[RSS] [通常形式]
このページは、CSS 対応ブラウザで最も良くご覧頂けます。

= 今日の謎 =
All bellow are written by やむ.

[<前月] [2005/04/17の内容を表示中] [次月>] [戻る]


2005/04/17 05:05:38   今日の一言: (( クスリ ))

[第 02081 回]
どこまでもハイになれそうなアッパー系のヤツか、普通に軽く死ねるヤツか、どっちでもいいから欲しい。
今日はどこまでもそんな気分だったし、だいぶ落ち着いてきた今もあんまり変わらない。
別に死にたい訳じゃ全然ないんだけど、ただもう本当にこれ以上生きていたくないだけ。

土曜日は朝から気分がぐしゃぐしゃで、しかも頭痛やらだるいやらで、途中何度も目覚めたり起きたり家事をしたりしながらも殆ど
1日寝潰してしまった。そして、最後に見た夢はとてつもない位の喪失感を味合わせてくれて、更に気力を失って、その後やること
少しやっただけでまた寝てしまった。別に眠い訳じゃ全然なかったのだけど。とにかく、身体もずっとおかしかった。
あの夢は…本当に精神的にもの凄いダメージを与えてくれた。
これまで得たものも中途半端に得たものも、とにかく何でも必ず去っていって手元に残るのは何もないという過去からのメッセージ。
何をやっても無駄。何かを得て、それが長年続いたとしても、それは突然なくなる。そして、何もかも残らない。
諸行無常とは言うけど、多分今の状態はこの先ずっと永遠に続く。ゼロの状態はそれ以上下がらないから。

天気の方は、照りつける太陽もなく、かといって完全な曇天でもなく、そこそこ暖かく、適度に過ごしやすかったと思う。
だから布団を干したりもしていたのだけど、夕方を過ぎるとかなり曇り空になってしまった。
夜になって、新宿に用を済ませに行ったけど、だいぶ走ったせいか随分暑くなった。でも外はかなり涼しかったと思う。
その後、弟が会社帰りにあるものを取りに来たのだけど、あんまり良い気分じゃなかった。
誰とも会いたい気分じゃなかったし、家族とはもっと会いたくなかった。
夜は、先日買った "Saw" の DVD を見た。見た人の評判はかなり良いんだけど、自分はあのラストが気に食わなかった。
久々に失敗したと思わせられる作品だった。かなり面白くなりそうなものがあるだけに、最後は残念としか言いようがない。
医者の演技はかなり良かったけど、真犯人像が最後まで謎で、終わってからもその意図に触れず仕舞いというのはすっきりしない。
それに、何というか、悪趣味だ。そして、至る所に人間味が足りない。単なる恐怖なら SILENT HILL の方がずっとマシだし。
そして様々なトリックや、最後のどんでん返しに至るまで、とにかくリアリティがない。想像力をかなり殺さないと見てられない。
でも世間の多くの人はあれをかなり気に入っているようなので、自分はまあ他人とは違うんだろう。
別にこれに限ったことでないけど、自分は他人とはかなり違ってるから。もうひとりの自分が一般人を装って頑張ってるけど。
まあそれはともかく、Saw にはミュージックビデオとかまで収録されていたけど…。
それって、(日本では) もうそろそろ発売になる NIN の "With Teeth" のアレと関係あり??
って、関係なさそうだな。因みに、ここにはこんなのもあり。

