[RSS] [通常形式]
このページは、CSS 対応ブラウザで最も良くご覧頂けます。

= 今日の謎 =
All bellow are written by やむ.

[<前月] [2006/04/13の内容を表示中] [次月>] [戻る]


2006/04/13 08:19:20   今日の一言: (( 傘のない暮らし ))

[第 02368 回]
昨日は雨だった。
雨というとたまに思い出す。
子供の頃から考えていたのは、傘をなくすことは出来ないのかと
いうものだった。勿論レインコート (という言葉より、雨合羽と
言葉が何故か好きだけど。というより、そもそも最近そのものを
見ないな) というものはあるけど、脱ぎ着は面倒くさい。
或いは、近未来の SF 映画なんかを見ていて感じる違和感がある。
それは未来世界なのに、雨が降ると皆傘を差していること。人間
はいつの時代になっても雨から身を守るには、こうしたものを必
要とするのだろうか。これだけ技術が発達する世の中で、太古の
昔から雨露を凌ぐ方法だけは基本的に変わらないとは…。
最近は軽い三段折り畳み傘が安く普及しているから、傘の携帯が
それ程苦痛ではないにしても、傘を差していると手は塞がれるし、
何とかならないのかな…と思う。
子供の頃に思ったのは、何か透明のシートのようなものが身の回
りを覆うような形で防げないかというあどけないものだったけど、
水滴だけを弾いてその他は全て透過するという仕組みは…難しい。
そもそも水を弾くとか瞬時に水素を酸素に分解しようとしたら、
そのエネルギーたるや一体どれ程になるのか…。それだけのエネ
ルギーを出力するにはとんでもない代物が必要になるだろうし、
そもそもそんな危険なものは使えない。とても持ち運べもしない。
傘だって固体だからこそ手軽に使えるのだし、傘を固体たらしめ
ているエネルギーだって携帯できる。もっと全く違う何かで実現
出来ないか…といつも思っているのだけど…。

トピックス
「国民ひとりひとりが危険性を認識すべき」総務省がWinny流出に注意喚起
 ISP 経由で利用者を割り出し、利用者を罰する…とかやっても
 いいような気すらするのだけど。勿論、Winny が悪い訳ではな
 いし、Winny だけが問題となっている訳ではないのだけど。
 これだけ国家的な被害を広げている主因なのだから、何かしら
 強行的な策も必要ではないかと思ってしまう。何とも馬鹿馬鹿
 しい話だけど
防衛庁が情報漏洩防止策、「Winnyが動作しない」PCを56,000台支給
 どういう理屈かは別として、よっぽど詳しい人が何とかしない
 と物理的に使えなくしてしまうことは必要だろうと思う。普通
 の人ならそこでやる気をなくすだろうから。ただ、こういう特
 殊なものでなければ、数多の雑誌がそういった仕組みを解除す
 る方法などを紹介し、誌面での言葉とは裏腹に違法行為を助長
 している。そっちの方がよっぽど問題だと思うのだけど。自分
 は昔からそういった技術を色々知っていたけど、その頃はまだ
 一部の人間しか知らなかった。今はそういうアンダーグラウン
 ド的な情報や技術ですらコモディティとなってしまっている…
マイクロソフトのウイルス駆除ツール、山田オルタナティブに対応
 今回の Microsoft Update (Windows Update) でこういうのが
 提供されるのは大きい。何も知らないものの、何とか Update
 だけはやっている人にとっては、ひどく有益なものだろうと
 思う。最近は、国の要請もあるのか Microsoft が積極的に対
 応してきていて、そういう面では素晴らしいことだと思う
マイクロソフトの月例パッチ、複数あったIEの深刻な脆弱性に対応
MS月例パッチ公開、IEの脆弱性10件を修正
 一気に色々出て来ているし、当てておくべき。
 IE 使いの間では、今後どういう反応が広がるのか、ちょっと
 気になるけど。IE タブブラウザなんかはどうなんだろうな
トレンドマイクロ、2ちゃんねるのスレッドをウイルスと誤検出
 まあ、ある意味正しかったりして、ね
2ちゃんねるのスレッドや書き込みの新着がRSSで取得可能に
 こんな中途半端なの、何か嬉しいの?

