[RSS] [通常形式]
このページは、CSS 対応ブラウザで最も良くご覧頂けます。

= 今日の謎 =
All bellow are written by やむ.

[<前月] [2002/09/16の内容を表示中] [次月>] [戻る]


2002/09/16 19:38:32   今日の一言: (( 敬老の日で、3連休コンボ(?) ))

[第 01283 回]
土曜日。
朝、寒い。数日までの暑さは一体…。寝不足もあって、相当に眠い。
この日は朝から親の新しい仮の住まいのためのトランクルーム賃貸契約の日。
色々契約過程で問題があったということもあって、早めに清瀬で待ち合わせてうち合わせその他。
相変わらず事実より感情優先がちな母親の情報をまとめて、契約に向かう。清瀬には初めて行ったけど、遠いなぁ…。
向こうの手違いが幾つかあったので直させた以外は、細々問題があって時間はかかったものの、大きな問題もなく終了。
契約ごととかの苦手な母親だけだったらちょっとつらかったかもしれない。こっちは日々の仕事を思えば楽々なんだけど。
それから池袋で父親や祖父への買い物をして昼食をとってから、病院へ。
父親は基本的に元気ではあるんだけど、一番腕の良い医者連中が関わっているのに予定通りにいかないこともあって、
医者も諦めてるんじゃないかとか弱気になるばかり。あとは動注のせいなのか潰瘍のせいなのか、吐き気や気持ち悪さが
続いていたと言うことで、多少はマシになったというこの日も体重が 45kg になってショックだったと弱気なことを言って
ずっと気持ち悪そうだった。食事も、見るだけで気持ち悪くなると言って、買って持っていったパンを少し食べただけ。
談話室で母親と相談事をしようとしたら父親もやって来て、大丈夫かと思ったら、寝ていても起きていても変わらないと言う。
普通に話す程度では普段とさほど変わらないんだけど…。
喋るのも辛いのか、単に病室だから小声にならざるを得ないからなのか、目を瞑りながらしゃがれて喋る言葉を聞いてるうち、
ふと死んだ祖父の顔にオーバーラップするような錯覚を覚えて目眩が起きそうになった。かなり昔のことだし、末期に会った
訳でもないのに…。これは末期の祖父の顔に似てきたなんてことじゃないよな…と思い直す。まだそこまでじゃない。一瞬の
ことだから、声の記憶が突如甦っただけなんだろう…。
午後はそうこうしつつ、突然浮上した大きな問題を何とか解決する為に、相談したりあちこちに電話したり交渉をしたり。
印鑑登録絡みで、今回のウチの様々に特殊な事情が絡んで、来週の引越の際に廃車手続きが行えないという事態になっていた。
病院の電話と携帯電話で、何とか、クリオ各支店の新東京店と西宮店の営業と連絡を取り、詳細を確認する。
相当難しい事態になっている。それでも何とか夕方過ぎには、最悪の事態にも対応できるようになった。
一時は、都道府県の税事務所や陸運局にまで出向いたりする必要までありそうだっただけに、何とか…。
最後にきちんと自動車税の停止まで確認しないといけないと思うけれど。
それにしても今回は色々と勉強になった。廃車手続きというのがこういうことになっていたとは。それからまた…。
詳細は別途まとめてあるのでここに書くのはやめとこう。それにしてもディーラーの営業ってのは話がしやすくて良い。
とは言え、やっぱり仕事で慣れてるってのもあるだろうから、母親にはやっぱりちとつらいかもしれない。
要点を押さえた話をしてきちんと確認する…だけなんだが、やっぱりやってないとなかなか難しいもんだろう。
結局いつものように面会時間ぎりぎりまで病院にいて、それから帰宅した。
この日は極度の寝不足の上に朝からだったもんで、病院でもひどく眠くて、ふと意識がなくなる程だった。
帰宅して少し落ち着く暇もなく、21時頃には熟睡してしまった。
0時に起きるつもりが目覚めたのは1時半。眠かったので起きるのを止めてまた寝る。6時、8時、9時と延長して寝る。
結局起きたのは10時頃。何と13時間も寝てしまった。お陰で目覚めは良い。シャワーを浴びて活動開始…?

