[RSS] [通常形式]
このページは、CSS 対応ブラウザで最も良くご覧頂けます。

= 今日の謎 =
All bellow are written by やむ.

[<前月] [2015/09/19の内容を表示中] [次月>] [戻る]


2015/09/19 22:46:14   今日の一言: (( 明日からお出掛け ))

[第 04813 回]
明日から2泊3日で、交通の便その他色々大丈夫か気になりすぎる田舎 (国内) への旅に行ってきます。
今日は家事と準備と散髪で手一杯…。夜は F1 シンガポール GP 予選も見ないといけないし (ぉぃ
無事で行って帰ってこられますよーに!

因みに安保法案そのものとそれに対する賛成と反対の両意見。全てに違和感を感じていて、整理してまとめたいのだけど…とにかく時間がない。
遊びに行っていないで考えろというのは正しいけれど。
タイミングは悪いけど、今はただ休養したい。

ニュース


■特に気になったニュース


「偽サイトにご注意ください」と書かれた詐欺サイトが続々出現
 (http://it.srad.jp/story/15/09/17/0633217/)
どうやって気を付ければ良いのか簡単に説明しづらいけど、とにかく全てを疑うしかない。
あとは、ブックマークの活用とか…かなぁ

東京ゲームショウ2015開幕 目玉は「VR」 ゲーム実況のYouTube、Twitchも初出展
 (http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1509/17/news136.html)
SEGA のセッションと SONY の VR は気になるけど、概してちょっとパワーがなぁ…。スマホゲーム全盛なのもね

山崎製パンの「添加物」バッシングの真相を追った! カビにくいのは「無菌製造だから」 臭素酸カリウムは「現在は使用せず」
 (http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1509/18/news062.html)
とんでも本やらネットの嘘情報、或いは古すぎる情報を今でも問題があると吹聴し続ける行為は業務妨害にほかならないな

東京ディズニーリゾート、日付指定券限定の入園日を導入 2016年10月から
 (http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1509/17/news166.html)
入場規制だろうか。面倒になる感じがするな。
どこに行くにしても、事前にネットとかで調べておかないといけない時代だよな

中国がヒト受精卵を遺伝子操作!思い通りの「デザイナーベビー」誕生へ タブーを犯す暴挙に欧米唖然
 (http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1854077.html)
でも中国って太古の昔からこういうことを目指していたような…。
ヨーロッパで言えば錬金術みたいなもので、不老長寿の妙薬とかの類いと同レベルのような………。
良いかどうか、倫理観の問題とは別だけど。しかし…技術はいつか誰かに実現されてしまうことを考えての研究は必要だと思う…

履歴書や願書にこっそり貼れるお守り 証明写真用の両面テープがお守りになった「縁結隠れ御守」
 (http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1509/18/news046.html)
今、こんなのがあるのかよ! 苦笑

「サザエさん」フネ役が交代へ 今の“初代フネ”が聞けるのはあと2回
 (http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1509/18/news064.html)
長い間、お疲れ様でした…。しかし、フネさんって50歳代なんだ。
昔の50歳、60歳ってかなりの高齢というイメージだったけど、今はやっぱり皆若くなっているんだなぁ。寿命も90超が珍しくない時代だもんなぁ………