やらなきゃいけないこと、やろうと思っていたことは色々あるのだけど、結局殆ど出来なかった。


日本
北京市公安局、未許可デモ取り締まりへ
上海でもデモ制限 反日デモ再燃可能性の中国
ソニーにサイバー攻撃か 中国法人ホームページ運用停止
熊本大HP、改ざん被害 中国語で書き込み
青森、島根の高校 中国修学旅行中止
 2度目の大規模デモの前夜は、それでもまだ穏やかなものだったし、何とか大規模なものは防げるかも知れないと思っていた
上海の反日デモに1万人以上、総領事館の窓ガラス割れる
上海で数万人反日デモ 2邦人けが、総領事館の窓割れる
破壊行為の中止を申し入れ 日本大使館、中国政府に
英文でデモ報道 国営新華社通信
中国警察、一部反日活動家を軟禁 香港紙報道
「はなはだ遺憾」 町村外相、中国政府の対応に不満表明
 それが結果としてまた大規模なデモが、よりにもよって上海で実行に移され、そしてまたしても主催者の意図に反する行為も続いた。
 いつまで続くのか。日本政府がもし真摯に過去を顧みるようになったとしても、余り関係ない気がする…。同時に、日本政府がそん
 な対応をするような気もしないが…
反日デモ、気をもむ邦人 外出控え、中国語で会話
中国渡航見合わせ、じわり増加 連休控え旅行業界に痛手
 被害は拡大する
中国大使公邸に赤ペンキ 東京・港区
中国大使館に粉末入りの封筒、かたくり粉か?
中国総領事館にカミソリの刃 大阪、脅迫容疑で捜査
長崎の中国総領事館にカミソリの刃 封筒に水戸の消印
 被害は拡大する……。日本人には、頼むからそういう恥ずかしい真似はしないで貰いたい
韓国人の9割以上「日本の常任理入りだめ」
 自分も、今のままの日本が常任理事入りなんてしないで欲しいと思う。この世界の為に。本当は米国も外したいのだけど
「日独に違い」外相発言を批判 韓国外交通商省
日本の国際貢献の重要性強調 05年版外交青書
「昭和の日」法案、審議入りを延長 日中関係に配慮
 どう考えても、日本政府はおかしい。何を考えているのか分からないし、どう考えても自分のことしか考えていない。
 国民すら食い物にしている政府が、ましてや他国のことなど…

トピックス
宇宙船ソユーズ打ち上げ成功
 おおお。そして次は…
東芝、「見えない部分が見える」3Dディスプレイを開発−アーケードゲームや次世代テレビを視野に
東芝が平面型立体投影ディスプレイを開発
 これは…遂に出て来て欲しかったものが誕生した…?! へぇ…どうやってるんだろう…凄いな。実物を見てみたい!
ボーステック、「銀河英雄伝説 VII」の正式サービスを中止 停止の理由は版権元の版権許諾契約の解除
『銀河英雄伝説 VII』版権契約解除でサービス終了
ガイアックス、ボーステックから事業譲渡「ストーンエイジ」と「プロジェクトEGG」を移管
 あの Bothtec が…。こんなことになってしまうなんて悲しすぎる。一体どうなってしまったんだ。あの頃のことは全て過ぎ去りし
 過去にしか過ぎないのだろうか。一部の大企業に成長した会社以外はどこもこんな憂き目にあっている。そしてこうやって自らの首
 を絞めるところも…。楽しくやれた時代は浮き世の夢か……。ビジネスとはかくもつまらんものなのかと悲しくなる
第三者からの攻撃によるプレイオンライン障害について
FINAL FANTASY XI onlineがDDoSでダウン
 先日は大量のアカウント剥奪があったらしいし、多分その殆どが中国だったろうし、今度のこともあるし、とするとやっぱり…?
三つの致命的欠陥を修正したFirefox 1.0.3とMozilla 1.7.7リリース
Mozilla Firefox 1.0.3/Suite 1.7.7 Released
 またか…。これだけピッチが速くなると一般人には辛いだろうなぁ。しかもアップデートは WindowsUpdate より面倒と来れば…
眠るということは
基礎代謝を上げる方法 その2
【日本人の平熱36.5℃はうそである】
 ふぅむ…。面白いな。というか、やっぱりか…

