[RSS] [通常形式]
このページは、CSS 対応ブラウザで最も良くご覧頂けます。

= 今日の謎 =
All bellow are written by やむ.

[<前月] [2015/09/15の内容を表示中] [次月>] [戻る]


2015/09/15 07:40:44   今日の一言: (( あ〜る復活 / 阿蘇山噴火 / その他 ))

[第 04810 回]

ニュース


■特に気になったニュース


やあ! ゆうきまさみ『究極超人あ〜る』が読み切りで復活だよ
 (http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1508/27/news067.html)
やあ。「究極超人あ〜る」が帰ってきましたよ。新作読み切り前編がスピに
 (http://natalie.mu/comic/news/159921)
「究極超人あ〜る」読み切り前後編で復活 ササニシキを炊いてお祝いしませう
 (http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1508/27/news059.html)
究極超人あ〜る:スピリッツに読み切り前編掲載 主要キャラずらり
 (http://mantan-web.jp/2015/09/14/20150913dog00m200018000c.html)
雰囲気も絵柄もキャラもテンポも全部記憶の通りで良かった!…というか凄い。
こんな大昔の連載の続きをここまで違和感なく描けるなんて。もう何十年もあんな雰囲気の漫画描いてなかったのにね!!
続きが気になる…!(^^;

『アイルトン・セナ 確信犯』まもなく発売
 (http://as-web.jp/news/info.php?c_id=1&no=67976)
こ、これは………。最初は興味なかったが、こんな内容なら…気になる………

FCバイエルン戦を特別席で観戦、オクトーバーフェストも! ルフトハンザがミュンヘンの旅をプレゼントするキャンペーン
 (https://netatopi.jp/article/1000837.html)
余りに豪華すぎる内容に目が眩みそうだけど「当選者には機内での写真撮影など、所定のレポート課題」があるということなので注意…。
まさかドイツ語でレポートとかないよね。笑。
# 先日ジンギスカンを歌ってみてドイツ語を読むのすら厳しくなっていることに気付いた…。五線譜もだけど。汗

スーパーマリオ30周年 累計3億本、世界を変えた巨人
 (http://www.asahi.com/articles/ASH934643H93PLZB00G.html)
大事にしたのは「感覚」 スーパーマリオ、開発者に聞く
 (http://www.asahi.com/articles/ASH974HPSH97PLZB00M.html)
スーパーマリオ30年“無限増殖中” 「ゲームの任天堂」の立役者
 (http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1509/14/news052.html)
スーパーマリオブラザーズ、30周年を迎える
 (http://srad.jp/story/15/09/12/2132232/)
「スーパーマリオ」30年、任天堂復活のカギに
 (http://www.yomiuri.co.jp/economy/20150912-OYT1T50149.html)
「スーパーマリオ」30周年をGoogleがこっそり祝福 どこかに隠れた「小さなお祝い」見つかった?
 (http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1509/14/news079.html)
マリオの生みの親・宮本茂さんがマリオに関するうわさに動画で回答 「スーパーマリオメーカー」に自作のコースも発表予定
 (http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1509/14/news083.html)
WiiUの「スーパーマリオメーカー」が海外で大絶賛されてました! 海外の反応。
 (http://blog.livedoor.jp/zzcj/archives/51901635.html)
当時のことを知ると確かにエポックメイキングでゲームそのもののターニングポイントになった作品だったんだなぁ…と思うね。
しかし、30年か…。当時は全然興味なかったし今も得意じゃないけど、30年間この名前が消えることはなかったし凄いよ

任天堂、新社長に君島達己氏 経営統括本部長など歴任
 (http://www.asahi.com/articles/ASH9G52FSH9GPLZB013.html)
任天堂の新社長に君島達己常務
 (http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1509/14/news101.html)
遂に新社長が………しかし…マリオ30周年という目出度いタイミングでのこの就任だが…一抹以上の不安をぬぐえない………

まさかの超展開 ストリートミュージシャンの弾き語りに「エアロスミス」ボーカルのスティーヴン・タイラーさんが突然乱入
 (http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1509/12/news010.html)
最近の彼はこういうの多くて凄すぎる。笑

配送先が文字化け!! でも届けるクロネコ!!
 (http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/stapablog/20150914_720643.html)
確かにこれは凄すぎるな!
でもこんな滅茶苦茶のラベルを貼ってきた業者は一体どこなんだ!?

