[RSS] [通常形式]
このページは、CSS 対応ブラウザで最も良くご覧頂けます。

= 今日の謎 =
All bellow are written by やむ.

[<前月] [2007/02/12の内容を表示中] [次月>] [戻る]


2007/02/12 23:10:21   今日の一言: (( 小説とは? & DVD?! ))

[第 02657 回]
昔のちょっとした友達が、ふと姿を消した。
たまにそういうことがあるのだけど…。悲しい。
まあ、自分も人のこと言えないか…。
それとか色々で、夜になってだいぶ憂鬱な気分になった。
昼間は結構良かったんだけど。
段々かなり気が滅入ってきた…。

日記


ファン失格


先日の ROCK FUJIYAMA で、これが DVD として紹介され
た時も、それって VHS しかないよなーとか思ってた…。
知らなかった。いつの間にか、昨年末に DVD 版が発売
されていたなんて!!!
全然その気配もないまま 10 年以上の月日が流れて、
もうこれは絶対に DVD 化する気はないんだろうと諦めて
数年前に自分で VHS から編集して自作 DVD 作ったりも
していたというのに。
まさか、DVD になっているなんて。暇潰しに入った店で
偶然見付けたけど、最初は信じられなかった。またこの
前のブラジル版みたいなものかと思ったんだけど…中身
は正真正銘、VHS 版オリジナル。その上、EXTRAS として
アムステルダムでのライブが5本収録されてる! こ、
これは…。
と言う訳で、こんなことも知らなかったなんて…という
訳でファン失格な気がしてしまった DVD はこれ。
ライヴ!トゥナイト!ソールド・アウト!!
 (NIRVANA LIVE! TONIGHT! SOLD OUT!!)
それはそうと、今更日本でシングルボックスを出したと
いうのはどういう訳なんだろう。これも昨年末らしいん
だけど、知らんかった…; これって、大昔から輸入盤
は見掛けてたし、それ以前にシングル単体で買い漁って
いたから買わなかったんだけど…。箱だけ欲しい…


晴天の週末


土曜日はちょっとどんよりとしていて、洗濯物は大丈夫
かなぁ…という感じだった。夕方頃に外に出たんだけど
今にも降るかもしれないと思わせるような曇天。何とか
大丈夫かと傘を持たずに出たら、店の中にいる間に地面
と自転車をさんざん濡らしてくれていた。翌日から晴れ
るとは言え、どの程度か…と思っていたら…。

翌日の日曜日は朝から晴れていて、北風さえなければ建物
の中はもう暑いくらいだった。その風も、強い日の光と
あわせて分厚い洗濯物もどんどん乾かしてくれる。ここ
最近の週末は天気がもうひとつだったので、これは嬉しい。
体調はイマイチだけど、来週に向けて色々片付けや掃除、
その他のやることを少しずつやって、夕方に新宿へ。
最初にちょっとだけ PASSMO の京王 PASSPORT 版の説明
を聞いてみた。SUICA と併用は不可、定期は OK という
ことだったけど、貰った資料を見ているとメリットより
デメリットが大きいような…。買い物でポイントとか
より電車に乗ったら割引の方が嬉しいし、年会費 250 円
の元を取ろうとしても 0.5% 適用の買い物しかしないと
すると 50,000 円も買い物しないといけない…馬鹿な?
第一、クレジット付き会員証の類はもういいよ…。あり
過ぎて年会費だけ取られて元が取れにくくなりつつ…。
次に、これまで素通りだった眼鏡市場に入ってみた。
特殊な条件はなさそう (?) だし、取り敢えずデザイン
だけでも眺めてみることに。結構良さそうなものが多く
あるし、思ったよりしっかりとしたのもあるみたい。
流石に流行のデザインのが多いけど、それなりに普通に
使えるものも置いてあるし、色々見てみたんだけど、
どれも自分には合わないような…。やっぱり誰かに見て
貰った方がいいかも…という訳で、店内ぶらぶら楽しん
でから撤収。一時は買おうかだいぶ迷ったんだけど…。
また来てみようか。
それから、適当に服の店とか PC の周辺機器やソフトの
店を眺めたり、ゲームセンター眺めてみたりと、一通り
眺めるだけ眺めてお金は遣わず、暫くうろうろ。ゲーム
ソフトの置いてある東口ヨドバシの地下が DVD 売り場
になっていたので寄ってみた…。そこで LIVE! TONIGHT!
SOLD OUT!!
の DVD に巡り会ったのだった………。
何故か最近疲れやすくて何故か足が多少辛くなって来た
ので喫茶店にでも入ろうかと思っていた頃、丁度 S.A.
サンから連絡があったので、移動開始。それにしても、
たかが2時間ちょっとくらいであれはおかしい。最近の
疲れやすさと何か関係あるんだろうか…。
予定より遅い時間になってしまったので、予定していた
店は危惧していた通り長蛇の列。諦めて、別の店に。
まあ店は逃げないので、また今度にでも。
で、中村屋で遅すぎる新年会。サングリアは初めて飲んだ
けど、何かどっかで飲んだような味…? そして何故か
最初から歯医者と麻酔の話 (結論は「九州が怖い」) ばかり
してしまって、食事の間中殆どがそんな話。笑。
1時間くらいして席を立った S.A.サンがなかなか戻ら
ないのでどうしたかと思っていたら、具合を悪くして
しまったと自力で戻ってきたので店を出て、奇跡的にも
タクシーを捕まえられたのでそのまま見送った。本当に
空車タクシーがすぐに見付かって良かった。時間と場所
にもよるけど、新宿でタクシーというと平気で1時間
以上捕まえられなかったりしたから…。
暫くぶらぶらしてから帰宅。その後無事帰宅したと連絡
があったので、やっと安心。本人じゃないと実際どんな
状態なのか分からないので…。それから、回復した S.A.
サンと1時間半くらい電話。久し振りの長電話だった。
気付いたら0時になってしまっていたけど…。とにかく
元気になって良かった。また、今度。
妙にだるくなったりしがちなので、念の為に早めに寝た。

