[RSS] [通常形式]
このページは、CSS 対応ブラウザで最も良くご覧頂けます。

= 今日の謎 =
All bellow are written by やむ.

[<前月] [2015/09/02の内容を表示中] [次月>] [戻る]


2015/09/02 01:49:59   今日の一言: (( 呟き (まねきねこ / タブレット / 秋の虫) ))

[第 04801 回]

日記


まねきねこ


今週の金曜日、9月4日、近所の駅前にまねきねこが開店するらしい。
どうやら先日閉店したらしい (どなたかのブログによると今年4月に閉店していたらしい…) BIG-1 パトラのあとに居抜きで (?) 入るようだ。
元のカラオケ屋は…この15年で2回行ったかどうか…記憶も殆どないくらいだけど、どうなるだろう。
まねきねこはなかなか面白い戦略で面白いけど、最近各地にどんどん出店しているなあ。経営しているコシダカという会社は、丁度今朝の日経新聞にもちょっとした記事が出ていた。カラオケなのに勉強部屋として使えるようにしたりとか、色々面白いアイデアが多く、大手とは違う戦略で興味深い。


タブレット


ここ半年余り、7インチや8インチタブレットを買いたいと思っていたけど、その理由は単に所謂小説とかではなく電子書籍のコミックスを読みやすいリーダー端末が欲しいというものだった。
小説とかであればスマホでも良いし、何より SONY Reader という素晴らしい専用機で用を為す。
ただ最近度の強い近眼用の眼鏡を掛けたままだとスマホや専用機の画面サイズでは文字が小さくて焦点が合わせづらくなったので、大きめの端末が欲しいと思うようになったのだった…。
だから出来る限り軽くて安いのが良いのだけど、そうなると解像度というか dpi で満足いくものがない。満足行くものは高機能で高い。Nexus7 が一番良いのだけど、今更………。

結局長い間悩んだ末、眼鏡が外しやすくなればそんな端末に用はないということで、眼鏡ケースを物色し始めた。
結果として今のところ、GIORGIO FEDON のソフトタイプグラスケースが良さそう…という結論に至ってきている。
本当はポケットがなくても良いという製品があれば良いのだけど、思いつかないんだよなぁ。
まだもう少し探してみようと思う


秋の虫


会社の敷地内は結構緑が多いんだけど、夜になるともう秋の虫が大合唱していて………正直、うるさい。笑。
そこは都内…ではないけれど、そこそこの大きい街中でそんな大合唱が聞こえるなんて、贅沢な話かもしれないけど。
それにしても今年は8月末にはもう深秋の寒さ、そして秋の長雨が始まった訳だけど、このまま残暑もなく突然秋になってしまうのだろうか…




ニュース


■特に気になったニュース


電子書籍の販売・無料ダウンロードをかたる怪しいサイトに注意、フィッシング詐欺の可能性も?
 (http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20150901_718999.html)
これ、皆、注意してね!!

新宿駅の地下通路に巨大なニンジンや大根生える
 (http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1508/31/news069.html)
これ、見てみたいな! 何だか楽しそう

写真じゃないなんてウソだ! 鉄道ファンが作ったクハ103のCGが超リアル 「総レンダリング時間1000時間以上」
 (http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1509/01/news144.html)
これは、本当に、本当に、凄すぎる!
これって、ライティングとかは自動なのかな。レンダリング時間もだけど…凄いな…。
もう完全に実物にしか見えない。ちょっと綺麗すぎるけど、もう映画で使えるレベルのクオリティ!

激レアバイト、F1ホンダブースがスタッフ募集…タウンワーク
 (http://response.jp/article/2015/09/01/259098.html)
うーん。魅力を感じないのは年齢のせいなのか、マクラーレンホンダ F1 チームがイマイチすぎて憤りを感じているからなのか…

「ごくごく」「ぐびぐび」やめます アルコールCM
 (http://www.asahi.com/articles/ASH805RGNH80ULBJ00R.html)
「依存症には苦痛」 アルコールCMの「ゴクゴク音」自粛へ 業界団体が方針固める
 (http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1509/01/news143.html)
出演者は25歳以上にして、喉元のアップもやめるらしいよ!
いろんな意見があるんだねぇ…。でも良い改善…じゃないかな

ジェイ・Z、マイケル・ジャクソンのために半日だけインスタグラムを開設?
 (http://www.barks.jp/news/?id=1000119320)
えええ?????