国勢調査、封せず個人情報配布 IDなど盗み見の恐れ
 (http://www.asahi.com/articles/ASH9G51FDH9GUUPI001.html)
国勢調査のパスワード入り用紙、無防備に郵便受けに? 総務省「調査員の指導、行き届かなかったかも」
 (http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1509/14/news095.html)
うちは一応オートロック扉前からインターホンで、郵便受けに入れておくと連絡があったけど、手渡しじゃなかった。
とは言え、こんな入れ方は…郵便受けの形によっては仕方ないのかも知れないことを考えると、そもそも指導や教育の問題じゃないと思うけどな…。
まあすぐに回答してパスワード変更したけど、敢えて言えばパスワード変更は回答前にできるようにしておくべきだったかもな

「Windows 10」、予約しなくても約6GBのファイルを自動ダウンロード(回避方法あり)
 (http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1509/12/news017.html)
Microsoft、アップグレード予約していないマシンにもWindows 10のインストールファイルをダウンロードさせていたと認める
 (http://it.srad.jp/story/15/09/11/1945237/)
これはひどい。
古い PC だとディスク容量だってぎりぎりで運用しているだろうに 6GB は大きすぎる。特にアップグレードしない人にとっては!
更にモバイルルータなどで従量課金制のネット回線で運用している人にとってはあっという間に1日の上限を超え、毎日失敗する上に、ネットワークに永久に繋げられなくなることにもなるんじゃないのか。
これは早急にやめて貰いたい!!!

Appleが‘Hey Siri’とLive Photoのプライバシー懸念に答える…Googleと対照的な姿勢
 (http://jp.techcrunch.com/2015/09/12/20150911apple-addresses-privacy-questions-about-hey-siri-and-live-photo-features/)
内容そのものよりも「モアベター」に、お前はおばちゃまか!と昭和の突っ込みをせざるを得ない…。何故翻訳記事でそうなるんだよ。
ちらっと原文その箇所読んだけど、ノリで訳し過ぎ…じゃない?

映画「ターミネーター」のように、破壊されると瞬間的に自己修復する素材をNASAが開発
 (http://jp.techcrunch.com/2015/09/11/20150910nasa-created-a-material-that-can-heal-itself-in-less-than-a-second-from-hurtling-space-debris/)
破壊時の熱利用か。でもそれって破壊のされ方によるよね。面白いけど

現実世界で「はどーけん!!」 強くない人でも使える波動拳のぬいぐるみを販売……え、波動拳の?
 (http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1509/14/news072.html)
これは…新しすぎる!www
というか、ちょっとだけ欲しいかも…でもうーん買うかというと…(^^;

「呪怨」プロデューサーが社長の会社、破産開始決定
 (http://www.asahi.com/articles/ASH9G4G0WH9GULFA00N.html)
「リング」「らせん」など手がけた映画製作会社・オズが破産へ
 (http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1509/14/news098.html)
ホラー映画「リング」「呪怨」の製作会社が破産 近年はヒット作に恵まれず
 (http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1509/14/news097.html)
「帝都物語」から始まり、「リング」「らせん」「呪怨」と来て、その後は…。もう「その後」の物語もなくなるということか。
こういう娯楽産業は本当に難しいよね………

ビッグデータの誤解
 (http://jp.techcrunch.com/2015/09/11/20150910big-data-doesnt-exist/)
これは以前から言われてはいることだ。
スモールが良いという訳ではないはずだが、ディープは必要。でもそれって10年以上前から言われているのと同じこと。現代は技術が進歩しているからその実現力が上がっているけれども

“いやげもの”、9割がもらった経験アリ。9割超の人が相手に「いらない」と言えなかったことが判明
 (https://netatopi.jp/article/1000835.html)
そんな言葉があるのか…。
お土産を買うときにはこうならないようにいつも注意しているけどね。
それにしても直接要らないと答える人もいると言うから、そのハートの強さに感服だ!