建国記念日振り替え休日の月曜日。
この日も朝から天気が良く、そのうえ風も穏やかで北風
が強かった昨日より一層春のような陽気だった。
早速敷物とかをまとめて洗濯。気持ち良く乾いて良かった。
家の中は暑いくらいなので、全館開け放してあちこち掃除。
暖かい中で体を使うと気持ちいい。
とは言え、体調は万全じゃないので、数時間もやってると
すぐに疲れてしまったけど…。
夕方少し外に買い物に行ったけど、日が長くなってきて
いることを実感。特に 17 時位になってもまだ日は落ちて
ない。雪も降らないうちに、もう春になってしまいそう。
夜もちゃんと上を着ていれば涼しいと思う程度で、とても
2月とは思えない。普通なら雪が降っていてもおかしく
ないのだけど。
…と思っていたら、明後日からは低気圧がやってきて雨
が降ったり涼しくなるらしい。特に困ったのが次の土日。
雨らしいんだけど…。最悪だ;


具合


ずっと頭痛や腹痛その他身体がだるいとか色々と具合が
悪くて半分寝込んでいる連休だったりするのだけど…。
昨日日曜日の午後からはだいぶ復調していたものの、
月曜日の今日はまたちょっと…。昨晩は念の為早く寝た
んだけど、眠い訳でもないのに身体が…という感じだ;
熱もいつものように出ても 39 度ちょっとの微熱程度で
特にいつもと大きく違う訳ではないし、何か、怠け病に
思えてしまうのだけど…(汗
頭痛は少し軽くなったけど、どうだか…。




