[RSS] [通常形式]
このページは、CSS 対応ブラウザで最も良くご覧頂けます。

= 今日の謎 =
All bellow are written by やむ.

[<前月] [2012/03/12の内容を表示中] [次月>] [戻る]


2012/03/12 01:41:45   今日の一言: (( 3.11 / バッテリー / その他その他... ))

[第 04080 回]

日記


3.11


一本松の前で祈る 東日本大震災1年
 (http://www.asahi.com/national/update/0311/TKY201203110152.html)
東日本大震災1年 追悼式で1200人黙祷
 (http://www.asahi.com/national/update/0311/TKY201203110143.html)
〈東日本大震災追悼式〉野田首相の式辞全文
 (http://www.asahi.com/politics/update/0311/TKY201203110133.html)
〈東日本大震災追悼式〉天皇陛下のおことば全文
 (http://www.asahi.com/national/update/0311/TKY201203110147.html)
東日本大震災1年 家族離ればなれ3割、仕事ない4割
「自衛隊に好印象」初の9割超 震災救援活動受け急増
〈震災1年〉祈る 「14:46」ドキュメント
震災で立ち往生の列車、1年ぶり目的地へ JR久慈駅
 (http://www.asahi.com/national/update/0310/TKY201203100397.html)
世界の2大科学誌、表紙はともに「東日本大震災」写真
 (http://www.asahi.com/science/update/0309/TKY201203090537.html)
東日本大震災から1年 東京・有楽町で報道写真展を開催中
東日本大震災関連イベント・行事 2012年3月11日(日)
あれからもう1年。
NHK の追悼式典を見ながら、14:46 に黙祷した。
あの日、夜寒い中道に迷いながら会社から徒歩でやっと帰宅してテレビを見て津波の被害を知った時の衝撃は未だに忘れられない。加えてガラスやその他の破片だらけだった自宅の惨状も。
そして絶望的なまでに動かない人々の行列が溢れきっていた渋谷駅、帰宅してからやっとガスを復旧させてお湯を沸かして偶然買っておいたカップ焼きそばを食べたこと、同じく徒歩で会社から帰宅していた相方さんを労おうと渋谷駅の店で買ったケーキ。まるで昨日のことのよう。
その後は原発の問題、放射能と風評被害、膨大な数に上る避難された人々。特に、双葉郡大熊町にある旅館の人達のことが今でもずっと心配で…。地震の後に無事逃げられたということなのだけど、その後の消息が分からない。あれだけ頑張っていたし、本当に良い人達だったのに、放射能があの素晴らしい旅館をあの日のままの姿にとどめてしまっているだろうことを考えると、胸が苦しい。また郡山の友人のこともいつも気に掛かる。
金銭的なことでしか支援はできないけれど、何かできることはないのかと考える。沢山色々なことを考えた。考えるだけなのだけど…。
そうしてもう1年が経った。被災地の1年は…。色々な話を見聞きするたびに本当に心苦しい。

今回の震災で得た教訓は余りに膨大で計り知れない。
そして教訓は今回の震災で得られるものだけでなく、多く蓄積されている。
でもその教訓は余り共有されていない気がする。また風化が激しい気がする。
例えば、防災の日を祝日として、その日にあらゆる災害の記録と対策、また考えるべき要素について、Web やテレビその他各種メディア、或いは各地の観光地でのイベントなどで再確認できる場を提供することによって、記憶の風化を防ぐとともに注意喚起をするというのはどうだろうかと考えてみる。
防災アイデアを誰もが自由に投稿でき、それを単純に公開したりディスカッションしやすくするだけでなく、専門家が分類してまとめたり然るべきところに投げるなりディスパッチするような仕組みを、国が用意する。或いは国が所轄して民間が行う。民間任せだけだと、その仕組み自体が風化してしまい失われる。
例えば、防災の日特集〜起こってからじゃ遅いからこの日がある〜 (http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2001/0901/bousai.htm) は、およそ10年前の防災の日に作られたリンク集。ここにあるリンク先の一体どれだけが今生きているか。リンク切れや他のサイトになってしまっているページが多い。たった10年でもこうなる。Web ならでは…とは言い切れないのが事実の気がする。

今日は、夜に日比谷公園でやっていたイベント、311 東日本大震災 市民のつどい「ピース オン アース stage」に行ってみた。
ちょっと思っていたものとは色々違ったけど、主催者の意図とは違う色々なことを考えてしまった。

