[RSS] [通常形式]
このページは、CSS 対応ブラウザで最も良くご覧頂けます。

= 今日の謎 =
All bellow are written by やむ.

[<前月] [2010/01/14の内容を表示中] [次月>] [戻る]


2010/01/14 18:19:17   今日の一言: (( 最後の銭湯/寒すぎる/Google/BD VARDIA ))

[第 03545 回]
昨晩は近所の銭湯に行ってきた。気持ち良かった…。
そして、やっと銭湯の利用に慣れてきて色々スムーズにいくようになったというのに、銭湯通いももう最後。でもまたたまには、いいかな?

そう言えば、昨日会社帰りに新宿駅のホームに並ぼうとしたら相方さんが先に並んでた…。凄い偶然。お陰で夕ご飯の献立相談が楽だった^^

日記


寒すぎる


昨日の水曜日は、またお腹壊したのでもう一度アルコール消毒。今は安定している…ような(汗
それにしても最近ひどく冷え込む。東京は日本全国からしたらだいぶマシな方だけど、それでもやっぱり寒い。木曜日の今朝は、子供の頃以来の氷点下ぎりぎりで、9時前になってもまだ1〜2度程度。寒いなぁ。
水道水は冷たいを通り越して痛いし、洗い物がきつい。昔は大丈夫だったような気がするんだけどなぁ。
そんな寒い時期、年頭から3回温泉、1回温泉銭湯、その他銭湯…とお風呂通いをした訳だけど、広くてジェットもあるお風呂には本当に癒される一方で帰宅の寒さが応えた。

でもそんな生活も今日でおしまい。
遂に今日の昼過ぎに、新しいガスふろ給湯器の設置が完了。結局2時間半くらい掛かった。大変だった。でも全て込みで約20万円に抑えられた。素晴らしい…。
お湯が出るよ〜〜〜。
説明書は見るまでもないと思いつつ、一通り全部読んだ。そしたら読んで良かったと思える機能があったり。

あとはその後の片付けをしたり、家事をしたり、医者に行ったり。あっという間に1日が終わる。
折角勉強その他出来ると思ったのに…。どうしてこうも時間がないんだろう。




ニュース


トピックス


東芝、Blu-ray Discレコーダー「VARDIA」を2月発売
 (http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1001/14/news039.html)
来たぜ!!
しかも VTR 一体型まである。凄ぇ。流石は東芝様。
うーん、もう BD ビデオデッキで SONY に期待はできそうにないな。
ウチの VARDIA は VHS+HDD+DVD だから…。買い換え、いつにしよう

ハイビジョンを“撮ってシェア”、ソニーからの新提案「bloggie」
 (http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1001/14/news042.html)
気になる。普通のビデオカメラと違うのは… MP4 録画ってところ?

「プライバシーは社会規範でなくなってきている」とFacebook CEO
 (http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1001/13/news014.html)
数年前にプライバシーのなくなった社会について小説書こうと思っていたのに追い抜かされた…?
でも、誰もが個人情報を自ら進んで公開するようになった…って、日本じゃあそんなことないと思うけどね。その考えを他国でまで展開しても失敗すると思うよ。
それに、米国内でだって誰もがそんな公開してる訳でもないでしょ。
日本でも公開している人は子供とかに多いけど、それは単に危険性を何も知らずにやってるってだけだしなぁ

1月のMS・Adobeのセキュリティ更新を確認する
 (http://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/20100114_342185.html)
MS月例パッチ1件を公開、Flash Playerの更新情報も
MSが1月の月例パッチ1件を公開、Windows 2000のみ深刻度“緊急”
Adobe ReaderとAcrobatの更新版がリリース、早期適用を
Adobe Reader/Acrobatの脆弱性修正版を公開、早急に更新を
シマンテック、「Gumblar」攻撃の新しいスクリプトを注意喚起
 (http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100112_341886.html)
とにかく、Windows, Internet Explorer など WWW ブラウザ, Adobe Reader, Adobe Flash なんかは全て最新版+最新パッチに更新して、JavaScript は全て OFF にしておくべき。
つーか、寧ろ、Flash や PDF の表示は原則禁止にしておく方が良いよなぁ。
勿論、自分の PC と管理サイトが感染していないことはチェックしておかないと。
加害者にはなるなよ!
というか、Adobe Reader は入れないで代替品入れるのが良いんだろうねぇ…流石に