日曜日。
この日は何もしないどこうと思った。勉強もあるんだけど、とにかく何もしない日にしようと思った。
午前中だけ少しやることやって、午後はお茶を飲みながら FFXI なんかをぼーっとやってみた。相変わらず時間拘束がひどい。
延々そんなことをしつつ、裏でこれを書いたり、その他のことをちょろちょろとしてみたり。ま、何もしなかったってこたない。
夜、仕事場の弟から電話。何でも出先の店に、家の鍵から全てを入れた鞄を置いてきてしまって、取りに行けないと言う。
仕方ないので、合い鍵を持って弟の家に。1時間もしないで着くことが出来た。
ついでというか、もう一つの目的でもある、ウィルスが心配で既に1年弱起動させてないという PC の確認とアップデートなんか
をしてやったりしてから0時過ぎに帰宅。ここで寝れば良かったんだけど…。
ついついまた続きをしてしまったりしたのと、ここのニュースネタをまとめたりしているうちにまた5時に…。
バタリと寝た。
F1 は、弟の家で出走前を見ただけで、帰宅したらもう終わっていてインタビューだけだった。ビデオ録画しとけば良かった…。
バリチェロが優勝して、1年を通じてフェラーリが1−2を飾るという偉大な記録を残したようだった。

月曜日。
眠かったけど正午を回ってしまったので、何とか起きる。それから食事をして、これを書いたりしている。
外はずっと雨で、買い物にも行かなくてはならないんだけど、行く気がしなくて困る。
雨のせいとはあんまり思わないけど、憂鬱な気分で、これを書く以外に何もする気が起きない。週末はずっと寒いし。
とは言え、今日はいつもの日曜日同様、やることをする日と決まっている。それに勉強もしなければ。
昨日からやや体調を壊し気味なんで、あんまり馬鹿なことをしないようにしなければ。
結局雨は夕刻を過ぎても降り止まず、諦めて傘を差して買い物に行く。まあ、いつもの店までは歩いても大した距離じゃない。
店内に流れる、当代の若い女の子の歌手が今を盛りと精一杯元気良く明るく歌う歌声が、やたらと切なく虚しく感じられる。
今消費されて行くだけの音楽。精一杯の人生だろうと何だろうとそれは何も変わらない。

帰り道に、とある家からピアノの練習曲の音が聴こえて来て、何故だかほっとした。
まだメロディー通りに鍵盤を押さえるのに必死なようで、堅くて抑揚も表情もない音だったけれど。それが却って心に響いた。
何をするにしろもっと初心に返らねば。もっと歳を取ってもその精神を忘れない人もいるのだから。

Talking to myself and feeling old
Something I'd like to quit
Nothing ever seemes to fit
Hang it around
Nothing to do but frown
Rainy days and Mondays always get me down...