藤子・F・不二雄、幻のアニメ「ジャングル黒べえ」「ウメ星デンカ」が初パッケージ化
 (http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150901_718848.html)
黒べえ、来た! 遂に、来た!!!!!!!!
…でも…殆ど全く記憶がない………。幼い当時再放送で初めて知ったけどすぐになくなっちゃったんだよな…

Cortana(コルタナ)を使ってWindows 10を音声で操作する
 (http://dekiru.net/article/13068/)
また Insider 版起動しないと…。
というか、「コルタナさん」で起動できるのが素晴らしいな。日本人で、Hey, Cortana! とか厳しいよ。Okay, Google! もそうだし、Hey, Siri! は本当にもってのほかだー!

ソニーのTV用リモコン内蔵ワイヤレススピーカー、海外サイトでは「実用性に欠ける」と批評される
 (http://hardware.srad.jp/story/15/08/31/0634259/)
ソニー、アナログ腕時計型ウェアラブルデバイスのクラウドファンディングを開始
 (http://hardware.srad.jp/story/15/09/01/0543250/)
これはなかなか良いな! でも値段が…。
それにしても海外で酷評されているのって、国の文化か何かの違いなんだろうか???
確かにデザインが若者向けじゃないし、リモコンとしてみたらあり得ない大きさで持ち運びも出来ない感じだけど…。だって、そういうものなんだから

ソニー、FeliCaやスマホ通知対応の“腕時計”を開発 iOSでおサイフケータイ、バンドに部品を分散配置
 (http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20150831_718756.html)
バンド部にFeliCaを内蔵した時計、ソニーのクラウドファンディングサイトに登場
 (http://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/20150901_718869.html)
アナログ時計にデジタル技術凝縮 ソニー、おサイフケータイ搭載腕時計「wena wrist」
 (http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1508/31/news148.html)
これはかなり良いアイデアだと思う!
これを進めて対応する盤面のメーカーを増やしたり、Android に対応したり、スマホ補完の機能を増やしたり…みたいな展開が欲しいな。
これなら…良い盤面が出てきたら………欲しいかも!!! まあ、シチズンのクロノグラフも悪くはないけどさ。
…というか、一瞬で完売か………

マイリー・サイラス、アメリカ人歌手が「パンセクシュアル」告白
 (http://www.huffingtonpost.jp/2015/08/30/miley-cyrus-comes-out-pansexua_n_8060556.html)
バイとの違いがイマイチ分からない…

北米大陸最高峰マッキンリーを「デナリ」に改称 米政府
 (http://www.asahi.com/articles/ASH8030ZGH80UHBI008.html)
北米最高峰「マッキンリー」 、米政府先住民の呼ぶ「デナリ」へ改称
 (http://srad.jp/story/15/09/01/0410253/)
マッキンリーって大統領候補の名前だったのか…しかもアラスカに行ったこともないという…。
確かに慣れ親しんではいるけどそんな妙な名前より、絶対「デナリ」で良いよ! ちゃんと住民の聖なる山の呼び名が良いに決まってる!!

ミクさん、お誕生日おめでとうー! ハッシュタグ「初音ミク生誕祭2015」でTwitterがお祝いムードに
 (http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1508/31/news103.html)
初音ミク、「Mステ」30周年特番に生出演 バーチャルシンガーとして初
 (http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1508/31/news107.html)
ミュージックステーションに初音ミク出演 9月23日放送の10時間スペシャル
 (http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1508/30/news017.html)
子供達には今や生身の歌手よりもボーカロイドが普通の歌手として受け入れられていてウケてるからね

これ本当に機械使っていないの? ボカロみたいな声で歌えるアメリカの女子大生が話題に
 (http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1508/31/news162.html)
全然…そうは聞こえなかった。どういうこと???
かすかに倍音が混ざっているように…聞こえなくもないけど…。うーん?????