グーグル、中国から撤退の可能性 ハッカー攻撃激化で
 (http://www.asahi.com/business/update/0113/TKY201001130127.html)
Google、中国事業閉鎖の可能性 言論の自由の問題めぐり
 (http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1001/13/news028.html)
Googleが中国からの撤退示唆、「検閲をこれ以上容認できない」
 (http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100113_341977.html)
グーグル中国「解決希望」 撤退検討問題で声明
グーグル中国撤退検討 人権で米中摩擦再燃も
グーグルへのサイバー攻撃「中国から説明ほしい」 米国務長官
中国政府「グーグルが撤退するか、分からない」
中国撤退、苦渋のグーグル…検閲と利益の間で
米グーグルの中国事業撤退の可能性について情報収集中=中国政府高官
 (http://jp.reuters.com/article/foreignExchNews/idJPnTK860223120100113)
米グーグルが中国撤退を検討、マイクロソフトとヤフーも追随か
 (http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-13320120100113?sp=true)
天安門事件の「戦車の男」、中国で閲覧可能に グーグルの検閲中止発表後
 (http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2682153/5160270)
Googleの撤退騒動、中国ネットユーザーの反応は?
 (http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1001/14/news050.html)
Adobeもサイバー攻撃の標的に、ネットワークに組織的な攻撃か
昨日一部ではかなりホットな話題だった。最初は事情が良く分からなかったけど、良く読んでみると…これはひどい。政府が直接関与しているかは分からないけど。
中国政府と Google の今後の動きが気になる。それから、Yahoo! や Microsoft がどう出るのか、も。
特に中国政府がどう対応するかだなぁ。Google だけ規制が解除されたというのも興味深いけれど。
ただ…やっぱり中国国内では余り大きな反応ないようだし、政府は動かないんだろうなぁ…;
それにしても、Adobe のは関係…あるのか?

Gmail、HTTPSをデフォルトに変更
 (http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100114_342180.html)
Google、GmailでHTTPS接続をデフォルトに
 (http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1001/14/news008.html)
こうなるとこれはもう完全に当然だろう

こんにゃくゼリー「事故頻度、アメと同等」 食品安全委
 (http://www.asahi.com/national/update/0113/TKY201001130387.html)
そうだろう?!
これからどうすんだ。飴玉も全国で発売中止とするのか?
それとも補償金を出してこんにゃく畑の再発売を後押しするのか?
ないか…

ベスト電器、さくらやを清算へ 一部店舗をビックが引き継ぎ検討
さくらや全店閉鎖、社員450人は原則解雇に
さくらや、2月28日で全店閉店--ポイントはベスト電器へ移行
 (http://www.asahi.com/digital/cnet/CNT201001120080.html)
先日のネタ。
それにしても移行先がベスト電器しかないってひどいな…。仕方ないのだろうけど、実質、意味がない。店舗の立地も違うし。
個人的にベスト電器は親の家の近所にある店しか知らないけど、全てにおいて余りにひどいので、いつも嫌な思いをする。経営もまた。
無理に近いだろうが、もっと移行先の選択肢を増やすか、換金するなりする選択肢を与えても良いのではないだろうか。
実際、ポイント分の積立額がどうなっているのか分からないけど

正体不明の物体、地球に接近中 月より近くを通過へ
 (http://www.asahi.com/science/update/0113/TKY201001130311.html)
よくそんな小っちゃいの見付けられるよなぁ…と思う。
今の時代って、本当に凄いな…