ニュース


トピックス


ポリス再結成、グラミー賞で演奏披露 世界ツアーも
 ええっ?! 23 年振りって…
普通の若者が携帯小説 ベストセラーも続々
 基本的には良い傾向なんじゃないの?
 でも、敢えて言うなら。
 今の時代、深く心に刻まれるような言葉や情景、深く考えさせ
 られるような言葉、行間に広がる見えない情報を補いながら
 読むようなカタチ、そういったものよりも直接フィーリングと
 して感じられる何かが羅列されていて感情移入しやすいものに
 惹かれる人が多いんじゃないかと思う。実際、漫画の多くは
 そういうスタイルで出来ていると思えるし、こうした携帯版
 物語も筋と感情がメインの構成だからこそ、読まれるんだろう。
 こうした形は、これまで本という媒体と既成概念からなかなか
 生まれてこなかった。確かにライトノベルという中途半端な
 形態は誕生していたし (個人的に、それはひどく気持ちの悪い
 ものだった) そういうものを主体とした雑誌もあったが、それ
 も若い漫画世代の中でも一部の子供向けであって社会的に広
 がるものではなかった。そこにネットとブラウザという媒体が
 現れて潜在的な需要を反映するかのように徐々にこうした形が
 生まれ、携帯というデバイスがそれに拍車を掛けた。つまり
 潜在的な需要を一気に掘り起こした…ような気がする。皆、
 共感したいのだ。でも深く感じ入るのは気が重いし、時間も
 勿体ないし格好悪いし、もっと手っ取り早く共感したいのだ。
 共感することで多数派社会との一体感を感じたいのだ。そう
 いう帰属を実現することで安心し心の安寧を図りたいのだ。
 そうして自らを多数派集団に帰属させ、感じ方の違う連中を
 排除する。そうすることによってますます心が安定するから。
 日本人にはそういう傾向が多いし、或いは宗教にも通じるか。
 恐らく、そんな背景があるのではないかと感じている。
 …が、これは小説ではないという筋違いの批判に、個人的には
 賛同してしまうのだが。
 # 読み返すとひどく頭の悪い文章だけど推敲はしないDEATH
XP用のJIS2004フォント配布開始
 そういえば NHK のニュースですらこの問題がトップで
 扱われていたくらいだから、いずれじわじわと一般にも
 この問題が広がるんじゃないかと思う
はじめてのBillGレビューのこと
 こんな面白い読み物があったなんて!?
 知っている逸話もあるけど、知らんものもいっぱい。
 うーん、今度ゆっくり読みたい
ウゴウゴルーガ、DVD化
 懐かしい。でも見たことなかった…。AMIGA だよなぁ…
「未来のコンビニ」実証実験
 暇なら行ってみるのも一興だよな
イラクの姿伝える闘い 戦火の映像、揺れる米国
 6年以上が経って、漸く正常な状態に近付いた。
 翻って、日本は…
北朝鮮、年200万トン重油要求 6者協議は難航
「核」進展なら間接協力も 麻生外相「やれる部分ある」
6者協議、エネルギー支援規模なお対立 12日終了か
6者協議5日目 北朝鮮の姿勢変化が焦点
日朝首席代表が会談 6者協議
6カ国協議の不調、困るのは北朝鮮 安倍首相
 やっぱり来たか。多少減らしてきてもこれだとすると…。
 本当にいつもの幼稚なやり方を変えようとしない。
 人質事件と同じで難しい。どうしたらいいんだろうか


ニュース


春、梅咲きそろう 熱海梅園で1万5千人楽しむ
 あれからもう2年か…あっと言う間だったな…。
 と、個人的な感慨
公共事業、8割が悪印象 国交省調査
 必要なのは事実だけど、印象が悪いのもまた事実なんだ
 ろうな。要はやり方なんだけど、人間が入ると…
マグロ漁船が消息不明、TVカメラマンも同乗 種子島沖
不明のまぐろ漁船、宮崎・都井岬沖で発見 乗組員未確認
救命ボートの3人、宮崎沖で発見 マグロ漁船員らか
マグロ漁船転覆、乗組員ら3人を救助 宮崎沖
 一時は最悪な事態になったと息を呑んでいたけど、最後
 には全員無事に救出されて本当にほっとした…。別の船に
 当て逃げされたらしいけど、真相は徹底追及して欲しい
女性助けようとして重体の警察官が死亡 東京・板橋
 こっちは最悪な事態になってしまった………。信じていた
 のだけど、ダメだった…
他社製品の湯沸かし器でも11件2人死亡 00年以降
設計変更後に事故集中 「5R」型、リンナイ調査へ
リンナイ池袋の事故、「不完全燃焼」直前に確認 点検で
別機種で92年に一家5人死亡 リンナイ湯沸かし器事故
神戸の高齢者夫婦が死亡、CO中毒か 換気呼びかけ
 とにかくあの手のものは換気が大事ということで、それは
 メーカーのみならず国としても広報に努めるべきだと思う。
 こうなってしまったのは国の怠慢もあると思うから。現場
 担当だけでは視野は狭くなる
スキーで立ち木に衝突、東京の小5が重体 群馬・表万座
 何と……防護ネットは役に立たなかったのか…
囲いの中に監禁、40歳長女死なす 夫婦を容疑で逮捕
 これは…一体……何なんだ…
「後は協会に任せるしかない」 八百長報道で朝青龍
 どういう形にしろ早く真相が明らかになって、正常な大相撲
 に戻ることを願う
ソフトバンクモバイル、初の24時間営業店をオープン
 うーん、どれだけの効果があるんだろう、これは。原宿かぁ
すぐ入れるお店検索 NECがグルメ検索携帯ソフト開発
 そんなに画期的かなぁ。というか、すぐ入れるお店っていう
 のなら、客の入りとかリアルタイムに検索できる位はやって
 欲しいんだけど。中途半端だなあ
ICチップ、最小・最薄更新 偽札防止など広がる用途
 紙幣はいいかも。でも、普通に使っていて壊れたら最悪だな
楽天・TBS、動かぬ提携交渉 月末の信託期限迫る
 ひっそりと、正念場
伊豆最古の湯、川中から河川敷へ 流れ阻み洪水の危険
 テレビのニュースでもやっていたけど、これは残念だな…。
 でも危険なら治水目的として仕方ないんだろう
「負けたけど満足」 決勝で敗れた福原愛
 確かに凄かったけど、あれで勝てないのは何か壁だろうか。
 満足して次に勝てるのか、どうなんだろう。それに、更に
 若い子供が凄い勢いで下から追ってきている。注目だけど
学力テストに懸念の声、廃止の海外事例を報告 教研集会
 うーん…難しい問題だけど、難しく考えすぎの気もする…
文系の博士号、難しすぎ? 理系の3分の1以下
 そうだったのか。というか、確かに文系のって想像しにくい。
 まあ、理系の方だって自分は具体的に分かる訳じゃないけど