「防災速報」Android端末にプッシュ通知、ヤフーが10万人規模でアプリ試験
 (http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120309_517627.html)
これは良さそう。
今日は会社の BC 訓練で携帯から安否登録したり沿線状況のメール配信登録したりした。
でもこうしたものはシングルウィンドウで実現して欲しい気がする。安否掲示板とかもね…。

その後の震災を救うIT
こういうことは忘れられがちだからな…


週末近辺日記


先週書き忘れたこととか、週末のこととかを、雑多に書いてみようっと。

最近また Xperia arc が厳しい。
最近のアプリが機能を増やしたりタブレット対応したりするたびに容量が増え続け、アップデートするたびに内蔵ストレージが圧迫され、次々とアプリのアンインストールを迫られる。もうこれ以上アンインストールすることは出来ないと思いつつも、遂に必須のアプリまで消し始めた。でも不要なプリインストールアプリは消せない。厳しい。
更にアップデートしたアプリのどれかが原因か分からないけど、バッテリー消費量が突然増えた。1日殆ど使わずほっといたら19時にはバッテリーが5%となってしまった。客先で充電出来なかったんだけど…。会社帰りの電車内でバッテリー充電器で充電して凌いだけど、こんなんじゃ使い物にならない。
そんな中、気になっていた docomo の「しゃべってコンシェル」ってアプリを試してみた。まあ、Siri もどきなんだけど…。予想以上にダメだった。特にひどいのがメール作成。宛先だけ入ったメールの画面が出るんだけど、本文入力すると、次に (インテントで) メーラの選択をさせられる。これだけでも面倒なのだけど、メーラで POBox の音声入力を使って本文を入れると音声入力から戻ったときにメーラもコンシェルも全て落ちてメールは消失。まあその時だけの問題だったかもしれないけど、それ以外のもそもそも認識が良くなくて実用にはほど遠かった。コンテキストというか文意を汲み取るなんて、まだまだ…。その他書ききれないけど、どれもダメダメだった。そのうえ容量がでかくて内蔵ストレージメモリを食らいつくしてくれる。内蔵ストレージが枯渇して警告が出続ける上に今後アップデートは絶対不可だしメールも受信できなくなる。そして、アンインストール。随分前から開発していたしなかなか良いかと思ってたけど、チューニングもあるんだろうけど、実際にはまだまだだった。まあ、高評価している人もいるから、使い方次第、または端末次第のところもあるのかもしれないけど。

金曜日は客先で本当に大変だった。帰りはかなり遅くなりこれまで以上に疲労が限界。
そのうえ雨は強くなり、冷たすぎる北風は傘の骨が折れそうなくらいの強風となって襲いかかる。
とにかく寒かった。帰ったらもう色々とぐったりで、0時過ぎだったか、食べたら寝てしまった…という訳。
夜中の3時前に目覚めて台所をしてからちょっとまったりしてから、何故かトイレ掃除をして4時半頃にまた寝た。
目覚める直前に大きな地震があったようだけど、東京では感じなかったのか、寝ていて感じなかったのか…。

土曜日は、小雨の中いつものようにスポーツセンターへ。しかし行く前から身体がぐったり。頑張っていつも通りのセットをこなしたけど、いつも以上に重たく疲れた…。
日曜日は、上にも書いたけど夕方過ぎに日比谷公園へ。帰りにちょっと帝国ホテルの売店に行って買い物してみたり。懐かしかった。その後有楽町駅前のドイツ料理店で夕ご飯。ビールもご飯も美味しかった!!! …しかしお腹が一杯になりすぎた(^^;
週末、家事は頑張ったと思う(^^)
そう言えば、週末突然思い出したけど、物心付くかどうかって頃まで自分は黄色い犬のぬいぐるみ (中にビーズみたいなのが入っていたと思う) が大のお気に入りだった。全く思い出すこともなかったのだけど。余りにお気に入りで外側が完全にすれてしまっていたと思う。最後は多分破れてしまい、捨てられたか…。あの犬のぬいぐるみ、何だったんだろう。安物だったかもしれないけど、また会いたいなぁ…。