■気になったニュース


日経平均298円安 4営業日ぶり終値1万8千円割れ
 もう………
阿蘇山が噴火 気象庁が噴火速報発表
阿蘇山が噴火 噴煙1千メートル以上
阿蘇山で噴火、入山を規制 噴石飛散の可能性
阿蘇山が噴火 警戒レベル3、入山規制へ
 いきなり午前中に速報でスマホが反応して驚いた。
 でもその後に公開された噴煙の写真は…凄かった…。
 次々と天変地異が起きる…今は世紀末か……?!
決壊場所の特定に手間取り…常総市、18分後に避難指示
 「空振りを覚悟で広範囲に出すべきだと思う」と市は言っているが…そうすると狼少年になり誰も指示を信じなくなり結局また同じことが起きる…から難しい………
鬼怒川決壊、40平方キロ浸水 範囲内に住宅など2万棟
鬼怒川決壊、浸水なお10平方キロ 不明15人捜索続く
鬼怒川堤防決壊、一帯の衛星写真をGoogleが公開 広範囲に被害
台風被災地の航空写真、Googleが公開 氾濫した鬼怒川の様子、生々しく
大規模水害起きた鬼怒川周辺、衛星写真をGoogleが公開
グーグル、鬼怒川付近など最新の航空写真と衛星写真、「Google クライシスレスポンス」で公開
 40km 先まで浸水してしまうとは…平地とは言え余りに恐ろしい。
 写真を見ても信じられない規模だ…。自然は恩恵ばかりじゃない。当たり前だけどどうしたって忘れてしまう。
 特に現代に生きていると、自然災害など無縁か、あっても何とかなると思いたくなるからな…。失うものも多いし、心理的にかなり厳しい……
水害現場で相次ぐ空き巣、夫の形見まで盗難 茨城・常総
 いつも思うが、火事場泥棒には最悪の結末が与えられて欲しい
殺害容疑の警官、空き巣狙いか 呼び鈴複数回押す 埼玉
 こいつにも…だ。警察官がプライベートで空き巣とか本当にどうなってんだ。
 挙げ句の果てに人を殺し、警官とは思えない杜撰な犯行ですぐに逮捕。
 色んな意味で本当に最悪だ
安保法案の今国会成立「必要ない」68% 朝日世論調査
 必要の是非で言えば、早期に何らかの手を打つべきなんだろうが、今のこれはそれじゃないということだ
NHK日曜討論公式ツイッターが謝罪 安保巡り批判集中
 この発言を批判している人達って…どれだけ頭が悪いの………。
 そんな風に受け取るなんてとても信じられない………。無闇に熱っぽくならず冷静且つ素直でいないと、ちゃんとした議論なんてできないぞ…
週刊ポスト、元少年の実名・顔写真を掲載 神戸児童殺傷
 そりゃあ衆目耳目を集めるにはうってつけだろうけど…。
 個人的には気持ち悪くて見たくない、これが正しい情報だろうとそうでなかろうと
マイナンバーの「便乗商法」にご注意を! 準備不足の中小企業がターゲット「高価な金庫を買わされた……」
 一概に詐欺的とも言い切れない程に、企業のマイナンバー保管義務は厳しすぎるのだ
五輪組織委もネットの画像無断利用 使用料支払いで事後承諾
 ネット上の写真が他人の著作物だという認識がないんだろうなぁ
小渕氏の元秘書、政治資金の虚偽記載認める 初公判
 一体全体どうしてこんな下らないことに手を染めてしまったのか
東京地検、業務上横領などでMTGOX社長を起訴
 言い訳の数々が…もう完全に………馬鹿だ、こいつ。小学生以下だ
表紙には載ってるのに記事では姿なし……電子書籍の“芸能人の非表示問題”が再燃
 電子書籍の雑誌ってこういうのが多いから、今回は極端すぎるとは言え、どうしても敬遠したくなるよなぁ。
 まあ、それ以前にこういう雑誌とか読んだりしないけど
詐取された愛車を探せ!LINEで情報拡散、8日後発見
 愛好者の絆と行動力が半端ない!
観光客をテロ集団と誤認、襲撃で12人死亡 エジプト
 何ということだ!
 しかし許可を得ずに観光していたというのは本当だろうか…
「ITエンジニアも派遣期間は最長3年」となる改正労働者派遣法、ついに成立
 ううむ………。結局これは誰が嬉しいのか。
 現在不利益を被っている人にはチャンスだが、それ以外の人達には…過酷だ
iPhone 6s/6s Plus、各社の価格出そろう(比較表付き) 「実質ゼロ円」消える
 しかしこうなると各社殆ど変わらなくなってくるよな。運用時のサービスレベルだけが勝負所かな
ぐるなび、食のトレンド予測 検索データもとに新サイト
 ほほー。こういうのも試みとしては面白いね
最新鋭「搾乳ロボ」で24時間化 北海道のハイテク牛舎
 こ、これは…想像以上に凄すぎる。
 でもこういう機械相手に牛は素直に扱われてくれるのだろうか
ヒトラーのヒットリストが公開される
 今になって公開されたことに意味がある…だろうか