コンピュータ関連


世界初の実用量子コンピュータのデモが行われる
 詳しくはさっぱり分からないし、怪しいのかどうかも見当付
 かないけど、でもやっぱりこういうの聞くだけでもわくわく
 するなぁ。
 昔、某研究所の量子コンピュータ研究員に色々聞いたっけ…
Wikipedia日本語版がトップページの新デザインを募集
 へぇ。意外に面白い
Wikipediaが資金不足で3〜4ヶ月以内に閉鎖かも?
 問題はこっちの方かも。
 まあ、頑張ってもボランティアベースだと辛いだろうな。
 てか、わざと閉鎖させておいてから後で大量の資金を投じて
 乗っ取ろうと考えている超大企業がいないとも…(略
Microsoft Office Open XMLのISO標準化プロセス、難航か?
 そんなに反対派が多いのか…。というか、ほぼ反対。
 まあ、分かるけど、そういうもんなんだなとがっかり。
 こうなったら、ODF2.0 とかに拡張させてしまう?
プリンストン大学の超能力研究室が閉鎖
 うは…。
 てか、科学で説明できた能力はその時点で超能力じゃなく
 なって、更に全ての能力はいずれ科学で説明可能という前提
 から、超能力は存在しないという結論になったとかいうオチ
 かと妄想してみた(ぉぃ



[<前月] [2007/02/12の内容を表示中] [次月>] [戻る]



SimpleDiary 3.51 (C)1998-1998-2007 HUNTER Creative
Scripts/HTMLs are all written by Yum.
Any questions must go to MASTER :-).
■カレンダー■
2007 年 2 月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 - - -
- - - - - - -
■簡易検索■