アリアナとダレノガレ…仲睦まじい姿に「姉妹みたい」
 (http://www.musicvoice.jp/news/20150901030953/)
ダレノガレ明美とアリアナ・グランデの可愛すぎる2ショットに「姉妹みたい!」と大反響
 (http://news.aol.jp/2015/08/31/darenogare/)
ダレノガレ明美がアリアナ・グランデとツーショットを披露!「まさかのショット」「姉妹みたい」と反響続々
 (http://getnews.jp/archives/1115882)
うーん、何故だか不自然に感じるのはどうしてだろう。
どうしてこの2人がこんな写真を撮るに至ったんだろう。
それはそうと…やっぱりアリアナ=グランデって欧米人とは思えない身長と顔つきだよなぁ

東京オリンピックのエンブレムは、違うデザインだった
 (http://it.srad.jp/story/15/08/29/202250/)
東京五輪エンブレムの展示例 ブログの画像を無断転用か
 (http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1508/31/news086.html)
東京五輪エンブレム、「展開例」の画像に盗用か 組織委が調査中 元の写真の主「聞いてくれればよかったのに」
 (http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1508/31/news119.html)
五輪エンブレムの使用例、無断転用か 他サイトに類似
 (http://www.asahi.com/articles/ASH804RT1H80UTIL01R.html)
東京五輪エンブレムの「使用例」に盗用疑惑
 (http://yro.srad.jp/story/15/09/01/0222208/)
佐野氏原案、展覧会のポスターとも類似 ネット上で指摘
 (http://www.asahi.com/articles/ASH805QCNH80UCLV00Z.html)
佐野研二郎 多摩美術大学のポスターにも盗用の疑い 個人ブログから画像をトレースか
 (http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1852043.html)
佐野研二郎氏に新たな「無断使用」指摘 多摩美術大学の広告で
 (http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1509/01/news064.html)
佐野氏の盗用が次々と発覚 多摩美大のポスター、『Zoff』のメガネ写真を無断利用か
 (http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1852106.html)
佐野氏作品展、本人申し出で延期に 新潟県立近代美術館
 (http://www.asahi.com/articles/ASH91677JH91UOHB018.html)
ほうら、続報、続々。
ここまで来るとパクリとか模倣とかじゃなく、完全に犯罪だろ