from "Rainy Days And Mondays" by CARPENTERS

この歌と歌詞にこれ程までに共感して泣ける日が来るとは思ってもみなかった。
更に引用部分の続きなんかも…。泣きそうになってしまう…。


ニュース
イラク攻撃反対、もっと明確に 野党4党が首相批判
首相、カルザイ大統領に5000万ドルの経済協力表明
「アルカイダの名前も知らなかった」カルザイ大統領
ジハードへの資金出せ パリの経営者に脅迫相次ぐ
「アルカイダには依然巨額資金」 仏情報機関長官発言
「イラクがアルカイダ幹部のテロ訓練」 英紙報道
米、対イラク単独攻撃辞さず ブッシュ大統領が国連演説
イラク外相、大量破壊兵器開発疑惑は「でっち上げ」
ブッシュ演説にイラクは猛反発、徹底抗戦を国民に訴え
アルカイダの主要メンバー、パキスタンで身柄拘束
無条件の査察受け入れ拒否を強調 イラク副首相
米の国連への圧力を懸念 独首相、イラク攻撃に協調せず
米大統領「国連は気骨示せ」 イラク問題で強調
アナン事務総長、米の対イラク武力行使を厳しくけん制 
「武力攻撃」 有事法案の定義、2段階に
 その動機がどうであれ野党の言うことは正しい。首相はもっと言うことに耳を傾けるべきだ。経済協力は必要だが、それ以外の
 協力についても NGO をバックアップしていく方向で考えて欲しいのだが、その辺は今どうなってるのだろう。世界でテロに絡ん
 だ便乗的トンデモな犯罪が続いているというのは嘆かわしいことだし、未だに世界に対して頑なな態度を示す国家と、それを力
 尽くで封じ込めて自分の思う正義を押し付けようとする米国のような関係も嘆かわしい。そして米国は遂に国連にまで圧力を加
 えようとし始めている。これは由々しき事態だ。国連は、各国が協調して平和を希求すべきものであり、これを踏みにじろうと
 する「ならず者国家」米国の煽動者であるブッシュ大統領は、国際法に照らしてでも何とか止めなければならないのではないか。
 彼の暴走は国家の暴走であり、世界を混乱に陥れる重大な犯罪に繋がる恐れがある。その意味でも彼を犯罪者として指名手配し
 たって良いくらいだと個人的には思っている。それに彼を単純に支持する国家である日本国も一網打尽にして貰いたい。米国と
 日本は今世界で最も危険な国家となっていると思う。特に後者の場合は主体性がないという意味で、二重に危険なのだから…。
 この事態に際し、ブッシュ氏は国際犯罪者として捕まえられるべきだと思うのだが、そうではないのか。その上で、フセイン氏
 についても同様の対処をすれば良い。…というのも、広義にはテロ行為となってしまうんだろうか…。それにしてもここに来て
 また有事法案が更に危険な方向に向かっている。日本は自国民と他国に対して、また非常に危険な国家に変貌しようとしている。
 これも国際的に見て圧力を加えて欲しい…。そうでもしないとこのまま突っ走る国だ。日本という国は…
 Ignorance is the root of fear. Fear is the kindling of anger. War is a bringer of shame.
 But never has the burden lain so heavily upon the victim. Rage and desolation. Pain and loneliness.
 Isn't all of it alarmingly familiar? Hey, hey, hey, silence is a killer.
 News from the front, news from the front. Yeah these are troubled times.
 How many more will have to die? Before the governers can't deny the news from the front.
 Break down the barriers, ally the carriers, what is your motivation? Take a good look in the mirror.
 News from the front, news from the front. So many are fighting for their lives.
 How many more will have to die? Why does but government decry the news from the front?
 