ニュース
9条改正、方向触れず 衆院憲法調査会最終報告書
 取り敢えずは何とか…
大阪市に3億円の源泉徴収漏れ指摘 職員厚遇で国税局
 この厚待遇は流石にどうかと思うけど、確かにスーツその他が経費として認められれば…なんてことも思う
心の病抱える社員 半数の企業で「増加」
 こういう現状って、やっぱり日本はやばいと思う。仕事がない人、そして過大な仕事がある人の二極化。おかしいよな
魚沼コシヒカリ「作れない」 震災と大雪ダブルパンチ
 何とも…生活に直接かかることだけに何とかしてあげたいのだけど…
母親?をデッキブラシで殴り殺す 殺人容疑で23歳男逮捕
 一体これは…? どういう関係なのだ
教頭が校内にエアガン持ち込み 夜の職員室で撃つ
 しかし…いずれこういうことが必要になる時代が来るのかも知れない…。取り敢えず今回のはただの言い訳の戯れ言と思うが
PCがウイルス感染か、市民1万人分の情報流失 秋田
秋田県湯沢市職員のPCがウイルス感染、Winnyで11,255人分の個人情報漏洩
秋田県湯沢市、住民1万人分の個人情報をWinnyで流出
旧湯沢市の公用パソコンからWinnyで大量の個人情報が流出
 またかよ…。というか、こういうのは今後れっきとした犯罪行為として刑事罰を科しても良いんじゃないかと思う。仕事で使う PC
 に Winny なんて、その利用目的以前の問題だと思うね。信じられない
「アイフル」取り立て被害、全国会議が設立集会
 派手で親しみやすい CM の裏は、これまでと何ら変わりのない貸金業の実態があるという訳だ。しかし相変わらずだな…
オール電化住宅、過熱営業にクギ 「独禁法違反の恐れ」
 ふむ…
中国産模倣品が倍増、04年の輸入差し止め3358件
 困ったもんだな…
「Longhorn」にも搭載予定の通信技術、米連邦地裁が利用差し止めの仮処分
 先日のネタ
「NHKが検証番組を」 政治介入問題考えるシンポ
 全くな
ニッポン放送株、フジがライブドア上回る額で買い取り案
フジとライブドア、業務提携目指し両社長が会談へ
 検討委員会が発足というが、そうなったのはライブドア側の提案の幼稚さが発端のようだ。女子アナを利用した云々って…。阿呆か。
 所詮は堀江だな…という感じで、どうしようもない
ダイエー、赤字5111億円 05年2月期決算
 想像を絶する赤字額…。1兆円の半分とは………途方もない…………。仮に再建したとして、これ程の巨額な赤字を何とか出来るの
 か? しかも公的資金まで投入されているのだ…
ビクター、当期赤字に転落 デジタル家電の価格下落響く
 JVC と言えば、全世界に名だたるブランドだったが、今となっては…
auの2次元コードリーダーに、2行目のURLにアクセスしてしまう不具合
 これはまた…。せめてアップデートくらいパケット代無料にしてやれよ
京セラ、CONTAXブランドのカメラから撤退
 遂に…という話
全日空が初の1位、日立が急浮上 就職希望ランキング
 へぇ…驚いた。その理由は何なんだろう
ユニクロ、「GAP」に挑戦状 米へ今秋出店
 さて…どうなるか見物だな
ドコモ、ビジネスユーザー向けのモトローラ製FOMA「M1000」
ドコモ、タブ型フルブラウザ「Opera 7.5」を搭載したFOMA「M1000」
ターゲットは30代〜40代のビジネスマン〜ビジネスFOMA「M1000」
 i-mode はなくしてきたか。これが吉と出るか凶と出るかだけど、確かにこれだけ揃えていれば不要かも知れない。あとはここまで
 PDA 的なものに仕上げてきたからには、中途半端になって不人気にならないことを願うばかりか。日本にも遂にスマートフォン普及
 の波が…?と、少しだけ思ってしまったけど、そうなるかどうかはまだまだ分からないな。何せ日本は独自文化だし、あんまりそう
 なるようにも思えない
2足歩行ロボットを一般販売 「自律型量産は世界初」
 へぇ…。これは面白い。というか、遂にそんな時代になって来たのだな…と何となく実感…
超伝導モーター、世界初の実用化 福井大など産学協同で
 おおお…。実用化ってところが凄い。何だかこの先が楽しみだ
体内でリズム刻む「生物時計」、試験管でつくった
 って、そんなに基本的なものだったとは?! 今後詳細が分かるようになるといいな…
科学の楽しさ学んで 日本IBMが科学館に無償で端末
 科学館って…全国に少ないのだな
進むブロードバンド、光ファイバー2割増 総務省調査
 集合住宅ではいつになることやら…
「お宝」金貨を売却へ、今秋から財務省
 たまにこういうことするけど、一体どれだけ保有してるんだろう。そして貴重な文化財の散逸という問題はどうするのだろう
弁当、OK? 全国の行楽施設を調査、対応さまざま
 行楽地に行ってまでそんな神経質なことにならないといけない世の中なんて…。昔ながらの方がずっと精神的にも良いと思う…


