[RSS] [通常形式]
このページは、CSS 対応ブラウザで最も良くご覧頂けます。

= 今日の謎 =
All bellow are written by やむ.

[<前月] [2004/09/01の内容を表示中] [次月>] [戻る]


2004/09/01 03:07:46   今日の一言: (( また夏が来た。 ))

[第 01890 回]
暑い。今日も色々あって遅くなった。仕事だけで言えば楽しく充実しているのだろうが、肉体的疲労に拍車が掛かる。

基本として、Factory Method パターンをきちんと覚えようかと思う…。
いや、そんなことしてる場合じゃ、全然ないんだけど…。
# もしくはコレとかコレ。何で Factory Method なのかは、秘密……


要求と手段
ネパール人12人を「処刑」と公表 イラク武装グループ
 こういう人間は、人間を何だと考えているのだろう。米国やそれに従う国々に反発するのは分かる。でも人間は国じゃない。
 人間の集まりが次第に国となったのは既に昔の話。理屈で分かっていても理性では分からないか、或いは…。人が理性を取り
 戻すにはどうしたら良いのか
仏スカーフ禁止撤廃、期限を24時間延長 武装グループ
イラクで拉致の仏2記者解放求め、パリで3千人集会
 こういうのがまかり通るとすれば、全ての人間の相反する信条が全ての終わりのない争いを認めると言うことだ。犯人達は、
 そうしたことが分かっているのか。余りに幼稚で、そして危険な将来への警鐘だ。一刻も早い事態の解決を望みたい…
イラク戦争正当化や減税恒久化 米共和党大会が綱領採択
 多くのテロ活動を産み育て、そしてテロという手段を更に多くの目的の為に一般化し不急に多大な貢献を果たした米国ブッシュ
 政権。反テロを標榜しつつ、その一方でテロリスト育成に余念のない彼らは、国民を騙し世界中を騙し、国民を殺し世界中を
 殺す。希代の殺戮者、世紀の大犯罪者。何故彼らは国際的な場で裁かれないのか。どうしても理解できない
「対テロ戦争、勝てない」米大統領 TV番組で本音?
 相変わらずだ

G5 な iMac
アップル、液晶一体型のiMac G5発表
Apple、「コンピュータ=ディスプレイ」のiMac G5をパリで披露
アップル、iMac G5を発表
 ほほう…。何だかこのデザインはかなりボロボロに言われてるみたいだけど、個人的にはすっきりしていていいと思う。
 但し、これが iMac と言われると、それは違う…と思う。iMac と名乗るなら、もっと個性的で可愛い感じじゃなきゃ。
 そういう意味で、真に iMac だったのは初代のみか。これは良くも悪くも G5 な感じ (意味不明 ?)