 from "NEWS FROM THE FRONT" by Bad Religion

対北朝鮮での連携確認 対イラクは国際協調で 首脳会談
北朝鮮、米朝対話の橋渡し要請へ 日朝首脳会談で
南北離散家族、金剛山で約半世紀ぶりの再会
拉致11人の帰国が国交正常化交渉への前提 拉致議連
拉致問題の解決を強く要請 新潟県知事が政府に
拉致問題、複数の安否判明見込み 日朝交渉再開合意へ
拉致問題での何らかの誠意ある対応を期待 小泉首相会見
「交戦状態みたいな状況を一刻も早く解消」官房長官
海底から軽機関銃など回収 不審船事件で海保
海底からレーダー画面や人骨を回収 不審船事件で海保
船内から自動小銃や手榴弾などを発見 引き揚げ不審船
 拉致事件が早期に解決して欲しいのは言うまでもないし、もし不審船が北朝鮮のものであった場合は早急に断罪されて然るべき
 だと思う。ただ外交で事を急いては互いに亀裂を生むだけで事態は悪化する。少なくとも互いに良い関係を見出そうという努力
 を重ねて、ある程度方向性が確定してきた段階で一気に踏み込む…というのではいけないのだろうか。国交正常化と問題解決。
 卵が先か鶏が先か、自分はやはり卵が先であろうと思っている。それにしても、真実はいつ明らかになるのだろうか。その為の
 鍵を日本は握ることが出来るのだろうか。非公式に話を進める必要は充分にあるだろうとも思う。
南京の中毒事件、治療続く 正確な死亡者数発表なし
原因は殺鼠剤か 南京の中毒死事件で香港紙
 これは…何とも凄惨な事件だ…。第一報のリンクは残念ながらなくしてしまったけれど、最初から強烈な内容だった。勿論テレ
 ビのワイドショーでも取り上げられていたけど。これだけの人々が大量に路上で即死していく様は、あのオウムの地下鉄サリン
 のあの朝の光景を思い出すかのようで、頭が痛くなる…。当局が情報統制している中、ゴシップ的観測記事は多くあるが、真実
 は一体…? これだけ即効性のある毒が食品にばらまかれるとは。個人的にはこの毒を入手して服毒してみたいという気にもな
 るが、口や耳や鼻から血を吹き出して死ぬというのは、周りから見てもあんまりいい光景じゃないよな…等と不謹慎なことまで
 考えてしまうが、それよりこんな最悪な死に方をしてしまった人々、まだ若い学生も多くいたというのに、彼らの遺族もたまっ
 たもんじゃないだろう。一体犯人は何を思っていたんだ。こういう事件が中国でも起こっているというのは、遂に世界はここま
 で来てしまったのか…というやりきれない思いが…
東電・原発ひび隠し 国の誤指導、引き金
東電の原発トラブル隠し、告発見送りへ 保安院
原発の保安監査部門、社長直属に 東電が再発防止策
原発トラブル隠しで「東電告発せず」に地元反発
 そりゃ当然地元は反発するだろう。これは国家の犯罪なのだから。自分達の犯罪が裁かれることを恐れて、またしても、なあ
 なあでやってしまおうとしているのだから。原発政策は、これを最後の教訓として、再考するべきだ。最後のチャンスだ
「特許の報酬、まず20億円払え」 味の素の元社員提訴
味の素は争う姿勢 人工甘味料の特許報酬訴訟
発明報酬、味の素訴訟「20億円」の波紋広がる
 これは、色々読んで考えてみたが、社員の言い分は聞き入れられないのが自然だと思う。彼は社員であり、会社の投資に報いた
 だけで、その報酬は十二分に受けている。それを元手に財産価値を高めていったのは会社であり、一旦その元手に報いた会社が
 それ以降会社の努力で高めた価値に対して受けた報酬の一部を継続して社員に支払うというのは、ちょっと考えられない。もし
 そういう契約を当初よりしていたのであれば別だが、これは余りに常識を無視した言い分だと思う。見識が偏っていると思った
愛知の会社員になりすましNASAにハッカー行為
