[RSS] [通常形式]
このページは、CSS 対応ブラウザで最も良くご覧頂けます。

= 今日の謎 =
All bellow are written by やむ.

[<前月] [2014/02/14の内容を表示中] [次月>] [戻る]


2014/02/14 04:51:57   今日の一言: (( ペーパーチキン? ))

[第 04546 回]
みんな、そんなにペーパーチキンに興味あるの? 笑。
相方さんの記憶にあったのは、どうやらマレーシアのだったらしい。
シンガポールのとはどれくらい違うのかな?

それにしても…昨晩は飲んで帰宅したらすぐに寝ちゃったよ…。酔拳はネタだよ?! というか、帰宅するなり一気に回ってきたんだけど(^^;

それにしても… Windows Update に時間がかかりすぎて、更新後のローカルなトラブルもあったりしてもう4時半だよ…(><

それにしても…今日はこれから本当に雪になるのかなぁ…。

ニュース


■トピックス


ぐるり@ソチ
 (http://www.asahi.com/olympics/sochi2014/panorama/?iref=comtop_pickup_01)
これはなかなかいいな。
でも惜しむらくは、平面の画像ってこと。
せめて立体データを記録して 3D で再現してくれればなぁ…!

狂気の組み合わせ爆発を君も体験できる! 「おねえさんのコンピュータ」が登場
 (http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1209/25/news098.html)
おねえさんのコンピュータ
 (http://shogo82148.github.io/letscount/)
はい、出ました!12×12のときは645溝2803穣9343??2700垓1896京3357兆1851億5848万2118通り!475.788秒かかったわ!
 (http://shogo82148.github.com/letscount/ #おねえさんのコンピュータ #firefox #おしえてあげるモード)
これ、作っちゃった人がいたんだ!
だいぶ古いネタの続きだけど…凄すぎて笑う(^^;


怪しいと感じつつ安さに引かれて利用したサイト、約半数がトラブルに遭遇
 (http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20140210_634623.html)
こういうのは出来るだけ避けるしかないね。若しくは、よっぽどきちんと確認して、尚且つ自己責任だよな

【ハイパーおそロシア】想像を絶する事態が連発!! ソチ・オリンピックの選手や報道陣が「スゴいことになってる画像」を続々アップ中
 (http://youpouch.com/2014/02/11/170041-2/)
先日のネタ、拡大版。もう何を見ても驚かない…と思える内容だなぁ。
本当に突貫工事にしても程がある。日本だったらどんだけ苦情殺到だろう…