ニュース
通勤時のJR一時運休、空の便も乱れ 首都圏の台風影響
秋田新幹線、倒木で一時運転見合わせ トラブル続く
 昨晩は夜中中、朝までずっと、夜を切り裂く鋭い風の音が辺りを駆け回り、力強く建物を揺らしていた…。今日も昼頃までは
 結構強い風が吹き、適当に立っていたらすぐに飛ばされる程だった。でも、逆に言えば、それだけだった。雨も殆ど降らず、
 そう言う意味では殆ど何もなく無傷と言った感じだった。九州、特に鹿児島辺り、今はどんなだろう……
「靖国参拝と日中友好は別」首相、財界人との会食で持論
 ああ! もう、ほんと、頭悪いな! そして人間の感情を知らない奴だな。それに、日本人全てが自分と同じ考えと思ってる。
 阿呆か。戦争を起こさない為と言いながら、その行為そのものが戦争を起こす原因と同じということに何故気付かない
中国の印象、「悪くなった」61% 朝日新聞調査
 あれは一部の人間の愚行だ。日本にだって、あれ以上の愚行を働く人種がなんと多いことか。お互い様もいいとこだ。他人の
 振り見て、我が振り直せ!
ウィニーで映画作品交換の疑い 被告に懲役1年求刑
 未だにそんなことしてるとは、何とお目出度い
「バイト51日で過労死」認定 大阪地裁
 世の中には、自分よりずっときつい仕事を薄給で信じられないくらい長時間休みなしで働く人があれば、自分よりずっと軽い
 仕事をそんなに長時間でもなくしている人もある。でもそのどちらでも、過労死する人がいる。つまり、過労死するような人
 は、誰それより全然仕事してないのに…なんて言えないってことだ。個人差もあるし、精神的なものも大きい。不慣れな環境
 というのもある。だから、簡単に気合いが足らないとか訳の分からない根性論を説く奴は、自分が全て、標準ではないという
 ことを肝に銘じて貰いたい。そしてそれを押し付け、更に精神的に追い詰め、間接的に殺してしまうような奴は、許せない
佐世保女児死亡で不適切発言 愛知の教諭、停職処分に
 こういう人間が長い間教鞭を執っているという事実、寒気がする…
池田小事件遺族の手記、更生教育CDに 刑務所・少年院
 むむむ…そうか…
UFJ株価急回復 「三井住友がTOB準備」と英紙報道
 まさか…。敵対 TOB なんて…ちょっと考えられない…でも完全に否定しきれないのもまた…
五輪選手支援企業にメダル効果 株価上昇、販売も好調
 おお。こういうことはあるのだなぁ。素晴らしい
NHKの五輪メール、「民業圧迫」の懸念も 新聞協会
 その一方でこんな。NHK には、もっとやるべきことがある筈。あれだけの料金を払っているのだから、やるべきことに金をか
 けて貰いたい!
原発災害:市民に携帯メールで緊急事態告知 福井・敦賀市
原発事故通知は携帯メールで
 まさか、それだけ…ではないよね?
「何らかの進展あるかも」 巨人・渡辺前オーナー
 なに?
MSがついに音楽サービス参入。Appleへの追い上げは可能か?
「iPod miniを追い越したい」――Rio、5GバイトHDDで88グラムの新製品発表
 誰も彼もが Apple を追う。しかし、ハードとサービスの両方を抑えるという完璧なビジネスモデルを確立している Apple に、
 ただでさえ不安定な性質を持つこの市場で勝つことができるのか? 幾らじっくり攻めて大金を投資しいつかは勝つことを信
 条とする (?) Microsoft や、MP3 プレーヤという商品を普及させた功労者であろうとも
ビールの「違いがわかる?」大とらのクマ 米キャンプ場
 なんと
択捉島の戦前日本家屋を保存へ 専門家が現地調査
 虫の良い話と言えばそれまでかもしれないが、こういう話は歓迎したい
「敵陣」取材のムーア監督に大ブーイング 米共和党大会
 共和党。死に体だな

コンピュータ関連
もうすぐ35歳のインターネット、まだまだ発展中
 そこから計算するか
Winampの脆弱性修正
 ほほう。覚えてたらアップグレードしとくか
Linuxへの移行は必ずしも得策にあらず――Yankee Group報告書
 そんなの当然のこと。熱病に浮かされてるだけじゃ、商売にならない
AMD、同社初のデュアルコアCPUをデモ
 へぇ
デベロッパーとユーザーはLonghornの機能縮小で喜ぶ?
 というか、Microsoft としては最悪のシナリオのひとつだろうけど、消費者にとっては最高の…。あれ、でも、これで逆に
 従来のマシンではどっちにしろ新機能は使い物にならないからとハードの売り上げが上がって、プリインストールな Longhorn
 の売り上げも…なーんてこと、ある訳ないな。いい加減、新機能に飛びつくような商品じゃなくなったしな、PC は
P2P技術で“2ちゃんねる効果”を軽減できる無料CDNが正式公開
 というか、2ちゃんねる効果って…。個人的にはやっぱり slashdotted の方が馴染みが…(どーでも良い
Wikipedia創始者Jimmy Wales@本家
 まあ、個人的には、実はあれ、あんまり好きじゃない。でもプロジェクトとしてはかなり成功の部類だし面白い、正にネット
 ならではの試みだとは思う。あそこまでいってるのだから、是非頑張って欲しい
重さ340gのタブレット型PC「HagakiPC」
 というか、ここのトップ、著作権その他侵害しまくりじゃないの? 全体的に稚拙だし。話題作りだけのような気が