五輪エンブレム取り下げ、組織委方針 佐野氏デザイン
 (http://www.asahi.com/articles/ASH9146LWH91UTQP00W.html)
五輪エンブレム 使用を中止へ
 (http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20150901/4580321.html)
五輪エンブレム、使用中止の方針 組織委 午後に調整会議
 (http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG01H3H_R00C15A9MM8000/)
東京五輪エンブレム、使用中止へ
 (http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1509/01/news101.html)
東京五輪エンブレム、使用中止の方針…組織委
 (http://www.yomiuri.co.jp/national/20150901-OYT1T50065.html)
東京五輪エンブレム使用中止へ 佐野氏デザイン批判で
 (http://www.47news.jp/CN/201509/CN2015090101001382.html)
東京五輪エンブレム使用中止 組織委方針 佐野氏が制作
 (http://www.asahi.com/articles/ASH9146LWH91UTQP00W.html)
五輪エンブレム、意表つく「最後の出番」 会見のプレスパスに…
 (http://withnews.jp/article/f0150901007qq000000000000000G0010501qq000012465A)
五輪エンブレム、ベルギー側「盗作認めず納得できない」
 (http://www.asahi.com/articles/ASH9161NDH91UHBI01Q.html)
五輪エンブレム、使用中止も「盗作」否定 「ロゴに問題はないが、国民の理解を得るのは難しい」
 (http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1509/01/news160.html)
五輪組織委員会「上級国民には理解される。しかし一般国民がこの説明を納得することは難しい」
 (http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1852184.html)
佐野研二郎氏がコメント発表 「模倣や盗作断じてない」
 (http://www.asahi.com/articles/ASH917J0ZH91UTIL077.html)
「耐えられない限界状況」 佐野氏事務所の声明全文
 (http://www.asahi.com/articles/ASH917JRTH91UTIL07B.html)
「これ以上は人間として耐えられない限界状況」 佐野研二郎氏がエンブレム騒動についてコメント
 (http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1509/01/news181.html)
エンブレム問題、海外でも関心 「新たな恥ずべき事態」
 (http://www.asahi.com/articles/ASH915R29H91UHBI018.html)
エンブレム白紙に「大勝利!」 疑惑追跡したネットわく
 (http://www.asahi.com/articles/ASH915QFVH91UTIL02Y.html)
東京五輪エンブレム問題
 (http://www.asahi.com/special/timeline/tokyo2020emblem/)
遂にというかやっと諦めたか。
でも、デザイナー達は理解出来るけど国民は馬鹿だから永遠に出来ないんだという口上は本当に何様のつもりか、そして五輪のエンブレムは何の為、誰の為のものと思っているのか。デザイナーにしか理解出来ず、国民皆が良いと思えないものをデザイナー村で選出するというのは、五輪の趣旨からしても相当おかしなこと。
ましてや、他人の著作物や他人の作成した素材を勝手に使用し、それらをアレンジするだけのデザインとやらを重ねてきた「クリエイター」の作品となれば、仮にエンブレムで本当に本当に本当に模倣がなかったとしても、一般には受け入れられるものではないだろう。
そうしたことを全く理解せず、嫌がらせに疲れ周囲も巻き込んだから辞退するというのは、反感しか買わないだろう

「廃案、ハイアン」、世代超えNOの波 国会前に集結
 (http://www.asahi.com/articles/ASH8Z5QK3H8ZUTIL01B.html)
「いつか教科書に載る景色」 国会前デモ、なぜ広がった
 (http://www.asahi.com/articles/ASH8Z7SWFH8ZUTFK00B.html)
「戦争法案、絶対反対!」「戦争法案、いますぐ廃案!」という叫びを全員で繰り返す光景。
個人的にはあの法案に反対だ。少なくとも政権が目的としていることを実現するにあたって集団的自衛権の行使容認は唯一の解決策ではないし副作用も多い。
しかし、今回のシュプレヒコールは余りに単純化されていてまるで洗脳のようだ。本当に単純な「戦争法案」ならそりゃ誰もが反対だろう。しかし一体全体「戦争法案」とは何なのか、そしてどうしてあの法案を「戦争法案」と分かり易すぎる語句にするのか。思考停止をした狂信者の群れにも見えてしまう。議論もせず一方的に反対を繰り返すだけでは、結局強行採決した与党と変わらない。
「戦争法案」やそれに類した言葉は野党所属議員らも口にする。自分は彼らを信用できない。きちんと何が問題で何をどうしようというのか明確に説明しようとする議員を見たこともない

「大手にデザインを盗作された可能性がある」グッズメーカーがブログで指摘し波紋
 (http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1508/31/news127.html)
「絵画商法」で問題となったアールビバンにスマホスタンドのデザイン盗用疑惑
 (http://yro.srad.jp/story/15/08/30/1955241/)
この話、遂にこんな記事とかにまでなった。その後…どうなっただろうか

「書泉ブックマート」30日閉店 神田神保町の老舗書店
 (http://www.asahi.com/articles/ASH915W0LH91UCVL01H.html)
な………まさか…遂にこんな日が来るとは………