■気になったニュース


チリ地震12人死亡 100万人近く津波警戒し避難
チリ中部沖地震による津波に注意 岩手県など最大70センチを超える津波を観測
チリで M8.3 の地震、日本沿岸にも津波の恐れ
 来た…。日本全国太平洋沿岸では避難指示や勧告が出まくっていたが…。
 地震の起きたチリでの被害は想像以上だった…。死者が出ているが、これ以上犠牲者が増えないことを祈る…
安全保障関連法が成立 参院本会議、自公など賛成多数
虚を突く可決、周到に準備 自民、前夜からシナリオ
内閣不信任案などを共同提出へ 野党5党が会談
首相への問責決議案を提出 午後には内閣不信任案も
首相問責決議案を否決 参院
抗議続く国会前 全国から「いてもたってもいられない」
安保審議、大詰めの夜 国会取り囲む、抗議の声・声・声
抗議の訴え、これからも 市民ら国会前で傍聴席で
国会前、なお抗議 石田純一さん「戦争は文化ではない」
国会デモ、海外メディアどう伝えた 学生の抗議に注目
「平和主義が終わる懸念」 安保法の成立、各国でも報道
日本は「法の支配」から「人の支配」の国に 憲法学者
「デモは民主主義の発露」違憲論議の口火、長谷部教授
「おかしいだろ、これ」新潟県弁護士会、安保法に猛抗議
経団連が安保法成立歓迎の談話 「長時間、真剣な議論」
「歴史認識Q&A」外務省が再掲載 大戦認識の説明簡略
SEALDsに対して世界中から非難殺到 「日本の学生は愚か」「中国に抗議しろ」
 正にナチスを思わせる余りにひどいやり方で、内閣不信任案は適切だが、野党が余りに烏合の衆で力も能もないのが痛すぎるのだ…。デモをしている多くの人同様に余りにものを知らず考えずというのが最悪すぎる。それでも議員なのか。そしてあっさり数の力で否決。まあ仕方ないというかそうなることを分かっていて…だろうが。
 それにしても本当にプロセスが最悪だ。問題提起をして議論を深め、より多角的に物事を考えて皆で結論を出して行けるのが良いのに、問題的をして一方的に結論を出し強制的に自己承認。こんなのは、日本の民主主義ではあり得ない。軍部の反乱と同レベルの失態で民主主義の敗北だ。
 そして、法案の目的はともかく、内容が目的に対して必要最低限のものになっていないうえに、憲法と矛盾している。それらの意味においてまず現時点では絶対に反対だ。更に運用もまともに考えられてない。
 どうする。反対するにしても論理的に反対し、目的に反対なのか、内容に反対なのか、目的が反対でなければ代案を示すとか考えなければ
「テロの標的になる可能性高まる」 NGOに広がる懸念
自衛官「リスクは覚悟」 安保法案、家族は「想定外」
 何と言っても最大の問題はこれだ。
 どうしても必要があり妥当な範囲で出て行く隊員を保護するのは必要だ。
 一方で、軍事同盟とみなされて海外での平和活動が出来なくなったり日本人がテロの標的になるのがまずい。日本が何と言おうと、どう捉えるかは相手次第なのだから
共産、他党に選挙協力呼びかけへ 候補者調整を想定
共産党、「戦争法廃止で一致するものが共同して“国民連合政府”を作ろう」と呼びかけ
 建設的なシャドウキャビネットが実現出来るのなら賛成だが、本当にそんなことが出来るのか、今の野党はどれも信頼出来ない…
隣人切りつけの被告、実刑 逮捕直後に「しぇしぇしぇ」
 ドラッグをやっていて心神喪失の状態だったから無罪を主張とか無理すぎるだろ
新国立、「本命」大成が名乗り 竹中は清水・大林組と
 良いのか悪いのか、もうデザインよりもゼネコンの総合力で決まってしまうな。これまた杜撰すぎやしないか…?
世界遺産の姫路城にドローン衝突 窓枠の一部に傷
 操縦者は逃げたのか!
 ますます規制されるよな。更にこういう風に何かあったときに持ち主に辿り着けないとなると、追跡できるような仕組みも求められるだろう
交際発覚アイドルに賠償命令 「発覚でイメージ悪化」
 賛否あるだろうけど、契約時に罰則規定があったのかとそれを保護者が認めたのかも判断に影響するかもな。
 しかし商売より人権となると、こういうことで損害が生じた場合の保険商品とか出て来て、契約時に保険金の付託を求めるとかもありそうだなぁ
「an・an」発行元、Kindle版の内容カットに謝罪
 原因も対策も何もなく、こんなの謝罪にならない
JR西、ホームでの「自撮り棒」禁止へ 4カ国語で注意
JR西、全駅のホームで「自撮り棒」の使用を禁止
 これは絶対正しいな
北方領土問題、譲歩しない姿勢鮮明 ロシア外務省
 日本はどんどん孤立している気がするな。これも国力が弱まっているからだろうか…
米裁判所、Kickstarterで資金を集めながら商品を作れなかったプロジェクトに払い戻しを命じる
 これも絶対正しいな。
 というか、やっぱりもる…略を思い出すよね…
米シカゴ市が「娯楽税」の対象をコンテンツネット配信にも拡大
 実際、その他の税がなければ悪くないと思うんだけどね。どうなんだろう
イトーヨーカ堂、最大40店閉鎖へ 5年かけ全国の2割
 都市部に集中させるらしいな…
アマゾンが格安タブレット端末 8980円、7時間持続
Amazon、50ドル(約6000円)を切る新7インチタブレット「Fire」発売へ
AmazonがFireタブレット新モデルを発表、プライム会員は4,980円で購入可能
 日本では9千円とのこと。子供のおもちゃかな。
 root でも取らないとまともに Android としては使えないし、あの dpi で電子書籍を読むのは辛いんじゃないのかなぁ。あと重量も気になるけど。
 まあ、Amazon のヘビーユーザなら使い道もありそうだけど。
 個人的に Amazon はよっぽどの事情がないと使わない (楽天よりは使う機会があるかもしれないけど) し、手にすることは絶対にないだろうね、FireOS は…
実用性もマル、GoProを80年代風コンパクトカメラに変身させるハウジングキット
 面白い
海外でセックス用ロボットに反対するキャンペーン開始 “性交渉”用途のロボット開発の発展を危惧
 具体的にどういうプロセスで問題になるのか気になるね
アトピーにはキスが効果的? イグ・ノーベル賞に日本人
 この研究、誰が喜ぶの…
川島なお美さん、体調不良でミュージカル降板
 やっぱり…そもそもミュージカルなんて無理だと思ってたんだ。
 本人も残念かも知れないけど、最低でも1年は静養して欲しいよ。そんなことで無理しても危険すぎるだけだ…