■技術・コンピュータ・ゲーム関連ニュース


自社が後援する活動に削除要請を行った米スバル、WordPress.comの「恥の殿堂」入り
 これは最低だ!!!
元アップル社員が手がける「まごチャンネル」は、テレビを使って実家と写真や動画を共有する
おじいちゃん、おばあちゃんの視聴率100%! スマホで撮った写真や動画を実家のテレビに送れる「まごチャンネル」
 ガチだったのか、これ!
ZorlooのDAC&アンプ内蔵イヤフォンに、PCやXperiaと接続可能な新モデル
 ちょっと…気になるけど、どの程度の性能なんだろう
Android Lollipop、シェアが20%を超える
 Play ストア集計って、そりゃあ古い OS からのアクセスは減り、最新 OS からのアクセスは増えるだろうよ。
 それで 20% とか言われても…
Xperiaの防水モデル、今後は水中使用不可に?
 キャップレス防水になったから海水とかだと錆びるって訳ね
最新Webブラウザベンチマーク対決、Microsoft Edgeの実力は?
 機能が足らないから速いんじゃないの…とか思ってみたり…
Siri、ホワイトハウスの記者会見で記者の質問をさえぎる
 誰だよw
ドラマ「エンジェル・ハート」追加キャスト発表 海坊主役はブラザートムさん
 似合う
9月13日は「渚カヲル」の誕生日! ハッシュタグ「渚カヲル生誕祭2015」が盛り上がっているもよう
 こんな今の人は知らないような古いネタでそんなに盛り上がってるんだとしたら…年齢層がうかがえてちょっと怖いかも
絶対読んでるだけで面白いやつ! ファミコン攻略本を1000冊以上レビューした一冊の「ファミコン攻略本ミュージアム1000」が通すぎる
 ファミコンはやってなかったけど、こういうのは何となく面白そうって思っちゃうなぁ
Autodeskがゲームエンジンに本格参入
 うーん。大丈夫?
新型Apple TVのゲーム機としての実力はいかに
 そこで黒歴史の Pipin@ を出さないであげてよ(^^;



[<前月] [2015/09/15の内容を表示中] [次月>] [戻る]



SimpleDiary 3.51 (C)1998-1998-2007 HUNTER Creative
Scripts/HTMLs are all written by Yum.
Any questions must go to MASTER :-).
■カレンダー■
2015 年 9 月
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
- - - - - - -
■簡易検索■

