[RSS] [通常形式]
このページは、CSS 対応ブラウザで最も良くご覧頂けます。

= 今日の謎 =
All bellow are written by やむ.

[<前月] [2008/07/16の内容を表示中] [次月>] [戻る]


2008/07/16 07:46:53   今日の一言: (( ダイエット ))

[第 03085 回]
…しなきゃねぇ…。
でも今は体力付ける方に注力しないと死んじゃう。
昨日も朝はひどかった。その後もふらふら。
そして毎晩早く帰る宣言が虚しく響く…0時過ぎ……。
今朝は多少マシ。本当は完全に倒れたいのに。

取り敢えず、ダイエットネタ。
iPhoneよりも、ダイエットで忙しいのよ。今は、鶏肉とお友達。
 (http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20080715/1006033/)
確かに、食生活は大事だよな。
でも食べる時間があんまりないからなぁ。
でも5kgでいいんだから……。

ニュース


トピックス


世界最高齢ブロガー、108歳で死去
World's Oldest Blogger
 (http://worldsoldestblogger.blogspot.com/)
 凄い人だ。世紀を隔て、2度の大戦を経験した程の
 高齢ながら、最期の時まで自分の幸せを皆に分ける
 かのようにネット上に日記やビデオを投稿し続けた。
 友人に入力等を代行して貰っていたとは言え、自身
 の身体が弱っていたにも関わらず、そういった姿勢
 を崩さず、インターネット等という到底想像さえも
 しづらいような新しいものに対して距離を置こうと
 もせず、あらゆる意味で凄くて素晴らしくて素敵な
 人だったんだろうと思う。
 個人的にネット上の掲示板や日記を元にした出版物
 は (きちんと練られた書物を読むのが好きな読書人
 として) 嫌いな方だけど、こういう人のものなら
 是非まとめて読んでみたいと思った。ビデオは本で
 読めないけれど…。
 最後のエントリは、何故か泣けた。
 良く知りもしないのに。
 - Oue dear friend Olive Riley passed away
圧力式炊飯器で煮物やスープ、やけどの恐れ 都が実験
 なるほど…市販のレシピ本に書いてあるからと言って
 そのまま信用するのは危険ということか。確かに圧力
 器具は怖いけど炊飯器だと安心して使ってしまうかも
 しれない。ちょっと考えれば危険を感じるけど、それ
 も本に書いてあれば…。これは都の話だけじゃないし、
 全国的に、出版社やその他メディア、メーカや販売店、
 国や自治体の広報も協力して周知するべきなのでは…
頭ひんやり“空調枕”で寝苦しい夜を乗り切れ
 今年もこの手のが出て来た。
 いつも興味あるんだけど、効果の程が自分で試して
 みないと分からない割には高いんだよな。お試しとか
 あったら試してみたいんだけどなぁ
NHK、「アナログ」マーク常時表示スタート
 はぁ…ついにやっちまうですか……そうですか………
BS参入、買い物番組の総量規制へ 大量放送に苦情
 おお、久々に良さげなニュースだな。笑い。
 つーか、ショッピング番組に汚染されてるんじゃ?
 多チャンネルはいいけど、そんなんばっかは余計に
 視聴者をテレビ離れさせる気がするんだけど。確かに
 テレビショッピング大好き層はあるんだろうけど、
 それと大嫌い層とでどっちが多いんだって話。自分は
 明らかに後者だけど、別に見なけりゃいいんじゃんと
 チャンネル合わせることすらない訳だけど。
 普通の地上波でも夜中はこんなんばっか。CS でも…
レディオヘッドが「ライトもカメラも使わない」実写ビデオ公開
 へぇ…レーザー光線で 3D スキャンね…。
 確かに斬新だけど、そんなことより Radiohead が何故
 こんなやり方でビデオ化しようとしたのかが謎…。
 一体何の実験なんだ、これ?
レーザー光線を観客の目に照射、30人超が失明か
 同じレーザー光線でもこっちは怖すぎ。
 しかもモスクワ警察を以てしてもコンサートの主催者を
 発見するのは困難て、一体どうなってんだロシアは…。
 しかしいつもながら良くこんなの探してくるな… 
「Yahoo!が拒否した提案は、Yahoo!会長が依頼したもの」MSら反論
 なんだ、これは。どこでどんな行き違いが…?
 想像以上にドロドロしてるな、特に創業者周辺…
あなたの周りのどうしようもないWindows導入事例
 うーん、一番手軽に転がってる環境が Windows となって
 しまった惨状、いや現状からすればこうした事例が普通
 になるのは当然なのかと。
 とは言え、ろくでもない事例が多くて笑った
芥川賞、楊逸さん「時が滲む朝」 初の非日本語母語作家
芥川賞楊逸さんの父「家族の誇り」母「光栄」
 こ、これは凄い…というより素晴らしい……。
 20年以上日本にいたとはいえ、正真正銘中国出身の人が
 芥川賞…。個人的に○○賞には懐疑的ではあるけれど、
 よっぽど書に対して真摯な人なんだろうと思った。
 これは本当に誇れることだろう。
 ただ、正直…嫉妬したけどね。笑い
五輪合宿に日本モテモテ 25カ国の選手団が来日へ
 皆、中国で合宿なんて最初から考えてないのね…。
 中国の人には悪いけど、環境その他を考えれば中国は
 やっぱりまだ怖いし、日本のこれまでの実績やその他
 がこれだけ認められたというのは嬉しいこと。素晴ら
 しいね。ちょっと感動した。
 因みに、中国の人には悪いと思うけど、中国そのもの
 にはこういうことに対して下らない感情を持たずこう
 いう事態を真摯に反省して本番を迎えるようにすべき
 と思うね