ニュース
教育基本法改正 「国」「愛する」表記の案、座長提示へ
「愛国心」の表現で与党合意 教育基本法改正
「愛国心」表現案、公明部会で報告 教育基本法改正
 国家への愛を強制するのか。そうじゃないと口で言っていても
 その目的は自ずと明らかだと思うし、仮にそうでなかったとし
 ても、それはいつしか強制を伴うものに変わっていく。それは
 既に国旗国歌法でも証明されている。日本国には日本人以外も
 住んでいる訳でもあるのだし、絶対に反対したい
NHK受信料支払い義務化 総務省検討、値下げ前提に
 遂に。個人的には、これはある程度は正しいと思う。
 ただ、税金とするのなら、その使途ははっきりすべきだし、
 NHK の使命に特化した形で用いられるべきだと思う。単純に
 徴収方法を変えるだけでは、絶対に済ませられない。
 それに未だ相次ぐ不正もきちんと対策して貰わないと…
堀江被告、3度目の保釈申請 ライブドア事件
 ふむ
「プレイボーイ」創刊で出版社襲撃 インドネシア
 結局こうなってしまったのか…。内容がそうではないのなら、
 もう誌名を変えてしまうのが良いのか…。でもこういう暴力に
 屈するのは良くないかも知れない
日テレ、ポッドキャスティングで動画配信開始
東大の授業、手のひらに iPodに無料配信
「iPod」人気に乗れ 音響メーカー、接続製品続々
 iPod ビジネスは周辺まで巻き込んでいる。良い面もあるけど、
 メーカーにとっては…屈辱極まりないだろうな…
日本サッカー協会、アディダスと160億円の巨額契約
 凄いな…
楽天ノムさん苦渋 最下位独走「おれの野球への戸惑い」
 手駒が全く揃わないとつらいよなぁ。
 自分も仕事で同じような逆境の中、何とか凌ぐという経験を
 しているから、その幾分かは分かる気がする
ESAの探査機が金星に到着
 わくわく………
回転ゆで卵はジャンプする 慶応大教授ら、実験で検証
 おおおおお。実証できたのか。
 詳しいことが知りたい

コンピュータ関連、他
ソニー、VAIO type F TV/F Light/Sの夏モデル〜FeliCa対応、Windows Vista Capable準拠
ソニー、Core Duo搭載の“ボードPC”「VAIO type L」〜液晶一体型から“一枚型”へ
東芝、地デジに対応した「Qosmio F30/695LS」〜14.1型の新筐体「dynabook CX」も
日立、Prius全モデルに地デジ搭載
 色々出て来ているけど、やっぱりどれも時期的に微妙だな
箱根の山でもワンセグ放送は受信できるか
 面白い
フェンリルが“初心者向けSleipnir”、新タブブラウザ「Grani」リリース
 そんなに良いのかな…。自分は Sleipnir がひどく使いづらい
タッチパッドがペンタブレットに
 ふむぅ。どれ程のもんなんだろう?
初代VAIO505に同機能
 確かにそうだった。自分も持っていたっけ。
 でも確かにペンは使わなかったな…
グーグル、検索アプライアンス製品「Google Mini」日本語版を発売
 へぇ
「歯に埋め込む携帯電話」はうそだった
 そもそも、そんな話、知らなかった

[<前月] [2006/04/13の内容を表示中] [次月>] [戻る]



SimpleDiary 3.51 (C)1998-1998-2007 HUNTER Creative
Scripts/HTMLs are all written by Yum.
Any questions must go to MASTER :-).
■カレンダー■
2006 年 4 月
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
■簡易検索■