■気になったニュース


子どもの深夜徘徊止めない大人 昨年の補導は約43万人
 こういうのは…今の子供達が社会全体の中で、小さい頃から甘やかされすぎているのも原因じゃないかと疑っている。
 甘やかしている親も甘やかされて育っているので改善は難しいのだが…
Twitterユーザー全員注目! 防災の日に向けTwitterが防災訓練ツイートを呼びかけ中
 もう9月だった!
「原発は安全と思い込み」が要因 IAEAが事故報告書
 思い込みじゃなく、思い込んだと言わないと圧力をかけられて消される習慣が出来ていたのが問題なんだ。日本国の悪しき伝統だよ
「ゆう活」どうだった? 省庁で試行、職員の意識に変化
 こんなの「ゆう活」とやらとは違うだろ。結局失敗だろ。
 早く帰れという日を設定した方がマシだ
刃物持ちコンビニ立てこもり、店員1人監禁 愛知・岡崎
コンビニ立てこもり、容疑者を確保 人質は無事 愛知
 これ、朝テレビの生放送でヘリからの映像を見ていたら突然強行突入があり、十数分後に解決した。
 あんなにリアルタイムに見たのは初めてで驚いた。
 しかし、酒を要求していたというが、何だったのか…。若い店員が少し怪我をしていたが、頑張って抵抗したようだった
山手線でまた不審火 架線支える滑車溶ける
JR不審火、放火などの疑い 警視庁、捜査本部設置
現場3カ所から針金、ペットボトルに巻く? JR不審火
 最初から何か怪しかったが、やはり放火だったのだな。
 こういう悪戯というか犯罪を犯す連中は、テロリスト同様に思い刑罰を下されるべきだ!
中野女性変死、面識ない人物の犯行か 遺体から男の唾液
 まさか…
元交際相手の裸写真を送った容疑 21歳会社員を逮捕
 未成年の奴隷を掴まえて弄んでいたつもりだったのか。クズめ!
FX資金2億円を私的流用か 脱税容疑で社長を逮捕へ
ミスターブレイン名乗り無登録営業容疑、トレーダー逮捕
 あの手の業界の有象無象は殆どこんなじゃないのかと疑っているんだけどな
「マイナンバーは違憲」と主張する市民ら、使用差し止めを求めて提訴へ
 制度という意味でもコンピュータシステムという意味でもシステムとしてのセキュリティに問題を強く感じるが…違憲とはどういう訳なんだ。
 プライバシー云々とか、意味が分かっているのか…
新国立競技場、建設予定地の築50年の都営アパート立ち退き難航 「絶対に動かない」
 何でそんなことを…。立ち退きが必要なほどの面積になるの?
 一体全体どうしてそうなるんだ??
 特に、前回五輪で立ち退きの憂き目に遭い、更に今回も…という人は可哀相すぎる。年取ったら引っ越しがどれだけつらいことか。お金の問題じゃないよ!
橋下新党、10月下旬設立 松井府知事が表明
新党名「おおさか維新の会」軸に検討 松井知事明かす
民主、維新が野党結集で合意 今国会後に枠組み作り
 どうなっちゃうのか
大阪維新、廃案3カ月で都構想「再提案」 憤る反対派
 完全に周囲を見失っているな。そして、空虚だな
育鵬社教科書の採択運動「強要され苦痛」 勤務先を提訴
 クソだな。岸和田の会社かよ…
爆発物所持容疑の男、実行犯と連絡か タイ爆破テロ
マレーシアのデモ、警察との衝突回避
ベネズエラ、コロンビアと関係悪化 国境封鎖、大使召還