ところで、地元の某 H 駅前にはずっと昔、割と大きめの本屋があって、愛用していた。2階にはビデオなどのレンタルがあったけど、そっちの方は殆ど利用しなかった。
それが数年前突然業態を変更し、漫画コミックと CD、ビデオのレンタルをする店になった。本当にがっかりしたのを覚えている。セル商品は一部雑誌のみ。
すぐ近くに TSUTAYA が出来た頃だったかもしれない。何故競合するのに…といつも思っていた。またそれ程までに本屋は厳しいのかとも思ったりした。たまに CD やコミックを借りたりはしたけど、CD やビデオなら普通は TSUTAYA 使うしねぇ…。
それが先日たまたま通り掛かったら、閉店していた。2月の末頃に閉店したらしい。しかし3月17日だったか、なんと TSUTAYA となって復活するらしい。経営を諦めて商品ごと全て身売りしたのだろうか。
何だかとても寂しい出来事だった…。




ニュース


■トピックス


ウォズが語るジョブズの思い出――iPad3発表の日に
 (http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1203/09/news014.html)
うーん、こういうのを読むとほんっとにウォズはいいおっちゃんって気がするよ!(^^

日本語Siriさんとのすごい会話まとめ
 (http://matome.naver.jp/odai/2133118459624180301)
確かにこれは凄い!!!笑。
この前もこのネタのリンク貼ったけど、まだまだ面白いネタありそうだなぁ…^^

【画像あり】映画泥棒作ったったwwwww
 (http://netaatoz.jp/archives/6810596.html)
ウケタ。笑。
しかも3つも作ってるとか(^^;
でも、絵の奴もなかなか凄いな…!笑

『ルパン三世』27年ぶり新TVシリーズ放送決定 センターは峰不二子!
絵が著と原作っぽい?
でもどう考えてもストーリーは原作っぽくないさそう。
従来とも違うっぽいし、ターゲットはどこに?
それともパチンコへの布石なのか…

警視庁、2ちゃんねるのサーバーは「管理責任を免れるため」米国や中南米を転々と移されていたと主張
 (http://it.slashdot.jp/story/12/03/08/122202/)
多分、正しい。笑。


■ニュース


茨城県北部で震度5弱 マグニチュード5.5
 深夜の地震。
 ぎりぎり気付かなかった…
ギリシャ債務削減、民間の9割が受け入れへ 通信社報道
日経平均、9900円台を回復 7か月ぶり
 これは素晴らしい!
 …けどその後ギリシャで事実上
 のデフォルト認定が…
ユニクロ、プレハブ仮設店舗で開店 気仙沼
 力がありこういうこともできる
 企業が日本にあるということは、
 本当に素晴らしい。感動する
甲状腺被曝、最高87ミリシーベルト 50ミリ超も5人
 何と…。これは一体どうして
レーシック集団感染、二審も元院長に実刑判決 東京高裁
 被告は刑が重過ぎると抗議した
 らしいが、2年なんて軽すぎる!
「ペダル重くなるから」 無灯火自転車で衝突、女性死亡 高1書類送検
 スピードが半端ない…。無灯火で
 そんな真っ暗な道を疾走するとは
 狂ってる
B―CASカード不正「きっちり処罰を」 民放連会長ら
 ああ、あのブラックカードか。
 利用者もアウトだってよ。5万円
 もするのにねえ。というか、いい
 加減そもそも B-CAS は技術的に
 ダメって気付いて別の方法考えた
 方が良いよ。「(カードのシス
 テムは)絶対に破られず、仮に
 破られても犯人はすぐに分かると
 聞いていた」とか、ろくに検証も
 確認もせずなあなあでいざとなっ
 たら責任転嫁とかサイテー
違法サイトから音楽ファイルをダウンロードしたら児童ポルノだった、どうしよう
 自分で通報したのに何故か監視下に
 置かれたって…。日本で同じことが
 起こらないことを願うが…
ポイント交換サイトがサービス停止 運営会社が解散
 諸般の事情って…。18万人や取引
 先は突然のことにどう思っただろ
 うね
スイス、原発1基停止命じる判決 住民の訴え認める
 立地によってはこれが当然
3度目の改名「児童のための手当」を提案 民主
 民主党は国民の顔色伺うことしか
 出来ないままだな。どうして物事
 の本質を見ていこうとしないのか。
 自民も同じ。こだわるのは何故な
 のかということだ
自殺者数、昨年は5月が最多 震災後の不況一因か
 うぐう………
見せてもらおうか。このカレーの辛さとやらを…
 まんま狙ってるのか…秋葉原か…
 ガンダムカフェ…か………
最新版iPad、何と呼ぶ? 米メディア「買う時混乱」
「新しいiPad」が発表後1日で品薄に
なんて呼ぶ? 「新しいiPad」が新しい名前を持たない理由
その名も「新しいiPad」、ネーミングにユーザーからは戸惑いの声 ほか
 だよねぇ
ヒーロー史上初!全仮面ライダー×全スーパー戦隊初共演!総勢485人の大バトル!
 (http://www.oricon.co.jp/news/confidence/2008263/full/)
 やりすぎ。笑。
 全体写真とか、全員がゴミにしか
 見えない。ストーリーだってどう
 すんだ。全員映すだけでも時間が
 一杯になるだろ。何なんだこの
 企画は…
タレントの山口美江さん死去 51歳、自宅で病死か
 何と…こんな人ですらこんな最期を
 迎えるのか…。親を何とか無事旅立
 たせ、自分もまた…。涙