佐村河内さんからお詫びのファクス「近く公の場で謝罪します」「耳は最近、少し聞こえ…」
 (http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/140212/ent14021210500009-n1.htm)
佐村河内氏「3年前から聞き取れるときも」 謝罪文公表
 (http://www.asahi.com/articles/ASG2D0S5VG2CUCLV008.html)
佐村河内守さんの謝罪文(全文)
 (http://www.asahi.com/articles/ASG2D10R1G2CUCVL010.html)
「3年前から聞こえる時あった」 佐村河内さん文書で謝罪
 (http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/140212/ent14021202030000-n1.htm)
「多くの人たちを裏切り」「深く恥じ」「怖くて言えず…」「取り返しのつかないこと」
 (http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/140212/ent14021210540010-n1.htm)
「文春の記事が出回る前に発表を…」佐村河内さん代理人が内幕明かす
 (http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/140212/ent14021216170011-n1.htm)
偽ベートーベン妻の母「いつかバレる…」
 (http://archive.is/6Ehub)
偽ベートーベン、インターホン聞こえてた
 (http://archive.is/90inA)
佐村河内さん、妻を洗脳か!義母が告白
 (http://archive.is/CR4u9)
「佐村河内は昔から嘘つき!」“発掘”プロデューサー、大倉氏激白
 (http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/140211/ent14021110040002-n1.htm)
昨年10月に発売された『新潮45』が「佐村河内守は耳が聞こえているのでは?」と予見
 (http://getnews.jp/archives/510056)
偽りの物語、感動生む装置に 佐村河内氏問題への自戒
 (http://www.asahi.com/articles/ASG2971RNG29UCVL00Y.html)
「時代錯誤」の作曲家・佐村河内守――ハンディキャップ・クラシックと「感動の美談」
 (http://astand.asahi.com/magazine/wrculture/2014021000013.html)
佐村河内守
 (http://ja.wikipedia.org/wiki/佐村河内守)
佐村河内氏、横浜市が調査へ 専門家「回復考えられぬ」
 (http://www.asahi.com/articles/ASG2D6DKBG2DUCLV010.html)
聴力は回復するのか、専門家に聞いた 佐村河内氏問題
 (http://www.asahi.com/articles/ASG2D54P3G2DUCVL019.html)
いつかこういうことになり身の破滅が訪れると知っても尚嘘で嘘を塗り固めるしかなくなる最後のポイントは何と言っても他人を巻き込むところだろう。
そのポイントを超えてしまえば、あとはどこまでも…。
昔から虚言癖に近い感じで他人に自分をより大きく見せようとする性格だったようだけど、それが上手くいってしまった、或いは本人がそのように錯覚して誰かがそれを咎める機会がなかったというのが、皆の不幸の原因だろうな。
とは言え、TBS にしろ AERA にしろ、或いは他の幾つかのメディアにしろ、取材中に気付いていた節がある、或いは完全に気付いたという事例もあるようだから、きっと多くの人が気付き、そしてそれを公表せず、彼の嘘の世界を延命させる手助けをしていたのだろう…。
しかし、彼は虚言癖だったのか。或いは、病的なそれではなく全て理解した上で虚構の世界に生きることを選択したのか。自分はずっと後者だと思っている。謝罪文など見れば分かると思う…

【朝日新聞】 「佐村河内守だけが悪い訳ではない。聴き手の側にも問題はある」
 (http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1788095.html)
しかしこれは、朝日何言ってんだ…って感じだな…

ソニーがMicrosoftとIntelに突きつけたレッドカード
 (http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20140210_634526.html)
なるほど…。確かに、この二社が自ら革新の芽を摘みPCの未来を潰した…というのは言えるかもな。業界を築き上げてきた実績に足下を掬われたか…。

「最後のソニー製VAIOに記念メッセージの刻印を」ファンブログが提案
 (http://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/20140213_634956.html)
おおお…。いいね、それ…。涙

新iPhoneは前面カメラもソニー製? センサー供給を倍増か
 (http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1402/13/news059.html)
これは素晴らしいニュースなのだけど、SONY もコンシューマ事業がどんどん減っていく気がして寂しい。
NEC もコンシューマ事業からは完全に手を引いたし、日本企業のコンシューマ市場でのプレゼンスが (これまでに増して) どんどんなくなっていくのは、やっぱり寂しいものだ

ソニー生命がワタミと提携解消 親会社の介護事業参入で
 (http://www.asahi.com/articles/ASG2D5JM0G2DULFA02G.html)
ソニーフィナンシャルが介護事業に参入!?
これは面白い動きだ…

人気ゲーム「Flappy Bird」、作者がアプリストアから削除
 (http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1402/10/news042.html)
「Flappy Birdには中毒性がありすぎた」──開発者が削除理由を説明
 (http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1402/12/news088.html)
自分の生活を台無しにするほど、期待に応えることもなかったと思うけど、自分の能力を確信できたのなら良かったのかな

人気ゲーム「Flappy Bird」の偽物続出 利用で高額料金請求も 本物はストアから削除済み
 (http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1402/13/news064.html)
もう探さないで!