※スパム対策の為に128バイト制限中です
■最新の一覧■
■過去の一覧■
2021/08 の一覧
2021/01 の一覧
2020/10 の一覧
2020/08 の一覧
2020/07 の一覧
2020/06 の一覧
2020/05 の一覧
2020/03 の一覧
2020/02 の一覧
2020/01 の一覧
2019/12 の一覧
2019/11 の一覧
2019/10 の一覧
2019/09 の一覧
2019/08 の一覧
2019/07 の一覧
2019/06 の一覧
2019/05 の一覧
2019/04 の一覧
2019/03 の一覧
2019/02 の一覧
2019/01 の一覧
2018/12 の一覧
2018/11 の一覧
2018/10 の一覧
2018/09 の一覧
2018/08 の一覧
2018/07 の一覧
2018/06 の一覧
2018/05 の一覧
2018/04 の一覧
2018/03 の一覧
2018/02 の一覧
2018/01 の一覧
2017/12 の一覧
2017/11 の一覧
2017/10 の一覧
2017/09 の一覧
2017/08 の一覧
2017/07 の一覧
2017/06 の一覧
2017/05 の一覧
2017/04 の一覧
2017/03 の一覧
2017/02 の一覧
2017/01 の一覧
2016/12 の一覧
2016/11 の一覧
2016/10 の一覧
2016/09 の一覧
2016/08 の一覧
2016/07 の一覧
2016/06 の一覧
2016/05 の一覧
2016/04 の一覧
2016/03 の一覧
2016/02 の一覧
2016/01 の一覧
2015/12 の一覧
2015/11 の一覧
2015/10 の一覧
2015/09 の一覧
2015/08 の一覧
2015/07 の一覧
2015/06 の一覧
2015/05 の一覧
2015/04 の一覧
2015/03 の一覧
2015/02 の一覧
2015/01 の一覧
2014/12 の一覧
2014/11 の一覧
2014/10 の一覧
2014/09 の一覧
2014/08 の一覧
2014/07 の一覧
2014/06 の一覧
2014/05 の一覧
2014/04 の一覧
2014/03 の一覧
2014/02 の一覧
2014/01 の一覧
2013/12 の一覧
2013/11 の一覧
2013/10 の一覧
2013/09 の一覧
2013/08 の一覧
2013/07 の一覧
2013/06 の一覧
2013/05 の一覧
2013/04 の一覧
2013/03 の一覧
2013/02 の一覧
2013/01 の一覧
2012/12 の一覧
2012/11 の一覧
2012/10 の一覧
2012/09 の一覧
2012/08 の一覧
2012/07 の一覧
2012/06 の一覧
2012/05 の一覧
2012/04 の一覧
2012/03 の一覧
2012/02 の一覧
2012/01 の一覧
2011/12 の一覧
2011/11 の一覧
2011/10 の一覧
2011/09 の一覧
2011/08 の一覧
2011/07 の一覧
2011/06 の一覧
2011/05 の一覧
2011/04 の一覧
2011/03 の一覧
2011/02 の一覧
2011/01 の一覧
2010/12 の一覧
2010/11 の一覧
2010/10 の一覧
2010/09 の一覧
2010/08 の一覧
2010/07 の一覧
2010/06 の一覧
2010/05 の一覧
2010/04 の一覧
2010/03 の一覧
2010/02 の一覧
2010/01 の一覧
2009/12 の一覧
2009/11 の一覧
2009/10 の一覧
2009/09 の一覧
2009/08 の一覧
2009/07 の一覧
2009/06 の一覧
2009/05 の一覧
2009/04 の一覧
2009/03 の一覧
2009/02 の一覧
2009/01 の一覧
2008/12 の一覧
2008/11 の一覧
2008/10 の一覧
2008/09 の一覧
2008/08 の一覧
2008/07 の一覧
2008/06 の一覧
2008/05 の一覧
2008/04 の一覧
2008/03 の一覧
2008/02 の一覧
2008/01 の一覧
2007/12 の一覧
2007/11 の一覧
2007/10 の一覧
2007/09 の一覧
2007/08 の一覧
2007/07 の一覧
2007/06 の一覧
2007/05 の一覧
2007/04 の一覧
2007/03 の一覧
2007/02 の一覧
2007/01 の一覧
2006/12 の一覧
2006/11 の一覧
2006/10 の一覧
2006/09 の一覧
2006/08 の一覧
2006/07 の一覧
2006/06 の一覧
2006/05 の一覧
2006/04 の一覧
2006/03 の一覧
2006/02 の一覧
2006/01 の一覧
2005/12 の一覧
2005/11 の一覧
2005/10 の一覧
2005/09 の一覧
2005/08 の一覧
2005/07 の一覧
2005/06 の一覧
2005/05 の一覧
2005/04 の一覧
2005/03 の一覧
2005/02 の一覧
2005/01 の一覧
2004/12 の一覧
2004/11 の一覧
2004/10 の一覧
2004/09 の一覧
2004/08 の一覧
2004/07 の一覧
2004/06 の一覧
2004/05 の一覧
2004/04 の一覧
2004/03 の一覧
2004/02 の一覧
2004/01 の一覧
2003/12 の一覧
2003/11 の一覧
2003/10 の一覧
2003/09 の一覧
2003/08 の一覧
2003/07 の一覧
2003/06 の一覧
2003/05 の一覧
2003/04 の一覧
2003/03 の一覧
2003/02 の一覧
2003/01 の一覧
2002/12 の一覧
2002/11 の一覧
2002/10 の一覧
2002/09 の一覧
2002/08 の一覧
2002/07 の一覧
2002/06 の一覧
2002/05 の一覧
2002/04 の一覧
2002/03 の一覧
2002/02 の一覧
2002/01 の一覧
2001/12 の一覧
2001/11 の一覧
2001/10 の一覧
2001/09 の一覧
2001/08 の一覧
2001/07 の一覧
2001/06 の一覧
2001/05 の一覧
2001/04 の一覧
??/??/? の一覧
2001/03 の一覧
2001/02 の一覧
2001/01 の一覧
2000/12 の一覧
2000/11 の一覧
2000/10 の一覧
2000/09 の一覧
2000/08 の一覧
2000/07 の一覧
2000/06 の一覧
2000/05 の一覧
2000/04 の一覧
2000/03 の一覧
2000/02 の一覧
2000/01 の一覧
1999/12 の一覧
1999/11 の一覧
1999/10 の一覧
1999/09 の一覧
1999/08 の一覧
1999/07 の一覧
1999/06 の一覧
1999/05 の一覧
1999/04 の一覧
1999/03 の一覧
1999/02 の一覧
1999/01 の一覧
1998/12 の一覧