■コンピュータ関連


マイクロソフト、3月の月例パッチは“緊急”1件を含む計6件
Microsoft、6件の月例セキュリティ情報公開を予告
 来週水曜日、忘れずに
ハッキングコンペ開催、挑戦者がGoogle Chrome破りに成功
 へぇ…世の中本当に凄い人達がいる
 もんだな…
「PASMO マイページ」よりも酷い?「PiTaPa 倶楽部」
 どっちもひどい…
電子書籍ストア「BookLive!」、EPUB3ベースで集英社のコミック配信開始
 値段が高い。あと、雑誌は?
Apple、Google Mapsの代わりに「OpenStreetMap」データの使用を開始
Apple、iOS版iPhotoでOpenStreetMapの地図データを採用
 皆から嫌われる Google Maps の料金
 体系って一体…。まあでも、Apple は
 Google 依存から脱却したいだけだろ
 うけどね
クイズ王に勝利したスパコン「IBM Watson」、米シティグループの個人向け営業部門に投入される
 ビッグデータ処理、マイニングとかに
 利用されるのかな



[<前月] [2012/03/12の内容を表示中] [次月>] [戻る]



SimpleDiary 3.51 (C)1998-1998-2007 HUNTER Creative
Scripts/HTMLs are all written by Yum.
Any questions must go to MASTER :-).
■カレンダー■
2012 年 3 月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
- - - - - - -
■簡易検索■