ニュース


竹島記述に反発、日本大使館前で100人抗議デモ 韓国
「独島は韓国固有の領土」 米紙に全面広告
「知っていますか?独島は東海に浮かぶ韓国の領土です。日本は認識を」…米NYタイムズに全面広告
 もう少し歴史を勉強し直してみるか…正直分からん…。
 でも韓国のやり方には流石に良い気分にはならないが。
 というか、こういうのってもう国際裁判しかないと
 思うのだけど、それに出席もしないんじゃな……。
 互いに感情は捨てるべきと思うのだけど。北方領土の
 ように先住民と原住民といった問題がないのならば
全国20万隻、一斉休漁 燃料費補填求め都内で大会
 完全に死活問題だし、重要な産業である訳だし、こう
 なった以上、国が補償を考えるのはある意味当然か、
 或いは仕方ないような…
厚労省内で私的ネット閲覧1日12万件 掲示板やゲーム
 何か数年以上前の古い職場のようだな……。しかも
 税金でやってるってんだからな
居酒屋タクシー、東京都でも29人
 もうこの名前、すっかり定着したな。笑い
「金引き出し役取り締まれ」、振り込め詐欺防止へ警察庁
 本当の水際で食い止める。
 確かに最後の最後でこれが出来れば理想だが、本当に
 どこまで出来るだろう。相手も多分それ程馬鹿じゃ
 ないだろうし…。例えば…
電話の音声ガイダンスによるなりすまし詐欺、NTT Comが注意喚起
 また色々考えてきたな、これが詐欺師って奴だ
教え子に脅迫メール、元高校長に有罪判決 地裁熊谷支部
 校長が教え子と不倫関係の継続を強要。最低すぎる
公取委、ひかり電話の広告でNTT東西に排除命令。総務省も指導
 NTT はこういうのばっかりだな。必死なのは分かるが
HPの前バイス・プレジデント、IBMの企業秘密を盗用/漏えいしたことを認める
 うわ……。IBM 在籍時からって………凄いニュースだ
 これはまた……
米国上院で「令状なし盗聴」を可能とする法案が可決
 は…? 皆本当に何も知らず、考えず、通したのか…。
 日本も他人事じゃない訳だけど
日航と全日空、関空国際線の減便を検討 財界は存続要求
 財界の希望より自社の存続だろう…。
 しかし相変わらの関西はもう地域として何とかしない
 とこういう話だらけになってしまう……
ローソン、「ショップ99」にTOB
 ローソンも生鮮食料品を扱う店舗持っている訳で、
 なかなか現実的な話だと思う。ま、そんなことより
 ショップ99ってどこにあるんだ。見たことないぞ!
iPhoneアプリ、ダウンロード回数が3日間で1000万回突破
 こっちはコケなかったってことだ。最初に怒らせて
 その後のケアを良くした方が印象良いってか?
誰もが手軽に…新作はWiiを意識 米でゲーム見本市
人気ゲーム「FF13」、Xbox向けを欧米で発売へ
米マイクロソフト「Xbox360」、PS3以上に売れる=幹部
「Xbox 360はPS3より売れるだろう」とMS幹部
 迎え撃つ SONY の次の手は?
コンピューターゲームで若年層の妊娠を防げ
 何、これ。本当に効果あるのか…?
 そもそもが全く以て筋違いの勘違いにしか思えん
新司法試験の論文問題に架空の「ネット規制法」が出題される
 先日のネタ。むーう、なるほどねぇ……
ヒトの言語はネアンデルタール人よりも前に始まっていた?
 想像にすぎないとは言え、興味ある結果だな
客席ガラガラの寄席で落語家が言った粋な一言
 (http://www.meitai.net/cont/shiganai/2008071511.html)
 真の噺家はこうあるべきと思えるエピソードだなぁ。
 何だか少し気分が良くなった気がした