 いきなり NASA から業務妨害の警告を受けた地元ケーブル会社の社員も訳が分からなかっただろう…。それにしても、踏み台に
 踏み台を重ねて NASA に侵入を試みた人物は一体何が目的だったんだ。何をやったのか分からないから何とも言えないが、最近
 何も知らない人が日々こうやって無防備な端末を世界中に公開している。この危険性を如何に排除していくのかは、今も昔も
 最大の課題だと思うのだが…
麻酔なしで電気ショックの患者1割 自治体病院精神科
 鬱病に劇的に効くというが、死ぬこともあるという危険な賭け。それに麻酔も弛緩剤もなしとは。こんな病院がまだあるなんて
USJ花火再開、火の粉が観客に 府がまた調査
 やっと再開されたというのに、直後にまた。一体どうなることやら…。というか、どうしてこうなってしまったのだろうか…
NTT接続料、「西高東低」の別建て料金を導入へ
NTT接続料「東は下げ、西は上げ」を答申 情報通信審
 遂にこうなる日が来るのか。それにしても末端消費者レベルで違いが出て来る日が来たらそれどころの騒ぎじゃないだろうが…
首都圏新築マンション、平均的勤労者年収の5.28倍に
 それでも高すぎるだろ…。老後とかどうすれば…なんてことも考える。勿論自分のじゃなくて、親の
奨学金の返還免除制度を廃止 育英会など統合後
 何とも言えない。色々な意味で仕方ないのだろう
富士通の不具合パソコン修理費用、15〜20億円に
 富士通のドライブはあちこちのメーカーの PC に入っているから…富士通側の費用は半端じゃないだろう…
中国メーカー、北朝鮮でパソコン合弁生産へ
 まずは下地作りから。その下地の更に下地は大丈夫なんだろうか、北朝鮮
西友・パルコ5日間、百貨店は3日間 西武Vセールに異変
 何とも寂しいものが…。思えばセール中は妙に活気づいてたよな…。販促品とかも色々運ばれて、大変だったけど面白かった
スカイマーク、価格競争激化で9億円赤字に 10月期
 何とも寡占的な市場なんだろう…。どうにかならんのか。こういうところを何とかするのが政治なのでは
RCCの債権実質簿価買い取り案に反対 経財担当相
 内容が気になったというよりは、この RCC という文字を見付けてしまったから…。もう復帰することもないのだろうか…(涙
ピッキング以外にも…危ない錠15種 警察庁が発表
 ウチは全然気にしてなかったけど、多少は気にした方が良いのかもしれない。嫌な世の中になったことだ
これもナスです ツノナス出荷始まる 千葉・館山
 確かに、今まで色んな茄子を見てきたけど、ここまで妙ちくりんな茄子は初めて見た…
アニータさん、歌手デビュー決まりレッスンと腹筋の日々
 どこまでも強い人だ…。だからこそあんなになってしまったんだろう…。ある意味見習わなくては…
【アザラシ タマちゃん】
タマちゃん ほっとけない、でも、ほっとくのがいい?
タマちゃん連絡会議が初会合 「保護も検討」
タマちゃん、今度は横浜市の大岡川に出現 徐々に南下
タマちゃんなぜ南下、専門家は「海流」「迷子」
「タマちゃん」の先輩、剥製の「ナカちゃん」に脚光 
 タマちゃんも結構だが、これを機に河川の汚染を何とかしようと考えるべきでは…? というのは、まだ幼い子供の新聞投書を
 読んで思ったこと。それから彼の保護については、特に人間が手を出す問題じゃない。これは自然の問題だと思う。問題なのは
 彼が本来の自然ではなく人間の世界にやって来てしまったということ。それでもそれは不条理だが、不運だったのだ…
阪神が逆転勝ち、上原の連勝止まる 15日のセ・リーグ
阪神の2軍が優勝 この5年間で4度目
 2軍が頑張ってもねぇ…。1軍も遅蒔きながら頑張ってるようだけど…。結局今年もダメだったか
バリチェロV、ホンダ勢はパニス6位 F1イタリアGP
 結局見られなかったけど、フェラーリ…。凄い。シューマッハとチームの努力がここまでフェラーリを導いた。素晴らしい