47都道府県を25に統廃合した日本地図、意外にしっくりくると好意的な声
 (http://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/20140212_634706.html)
確かにそんな感じになるのは否めないな。笑

デヴィ夫人に平手打ち依頼が殺到
 (http://www.cinematoday.jp/page/N0060478)
笑った。
それより…映画『大統領の執事の涙』が気になる

「○時に××するとリマインドして!」と、Androidに日本語で頼めるように
 (http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20140210_634644.html)
ほう。でも「〜に〜すると通知して」とか、文法を覚えにくいな

「過去のスーパー戦隊を知りたい」の声に律儀に調べて答える図書館が話題に
 (http://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/20140213_634957.html)
確かにこれは素晴らしいな。職務に徹してる!

フォーミュラE、アルグエルスアリやクリエンらが参戦意志
 (http://f1-gate.com/formula_e/fe_22398.html)
The Stig の2代目まで!!
しかし懐かしい名前が続々だなぁ…!

F1マシンのアリクイノーズ 「合法なのでルックスは辛抱が必要」
 (http://f1-gate.com/f1car/f1_22393.html)
2015年F1、醜いノーズを一掃へ
 (http://www.topnews.jp/2014/02/13/news/f1/others/fia/103589.html)
来季はもっとひどくなりそうだ

F1:2014年に予選タイヤが復活の可能性
 (http://f1-gate.com/fia/f1_22402.html)
さっさと復活!

「ライコネンは成長」。フェラーリ、信頼を示す
 (http://as-web.jp/news/info.php?c_id=1&no=54434)
フェラーリ 「キミ・ライコネンは以前より成熟した」
 (http://f1-gate.com/ferrari/f1_22401.html)
ほほーーーーーーーーーー。どうだろうね。リップサービスじゃないことを信じるかね

マッサ、シューマッハの見舞いに訪れる
 (http://www.topnews.jp/2014/02/12/news/f1/drivers/felipe-massa/103580.html)
フェリペ・マッサ、ミハエル・シューマッハを見舞う
 (http://f1-gate.com/massa/f1_22399.html)
ミハエル・シューマッハ、肺炎を併発との報道
 (http://f1-gate.com/schumacher/f1_22395.html)
未だにメディアはうろちょろしているのか…。
それにしても、そういうことは起きそうではあるけど、出来るだけ早く問題が取り除かれていることを祈る…