霧の中を舞うオオハクチョウ、厳寒の十勝川に飛来
 (http://www.asahi.com/national/update/0112/TKY201001120198.html)
う、美しい……………


ニュース


カリブ海・ハイチでM7の大地震、「壊滅的被害」の情報
ハイチで大地震、数千人生き埋め情報 大統領官邸も倒壊
ハイチ地震現地情報、ツイッターで発信 画像も続々投稿
ビル、一瞬でつぶれる ハイチ地震、多数生き埋めか
ハイチ地震死者は数万人か、国連特別代表も死亡=大統領
 震源が近くて浅すぎる!
 大統領官邸も粉々で、多数
 ががれきの下に生き埋めと
 なっているという。被害者
 の数はまるではっきりして
 いない。予想を遙かに超え
 る悲劇的状況の様子だ…。
 多少でも支援に協力したい…
白いグレートブリテン 大寒波襲来、地上では停電も
大雪の原因は「北極振動」 寒気、流れ込みやすく
全国的に大雪の恐れ 風強まり、西日本の平地も積雪
西日本から東北、大雪の恐れ 冬型の気圧配置強まる
西日本でも樹氷 13日にかけ各地で大荒れの天気
JR武蔵野線、強風で全線運転見合わせ
雪で空の便乱れる 日航21便、全日空23便欠航
列島、この冬一番の寒さ 東京都心は0.1度
今朝は寒かったねえ 雪も降った、氷も張った
 世界的な大寒波。
 ほんの少し前までは暖冬
 とか予報だったのになぁ。
 最近本当に寒い。
 一昨日や昨日は強い北風
 で昼から死にそうだった
 よ……
日経平均終値 144円安の1万0735円
 それより中国やブラジル
 が気になる今日この頃。
 日本は…忘れたい!!
 …という現実逃避…;
日航株、30円安の7円で取引成立 連日のストップ安
日航年金削減、OBが同意 稲盛氏、CEO就任検討
日航株主優待券「たたき売り」 金券ショップに大量流通
日航のマイレージ・株主優待券を保護 支援機構方針
稲盛氏がJALのCEO就任「前向きに検討」
稲盛氏、日航CEO就任へ 「無給で働かせてもらう」
就職先ランキング、人気は「大手で安定」 日航は急落
日航株、一時10円まで上昇
 JAL がこんなになる日が来る
 とは昔は思わなかった。この
 先はまだまだ何が起こるか
 分からない世の中になりそう
 だなぁ…。とか言って他人事
 のように言っていられなく
 なるかもしれないのだし……
「総理になる資格はありません」12日の小沢幹事長
 (http://www.asahi.com/politics/update/0113/TKY201001120514.html)
 存在感だけは相変わらず
 だな。強制捜査はこの会見
 の後だったのだろうか
WHO、製薬会社と癒着?新型インフルで欧州会議が調査
 これが事実だとしたらもの
 凄い大スキャンダルだ…!
小泉被告に死刑求刑 元厚生事務次官宅連続襲撃
 これはもう当然…なのか。
 明らかに一般の人間の思考
 とは異なる人間。社会から
 強制排除すること、また
 その手段は現代においては
 誉められたことでないと
 しても当然なのだろう
居酒屋の家族と離婚めぐりトラブル 羽曳野の発砲容疑者
妻、周囲に「何かあったら撃たれる」 羽曳野の銃乱射
羽曳野 男、発砲後に自殺 撃たれた2人死亡1人重体
重体男性も死亡 自殺の容疑者含め死者4人 羽曳野発砲
 この事件、まさかそんな
 身内の話だったとは…。
 しかも相手の家族まで巻き
 込んで…。自殺した犯人の
 親は、犯人は謝ることの
 できない人間だと言って
 いた。そのまま育ててし
 まったことに何ら道義的な
 責任がないと言えるのか。
 或いはそれが遺伝子レベル
 の問題だとしても、責任は
 大きいだろう…。いくら、
 犯人が十分にいい大人だと
 しても。この事件は余りに
 悲惨で身勝手で無茶苦茶だ
巣鴨高校のビーカー破裂、けがは11人に
 一体何がどうして爆発に
 至ったのか詳しく知りたい
33歳、「16歳」と少女にウソ 同居させわいせつ容疑
 卑劣すぎる。こいつはもう
 死刑でいい
「ギャンのアブさん」御用 スリ歴30年「おれの負け」
 挑発して楽しんでいたか。
 二度と娑婆で楽しめない
 ようにしてやるべきだろう
 か
新幹線運転士、視力悪いのにメガネかけず 国交省令違反
 こういうのって発覚する
 こと難しそうだな
顧客情報入りの中古PCを「20万で買い取って」と主張した男、恐喝容疑で逮捕
 先日のネタ
民間人校長に採用したら…逮捕歴 横浜市、発覚後に辞退
 何なんだコイツは……
機長席のガラス、飛行中ひび 羽田行き日航機、関空着陸
 これは怖いな…;
IOC猪谷氏が広島・長崎共催否定 「日本の信用問題」
 交渉くらいしたって信用
 問題にはならないと思う
 けどな
韓国勢に押される日本電機メーカー、復権へのカギは
 しみじみと…そうだよな
廃盤CDが7割引、レコード協会加盟社がネット販売セール
 (http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100114_342095.html)
廃盤CDディスカウントセール
 (http://fair.jmd.ne.jp/shop/default.aspx)
 ふぅむ。なかなか面白い。
 でも探すのが大変そうだ
チキンラーメン35円 昔の値段で3月から数量限定販売
 これもちょっと気になる。
 買いたいかもな〜
ドラクエ9、2940円に実質値下げ--ドラクエ4、5、FF4も
 凄い値下げだな!!
NHK、放送センター建て替えへ ホールなどすべて一新
 金、あるんだろうか…
これから確保すべきは「グローバル経理人材」
 確かに。
 経理だけじゃない。これ
 からの社会で必要な人材
 は全てグローバルに生き
 る人間じゃないと
ネアンデルタール人の「おしゃれ道具」発見 知能発達か
 これは凄いなぁ。
 ヒトと交わる前からこれ
 だけ発達していたという
 のなら、宇宙にだって
 進んだ文明があっても
 おかしくないよな
千代大海が引退 大関陥落後の初場所で3連敗
 厳しいねぇ…;
日本スキー発祥100周年 人気回復願いシンボル
 どんどん落ちてるからね
38年前の制服でご案内 松坂屋「百貨店100周年」
 (http://www.asahi.com/national/update/0113/NGY201001130018.html)
 へぇ…意外といいじゃん。
 ちょっと行ってみたい…
 かも