 最近各国で色々政情不安定が続いていて、国外は怖い状況にあるな…。
 国内だって不安定だけど海外に比べれば………
韓国国民 何よりも恐れているのは「親日派」のレッテル貼り
 これは何となくというか凄く感じることがある。
 まるで、戦中日本での「非国民」と同じだけのプレッシャーがそこにはあるような気がする。
 そしてそうした社会の力はどんどんエスカレートするのだ…。そして自分達の過ちから目を背ける力が働く。全くその通りになっている!
韓国、気象観測装置の不具合頻発で天気予報の精度が悪化
 韓国ってこういうの多いな…。しかし1年も放置しているとは…信じられない
経済誌記者を拘束 「虚偽」報道で株価急落の疑い 中国
 当局もなりふり構わないようだな…。自分達の責任は問われたくないという一心だろうが
ロシア「人食いばあさん」逮捕 11人を殺害、ノコギリで解体して完食か
 リアル山姥、マジで怖すぎる
既婚者向け出会い系サイトでの情報漏洩事件で情報提供に対し6000万円の賞金
氏名、カード番号、性癖……不倫SNSで3200万人恥さらし 「女性会員はサクラだらけ」と内幕も
不倫サイト「アシュレイ・マディソン」、フェイク女性会員の報道を否定 Gizmodoも応酬
不倫サイト「アシュレイ・マディソン」が女性サクラ説に反論 新たにボット説も 女性はいるのか、いないのか。
不倫サイトのCEOが辞任──「攻撃への対処を続ける」と幹部チーム
 逃げた…か
女性の裸を隠すのはバナナにブドウ 豪パーティーでフルーツの女体盛りが登場 批判受ける
 金をもてあますとこういう方向に走るのかな
元Apple CEOのジョン・スカリー氏、低価格Android端末2機種でスマートフォン市場に参入
 あの人は IT 業界にまだいたのか
ドコモ、端末購入時の割引で適用回数に上限を設定「短期間に端末の購入を繰り返す」ケースを想定
 これは当然だろう
Y!mobile、MNPで月間の通信量を2倍にするキャンペーン
 下らないな。日々の通信量制限を増やさないと全く無意味だ
ティーン向けファッション誌『ピチレモン』 12月号で休刊に
 心機一転頑張ろう…としたけど敢えなく2ヶ月で駄目になったのか…。可哀相だけど、時代なんだよね………
人気作家・村上春樹の新刊、9割を紀伊國屋書店が「買い占め」
 これはまた面白い…。取次主体の流通を変えちゃう訳で、その辺が気になるけど
お笑い芸人のスマイリーキクチさんがネット誹謗中傷への対策動画を公開 10年間誹謗中傷を受け続けた経験をもとに
 酷い目に遭った…そして遭ってるんだなぁ…。汗。
 ネット上の無責任な連中にはやはり何らかの罰則が必要だよ
今度はキリン死ぬ 札幌・円山動物園、相次ぐ動物の死
 改善命令が出ている最中に…。一体何が起きてるの。
 その後「肺の気管支に誤って入る誤嚥による窒息死だった」という報道があったが、これは…過失ではなく仕方ないことなのだろうか
辺野古のサンゴ損傷状況を確認へ 沖縄県、潜水調査開始
 米軍の…
ルノーF1ワークスチーム、復活へ。プロストも株主か
 遂にロータスがまたルノーワークスチームに戻るのだろうか。
 あのときの事件の禊も済んだということだろうか。
 そして、契約を残してレッドブルはメルセデス陣営に入るのだろうか


