[RSS] [通常形式]
このページは、CSS 対応ブラウザで最も良くご覧頂けます。

= 今日の謎 =
All bellow are written by やむ.

[<前月] [2002/09/13の内容を表示中] [次月>] [戻る]


2002/09/13 03:36:32   今日の一言: (( 眠い ))

[第 01281 回]
久し振りに完全に最後の終電(やや意味不明)
それにしても体が終電の感じを覚えてたなぁ。というか、終電だと何故かほっとして落ち着くし…。
ダメだ…(死


都市の繁栄を象徴するような雲を突き抜けんばかりの高層ビルが2棟も連続して静かな音を立てながら
中にいる人間を感じさせない程にゆっくりと崩れ落ちる様も、その原因を作りビルに大きな風穴を空け
たのが民間の旅客機だったということも、その旅客機がハイジャックされたものであるということも、
最後まで信じたくなかったのに旅客機の乗客は全て解放されず自ら含めて大量虐殺の共犯とされつつ為
す術もなく多くの同胞の命を奪う為に命を落としたということも、犯人達のこれ程までに前代未聞な自
爆テロを目の当たりにして初めて彼らの意思が直接伝わって来たことを瞬間的に感じたということも、
それら全ての感情がその映像から一瞬の間に襲いかかってきて戦慄と色んな意味での恐怖を感じたこと
も、暫く何も考えられなくなったことも、或いはここまで来て初めて世界中の多様な価値観が具体的に
感じられたという情けなさも、世界中に恐怖と混乱とが渦巻く中、どうしてこんなことが起こるのか、
こんなことを起こす人間とは一体どういった種類の人間なのか、何か目的ははっきりとはしないが感じ
られた強い意思の正体は何なのか、また世界中で起こっている何某か自分達の世界とは無縁であったこ
と等を自分のこととして延々考える初めての切っ掛けとなった。また、究極の状況の中で人々が一致団
結する様も、それが暴走して行く過程も見ることが出来た。最初はあの凄惨な光景と衝撃的な映像、そ
してその中でただただ死に行く人々、また旅客機の中で何も出来ずに自国の象徴に突撃しての死を迎え
ざるを得なかった人々、彼らの家族や国家のことを思い、何とも言えない悲痛な気分だったが、同時に
初めて立場を変えてモノを見てみようという気分にもなった。かの地では、死が日常であり、日々信じ
られない程の多くの人間が死に至り、また生きる為に死に向かい、子供を生かす為に殺人を教える為の
学校に入れようと親は躍起になる。そういった子供達を国家や軍が、宗教を盾に自分達の戦争の道具と
して訓練していく。人は生きる為に殺し合い、殺し合うが故に憎み合い、憎むが故に殺し合う。そんな
日々が日常となり、あたかも過去から未来永劫続いて殺し合うことを宿命付けられたかのようだ。そこ
では、ニューヨークのあの悲劇的惨劇も及びもつかないような多数の死者が常に身の回りにあり、富の
偏在を象徴する大国は彼らの命をも脅かす。彼らは漠然とその大国の存在を感じるが、直接にそれを見
ることもなく、或いはそれを気にするような余裕もなく、ただただ生きるので精一杯。貧困、果てしな
く続く内戦、挙句は子供が喜びそうな人形に隠された地雷の数々、国民を守らない国家や軍。明日をも
知れぬ命どころではなく、次の一瞬を生きる気力を維持するのも困難な人々。民族単位に分かれた軍に
入り機械的に人殺しをする以外に殆ど仕事はなく、夜の安眠を保証したりや大通りを歩くだけの安全も
なく、彼らにとって最も重要なのは、自由ですらない。最も根源的な生きるということ。自由はその次
なのだ。だからアメリカは彼らのメッセージを穿違えている。勿論そのメッセージには、本気で耳を傾
ける必要のあるものとないものが混在している訳で、更に耳を傾ける必要があろうとなかろうと、彼ら
のとった行動は決して許されるべきものではないのだが…。9・11の記念式典で、ブッシュ大統領は
言った。「テロリストはここを標的にして我が国を意気消沈させようとしたが、失敗に終わった」と。
この「意気消沈」の部分に関しては日本語訳によって若干の違いがあるが、原文は探せなかった。だから
もっと強いニュアンスだった別の訳を見た時の感想ではあるが、とにかく彼らは米国を立ち直れなくし
てやろう、或いは破壊してやろう等という思惑は殆どなかったに違いない。彼らは巨大帝国である米国
に対して真正面から勝ち目のある戦争を挑んだのではない。軍事行為として勝ち目のないことを分かっ
ていながら、それとは違うことを期待していたのだと思う。また大統領はかつて、彼らテロリスト達に
関して「彼らは米国の自由が憎いのだ」とも発言した。しかし、それも違う。彼らは、米国人や一般的
西欧諸国または日本等が考え、また尊重する「自由」というものに対して、その全てに憧れている訳で
もなければ、それを堕落と見なす彼らの思想を押し付けようとしている訳でもない。勿論一部にはそう
いった原理的思想もあるにはあるが、それも別の意図を持った意思が働いているが故ということが多い。
自分達は繁栄と栄華を極めながら、彼らを貧困に陥れ且つそのような状況を助長し、それなのに彼らの
ことなど思いもよらない身勝手で理不尽な大国に対しての怒りを常に持ち続けている。西欧諸国に留学
する等して、ある程度世界が見え始めた、教養ある人達に特にそういう傾向にあるのが証拠だと思う。
国を離れずひたすら死の世界で生き延びるだけの生活ではそのようなことを考える余裕もないが、外に
出て初めて祖国や家族をそのような状況に追い遣った元凶が大国にあることを悟った人間が、真っ向か
らの勝負では微動だにしない大国に対して自らの訴えを少しでも聞き入れさせるには強硬な手段をとる
のも致し方ないと考え始める…というシナリオはそんなに不自然ではない。そこに付け入る国家や軍と
いった別の意思が、彼らを宗教の名の元に操り始めていっているのではないか…。そこには国家と軍に
よって洗脳された若者が、護国の為、正義と現人神である天皇の名の元に自ら敵に向かって特攻を繰り
返した、大戦末期の悲劇に似た何かがある。この世界はゲームやマンガの世界じゃない。正義か悪かと
いった単純な構図で世界を語ることは出来ない。それを知らない幼稚な大統領は、正義の名の元に自国
側につくのかテロリストの側につくのかと脅しの外交を続け、挙句には悪の枢軸国発言をし、そして罪
もなく何もせずとも明日をも知れぬ生活を続ける民を次々と殺して行く…。彼には何も見えていない。
見えているのは自分の中にある正義という朧げな何かと、ただただ国民を守らなくてはという焦燥感。
或いは今の機会に歴史上のスターの座を確立しようという思惑もあるのかもしれない。彼や多くの国民
が暴走を続ける中、一部国民や諸外国は冷静さを取り戻し始めた。しかし自らの足元すら落ち着かない
日本は、何とも頼りない「正義」という言葉に惑わされ、殆ど無批判に米国の支援をしようと必死だ。
今こそ全世界的視点でモノを見、考え、そして行動する必要がある。正義か悪か、0か1か、そんな単
純な思考のままでいては、現状は悪化するばかりだ。悪を根絶すれば、世の中は平和になる…。そんな
誤った幻想は捨てなければならない。平和の為に軍事力を行使するという愚かさは、前世紀までで十分
身に染みて分かっている…と思っていたのだけれど。今からでも少しでも沢山のことを学ばなければ。
それは全ての人間がそうだし、何より自分がそうあらねばならない。いつも生活に呑まれてしまうし、
あっという間の1年を無為に過ごしてしまったりしたけれど。少しずつでもそうしていくよう努力して
いかなくては…。それにしてもそうは考えない人達が大半のこの世の中にあって、そんなことは虚しい
と感じることもある。考えれば考えるほど、その思いは強くなるばかり。本当はそれじゃいけないのだ。