コンピュータ関連


最新29機種ドコモ携帯、個人情報流出の恐れ
ドコモ携帯の「かんたんログイン」の脆弱性、「発覚」
 JavaScript と「かんたん
 ログイン」の組み合わせ?
中国Baiduがアクセス不能に、Twitterハッキングと酷似
 DNS か
Google Docsにオンラインストレージ追加 1Gバイトまで無料
Google Docsがオンラインストレージに、ファイル種類制限を撤廃
Google、オンラインストレージ(のような)サービスを開始
 悪くないかもね。便利だ
GREEのプラットフォーム外部提供へ、「GREE Connect」今春公開
 やっと
So-net、「So-net Photo」など3サービスを終了。収益めど立たず
 SONY には頑張って欲しい
 んだけどなぁ…。厳しい
エプソン、Intel H57搭載のスリムPC「Endeavor MR4000」
 静音性が気になる(またか
インテル、Core i7/i5/i3新モデルを発表。全モデルでGPUを内蔵
 GPU 性能が気になる
ジャストが「xfy Blog Editor」販売終了、ビジネス継続困難で
 xfy シリーズって一体どう
 いう感じなんだろう
地下鉄で聴けるラジオ、サポートはTwitter――TOKYO FM、iPhoneアプリの意外な反響
 確かにこれは良いかも。
 ダウンロード出来るラジオ
 で自分もやったことある
 けどね
住宅デザインソフトで作成した3Dデータから立体模型を作成するサービス登場
 凄いな。いいな、これ。
 というか、金型の代わり
 にこういうのとか良い?
世界初? 米国でセックスロボット「Roxxxy」が発表される
 何の為に…。
 性格交換とか、未来的で
 怖いな
新型Atomを使ってファンレスサーバーを作る
 (http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20100113_341356.html)
 静音性が気になる(また…