■一般ニュース


西、東日本の広い範囲で再び大雪の恐れ 
列島、また大雪の恐れ 関東・近畿の平野部でも積雪か
【画像】 14日〜15日の積雪マップがやばすぎると話題に
 流石に降らないで欲しいなぁ…。
 会社に行けないより会社から帰れなくなる方が…。汗。
 もう東京で冬季五輪やっちゃえばいいよ!
 それにしてもまた翌日急激に気温上昇するパターンか……
愛国心・憲法改正めぐり賛否 建国記念の日、各地で集会
 愛国心は強制ではない。自然と醸成されていくものだし、そうでないのなら真摯に反省するべきだ。
 無論、そうでない原因が自虐史観だのなんだの言うのは良いが、本当にそうなのか、或いはそれだけなのか、そうした視点で誰もが自らを省みるところからすべては始まるのだと思う。
 どういう立場にしても、押し付けは良くないし、逆効果でしかない
「基地造らないで」ケネディ大使に手紙 名護の小6
 大人の思いを語るように教育された結果でなければ素晴らしいと思う…
小沢氏、民主に歩み寄り 消費増税巡り 合流も視野?
 何故引退しないのだろう…
「いじめは絶対に悪い」議員提案、条例案明記で賛否/相模原
 賛否ある理由は分かったが、絶対に悪いというメッセージを前面に押し出すことは絶対に必要だと思うね!!!
中2女子、いじめ苦に自殺未遂か 担任に相談も 鹿児島
 これもまた………胸が痛む。どこまでも痛む…………………
高2女子刺され死亡、35歳の男が出頭 東京・八王子
高2女子刺殺、交際の男を殺人容疑で逮捕 東京・八王子
女性が腹刺され重傷 事件前、警察にストーカー被害相談
 あちこちでこんな話ばかり…世も末だ…
エレベーター、十数メートル落下 2人けが 神奈川
 たまにあるけど本当に怖いな…
ダム反対の漁協組合長が自殺 山形・最上
 これは…山形県に殺された…のか………
検事「こう質問するから」 尋問メモ、贈賄側業者が語る
 これは完全にハメられてるじゃないか…。検察が犯罪者だな…
パーマ失敗で「結婚式台無しに…」 女性が美容院訴える
女性「パーマ失敗でチリチリにされて結婚式が台無し!」…490万円の賠償求め美容院訴える
 これだけ長期にわたってとなると、流石に同情を禁じ得ない…
遠隔操作実験のネットカフェ 被告、同時間に在店
被告「徹頭徹尾、事実無根です」 PC遠隔操作初公判
PC遠隔操作事件は全面対決 検察側「状況証拠」VS.弁護側「無罪」
 これは…長くなるな…
アップロードもしなくては……と漫画を無断公開、Shareユーザーの男性送検
 そんなところでそんな精神発揮しなくても…。
 その精神をもっとまともなことに使えないのか…
JR北海道本社を家宅捜索 改ざん問題で道警
 もうこれは必然
「『進藤翔』はおりません」 ネットユーザーに「追及」される記者たち NHK会長発言、実際の会見の様子は
 ネットのデマの威力は凄いけど、それはそれとして記者たちのやり口もひどいな。
 あの発言にはこういう裏があったのか…
連夜の「ごう音」、佐久地方で苦情相次ぐ
 これは何なの…
Google、仏政府命令でトップページにプライバシー法違反の告示掲載
 これは厳しいな…。汗
ネット論客が消える中国 「微博」突然のユーザー減少の背景にある、中国的な事情
 やっぱり政府に潰されているんだな。中国の知識人たちは本当に可哀相だよ…
頼みは日本の鑑定眼 中古品店に中国の買い付け人続々
 中国が如何に贋作で溢れているかということだよな
韓国という国はなぜ、こんな無礼な物言いをするのか
 ひとつひとつの話はともかく、全体として滅茶苦茶強引な論旨だな、これ…
「マイケル急死で健康被害」仏裁判所認定 賠償1ユーロ
 どういうことなんだ…
小泉元首相、都知事選終了とともにTwitterも終了へ