エンターテイメント/製品/話題/その他
「セガモバ」待受け画像DLに「PSO」が登場!
ソニックカフェでPSO無料アプリをGET
 うわーうわー。これは絶対にゲットしなきゃーーー。という訳で、既にゲット済み。待ち受け画像も、なけなしの1ポイントを
 使って、当然 RICO のものを…。でも小さい。PSO アプリはいいんだけど、折角なら全画像を入れて欲しかった…。でもいい!
GC版PSO利用権とネット接続料を割引セットで
 遂に GC 版 PSO も発売されたし…。いいなぁ。流石に今はやる余裕ないや。どっちにしろ BbA 待ちなんだけど
TGSセガブースの出展タイトルはコレだっ!
マイクロソフト,XboxLive対応新作をTGSで発表
 TGS か…。流石にそんな余裕はなく。行きたいような気もするけど、それどころでは。はぁ。
インテル、ノートPC向け新プロセッサーの詳細を一部公開
 どんどん凄くなるな…。ノートでそこまで出来るようになるんか。欲しくなるけど
User-Mode Linuxが2.5 Kernelへマージ
 面白そうなんだけど、もうちょっと安定しないと手を出す余裕がない…
AlltheWebやLycosなどでFlashコンテンツが検索可能に
 Google で実現して欲しいところ
成人向けコンテンツ会社がNapsterの資産買収に名乗り
 こういう話があったから、Napster のトップページが was here から progress に変わってたのか…
メールミスを寸止め!ソースネクスト、メール誤送信防止ソフト「スンドメール」
 うーん。そこまでせんでもクライアント側の送信待ち対応で十分のような。逆に運用面で使いにくくなる可能性が…
アンチウィルス各社が呼びかける“FireAnvilウィルス”とは何者か?〜製造元はアンチウィルス企業に抗議を呼びかける
 嗚呼…。そう言えばこの手ので Windows95 の OS がごっそりなくなったことがあったっけ…。あれは自業自得だったけど
甘いセキュリティ設定のホットスポットに厳重注意せよ!
 まったくだ。というか、怖い話。他人事だけど
お風呂でテレビ
 お風呂はゆっくりのんびりか、さっさと入ってしまおう。テレビを見るなんて勿体ない
専用メガネをかけないと見えないモニタ
 怪しい格好に…
日本リナックスクライアント協会って何ですか?
 爆笑爆笑。会社で読んでて笑ってしまいそうで参った。いやー笑えるわ。この協会ってのも胡散臭さ爆発だし。はは…