[<前月] [2010/01/14の内容を表示中] [次月>] [戻る]



SimpleDiary 3.51 (C)1998-1998-2007 HUNTER Creative
Scripts/HTMLs are all written by Yum.
Any questions must go to MASTER :-).
■カレンダー■
2010 年 1 月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
■簡易検索■

※スパム対策の為に128バイト制限中です
■最新の一覧■
■過去の一覧■
2021/08 の一覧
2021/01 の一覧
2020/10 の一覧
2020/08 の一覧
2020/07 の一覧
2020/06 の一覧
2020/05 の一覧
2020/03 の一覧
2020/02 の一覧
2020/01 の一覧
2019/12 の一覧
2019/11 の一覧
2019/10 の一覧
2019/09 の一覧
2019/08 の一覧
2019/07 の一覧
2019/06 の一覧
2019/05 の一覧
2019/04 の一覧
2019/03 の一覧
2019/02 の一覧
2019/01 の一覧
2018/12 の一覧
2018/11 の一覧
2018/10 の一覧
2018/09 の一覧
2018/08 の一覧
2018/07 の一覧
2018/06 の一覧
2018/05 の一覧
2018/04 の一覧
2018/03 の一覧
2018/02 の一覧
2018/01 の一覧
2017/12 の一覧
2017/11 の一覧
2017/10 の一覧
2017/09 の一覧
2017/08 の一覧
2017/07 の一覧
2017/06 の一覧
2017/05 の一覧
2017/04 の一覧
2017/03 の一覧
2017/02 の一覧
2017/01 の一覧
2016/12 の一覧
2016/11 の一覧
2016/10 の一覧
2016/09 の一覧
2016/08 の一覧
2016/07 の一覧
2016/06 の一覧
2016/05 の一覧
2016/04 の一覧
2016/03 の一覧
2016/02 の一覧
2016/01 の一覧
2015/12 の一覧
2015/11 の一覧
2015/10 の一覧
2015/09 の一覧
2015/08 の一覧
2015/07 の一覧
2015/06 の一覧
2015/05 の一覧
2015/04 の一覧
2015/03 の一覧
2015/02 の一覧
2015/01 の一覧
2014/12 の一覧
2014/11 の一覧
2014/10 の一覧
2014/09 の一覧
2014/08 の一覧
2014/07 の一覧
2014/06 の一覧
2014/05 の一覧
2014/04 の一覧
2014/03 の一覧
2014/02 の一覧
2014/01 の一覧
2013/12 の一覧
2013/11 の一覧
2013/10 の一覧
2013/09 の一覧
2013/08 の一覧
2013/07 の一覧
2013/06 の一覧
2013/05 の一覧
2013/04 の一覧
2013/03 の一覧
2013/02 の一覧
2013/01 の一覧
2012/12 の一覧
2012/11 の一覧
2012/10 の一覧
2012/09 の一覧
2012/08 の一覧
2012/07 の一覧
2012/06 の一覧
2012/05 の一覧
2012/04 の一覧
2012/03 の一覧
2012/02 の一覧
2012/01 の一覧
2011/12 の一覧
2011/11 の一覧
2011/10 の一覧
2011/09 の一覧
2011/08 の一覧
2011/07 の一覧
2011/06 の一覧
2011/05 の一覧
2011/04 の一覧
2011/03 の一覧
2011/02 の一覧
2011/01 の一覧
2010/12 の一覧
2010/11 の一覧