 なんなのこのドタバタ劇は…
家入一真氏「インターネッ党」立ち上げ 東京23区全区長選で候補者擁立掲げる
新政党「インターネッ党」立ち上げへ
 良いかどうかはともかく、ずっと以前からこういうのやっていればまだよかったのに。
 しかし…相変わらず引っ張っていく力があるのかないのか…
第一生命、低価格保険に参入へ 損保ジャパン子会社買収
 ほう!
au、電子マネーに参入 5月から、マスターカード連携
 確かに新しいかも知れない。クレジットカードじゃないから docomo の iD よりも手が出しやすい?
 でも…携帯キャリア各社はどこに向かうのだろう
Yahoo!ショッピング、個人出店が可能に スマホから開設・出品も
 妙な店が多くなると探すのも大変だし、変なのに引っ掛からないようにするのも大変だ。
 出店側としては嬉しいと思うけど
目標の日本語コンテンツ20万冊は達成 Kobo、1万円台のAndroidタブレット「Kobo Arc 7」発売
楽天Kobo、品ぞろえが当初目標の20万冊超え〜撤退は「あり得ない。ご安心を」
 個人的には…悪夢だよ…。関係者には悪いけどさ………
キングジム、ノイズキャンセリング機能を実装した「デジタル耳せん」を発表
 これは良いと思うんだけど、人の声をシャットアウトできないということで不満の声が続々。
 使い方だとは思うんだけど、人の声が聞こえなくなるのは怖いよ。何かあったときどうするの。
 個人的には、SONY の NC ヘッドホンで音楽が流れないときに、特に地下鉄の中とかにいると、その本当の凄さを実感したりするなぁ
アクセルとの踏み間違えが発生しない、アクセル/ブレーキ一体型ペダル
 うーん、これは…どうなんだろう。
 そもそもこれに馴染めずに事故…とかないんだろうか。汗
有料音楽配信サービス利用者は25% 購入しない理由は「動画サイト」「レンタル」
 そもそも音楽に興味ないという人も増えているのかな
キャリアメールは消えるのか スマホ普及でGmail浸透 MNPも逆風に
スマートフォンの普及でキャリアメールは不要になる?
 当たり前のことしか書いていないけど、やっぱり安心安全だけだよな、キャリアメールは。でも、だからこそ使うけど
「“iPSはがん化リスク高い”は誤解」――山中教授がYouTubeで自ら訴え、STAP細胞との比較に懸念
STAP細胞「ノウハウ教えて」 山中教授が会見で称賛
 山中さんは本当に素晴らしい人だと思えるよ…。
 誤解に負けず頑張って欲しい
就活男子、4割が育休希望 「できるだけそばにいたい」
 良い傾向だけど、どうしてだろう
ヤンキース田中、第一声は「ハロー」 入団会見
 会見、何だか可愛かった(^^)
平野と平岡、マイペースでメダル 「楽しかった」
レジェンド葛西、腰を痛める 精力的に仲間を応援
高梨、4位でメダル逃す 女子ジャンプ、優勝はフォクト
17歳高梨、ぼうぜん4位 「メンタルの弱さだと思う」
4位高梨、課題のテレマークが… 「自分の準備不足」
「飛ぶ姿、見事だった」 4位高梨の地元、ねぎらう声
「沙羅、きょうがスタートだよ」 先駆者の山田コーチ
 中高生の活躍が目立つのは良いことだ。
 特に若い方が有利な競技も多いし、今のうちにどんどん経験を積んで将来は更に活躍して欲しいものだね!
為末大 「五輪強化予算ドイツ270億・アメリカ170億・日本25億 これで金メダル獲れとかブラック企業と同じ」
 これは本当にその通りだわ…
皇帝プルシェンコ、練習中苦しげな顔 SP棄権申し出る
優勝候補プルシェンコ、演技直前に棄権 フィギュアSP
 な、何ということだ…
羽生が歴代最高得点 フィギュア史上初SP100点超え
羽生「足がちょっと震えた」 歴代最高点に「誇らしい」
 へぇ…とんでもないな…