※スパム対策の為に128バイト制限中です
■最新の一覧■
■過去の一覧■
2021/08 の一覧
2021/01 の一覧
2020/10 の一覧
2020/08 の一覧
2020/07 の一覧
2020/06 の一覧
2020/05 の一覧
2020/03 の一覧
2020/02 の一覧
2020/01 の一覧
2019/12 の一覧
2019/11 の一覧
2019/10 の一覧
2019/09 の一覧
2019/08 の一覧
2019/07 の一覧
2019/06 の一覧
2019/05 の一覧
2019/04 の一覧
2019/03 の一覧
2019/02 の一覧
2019/01 の一覧
2018/12 の一覧
2018/11 の一覧
2018/10 の一覧
2018/09 の一覧
2018/08 の一覧
2018/07 の一覧
2018/06 の一覧
2018/05 の一覧
2018/04 の一覧
2018/03 の一覧
2018/02 の一覧
2018/01 の一覧
2017/12 の一覧
2017/11 の一覧
2017/10 の一覧
2017/09 の一覧
2017/08 の一覧
2017/07 の一覧
2017/06 の一覧
2017/05 の一覧
2017/04 の一覧
2017/03 の一覧
2017/02 の一覧
2017/01 の一覧
2016/12 の一覧
2016/11 の一覧
2016/10 の一覧
2016/09 の一覧
2016/08 の一覧
2016/07 の一覧
2016/06 の一覧
2016/05 の一覧
2016/04 の一覧
2016/03 の一覧
2016/02 の一覧
2016/01 の一覧
2015/12 の一覧
2015/11 の一覧
2015/10 の一覧
2015/09 の一覧
2015/08 の一覧
2015/07 の一覧
2015/06 の一覧
2015/05 の一覧
2015/04 の一覧
2015/03 の一覧
2015/02 の一覧
2015/01 の一覧
2014/12 の一覧
2014/11 の一覧
2014/10 の一覧
2014/09 の一覧
2014/08 の一覧
2014/07 の一覧
2014/06 の一覧
2014/05 の一覧
2014/04 の一覧
2014/03 の一覧
2014/02 の一覧
2014/01 の一覧
2013/12 の一覧
2013/11 の一覧
2013/10 の一覧
2013/09 の一覧
2013/08 の一覧
2013/07 の一覧
2013/06 の一覧
2013/05 の一覧
2013/04 の一覧
2013/03 の一覧
2013/02 の一覧
2013/01 の一覧
2012/12 の一覧
2012/11 の一覧
2012/10 の一覧
2012/09 の一覧
2012/08 の一覧
2012/07 の一覧
2012/06 の一覧
2012/05 の一覧
2012/04 の一覧
2012/03 の一覧
2012/02 の一覧
2012/01 の一覧
2011/12 の一覧
2011/11 の一覧
2011/10 の一覧
2011/09 の一覧
2011/08 の一覧
2011/07 の一覧
2011/06 の一覧
2011/05 の一覧
2011/04 の一覧
2011/03 の一覧
2011/02 の一覧
2011/01 の一覧
2010/12 の一覧
2010/11 の一覧
2010/10 の一覧
2010/09 の一覧
2010/08 の一覧
2010/07 の一覧
2010/06 の一覧
2010/05 の一覧
2010/04 の一覧
2010/03 の一覧
2010/02 の一覧
2010/01 の一覧
2009/12 の一覧
2009/11 の一覧
2009/10 の一覧
2009/09 の一覧
2009/08 の一覧
2009/07 の一覧
2009/06 の一覧
2009/05 の一覧
2009/04 の一覧
2009/03 の一覧
2009/02 の一覧
2009/01 の一覧
2008/12 の一覧
2008/11 の一覧
2008/10 の一覧
2008/09 の一覧
2008/08 の一覧
2008/07 の一覧
2008/06 の一覧
2008/05 の一覧
2008/04 の一覧
2008/03 の一覧
2008/02 の一覧
2008/01 の一覧
2007/12 の一覧
2007/11 の一覧
2007/10 の一覧
2007/09 の一覧
2007/08 の一覧
2007/07 の一覧
2007/06 の一覧
2007/05 の一覧
2007/04 の一覧
2007/03 の一覧
2007/02 の一覧
2007/01 の一覧
2006/12 の一覧
2006/11 の一覧
2006/10 の一覧
2006/09 の一覧
2006/08 の一覧
2006/07 の一覧
2006/06 の一覧
2006/05 の一覧
2006/04 の一覧
2006/03 の一覧
2006/02 の一覧
2006/01 の一覧
2005/12 の一覧
2005/11 の一覧
2005/10 の一覧
2005/09 の一覧
2005/08 の一覧
2005/07 の一覧
2005/06 の一覧
2005/05 の一覧
2005/04 の一覧
2005/03 の一覧
2005/02 の一覧
2005/01 の一覧
2004/12 の一覧
2004/11 の一覧
2004/10 の一覧
2004/09 の一覧
2004/08 の一覧
2004/07 の一覧
2004/06 の一覧
2004/05 の一覧
2004/04 の一覧
2004/03 の一覧
2004/02 の一覧
2004/01 の一覧
2003/12 の一覧
2003/11 の一覧
2003/10 の一覧
2003/09 の一覧
2003/08 の一覧
2003/07 の一覧
2003/06 の一覧
2003/05 の一覧
2003/04 の一覧
2003/03 の一覧
2003/02 の一覧
2003/01 の一覧
2002/12 の一覧
2002/11 の一覧
2002/10 の一覧
2002/09 の一覧
2002/08 の一覧
2002/07 の一覧
2002/06 の一覧
2002/05 の一覧
2002/04 の一覧
2002/03 の一覧
2002/02 の一覧
2002/01 の一覧
2001/12 の一覧
2001/11 の一覧
2001/10 の一覧
2001/09 の一覧
2001/08 の一覧
2001/07 の一覧
2001/06 の一覧
2001/05 の一覧
2001/04 の一覧
??/??/? の一覧
2001/03 の一覧
2001/02 の一覧
2001/01 の一覧
2000/12 の一覧
2000/11 の一覧
2000/10 の一覧
2000/09 の一覧
2000/08 の一覧
2000/07 の一覧
2000/06 の一覧
2000/05 の一覧
2000/04 の一覧
2000/03 の一覧
2000/02 の一覧
2000/01 の一覧
1999/12 の一覧
1999/11 の一覧
1999/10 の一覧
1999/09 の一覧
1999/08 の一覧
1999/07 の一覧
1999/06 の一覧
1999/05 の一覧
1999/04 の一覧
1999/03 の一覧
1999/02 の一覧
1999/01 の一覧
1998/12 の一覧