※スパム対策の為に128バイト制限中です
■最新の一覧■
■過去の一覧■
2021/08 の一覧
2021/01 の一覧
2020/10 の一覧
2020/08 の一覧
2020/07 の一覧
2020/06 の一覧
2020/05 の一覧
2020/03 の一覧
2020/02 の一覧
2020/01 の一覧
2019/12 の一覧
2019/11 の一覧
2019/10 の一覧
2019/09 の一覧
2019/08 の一覧
2019/07 の一覧
2019/06 の一覧
2019/05 の一覧
2019/04 の一覧
2019/03 の一覧
2019/02 の一覧
2019/01 の一覧
2018/12 の一覧
2018/11 の一覧
2018/10 の一覧
2018/09 の一覧
2018/08 の一覧
2018/07 の一覧
2018/06 の一覧
2018/05 の一覧
2018/04 の一覧
2018/03 の一覧
2018/02 の一覧
2018/01 の一覧
2017/12 の一覧
2017/11 の一覧
2017/10 の一覧
2017/09 の一覧
2017/08 の一覧
2017/07 の一覧
2017/06 の一覧
2017/05 の一覧
2017/04 の一覧
2017/03 の一覧
2017/02 の一覧
2017/01 の一覧
2016/12 の一覧
2016/11 の一覧
2016/10 の一覧
2016/09 の一覧
2016/08 の一覧
2016/07 の一覧
2016/06 の一覧
2016/05 の一覧
2016/04 の一覧
2016/03 の一覧
2016/02 の一覧
2016/01 の一覧
2015/12 の一覧
2015/11 の一覧
2015/10 の一覧
2015/09 の一覧
2015/08 の一覧
2015/07 の一覧
2015/06 の一覧
2015/05 の一覧
2015/04 の一覧
2015/03 の一覧
2015/02 の一覧
2015/01 の一覧
2014/12 の一覧
2014/11 の一覧
2014/10 の一覧
2014/09 の一覧
2014/08 の一覧
2014/07 の一覧
2014/06 の一覧
2014/05 の一覧
2014/04 の一覧
2014/03 の一覧
2014/02 の一覧
2014/01 の一覧
2013/12 の一覧
2013/11 の一覧
2013/10 の一覧
2013/09 の一覧
2013/08 の一覧
2013/07 の一覧
2013/06 の一覧
2013/05 の一覧
2013/04 の一覧
2013/03 の一覧
2013/02 の一覧
2013/01 の一覧
2012/12 の一覧
2012/11 の一覧
2012/10 の一覧
2012/09 の一覧
2012/08 の一覧
2012/07 の一覧
2012/06 の一覧
2012/05 の一覧
2012/04 の一覧
2012/03 の一覧
2012/02 の一覧
2012/01 の一覧
2011/12 の一覧
2011/11 の一覧
2011/10 の一覧
2011/09 の一覧
2011/08 の一覧
2011/07 の一覧
2011/06 の一覧
2011/05 の一覧
2011/04 の一覧
2011/03 の一覧
2011/02 の一覧
2011/01 の一覧
2010/12 の一覧
2010/11 の一覧
2010/10 の一覧
2010/09 の一覧
2010/08 の一覧
2010/07 の一覧
2010/06 の一覧
2010/05 の一覧
2010/04 の一覧
2010/03 の一覧
2010/02 の一覧
2010/01 の一覧
2009/12 の一覧
2009/11 の一覧
2009/10 の一覧
2009/09 の一覧
2009/08 の一覧
2009/07 の一覧
2009/06 の一覧
2009/05 の一覧
2009/04 の一覧
2009/03 の一覧
2009/02 の一覧
2009/01 の一覧
2008/12 の一覧
2008/11 の一覧
2008/10 の一覧
2008/09 の一覧
2008/08 の一覧
2008/07 の一覧
2008/06 の一覧
2008/05 の一覧
2008/04 の一覧
2008/03 の一覧
2008/02 の一覧
2008/01 の一覧
2007/12 の一覧
2007/11 の一覧
2007/10 の一覧
2007/09 の一覧
2007/08 の一覧
2007/07 の一覧
2007/06 の一覧
2007/05 の一覧
2007/04 の一覧
2007/03 の一覧
2007/02 の一覧
2007/01 の一覧
2006/12 の一覧
2006/11 の一覧
2006/10 の一覧
2006/09 の一覧
2006/08 の一覧
2006/07 の一覧
2006/06 の一覧
2006/05 の一覧
2006/04 の一覧
2006/03 の一覧
2006/02 の一覧
2006/01 の一覧
2005/12 の一覧
2005/11 の一覧
2005/10 の一覧
2005/09 の一覧
2005/08 の一覧
2005/07 の一覧
2005/06 の一覧
2005/05 の一覧
2005/04 の一覧
2005/03 の一覧
2005/02 の一覧
2005/01 の一覧
2004/12 の一覧
2004/11 の一覧
2004/10 の一覧
2004/09 の一覧
2004/08 の一覧
2004/07 の一覧
2004/06 の一覧
2004/05 の一覧
2004/04 の一覧
2004/03 の一覧
2004/02 の一覧
2004/01 の一覧
2003/12 の一覧
2003/11 の一覧
2003/10 の一覧
2003/09 の一覧
2003/08 の一覧
2003/07 の一覧
2003/06 の一覧
2003/05 の一覧
2003/04 の一覧
2003/03 の一覧
2003/02 の一覧
2003/01 の一覧
2002/12 の一覧
2002/11 の一覧
2002/10 の一覧
2002/09 の一覧
2002/08 の一覧
2002/07 の一覧
2002/06 の一覧
2002/05 の一覧
2002/04 の一覧
2002/03 の一覧
2002/02 の一覧
2002/01 の一覧
2001/12 の一覧
2001/11 の一覧
2001/10 の一覧
2001/09 の一覧
2001/08 の一覧
2001/07 の一覧
2001/06 の一覧
2001/05 の一覧
2001/04 の一覧
??/??/? の一覧
2001/03 の一覧
2001/02 の一覧
2001/01 の一覧
2000/12 の一覧
2000/11 の一覧
2000/10 の一覧
2000/09 の一覧
2000/08 の一覧
2000/07 の一覧
2000/06 の一覧
2000/05 の一覧
2000/04 の一覧
2000/03 の一覧
2000/02 の一覧
2000/01 の一覧
1999/12 の一覧
1999/11 の一覧
1999/10 の一覧
1999/09 の一覧
1999/08 の一覧
1999/07 の一覧
1999/06 の一覧
1999/05 の一覧
1999/04 の一覧
1999/03 の一覧
1999/02 の一覧
1999/01 の一覧
1998/12 の一覧