■コンピュータ関連


Microsoftが異例の予告変更、2件の月例セキュリティ情報を追加へ
 今回はやばい。早速アップデートしようね!!!
ビットコイン有力取引所にDoS攻撃 引き出し停止に
 誰が何の目的で。そういや物理コインなんて話題もあるなぁ
2月11日はNSAの大規模監視抗議デー──Googleも声明
 でも…それなら他にもっと良い方法はあるのかな…
Dellのノートパソコン、VLCメディアプレイヤーを使うとスピーカーが故障する可能性
 これって、DELL が不良品作ったというだけなのに、保証しないってどういうこと!
Chrome OSでWindowsアプリ実行が可能に〜米Googleと米VMwareが提携
 VMware Horizon DaaS かぁ
Mozilla、タッチUIに最適化したFirefoxベータ版をリリース
Firefoxに広告掲載? Mozillaが「Directory Tiles」を発表
Firefox、新規タブへの広告表示を開始へ
 そう言えば、Firefox 使わなくなったなぁ…
Nokia最後のWindows Phoneになるか 「Lumia Icon」登場
 Microsoft はハードを手に入れ、Nokia は何を…
BLUEDOT、1万円を切る7型Androidタブレット
 うーん、そこまで割り切っちゃうなら6千円未満だなぁ…出来れば5千円未満
Intel、Atom搭載タブレットの普及に向けてAtomチップを原価割れで販売していた?
 一杯作ったけどすぐに時代遅れになっちゃったからかな
DeNA、カップル専用SNS「Between」運営会社に出資
 こんなの、最早 LINE でいいんじゃね…って思うんだけど…
北朝鮮の「独自OS」、Mac OS X風UIにアップデートされる
 将軍様って林檎好きだったんだ…
Googleトップが平塚らいてう──だがGoogle先生がミス?
 この人には興味が出て来た。
 でもGoogle ロゴって、いつからか各国ローカルのテーマになってきたのが面白くないなぁ。まあ、英語版にアクセスすれば良いんだろうけども
Amazon.co.jpが返品ポリシーを厳格化 使用・開封済みは返金額50%に、使用済みの服は返品不可
 正しいよね
経理・簿記の知識はゼロ。人生初の青色申告に「freee」で挑戦!
 これちょっと気になる。でもクラウド…かぁ………