コンピュータ関連


脆弱なPCの生存時間は約4分
 ああ、やっぱりねぇ。
 以前からこの手の話はあるけど、4分ももてば良い方
 なんだろうな……。やっぱりせめて PFW 等を通して
 最低限のフィルタをかけとけるのが良いよな。
 でも家庭向けに簡易的な検疫ネットワーク構築とか
 サポートしてくれるルータがあっても良さそうなのに
iPhoneがそろばんに 「ABACUS」公開 アシアルとコントロールプラス
 なるほど。そろばんが目的じゃなくて良かった。笑い。
 これは面白そう
漫画で読む「Apple II」 「ゲームセンターあらし」作者、iPhone発売記念で公開
 へぇ…今度読んでみよう
MSがiPhone 3Gから学ぶべきこと
 SEGA とか■e からも学べたと思うけどね…(違
Mac上で起きたWindowsのトラブル
 なるほど…そうなのか、Mac で Windows って人には
 為になりそうな記事。それにしても皆 iPhone 大好き
 だなぁ…とは言え日本では既にそれは当たり前だった
 けどね。と言う訳で、日本でどれだけ売れるかは、謎
ソーシャルブラウザ「Flock」日本語版公開
 へぇ
IntelがCentrino 2発表、「最速」Core 2 Extremeも
エプソン、Centrino2対応フラグシップノート「Endeavor NJ5200Pro」
ドスパラ、Centrino2対応ノートPC 2モデル
マウス、129,780円からのCentrino2搭載12.1型ノート
ユニットコム、Centrino2準拠のノートPC
 日本の各有名メーカからも出る予定
HDD1つ、1.5テラバイト
 ノートでも標準で 3TB くらい欲しい
「JWordモバイル」開始、Web検索・PCサイト変換・動画変換を提供
 JWord、まだ生きてたのか…。
 しかもまた微妙な奴で
ワンセグエリア放送をネット経由で任意の場所に KDDI研、ワンセグIP/RF変換技術
 これは面白そう。問題は技術以外と思うけどね……
Yahoo!検索上半期ランキング、1位はYouTube Perfumeも登場
 へぇ
スペランカー先生、ボトルキャップの上に立つ
 来たなw



[<前月] [2008/07/16の内容を表示中] [次月>] [戻る]



SimpleDiary 3.51 (C)1998-1998-2007 HUNTER Creative
Scripts/HTMLs are all written by Yum.
Any questions must go to MASTER :-).
■カレンダー■
2008 年 7 月
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
- - - - - - -
■簡易検索■