BGM: "Fear No Evil" and "Speed Demon", "Turn of the Century" by IMPELLITTERI

[<前月] [2004/09/01の内容を表示中] [次月>] [戻る]



SimpleDiary 3.51 (C)1998-1998-2007 HUNTER Creative
Scripts/HTMLs are all written by Yum.
Any questions must go to MASTER :-).
■カレンダー■
2004 年 9 月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
- - - - - - -
■簡易検索■

※スパム対策の為に128バイト制限中です
■最新の一覧■
■過去の一覧■
2021/08 の一覧
2021/01 の一覧
2020/10 の一覧
2020/08 の一覧
2020/07 の一覧
2020/06 の一覧
2020/05 の一覧
2020/03 の一覧
2020/02 の一覧
2020/01 の一覧
2019/12 の一覧
2019/11 の一覧
2019/10 の一覧
2019/09 の一覧
2019/08 の一覧
2019/07 の一覧
2019/06 の一覧
2019/05 の一覧
2019/04 の一覧
2019/03 の一覧
2019/02 の一覧
2019/01 の一覧
2018/12 の一覧
2018/11 の一覧
2018/10 の一覧
2018/09 の一覧
2018/08 の一覧
2018/07 の一覧
2018/06 の一覧
2018/05 の一覧
2018/04 の一覧
2018/03 の一覧
2018/02 の一覧
2018/01 の一覧
2017/12 の一覧
2017/11 の一覧
2017/10 の一覧
2017/09 の一覧
2017/08 の一覧
2017/07 の一覧
2017/06 の一覧
2017/05 の一覧
2017/04 の一覧
2017/03 の一覧
2017/02 の一覧
2017/01 の一覧
2016/12 の一覧
2016/11 の一覧
2016/10 の一覧
2016/09 の一覧
2016/08 の一覧
2016/07 の一覧
2016/06 の一覧
2016/05 の一覧
2016/04 の一覧
2016/03 の一覧
2016/02 の一覧
2016/01 の一覧
2015/12 の一覧
2015/11 の一覧
2015/10 の一覧
2015/09 の一覧
2015/08 の一覧
2015/07 の一覧
2015/06 の一覧
2015/05 の一覧
2015/04 の一覧
2015/03 の一覧
2015/02 の一覧
2015/01 の一覧
2014/12 の一覧
2014/11 の一覧
2014/10 の一覧
2014/09 の一覧
2014/08 の一覧
2014/07 の一覧
2014/06 の一覧
2014/05 の一覧
2014/04 の一覧
2014/03 の一覧
2014/02 の一覧
2014/01 の一覧
2013/12 の一覧
2013/11 の一覧
2013/10 の一覧
2013/09 の一覧
2013/08 の一覧
2013/07 の一覧
2013/06 の一覧
2013/05 の一覧
2013/04 の一覧
2013/03 の一覧
2013/02 の一覧
2013/01 の一覧
2012/12 の一覧
2012/11 の一覧
2012/10 の一覧
2012/09 の一覧
2012/08 の一覧
2012/07 の一覧
2012/06 の一覧
2012/05 の一覧
2012/04 の一覧
2012/03 の一覧
2012/02 の一覧
2012/01 の一覧
2011/12 の一覧
2011/11 の一覧
2011/10 の一覧
2011/09 の一覧
2011/08 の一覧
2011/07 の一覧
2011/06 の一覧
2011/05 の一覧
2011/04 の一覧
2011/03 の一覧