[<前月] [2014/02/14の内容を表示中] [次月>] [戻る]



SimpleDiary 3.51 (C)1998-1998-2007 HUNTER Creative
Scripts/HTMLs are all written by Yum.
Any questions must go to MASTER :-).
■カレンダー■
2014 年 2 月
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -
- - - - - - -
■簡易検索■

※スパム対策の為に128バイト制限中です
■最新の一覧■
■過去の一覧■
2021/08 の一覧
2021/01 の一覧
2020/10 の一覧
2020/08 の一覧
2020/07 の一覧
2020/06 の一覧
2020/05 の一覧
2020/03 の一覧
2020/02 の一覧
2020/01 の一覧
2019/12 の一覧
2019/11 の一覧
2019/10 の一覧
2019/09 の一覧
2019/08 の一覧
2019/07 の一覧
2019/06 の一覧
2019/05 の一覧
2019/04 の一覧
2019/03 の一覧
2019/02 の一覧
2019/01 の一覧
2018/12 の一覧
2018/11 の一覧
2018/10 の一覧
2018/09 の一覧
2018/08 の一覧
2018/07 の一覧
2018/06 の一覧
2018/05 の一覧
2018/04 の一覧
2018/03 の一覧
2018/02 の一覧
2018/01 の一覧
2017/12 の一覧
2017/11 の一覧
2017/10 の一覧
2017/09 の一覧
2017/08 の一覧
2017/07 の一覧
2017/06 の一覧
2017/05 の一覧
2017/04 の一覧
2017/03 の一覧
2017/02 の一覧
2017/01 の一覧
2016/12 の一覧
2016/11 の一覧
2016/10 の一覧
2016/09 の一覧
2016/08 の一覧
2016/07 の一覧
2016/06 の一覧
2016/05 の一覧
2016/04 の一覧
2016/03 の一覧
2016/02 の一覧
2016/01 の一覧
2015/12 の一覧
2015/11 の一覧
2015/10 の一覧
2015/09 の一覧
2015/08 の一覧
2015/07 の一覧
2015/06 の一覧
2015/05 の一覧
2015/04 の一覧
2015/03 の一覧
2015/02 の一覧
2015/01 の一覧
2014/12 の一覧
2014/11 の一覧
2014/10 の一覧
2014/09 の一覧
2014/08 の一覧
2014/07 の一覧
2014/06 の一覧
2014/05 の一覧
2014/04 の一覧
2014/03 の一覧
2014/02 の一覧
2014/01 の一覧
2013/12 の一覧
2013/11 の一覧
2013/10 の一覧
2013/09 の一覧
2013/08 の一覧
2013/07 の一覧
2013/06 の一覧
2013/05 の一覧
2013/04 の一覧
2013/03 の一覧
2013/02 の一覧
2013/01 の一覧
2012/12 の一覧
2012/11 の一覧
2012/10 の一覧
2012/09 の一覧
2012/08 の一覧
2012/07 の一覧
2012/06 の一覧
2012/05 の一覧
2012/04 の一覧
2012/03 の一覧
2012/02 の一覧
2012/01 の一覧
2011/12 の一覧
2011/11 の一覧
2011/10 の一覧
2011/09 の一覧
2011/08 の一覧
2011/07 の一覧
2011/06 の一覧
2011/05 の一覧
2011/04 の一覧
2011/03 の一覧
2011/02 の一覧
2011/01 の一覧
2010/12 の一覧
2010/11 の一覧
2010/10 の一覧
2010/09 の一覧
2010/08 の一覧
2010/07 の一覧
2010/06 の一覧
2010/05 の一覧
2010/04 の一覧
2010/03 の一覧
2010/02 の一覧
2010/01 の一覧
2009/12 の一覧
2009/11 の一覧
2009/10 の一覧
2009/09 の一覧
2009/08 の一覧
2009/07 の一覧
2009/06 の一覧
2009/05 の一覧
2009/04 の一覧
2009/03 の一覧
2009/02 の一覧
2009/01 の一覧
2008/12 の一覧
2008/11 の一覧
2008/10 の一覧
2008/09 の一覧
2008/08 の一覧
2008/07 の一覧
2008/06 の一覧
2008/05 の一覧
2008/04 の一覧
2008/03 の一覧
2008/02 の一覧
2008/01 の一覧
2007/12 の一覧
2007/11 の一覧
2007/10 の一覧
2007/09 の一覧
2007/08 の一覧
2007/07 の一覧
2007/06 の一覧
2007/05 の一覧
2007/04 の一覧
2007/03 の一覧
2007/02 の一覧
2007/01 の一覧
2006/12 の一覧
2006/11 の一覧
2006/10 の一覧
2006/09 の一覧
2006/08 の一覧
2006/07 の一覧
2006/06 の一覧
2006/05 の一覧
2006/04 の一覧
2006/03 の一覧
2006/02 の一覧
2006/01 の一覧
2005/12 の一覧
2005/11 の一覧
2005/10 の一覧
2005/09 の一覧
2005/08 の一覧
2005/07 の一覧
2005/06 の一覧
2005/05 の一覧
2005/04 の一覧
2005/03 の一覧
2005/02 の一覧
2005/01 の一覧
2004/12 の一覧
2004/11 の一覧
2004/10 の一覧
2004/09 の一覧
2004/08 の一覧
2004/07 の一覧
2004/06 の一覧
2004/05 の一覧
2004/04 の一覧
2004/03 の一覧
2004/02 の一覧
2004/01 の一覧
2003/12 の一覧
2003/11 の一覧
2003/10 の一覧
2003/09 の一覧
2003/08 の一覧
2003/07 の一覧
2003/06 の一覧
2003/05 の一覧
2003/04 の一覧
2003/03 の一覧
2003/02 の一覧
2003/01 の一覧
2002/12 の一覧
2002/11 の一覧
2002/10 の一覧
2002/09 の一覧
2002/08 の一覧
2002/07 の一覧
2002/06 の一覧
2002/05 の一覧
2002/04 の一覧
2002/03 の一覧
2002/02 の一覧
2002/01 の一覧
2001/12 の一覧
2001/11 の一覧
2001/10 の一覧
2001/09 の一覧
2001/08 の一覧
2001/07 の一覧
2001/06 の一覧
2001/05 の一覧
2001/04 の一覧
??/??/? の一覧
2001/03 の一覧
2001/02 の一覧
2001/01 の一覧
2000/12 の一覧
2000/11 の一覧
2000/10 の一覧
2000/09 の一覧
2000/08 の一覧
2000/07 の一覧
2000/06 の一覧
2000/05 の一覧
2000/04 の一覧
2000/03 の一覧
2000/02 の一覧
2000/01 の一覧
1999/12 の一覧
1999/11 の一覧
1999/10 の一覧
1999/09 の一覧
1999/08 の一覧
1999/07 の一覧
1999/06 の一覧
1999/05 の一覧
1999/04 の一覧
1999/03 の一覧
1999/02 の一覧
1999/01 の一覧
1998/12 の一覧