勢いで書いてしまったから、まだ書き足らないこともあるけど、繋がらない…。

ニュース
米9・11テロから1年、NYなど各地の現場で追悼行事
米大統領、対テロ戦争継続を表明 国防総省で演説
「突然、戦争のまっただ中におかれた」 米大統領が回想
大量破壊兵器許さない ブッシュ米大統領がテレビ演説
ブッシュ大統領演説要旨
Text: Bush Renews Pledge to Fight Terror
On Anniversary, Bush's Emotions Surface
アラブ各国は特別の行事なし 米テロ1年
米は他国の声に耳傾けよ ロシア外相、イラク攻撃を牽制
対テロ共同戦線を強調、日本をトップに 米大統領寄稿
米がユネスコ復帰へ
 小学校訪問中に突如もたらされた戦慄の報告。その時の大統領の心中を察するに余りあるが、それから
 の彼はその狭い視野と感情を一気に爆発させて行く…。日本は共同戦線で最初に名前を出されたからと
 言って阿呆みたいに喜んだりしないで、自分のやることをやるようにして貰いたい…。そんな中、米国
 のユネスコ復帰というのだけが、妙に目立つけど、それでもまだマシか…。他人の声は聞くべきだ
東電、幹部約10人処分へ トラブル隠し
 というか、問題は結構根深いような気がする。これは組織がどうとかじゃなくて、もっと純粋に技術的
 な問題とか法律の問題として。国は何を他人事みたくしてるの?
「東ハト」の前社長に破産宣告 東京地裁
 結局逃げたのか…。最悪だ
4年間に計1014通、郵便局員が配達せず放置 岡山
 こいつも最悪だ…。中に、人生を左右するような重要な手紙があったらどうすんだ。今なら住民コード
 ってのもあるし…。どうにも責任感のない人間が増えたような…
NASA、ハッブル望遠鏡の後継機製造で米企業と契約
 またどこにそんなお金が…
稲本、プレミアリーグで日本人初ゴール 勝利に貢献
 ここまで来たら日本人かどうかってのは問題じゃないような。普通の選手と同じに扱わないと…って感じ
韓国代表FW安貞桓、清水と契約のため来日へ
 あ、清水にしたんだ…。どうなることやら
タマちゃん、横浜の帷子川で発見
 まだいたのか…こんなとこに。いつまでいるつもりなんだろう…