2011/02 の一覧
2011/01 の一覧
2010/12 の一覧
2010/11 の一覧
2010/10 の一覧
2010/09 の一覧
2010/08 の一覧
2010/07 の一覧
2010/06 の一覧
2010/05 の一覧
2010/04 の一覧
2010/03 の一覧
2010/02 の一覧
2010/01 の一覧
2009/12 の一覧
2009/11 の一覧
2009/10 の一覧
2009/09 の一覧
2009/08 の一覧
2009/07 の一覧
2009/06 の一覧
2009/05 の一覧
2009/04 の一覧
2009/03 の一覧
2009/02 の一覧
2009/01 の一覧
2008/12 の一覧
2008/11 の一覧
2008/10 の一覧
2008/09 の一覧
2008/08 の一覧
2008/07 の一覧
2008/06 の一覧
2008/05 の一覧
2008/04 の一覧
2008/03 の一覧
2008/02 の一覧
2008/01 の一覧
2007/12 の一覧
2007/11 の一覧
2007/10 の一覧
2007/09 の一覧
2007/08 の一覧
2007/07 の一覧
2007/06 の一覧
2007/05 の一覧
2007/04 の一覧
2007/03 の一覧
2007/02 の一覧
2007/01 の一覧
2006/12 の一覧
2006/11 の一覧
2006/10 の一覧
2006/09 の一覧
2006/08 の一覧
2006/07 の一覧
2006/06 の一覧
2006/05 の一覧
2006/04 の一覧
2006/03 の一覧
2006/02 の一覧
2006/01 の一覧
2005/12 の一覧
2005/11 の一覧
2005/10 の一覧
2005/09 の一覧
2005/08 の一覧
2005/07 の一覧
2005/06 の一覧
2005/05 の一覧
2005/04 の一覧
2005/03 の一覧
2005/02 の一覧
2005/01 の一覧
2004/12 の一覧
2004/11 の一覧
2004/10 の一覧
2004/09 の一覧
2004/08 の一覧
2004/07 の一覧
2004/06 の一覧
2004/05 の一覧
2004/04 の一覧
2004/03 の一覧
2004/02 の一覧
2004/01 の一覧
2003/12 の一覧
2003/11 の一覧
2003/10 の一覧
2003/09 の一覧
2003/08 の一覧
2003/07 の一覧
2003/06 の一覧
2003/05 の一覧
2003/04 の一覧
2003/03 の一覧
2003/02 の一覧
2003/01 の一覧
2002/12 の一覧
2002/11 の一覧
2002/10 の一覧
2002/09 の一覧
2002/08 の一覧
2002/07 の一覧
2002/06 の一覧
2002/05 の一覧
2002/04 の一覧
2002/03 の一覧
2002/02 の一覧
2002/01 の一覧
2001/12 の一覧
2001/11 の一覧
2001/10 の一覧
2001/09 の一覧
2001/08 の一覧
2001/07 の一覧
2001/06 の一覧
2001/05 の一覧
2001/04 の一覧
??/??/? の一覧
2001/03 の一覧
2001/02 の一覧
2001/01 の一覧
2000/12 の一覧
2000/11 の一覧
2000/10 の一覧
2000/09 の一覧
2000/08 の一覧
2000/07 の一覧
2000/06 の一覧
2000/05 の一覧
2000/04 の一覧
2000/03 の一覧
2000/02 の一覧
2000/01 の一覧
1999/12 の一覧
1999/11 の一覧
1999/10 の一覧
1999/09 の一覧
1999/08 の一覧
1999/07 の一覧
1999/06 の一覧
1999/05 の一覧
1999/04 の一覧
1999/03 の一覧
1999/02 の一覧
1999/01 の一覧
1998/12 の一覧