2010/10 の一覧
2010/09 の一覧
2010/08 の一覧
2010/07 の一覧
2010/06 の一覧
2010/05 の一覧
2010/04 の一覧
2010/03 の一覧
2010/02 の一覧
2010/01 の一覧
2009/12 の一覧
2009/11 の一覧
2009/10 の一覧
2009/09 の一覧
2009/08 の一覧
2009/07 の一覧
2009/06 の一覧
2009/05 の一覧
2009/04 の一覧
2009/03 の一覧
2009/02 の一覧
2009/01 の一覧
2008/12 の一覧
2008/11 の一覧
2008/10 の一覧
2008/09 の一覧
2008/08 の一覧
2008/07 の一覧
2008/06 の一覧
2008/05 の一覧
2008/04 の一覧
2008/03 の一覧
2008/02 の一覧
2008/01 の一覧
2007/12 の一覧
2007/11 の一覧
2007/10 の一覧
2007/09 の一覧
2007/08 の一覧
2007/07 の一覧
2007/06 の一覧
2007/05 の一覧
2007/04 の一覧
2007/03 の一覧
2007/02 の一覧
2007/01 の一覧
2006/12 の一覧
2006/11 の一覧
2006/10 の一覧
2006/09 の一覧
2006/08 の一覧
2006/07 の一覧
2006/06 の一覧
2006/05 の一覧
2006/04 の一覧
2006/03 の一覧
2006/02 の一覧
2006/01 の一覧
2005/12 の一覧
2005/11 の一覧
2005/10 の一覧
2005/09 の一覧
2005/08 の一覧
2005/07 の一覧
2005/06 の一覧
2005/05 の一覧
2005/04 の一覧
2005/03 の一覧
2005/02 の一覧
2005/01 の一覧
2004/12 の一覧
2004/11 の一覧
2004/10 の一覧
2004/09 の一覧
2004/08 の一覧
2004/07 の一覧
2004/06 の一覧
2004/05 の一覧
2004/04 の一覧
2004/03 の一覧
2004/02 の一覧
2004/01 の一覧
2003/12 の一覧
2003/11 の一覧
2003/10 の一覧
2003/09 の一覧
2003/08 の一覧
2003/07 の一覧
2003/06 の一覧
2003/05 の一覧
2003/04 の一覧
2003/03 の一覧
2003/02 の一覧
2003/01 の一覧
2002/12 の一覧
2002/11 の一覧
2002/10 の一覧
2002/09 の一覧
2002/08 の一覧
2002/07 の一覧
2002/06 の一覧
2002/05 の一覧
2002/04 の一覧
2002/03 の一覧
2002/02 の一覧
2002/01 の一覧
2001/12 の一覧
2001/11 の一覧
2001/10 の一覧
2001/09 の一覧
2001/08 の一覧
2001/07 の一覧
2001/06 の一覧
2001/05 の一覧
2001/04 の一覧
??/??/? の一覧
2001/03 の一覧
2001/02 の一覧
2001/01 の一覧
2000/12 の一覧
2000/11 の一覧
2000/10 の一覧
2000/09 の一覧
2000/08 の一覧
2000/07 の一覧
2000/06 の一覧
2000/05 の一覧
2000/04 の一覧
2000/03 の一覧
2000/02 の一覧
2000/01 の一覧
1999/12 の一覧
1999/11 の一覧
1999/10 の一覧
1999/09 の一覧
1999/08 の一覧
1999/07 の一覧
1999/06 の一覧
1999/05 の一覧
1999/04 の一覧
1999/03 の一覧
1999/02 の一覧
1999/01 の一覧
1998/12 の一覧