眠い…

[<前月] [2005/04/17の内容を表示中] [次月>] [戻る]



SimpleDiary 3.51 (C)1998-1998-2007 HUNTER Creative
Scripts/HTMLs are all written by Yum.
Any questions must go to MASTER :-).
■カレンダー■
2005 年 4 月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
- - - - - - -
■簡易検索■

※スパム対策の為に128バイト制限中です
■最新の一覧■
■過去の一覧■
2021/08 の一覧
2021/01 の一覧
2020/10 の一覧
2020/08 の一覧
2020/07 の一覧
2020/06 の一覧
2020/05 の一覧
2020/03 の一覧
2020/02 の一覧
2020/01 の一覧
2019/12 の一覧
2019/11 の一覧
2019/10 の一覧
2019/09 の一覧
2019/08 の一覧
2019/07 の一覧
2019/06 の一覧
2019/05 の一覧
2019/04 の一覧
2019/03 の一覧
2019/02 の一覧
2019/01 の一覧
2018/12 の一覧
2018/11 の一覧
2018/10 の一覧
2018/09 の一覧
2018/08 の一覧
2018/07 の一覧
2018/06 の一覧
2018/05 の一覧
2018/04 の一覧
2018/03 の一覧
2018/02 の一覧
2018/01 の一覧
2017/12 の一覧
2017/11 の一覧
2017/10 の一覧
2017/09 の一覧
2017/08 の一覧
2017/07 の一覧
2017/06 の一覧
2017/05 の一覧
2017/04 の一覧
2017/03 の一覧
2017/02 の一覧
2017/01 の一覧
2016/12 の一覧
2016/11 の一覧
2016/10 の一覧
2016/09 の一覧
2016/08 の一覧
2016/07 の一覧
2016/06 の一覧
2016/05 の一覧
2016/04 の一覧
2016/03 の一覧
2016/02 の一覧
2016/01 の一覧
2015/12 の一覧
2015/11 の一覧
2015/10 の一覧
2015/09 の一覧
2015/08 の一覧
2015/07 の一覧
2015/06 の一覧
2015/05 の一覧
2015/04 の一覧
2015/03 の一覧
2015/02 の一覧
2015/01 の一覧
2014/12 の一覧
2014/11 の一覧
2014/10 の一覧
2014/09 の一覧
2014/08 の一覧
2014/07 の一覧
2014/06 の一覧
2014/05 の一覧
2014/04 の一覧
2014/03 の一覧
2014/02 の一覧
2014/01 の一覧
2013/12 の一覧
2013/11 の一覧
2013/10 の一覧
2013/09 の一覧
2013/08 の一覧
2013/07 の一覧
2013/06 の一覧
2013/05 の一覧
2013/04 の一覧
2013/03 の一覧
2013/02 の一覧
2013/01 の一覧
2012/12 の一覧
2012/11 の一覧
2012/10 の一覧
2012/09 の一覧
2012/08 の一覧
2012/07 の一覧
2012/06 の一覧
2012/05 の一覧
2012/04 の一覧
2012/03 の一覧
2012/02 の一覧
2012/01 の一覧
2011/12 の一覧
2011/11 の一覧
2011/10 の一覧
2011/09 の一覧
2011/08 の一覧
2011/07 の一覧
2011/06 の一覧
2011/05 の一覧
2011/04 の一覧
2011/03 の一覧
2011/02 の一覧
2011/01 の一覧
2010/12 の一覧