その他
中国からgoogleが利用可能に?
米AltaVista、中国政府によるアクセス遮断への対応策
 中国政府も訳分からんな…。一体何をやってんだ…
ソニー、Sony Dream World 2002で“未来バイオ”2機種を公開〜バイオノートの試作モックアップなども展示
 ああ、ソニーマニアとしては行かなくちゃなんないだろうな(行かねぇよ
無線LANでspamを送る
 うーん。そうか。そういうのもアリか。というか、無線解放するなら無防備メールサーバ立てるなよ…
ギリシャのコンピュータ・ゲーム禁止法は違憲
 何とも訳分かんないな、これも…
Hyper-Threading Technologyに対応したHTT Pentium 4 3.06GHz〜マルチスレッドに対応したアプリで15〜22%の性能向上
 あ、そういうことね…。なら、まあ、納得。というか、今のままじゃ全く意味ないじゃん
アダプテック、ビデオキャプチャ製品に参入〜第1弾はハードウェアMPEG-1/2キャプチャカード
 また無駄に高そう…
ヤマハ、「ラジカセ風操作」が可能なMP3ミキシングレコーダ
 何か安っぽいアイデア…。でもヤマハがやれば、そこそこのものか…
IDFで感じるキラーアプリケーション時代の終焉
 確かに…って気はする。もうそういう時代じゃあ、ないよな、きっと
日本発祥のウィルス「Diskfill-C」が発見される
 まあ、たまにはそんなのもあるかもね

眠くてぼーっとしてきた…。というか、最近ずっとぼーっとしながらコメント書いてるから、訳分からなく…

BGM: "トキハナツ" and "境目のない世界" by 筋肉少女帯

[<前月] [2002/09/13の内容を表示中] [次月>] [戻る]



SimpleDiary 3.51 (C)1998-1998-2007 HUNTER Creative
Scripts/HTMLs are all written by Yum.
Any questions must go to MASTER :-).
■カレンダー■
2002 年 9 月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
- - - - - - -
■簡易検索■