■技術・コンピュータ・ゲーム関連ニュース


【要望】Excelの『置換』機能の名称に関して
「読み方が“ちかん”だと勘違いされる」Excelコミュニティサイトへの投稿が話題に
Excelの「置換(ちかん)」を「置き換え」などに変更して欲しいという要望が出される
 真面目に質問したことで、如何に馬鹿げた質問だったかに気付けば良いのだが
Android 5.xでパスワードを設定したロック画面をバイパス可能な脆弱性
 Nexus とかが危ないのかな
不倫サイトから流出したパスワードの解析が進む、罪悪感や言い訳のようなフレーズも多数
 興味深くはあるな…
4月25日にLibreOfficeで修正された脆弱性、OpenOfficeではまだ未修正
 そんなこともあるだろうね
Windows 10 Mobileで何が変わる? マイクロソフト高橋氏に聞く iPhone、Androidからもアプリ移行を促すMSの本気
 期待しているので、是非成功して欲しい
Amazon、「新しいApple TV」対抗の4K対応新「Fire TV」を99ドルで発売へ
 STB だらけになっちゃう
タブレットだって大きいことはいいことだ
 用途によるよなぁ。大きいポータブルモニタとして入力端子もあれば良いかなぁ



[<前月] [2015/09/19の内容を表示中] [次月>] [戻る]



SimpleDiary 3.51 (C)1998-1998-2007 HUNTER Creative
Scripts/HTMLs are all written by Yum.
Any questions must go to MASTER :-).
■カレンダー■
2015 年 9 月
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
- - - - - - -
■簡易検索■