※スパム対策の為に128バイト制限中です
■最新の一覧■
■過去の一覧■
2021/08 の一覧
2021/01 の一覧
2020/10 の一覧
2020/08 の一覧
2020/07 の一覧
2020/06 の一覧
2020/05 の一覧
2020/03 の一覧
2020/02 の一覧
2020/01 の一覧
2019/12 の一覧
2019/11 の一覧
2019/10 の一覧
2019/09 の一覧
2019/08 の一覧
2019/07 の一覧
2019/06 の一覧
2019/05 の一覧
2019/04 の一覧
2019/03 の一覧
2019/02 の一覧
2019/01 の一覧
2018/12 の一覧
2018/11 の一覧
2018/10 の一覧
2018/09 の一覧
2018/08 の一覧
2018/07 の一覧
2018/06 の一覧
2018/05 の一覧
2018/04 の一覧
2018/03 の一覧
2018/02 の一覧
2018/01 の一覧
2017/12 の一覧
2017/11 の一覧
2017/10 の一覧
2017/09 の一覧
2017/08 の一覧
2017/07 の一覧
2017/06 の一覧
2017/05 の一覧
2017/04 の一覧
2017/03 の一覧
2017/02 の一覧
2017/01 の一覧
2016/12 の一覧
2016/11 の一覧
2016/10 の一覧
2016/09 の一覧
2016/08 の一覧
2016/07 の一覧
2016/06 の一覧
2016/05 の一覧
2016/04 の一覧
2016/03 の一覧
2016/02 の一覧
2016/01 の一覧
2015/12 の一覧
2015/11 の一覧
2015/10 の一覧
2015/09 の一覧
2015/08 の一覧
2015/07 の一覧
2015/06 の一覧
2015/05 の一覧
2015/04 の一覧
2015/03 の一覧
2015/02 の一覧
2015/01 の一覧
2014/12 の一覧
2014/11 の一覧
2014/10 の一覧
2014/09 の一覧
2014/08 の一覧
2014/07 の一覧
2014/06 の一覧
2014/05 の一覧
2014/04 の一覧
2014/03 の一覧
2014/02 の一覧
2014/01 の一覧
2013/12 の一覧
2013/11 の一覧
2013/10 の一覧
2013/09 の一覧
2013/08 の一覧
2013/07 の一覧
2013/06 の一覧
2013/05 の一覧
2013/04 の一覧
2013/03 の一覧
2013/02 の一覧
2013/01 の一覧
2012/12 の一覧
2012/11 の一覧
2012/10 の一覧
2012/09 の一覧
2012/08 の一覧
2012/07 の一覧
2012/06 の一覧
2012/05 の一覧
2012/04 の一覧
2012/03 の一覧
2012/02 の一覧
2012/01 の一覧
2011/12 の一覧
2011/11 の一覧
2011/10 の一覧
2011/09 の一覧
2011/08 の一覧
2011/07 の一覧
2011/06 の一覧
2011/05 の一覧
2011/04 の一覧
2011/03 の一覧
2011/02 の一覧
2011/01 の一覧
2010/12 の一覧
2010/11 の一覧
2010/10 の一覧
2010/09 の一覧
2010/08 の一覧
2010/07 の一覧
2010/06 の一覧
2010/05 の一覧
2010/04 の一覧
2010/03 の一覧
2010/02 の一覧
2010/01 の一覧
2009/12 の一覧
2009/11 の一覧
2009/10 の一覧
2009/09 の一覧
2009/08 の一覧
2009/07 の一覧
2009/06 の一覧
2009/05 の一覧
2009/04 の一覧
2009/03 の一覧
2009/02 の一覧
2009/01 の一覧
2008/12 の一覧
2008/11 の一覧
2008/10 の一覧
2008/09 の一覧
2008/08 の一覧
2008/07 の一覧
2008/06 の一覧
2008/05 の一覧
2008/04 の一覧
2008/03 の一覧
2008/02 の一覧
2008/01 の一覧
2007/12 の一覧
2007/11 の一覧
2007/10 の一覧
2007/09 の一覧
2007/08 の一覧
2007/07 の一覧
2007/06 の一覧
2007/05 の一覧
2007/04 の一覧
2007/03 の一覧
2007/02 の一覧
2007/01 の一覧
2006/12 の一覧
2006/11 の一覧
2006/10 の一覧
2006/09 の一覧
2006/08 の一覧
2006/07 の一覧
2006/06 の一覧
2006/05 の一覧
2006/04 の一覧
2006/03 の一覧
2006/02 の一覧
2006/01 の一覧
2005/12 の一覧
2005/11 の一覧
2005/10 の一覧
2005/09 の一覧
2005/08 の一覧
2005/07 の一覧
2005/06 の一覧
2005/05 の一覧
2005/04 の一覧
2005/03 の一覧
2005/02 の一覧
2005/01 の一覧
2004/12 の一覧
2004/11 の一覧
2004/10 の一覧
2004/09 の一覧
2004/08 の一覧
2004/07 の一覧
2004/06 の一覧
2004/05 の一覧
2004/04 の一覧
2004/03 の一覧
2004/02 の一覧
2004/01 の一覧
2003/12 の一覧
2003/11 の一覧
2003/10 の一覧
2003/09 の一覧
2003/08 の一覧
2003/07 の一覧
2003/06 の一覧
2003/05 の一覧
2003/04 の一覧
2003/03 の一覧
2003/02 の一覧
2003/01 の一覧
2002/12 の一覧
2002/11 の一覧
2002/10 の一覧
2002/09 の一覧
2002/08 の一覧
2002/07 の一覧
2002/06 の一覧
2002/05 の一覧
2002/04 の一覧
2002/03 の一覧
2002/02 の一覧
2002/01 の一覧
2001/12 の一覧
2001/11 の一覧
2001/10 の一覧
2001/09 の一覧
2001/08 の一覧
2001/07 の一覧
2001/06 の一覧
2001/05 の一覧
2001/04 の一覧
??/??/? の一覧
2001/03 の一覧
2001/02 の一覧
2001/01 の一覧
2000/12 の一覧
2000/11 の一覧
2000/10 の一覧
2000/09 の一覧
2000/08 の一覧
2000/07 の一覧
2000/06 の一覧
2000/05 の一覧
2000/04 の一覧
2000/03 の一覧
2000/02 の一覧
2000/01 の一覧
1999/12 の一覧
1999/11 の一覧
1999/10 の一覧
1999/09 の一覧
1999/08 の一覧
1999/07 の一覧
1999/06 の一覧
1999/05 の一覧
1999/04 の一覧
1999/03 の一覧
1999/02 の一覧
1999/01 の一覧
1998/12 の一覧