気になったもの
The First Smiley :-)
人類史上初の顔文字を発見
The History of Smiley Marks 顔マークの歴史について,ネットニュース fj の過去記事を紹介します.
 これは!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 凄い!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
 外国の奴はいい。それより日本のって…。やっぱり発祥の地は ASCII Net だったんだ…。しかも発明(?)者のコメントまである…。
 ある意味感動だ。特に今では普通の人でも使ったり雑誌に出たりするようになったし、更にゲームや PC の漢字変換辞書にも
 入ってたりするんだから…。ここまで広がった後に、こういうのが出て来ると、殆ど感動的。本当に面白い!
2apes
 う、羨ましい。心底羨ましいよ…嗚呼…(号泣
モグラ・三種が混棲する「土竜王国」
 面白い。というか、色々あるんだなぁ

BGM: "赤いタンバリン" by Blankey Jet City

[<前月] [2002/09/16の内容を表示中] [次月>] [戻る]



SimpleDiary 3.51 (C)1998-1998-2007 HUNTER Creative
Scripts/HTMLs are all written by Yum.
Any questions must go to MASTER :-).
■カレンダー■
2002 年 9 月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
- - - - - - -
■簡易検索■

※スパム対策の為に128バイト制限中です
■最新の一覧■
■過去の一覧■
2021/08 の一覧
2021/01 の一覧
2020/10 の一覧
2020/08 の一覧
2020/07 の一覧
2020/06 の一覧
2020/05 の一覧
2020/03 の一覧
2020/02 の一覧
2020/01 の一覧
2019/12 の一覧
2019/11 の一覧
2019/10 の一覧
2019/09 の一覧
2019/08 の一覧
2019/07 の一覧
2019/06 の一覧
2019/05 の一覧
2019/04 の一覧
2019/03 の一覧
2019/02 の一覧
2019/01 の一覧
2018/12 の一覧
2018/11 の一覧
2018/10 の一覧
2018/09 の一覧
2018/08 の一覧
2018/07 の一覧
2018/06 の一覧
2018/05 の一覧
2018/04 の一覧
2018/03 の一覧
2018/02 の一覧
2018/01 の一覧
2017/12 の一覧
2017/11 の一覧
2017/10 の一覧
2017/09 の一覧
2017/08 の一覧
2017/07 の一覧
2017/06 の一覧
2017/05 の一覧
2017/04 の一覧
2017/03 の一覧
2017/02 の一覧
2017/01 の一覧
2016/12 の一覧
2016/11 の一覧
2016/10 の一覧
2016/09 の一覧
2016/08 の一覧
2016/07 の一覧
2016/06 の一覧
2016/05 の一覧
2016/04 の一覧
2016/03 の一覧
2016/02 の一覧
2016/01 の一覧
2015/12 の一覧
2015/11 の一覧
2015/10 の一覧
2015/09 の一覧
2015/08 の一覧
2015/07 の一覧
2015/06 の一覧
2015/05 の一覧
2015/04 の一覧
2015/03 の一覧
2015/02 の一覧
2015/01 の一覧
2014/12 の一覧
2014/11 の一覧
2014/10 の一覧
2014/09 の一覧
2014/08 の一覧
2014/07 の一覧
2014/06 の一覧
2014/05 の一覧
2014/04 の一覧
2014/03 の一覧
2014/02 の一覧
2014/01 の一覧
2013/12 の一覧
2013/11 の一覧
2013/10 の一覧
2013/09 の一覧
2013/08 の一覧
2013/07 の一覧
2013/06 の一覧
2013/05 の一覧
2013/04 の一覧
2013/03 の一覧
2013/02 の一覧
2013/01 の一覧
2012/12 の一覧
2012/11 の一覧
2012/10 の一覧
2012/09 の一覧
2012/08 の一覧
2012/07 の一覧
2012/06 の一覧
2012/05 の一覧
2012/04 の一覧
2012/03 の一覧
2012/02 の一覧
2012/01 の一覧
2011/12 の一覧
2011/11 の一覧
2011/10 の一覧
2011/09 の一覧
2011/08 の一覧
2011/07 の一覧
2011/06 の一覧
2011/05 の一覧
2011/04 の一覧
2011/03 の一覧
2011/02 の一覧
2011/01 の一覧
2010/12 の一覧
2010/11 の一覧
2010/10 の一覧
2010/09 の一覧
2010/08 の一覧
2010/07 の一覧
2010/06 の一覧
2010/05 の一覧
2010/04 の一覧
2010/03 の一覧
2010/02 の一覧
2010/01 の一覧
2009/12 の一覧
2009/11 の一覧
2009/10 の一覧
2009/09 の一覧
2009/08 の一覧
2009/07 の一覧
2009/06 の一覧
2009/05 の一覧
2009/04 の一覧
2009/03 の一覧
2009/02 の一覧
2009/01 の一覧
2008/12 の一覧
2008/11 の一覧
2008/10 の一覧
2008/09 の一覧
2008/08 の一覧
2008/07 の一覧
2008/06 の一覧
2008/05 の一覧
2008/04 の一覧
2008/03 の一覧
2008/02 の一覧
2008/01 の一覧
2007/12 の一覧
2007/11 の一覧
2007/10 の一覧
2007/09 の一覧
2007/08 の一覧
2007/07 の一覧
2007/06 の一覧
2007/05 の一覧
2007/04 の一覧
2007/03 の一覧
2007/02 の一覧
2007/01 の一覧
2006/12 の一覧
2006/11 の一覧
2006/10 の一覧
2006/09 の一覧
2006/08 の一覧
2006/07 の一覧
2006/06 の一覧
2006/05 の一覧
2006/04 の一覧
2006/03 の一覧
2006/02 の一覧
2006/01 の一覧
2005/12 の一覧
2005/11 の一覧
2005/10 の一覧
2005/09 の一覧
2005/08 の一覧
2005/07 の一覧
2005/06 の一覧
2005/05 の一覧
2005/04 の一覧
2005/03 の一覧
2005/02 の一覧
2005/01 の一覧
2004/12 の一覧
2004/11 の一覧
2004/10 の一覧
2004/09 の一覧
2004/08 の一覧
2004/07 の一覧
2004/06 の一覧
2004/05 の一覧
2004/04 の一覧
2004/03 の一覧
2004/02 の一覧
2004/01 の一覧
2003/12 の一覧
2003/11 の一覧
2003/10 の一覧
2003/09 の一覧
2003/08 の一覧
2003/07 の一覧
2003/06 の一覧
2003/05 の一覧
2003/04 の一覧
2003/03 の一覧
2003/02 の一覧
2003/01 の一覧
2002/12 の一覧
2002/11 の一覧
2002/10 の一覧
2002/09 の一覧
2002/08 の一覧
2002/07 の一覧
2002/06 の一覧
2002/05 の一覧
2002/04 の一覧
2002/03 の一覧
2002/02 の一覧
2002/01 の一覧
2001/12 の一覧
2001/11 の一覧
2001/10 の一覧
2001/09 の一覧
2001/08 の一覧
2001/07 の一覧
2001/06 の一覧
2001/05 の一覧
2001/04 の一覧
??/??/? の一覧
2001/03 の一覧
2001/02 の一覧
2001/01 の一覧
2000/12 の一覧
2000/11 の一覧
2000/10 の一覧
2000/09 の一覧
2000/08 の一覧
2000/07 の一覧
2000/06 の一覧
2000/05 の一覧
2000/04 の一覧
2000/03 の一覧
2000/02 の一覧
2000/01 の一覧
1999/12 の一覧
1999/11 の一覧
1999/10 の一覧
1999/09 の一覧
1999/08 の一覧
1999/07 の一覧
1999/06 の一覧
1999/05 の一覧
1999/04 の一覧
1999/03 の一覧
1999/02 の一覧
1999/01 の一覧
1998/12 の一覧