2010/11 の一覧
2010/10 の一覧
2010/09 の一覧
2010/08 の一覧
2010/07 の一覧
2010/06 の一覧
2010/05 の一覧
2010/04 の一覧
2010/03 の一覧
2010/02 の一覧
2010/01 の一覧
2009/12 の一覧
2009/11 の一覧
2009/10 の一覧
2009/09 の一覧
2009/08 の一覧
2009/07 の一覧
2009/06 の一覧
2009/05 の一覧
2009/04 の一覧
2009/03 の一覧
2009/02 の一覧
2009/01 の一覧
2008/12 の一覧
2008/11 の一覧
2008/10 の一覧
2008/09 の一覧
2008/08 の一覧
2008/07 の一覧
2008/06 の一覧
2008/05 の一覧
2008/04 の一覧
2008/03 の一覧
2008/02 の一覧
2008/01 の一覧
2007/12 の一覧
2007/11 の一覧
2007/10 の一覧
2007/09 の一覧
2007/08 の一覧
2007/07 の一覧
2007/06 の一覧
2007/05 の一覧
2007/04 の一覧
2007/03 の一覧
2007/02 の一覧
2007/01 の一覧
2006/12 の一覧
2006/11 の一覧
2006/10 の一覧
2006/09 の一覧
2006/08 の一覧
2006/07 の一覧
2006/06 の一覧
2006/05 の一覧
2006/04 の一覧
2006/03 の一覧
2006/02 の一覧
2006/01 の一覧
2005/12 の一覧
2005/11 の一覧
2005/10 の一覧
2005/09 の一覧
2005/08 の一覧
2005/07 の一覧
2005/06 の一覧
2005/05 の一覧
2005/04 の一覧
2005/03 の一覧
2005/02 の一覧
2005/01 の一覧
2004/12 の一覧
2004/11 の一覧
2004/10 の一覧
2004/09 の一覧
2004/08 の一覧
2004/07 の一覧
2004/06 の一覧
2004/05 の一覧
2004/04 の一覧
2004/03 の一覧
2004/02 の一覧
2004/01 の一覧
2003/12 の一覧
2003/11 の一覧
2003/10 の一覧
2003/09 の一覧
2003/08 の一覧
2003/07 の一覧
2003/06 の一覧
2003/05 の一覧
2003/04 の一覧
2003/03 の一覧
2003/02 の一覧
2003/01 の一覧
2002/12 の一覧
2002/11 の一覧
2002/10 の一覧
2002/09 の一覧
2002/08 の一覧
2002/07 の一覧
2002/06 の一覧
2002/05 の一覧
2002/04 の一覧
2002/03 の一覧
2002/02 の一覧
2002/01 の一覧
2001/12 の一覧
2001/11 の一覧
2001/10 の一覧
2001/09 の一覧
2001/08 の一覧
2001/07 の一覧
2001/06 の一覧
2001/05 の一覧
2001/04 の一覧
??/??/? の一覧
2001/03 の一覧
2001/02 の一覧
2001/01 の一覧
2000/12 の一覧
2000/11 の一覧
2000/10 の一覧
2000/09 の一覧
2000/08 の一覧
2000/07 の一覧
2000/06 の一覧
2000/05 の一覧
2000/04 の一覧
2000/03 の一覧
2000/02 の一覧
2000/01 の一覧
1999/12 の一覧
1999/11 の一覧
1999/10 の一覧
1999/09 の一覧
1999/08 の一覧
1999/07 の一覧
1999/06 の一覧
1999/05 の一覧
1999/04 の一覧
1999/03 の一覧
1999/02 の一覧
1999/01 の一覧
1998/12 の一覧