※スパム対策の為に128バイト制限中です
■最新の一覧■
■過去の一覧■
2021/08 の一覧
2021/01 の一覧
2020/10 の一覧
2020/08 の一覧
2020/07 の一覧
2020/06 の一覧
2020/05 の一覧
2020/03 の一覧
2020/02 の一覧
2020/01 の一覧
2019/12 の一覧
2019/11 の一覧
2019/10 の一覧
2019/09 の一覧
2019/08 の一覧
2019/07 の一覧
2019/06 の一覧
2019/05 の一覧
2019/04 の一覧
2019/03 の一覧
2019/02 の一覧
2019/01 の一覧
2018/12 の一覧
2018/11 の一覧
2018/10 の一覧
2018/09 の一覧
2018/08 の一覧
2018/07 の一覧
2018/06 の一覧
2018/05 の一覧
2018/04 の一覧
2018/03 の一覧
2018/02 の一覧
2018/01 の一覧
2017/12 の一覧
2017/11 の一覧
2017/10 の一覧
2017/09 の一覧
2017/08 の一覧
2017/07 の一覧
2017/06 の一覧
2017/05 の一覧
2017/04 の一覧
2017/03 の一覧
2017/02 の一覧
2017/01 の一覧
2016/12 の一覧
2016/11 の一覧
2016/10 の一覧
2016/09 の一覧
2016/08 の一覧
2016/07 の一覧
2016/06 の一覧
2016/05 の一覧
2016/04 の一覧
2016/03 の一覧
2016/02 の一覧
2016/01 の一覧
2015/12 の一覧
2015/11 の一覧
2015/10 の一覧
2015/09 の一覧
2015/08 の一覧
2015/07 の一覧
2015/06 の一覧
2015/05 の一覧
2015/04 の一覧
2015/03 の一覧
2015/02 の一覧
2015/01 の一覧
2014/12 の一覧
2014/11 の一覧
2014/10 の一覧
2014/09 の一覧
2014/08 の一覧
2014/07 の一覧
2014/06 の一覧
2014/05 の一覧
2014/04 の一覧
2014/03 の一覧
2014/02 の一覧
2014/01 の一覧
2013/12 の一覧
2013/11 の一覧
2013/10 の一覧
2013/09 の一覧
2013/08 の一覧
2013/07 の一覧
2013/06 の一覧
2013/05 の一覧
2013/04 の一覧
2013/03 の一覧
2013/02 の一覧
2013/01 の一覧
2012/12 の一覧
2012/11 の一覧
2012/10 の一覧
2012/09 の一覧
2012/08 の一覧
2012/07 の一覧
2012/06 の一覧
2012/05 の一覧
2012/04 の一覧
2012/03 の一覧
2012/02 の一覧
2012/01 の一覧
2011/12 の一覧
2011/11 の一覧
2011/10 の一覧
2011/09 の一覧
2011/08 の一覧
2011/07 の一覧
2011/06 の一覧
2011/05 の一覧
2011/04 の一覧
2011/03 の一覧
2011/02 の一覧
2011/01 の一覧
2010/12 の一覧
2010/11 の一覧
2010/10 の一覧
2010/09 の一覧
2010/08 の一覧
2010/07 の一覧
2010/06 の一覧
2010/05 の一覧
2010/04 の一覧
2010/03 の一覧
2010/02 の一覧
2010/01 の一覧
2009/12 の一覧
2009/11 の一覧
2009/10 の一覧
2009/09 の一覧
2009/08 の一覧
2009/07 の一覧
2009/06 の一覧
2009/05 の一覧
2009/04 の一覧
2009/03 の一覧
2009/02 の一覧
2009/01 の一覧
2008/12 の一覧
2008/11 の一覧
2008/10 の一覧
2008/09 の一覧
2008/08 の一覧
2008/07 の一覧
2008/06 の一覧
2008/05 の一覧
2008/04 の一覧
2008/03 の一覧
2008/02 の一覧
2008/01 の一覧
2007/12 の一覧
2007/11 の一覧
2007/10 の一覧
2007/09 の一覧
2007/08 の一覧
2007/07 の一覧
2007/06 の一覧
2007/05 の一覧
2007/04 の一覧
2007/03 の一覧
2007/02 の一覧
2007/01 の一覧
2006/12 の一覧
2006/11 の一覧
2006/10 の一覧
2006/09 の一覧
2006/08 の一覧
2006/07 の一覧
2006/06 の一覧
2006/05 の一覧
2006/04 の一覧
2006/03 の一覧
2006/02 の一覧
2006/01 の一覧
2005/12 の一覧
2005/11 の一覧
2005/10 の一覧
2005/09 の一覧
2005/08 の一覧
2005/07 の一覧
2005/06 の一覧
2005/05 の一覧
2005/04 の一覧
2005/03 の一覧
2005/02 の一覧
2005/01 の一覧
2004/12 の一覧
2004/11 の一覧
2004/10 の一覧
2004/09 の一覧
2004/08 の一覧
2004/07 の一覧
2004/06 の一覧
2004/05 の一覧
2004/04 の一覧
2004/03 の一覧
2004/02 の一覧
2004/01 の一覧
2003/12 の一覧
2003/11 の一覧
2003/10 の一覧
2003/09 の一覧
2003/08 の一覧
2003/07 の一覧
2003/06 の一覧
2003/05 の一覧
2003/04 の一覧
2003/03 の一覧
2003/02 の一覧
2003/01 の一覧
2002/12 の一覧
2002/11 の一覧
2002/10 の一覧
2002/09 の一覧
2002/08 の一覧
2002/07 の一覧
2002/06 の一覧
2002/05 の一覧
2002/04 の一覧
2002/03 の一覧
2002/02 の一覧
2002/01 の一覧
2001/12 の一覧
2001/11 の一覧
2001/10 の一覧
2001/09 の一覧
2001/08 の一覧
2001/07 の一覧
2001/06 の一覧
2001/05 の一覧
2001/04 の一覧
??/??/? の一覧
2001/03 の一覧
2001/02 の一覧
2001/01 の一覧
2000/12 の一覧
2000/11 の一覧
2000/10 の一覧
2000/09 の一覧
2000/08 の一覧
2000/07 の一覧
2000/06 の一覧
2000/05 の一覧
2000/04 の一覧
2000/03 の一覧
2000/02 の一覧
2000/01 の一覧
1999/12 の一覧
1999/11 の一覧
1999/10 の一覧
1999/09 の一覧
1999/08 の一覧
1999/07 の一覧
1999/06 の一覧
1999/05 の一覧
1999/04 の一覧
1999/03 の一覧
1999/02 の一覧
1999/01 の一覧
1998/12 の一覧