※スパム対策の為に128バイト制限中です
■最新の一覧■
■過去の一覧■
2021/08 の一覧
2021/01 の一覧
2020/10 の一覧
2020/08 の一覧
2020/07 の一覧
2020/06 の一覧
2020/05 の一覧
2020/03 の一覧
2020/02 の一覧
2020/01 の一覧
2019/12 の一覧
2019/11 の一覧
2019/10 の一覧
2019/09 の一覧
2019/08 の一覧
2019/07 の一覧
2019/06 の一覧
2019/05 の一覧
2019/04 の一覧
2019/03 の一覧
2019/02 の一覧
2019/01 の一覧
2018/12 の一覧
2018/11 の一覧
2018/10 の一覧
2018/09 の一覧
2018/08 の一覧
2018/07 の一覧
2018/06 の一覧
2018/05 の一覧
2018/04 の一覧
2018/03 の一覧
2018/02 の一覧
2018/01 の一覧
2017/12 の一覧
2017/11 の一覧
2017/10 の一覧
2017/09 の一覧
2017/08 の一覧
2017/07 の一覧
2017/06 の一覧
2017/05 の一覧
2017/04 の一覧
2017/03 の一覧
2017/02 の一覧
2017/01 の一覧
2016/12 の一覧
2016/11 の一覧
2016/10 の一覧
2016/09 の一覧
2016/08 の一覧
2016/07 の一覧
2016/06 の一覧
2016/05 の一覧
2016/04 の一覧
2016/03 の一覧
2016/02 の一覧
2016/01 の一覧
2015/12 の一覧
2015/11 の一覧
2015/10 の一覧
2015/09 の一覧
2015/08 の一覧
2015/07 の一覧
2015/06 の一覧
2015/05 の一覧
2015/04 の一覧
2015/03 の一覧
2015/02 の一覧
2015/01 の一覧
2014/12 の一覧
2014/11 の一覧
2014/10 の一覧
2014/09 の一覧
2014/08 の一覧
2014/07 の一覧
2014/06 の一覧
2014/05 の一覧
2014/04 の一覧
2014/03 の一覧
2014/02 の一覧
2014/01 の一覧
2013/12 の一覧
2013/11 の一覧
2013/10 の一覧
2013/09 の一覧
2013/08 の一覧
2013/07 の一覧
2013/06 の一覧
2013/05 の一覧
2013/04 の一覧
2013/03 の一覧
2013/02 の一覧
2013/01 の一覧
2012/12 の一覧
2012/11 の一覧
2012/10 の一覧
2012/09 の一覧
2012/08 の一覧
2012/07 の一覧
2012/06 の一覧
2012/05 の一覧
2012/04 の一覧
2012/03 の一覧
2012/02 の一覧
2012/01 の一覧
2011/12 の一覧
2011/11 の一覧
2011/10 の一覧
2011/09 の一覧
2011/08 の一覧
2011/07 の一覧
2011/06 の一覧
2011/05 の一覧
2011/04 の一覧
2011/03 の一覧
2011/02 の一覧
2011/01 の一覧
2010/12 の一覧
2010/11 の一覧
2010/10 の一覧
2010/09 の一覧
2010/08 の一覧
2010/07 の一覧
2010/06 の一覧
2010/05 の一覧
2010/04 の一覧
2010/03 の一覧
2010/02 の一覧
2010/01 の一覧
2009/12 の一覧
2009/11 の一覧
2009/10 の一覧
2009/09 の一覧
2009/08 の一覧
2009/07 の一覧
2009/06 の一覧
2009/05 の一覧
2009/04 の一覧
2009/03 の一覧
2009/02 の一覧
2009/01 の一覧
2008/12 の一覧
2008/11 の一覧
2008/10 の一覧
2008/09 の一覧
2008/08 の一覧
2008/07 の一覧
2008/06 の一覧
2008/05 の一覧
2008/04 の一覧
2008/03 の一覧
2008/02 の一覧
2008/01 の一覧
2007/12 の一覧
2007/11 の一覧
2007/10 の一覧
2007/09 の一覧
2007/08 の一覧
2007/07 の一覧
2007/06 の一覧
2007/05 の一覧
2007/04 の一覧
2007/03 の一覧
2007/02 の一覧
2007/01 の一覧
2006/12 の一覧
2006/11 の一覧
2006/10 の一覧
2006/09 の一覧
2006/08 の一覧
2006/07 の一覧
2006/06 の一覧
2006/05 の一覧
2006/04 の一覧
2006/03 の一覧
2006/02 の一覧
2006/01 の一覧
2005/12 の一覧
2005/11 の一覧
2005/10 の一覧
2005/09 の一覧
2005/08 の一覧
2005/07 の一覧
2005/06 の一覧
2005/05 の一覧
2005/04 の一覧
2005/03 の一覧
2005/02 の一覧
2005/01 の一覧
2004/12 の一覧
2004/11 の一覧
2004/10 の一覧
2004/09 の一覧
2004/08 の一覧
2004/07 の一覧
2004/06 の一覧
2004/05 の一覧
2004/04 の一覧
2004/03 の一覧
2004/02 の一覧
2004/01 の一覧
2003/12 の一覧
2003/11 の一覧
2003/10 の一覧
2003/09 の一覧
2003/08 の一覧
2003/07 の一覧
2003/06 の一覧
2003/05 の一覧
2003/04 の一覧
2003/03 の一覧
2003/02 の一覧
2003/01 の一覧
2002/12 の一覧
2002/11 の一覧
2002/10 の一覧
2002/09 の一覧
2002/08 の一覧
2002/07 の一覧
2002/06 の一覧
2002/05 の一覧
2002/04 の一覧
2002/03 の一覧
2002/02 の一覧
2002/01 の一覧
2001/12 の一覧
2001/11 の一覧
2001/10 の一覧
2001/09 の一覧
2001/08 の一覧
2001/07 の一覧
2001/06 の一覧
2001/05 の一覧
2001/04 の一覧
??/??/? の一覧
2001/03 の一覧
2001/02 の一覧
2001/01 の一覧
2000/12 の一覧
2000/11 の一覧
2000/10 の一覧
2000/09 の一覧
2000/08 の一覧
2000/07 の一覧
2000/06 の一覧
2000/05 の一覧
2000/04 の一覧
2000/03 の一覧
2000/02 の一覧
2000/01 の一覧
1999/12 の一覧
1999/11 の一覧
1999/10 の一覧
1999/09 の一覧
1999/08 の一覧
1999/07 の一覧
1999/06 の一覧
1999/05 の一覧
1999/04 の一覧
1999/03 の一覧
1999/02 の一覧
1999/01 の一覧
1998/12 の一覧