※スパム対策の為に128バイト制限中です
■最新の一覧■
■過去の一覧■
2021/08 の一覧
2021/01 の一覧
2020/10 の一覧
2020/08 の一覧
2020/07 の一覧
2020/06 の一覧
2020/05 の一覧
2020/03 の一覧
2020/02 の一覧
2020/01 の一覧
2019/12 の一覧
2019/11 の一覧
2019/10 の一覧
2019/09 の一覧
2019/08 の一覧
2019/07 の一覧
2019/06 の一覧
2019/05 の一覧
2019/04 の一覧
2019/03 の一覧
2019/02 の一覧
2019/01 の一覧
2018/12 の一覧
2018/11 の一覧
2018/10 の一覧
2018/09 の一覧
2018/08 の一覧
2018/07 の一覧
2018/06 の一覧
2018/05 の一覧
2018/04 の一覧
2018/03 の一覧
2018/02 の一覧
2018/01 の一覧
2017/12 の一覧
2017/11 の一覧
2017/10 の一覧
2017/09 の一覧
2017/08 の一覧
2017/07 の一覧
2017/06 の一覧
2017/05 の一覧
2017/04 の一覧
2017/03 の一覧
2017/02 の一覧
2017/01 の一覧
2016/12 の一覧
2016/11 の一覧
2016/10 の一覧
2016/09 の一覧
2016/08 の一覧
2016/07 の一覧
2016/06 の一覧
2016/05 の一覧
2016/04 の一覧
2016/03 の一覧
2016/02 の一覧
2016/01 の一覧
2015/12 の一覧
2015/11 の一覧
2015/10 の一覧
2015/09 の一覧
2015/08 の一覧
2015/07 の一覧
2015/06 の一覧
2015/05 の一覧
2015/04 の一覧
2015/03 の一覧
2015/02 の一覧
2015/01 の一覧
2014/12 の一覧
2014/11 の一覧
2014/10 の一覧
2014/09 の一覧
2014/08 の一覧
2014/07 の一覧
2014/06 の一覧
2014/05 の一覧
2014/04 の一覧
2014/03 の一覧
2014/02 の一覧
2014/01 の一覧
2013/12 の一覧
2013/11 の一覧
2013/10 の一覧
2013/09 の一覧
2013/08 の一覧
2013/07 の一覧
2013/06 の一覧
2013/05 の一覧
2013/04 の一覧
2013/03 の一覧
2013/02 の一覧
2013/01 の一覧
2012/12 の一覧
2012/11 の一覧
2012/10 の一覧
2012/09 の一覧
2012/08 の一覧
2012/07 の一覧
2012/06 の一覧
2012/05 の一覧
2012/04 の一覧
2012/03 の一覧
2012/02 の一覧
2012/01 の一覧
2011/12 の一覧
2011/11 の一覧
2011/10 の一覧
2011/09 の一覧
2011/08 の一覧
2011/07 の一覧
2011/06 の一覧
2011/05 の一覧
2011/04 の一覧
2011/03 の一覧
2011/02 の一覧
2011/01 の一覧
2010/12 の一覧
2010/11 の一覧
2010/10 の一覧
2010/09 の一覧
2010/08 の一覧
2010/07 の一覧
2010/06 の一覧
2010/05 の一覧
2010/04 の一覧
2010/03 の一覧
2010/02 の一覧
2010/01 の一覧
2009/12 の一覧
2009/11 の一覧
2009/10 の一覧
2009/09 の一覧
2009/08 の一覧
2009/07 の一覧
2009/06 の一覧
2009/05 の一覧
2009/04 の一覧
2009/03 の一覧
2009/02 の一覧
2009/01 の一覧
2008/12 の一覧
2008/11 の一覧
2008/10 の一覧
2008/09 の一覧
2008/08 の一覧
2008/07 の一覧
2008/06 の一覧
2008/05 の一覧
2008/04 の一覧
2008/03 の一覧
2008/02 の一覧
2008/01 の一覧
2007/12 の一覧
2007/11 の一覧
2007/10 の一覧
2007/09 の一覧
2007/08 の一覧
2007/07 の一覧
2007/06 の一覧
2007/05 の一覧
2007/04 の一覧
2007/03 の一覧
2007/02 の一覧
2007/01 の一覧
2006/12 の一覧
2006/11 の一覧
2006/10 の一覧
2006/09 の一覧
2006/08 の一覧
2006/07 の一覧
2006/06 の一覧
2006/05 の一覧
2006/04 の一覧
2006/03 の一覧
2006/02 の一覧
2006/01 の一覧
2005/12 の一覧
2005/11 の一覧
2005/10 の一覧
2005/09 の一覧
2005/08 の一覧
2005/07 の一覧
2005/06 の一覧
2005/05 の一覧
2005/04 の一覧
2005/03 の一覧
2005/02 の一覧
2005/01 の一覧
2004/12 の一覧
2004/11 の一覧
2004/10 の一覧
2004/09 の一覧
2004/08 の一覧
2004/07 の一覧
2004/06 の一覧
2004/05 の一覧
2004/04 の一覧
2004/03 の一覧
2004/02 の一覧
2004/01 の一覧
2003/12 の一覧
2003/11 の一覧
2003/10 の一覧
2003/09 の一覧
2003/08 の一覧
2003/07 の一覧
2003/06 の一覧
2003/05 の一覧
2003/04 の一覧
2003/03 の一覧
2003/02 の一覧
2003/01 の一覧
2002/12 の一覧
2002/11 の一覧
2002/10 の一覧
2002/09 の一覧
2002/08 の一覧
2002/07 の一覧
2002/06 の一覧
2002/05 の一覧
2002/04 の一覧
2002/03 の一覧
2002/02 の一覧
2002/01 の一覧
2001/12 の一覧
2001/11 の一覧
2001/10 の一覧
2001/09 の一覧
2001/08 の一覧
2001/07 の一覧
2001/06 の一覧
2001/05 の一覧
2001/04 の一覧
??/??/? の一覧
2001/03 の一覧
2001/02 の一覧
2001/01 の一覧
2000/12 の一覧
2000/11 の一覧
2000/10 の一覧
2000/09 の一覧
2000/08 の一覧
2000/07 の一覧
2000/06 の一覧
2000/05 の一覧
2000/04 の一覧
2000/03 の一覧
2000/02 の一覧
2000/01 の一覧
1999/12 の一覧
1999/11 の一覧
1999/10 の一覧
1999/09 の一覧
1999/08 の一覧
1999/07 の一覧
1999/06 の一覧
1999/05 の一覧
1999/04 の一覧
1999/03 の一覧
1999/02 の一覧
1999/01 の一覧
1998/12 の一覧