■技術・コンピュータ・ゲーム関連ニュース


Google、iOS 9のセキュリティー機能を無効にする手順をアプリ開発者に紹介
 うーん、これは余り良くないけど、そもそも…ね………。汗
Androidの脆弱性「Certifi-gate」を悪用するアプリがPlayストアで公開されていた
 先日のネタ
企業の送金詐欺被害が世界で激増、FBIが注意呼び掛け
 海外ではだいぶやばいらしいとは聞いていたが、遂に FBI が…
GitHub、中国から再び攻撃を受ける。当局はproxyソフト開発者にも圧力
 中国は…本当に最低だな。自国だけでなく他国にまで簡単に干渉して攻撃するんだからな。否定するだろうけど
ChromeブラウザでのFlashアニメ非自動再生は9月1日から
 もっとやれやれ!
夜中3時に勝手に目覚めるWindows 10
 午前3時がピークタイムのオンラインゲーマーとか悲鳴を上げる気がする
企業におけるOffice 365導入率、Google Appsを上回る
 Google Apps の問題はしょっちゅう聞くからな。
 やはり安定したビジネスを分かっているのは Microsoft なんだよ
NTTレゾナント、ネタ枯れ防止機能付きSNSをオープン
 色々考えてくれてるようだけど、疲れそうだな
20000mAh超で約356gの世界最小のモバイルバッテリー「Anker PowerCore 20100」発売〜2ポートで計4.8A出力
Anker、容量20,100mAhで世界最小のモバイルバッテリ〜数量限定で3,200円で販売
 これはかなり気になる…!
 …けど、あと1〜2か月早く出てくれないと……遅い
着脱不要でどこでもパシャリ、自撮り棒を内蔵したiPhone 6対応保護ケースが登場
 これはアイデアものだな!!
不可能に思えたさらなる軽量化を実現した「Xperia Z4 Tablet」開発者インタビュー
 でも、Z4 Tablet は本当に評判良いよね
NASでも追求された“ASUSらしさ” 2万円台で買えるHDMI付きAtom搭載NAS ASUSTOR「AS202TE」
 Linux ミニサーバとして使うには最適っぽいな
Microsoft、画面キャプチャ・説明挿入・共有ツール「Snip」をβリリース
 これはちょっと気になるなぁ
MS、企業ユーザー向けに「Windows 10」パッチ詳細情報の提供を検討
 流石にそうだろうね…
誰でも手軽に3Dモデルを作れちゃう! マイクロソフトがスマホ単体で3Dスキャンできるアプリ開発
 これは…凄すぎる。Kinect 技術をどうやって応用したんだろう。普通のカメラで深度までどうやって…
Google、iPhoneと「Android Wear」端末の連係を可能にするiOSアプリを公開
アンドロイド腕時計、iPhoneとどうぞ 米グーグル
 Apple、認めるんだ
SIMフリーのLTEモバイルルーターが税込11,800円で大量販売中 富士ソフトのLTEクアッドバンド対応モデルの中古品
 中古か
あの愛生会病院のサイトがリニューアル。あまりにも普通すぎる装いに戸惑いの声
伝説のホームページ「愛生会病院」公式が普通な感じにリニューアル ネットでは「こんなの愛生会じゃない!」と理不尽な悲鳴
 新理事長、頑張って下さい
「実写版・初音ミク」正体は“性転換美女”……世界から出演依頼、夢は「性別や国籍を超えたスター」
 性同一性障害の子供に対するケアかぁ
かわいい女の子たちと一緒にエクササイズするアニメ「あにトレ!EX」 10月12日放送スタート!
 変な性格付けなんてない方が良いのに
マインクラフトを作ったマルクス・ペルソンさん、成功者の孤独をTwitterで告白
 確かに辛そうだ…。でも今は楽になれたのなら、それは良かった。
 名声故に今後も色々あるかもしれないけど頑張って欲しいなぁ
「モンスト」App Storeから消える
「モンスト」App Storeに復活
 「シリアルコード」機能というか、クーポン的なものをアプリ内で配っちゃ駄目なのか
アニメ版モンスト、なぜYouTubeで? 「妖怪ウォッチ」路線を避けた理由
 なる程…。オンデマンドであることと、7分構成にする工夫か…。なかなか興味深かった。
 視聴者である子供のライフスタイルが変わってきているのだから、今までと同じではいけないという視点と取り組みは素晴らしいね



[<前月] [2015/09/02の内容を表示中] [次月>] [戻る]



SimpleDiary 3.51 (C)1998-1998-2007 HUNTER Creative
Scripts/HTMLs are all written by Yum.
Any questions must go to MASTER :-).
■カレンダー■
2015 年 9 月
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
- - - - - - -
■簡易検索■

※スパム対策の為に128バイト制限中です
■最新の一覧■
■過去の一覧■
2021/08 の一覧
2021/01 の一覧
2020/10 の一覧
2020/08 の一覧
2020/07 の一覧
2020/06 の一覧
2020/05 の一覧
2020/03 の一覧
2020/02 の一覧
2020/01 の一覧
2019/12 の一覧
2019/11 の一覧
2019/10 の一覧
2019/09 の一覧
2019/08 の一覧
2019/07 の一覧
2019/06 の一覧
2019/05 の一覧
2019/04 の一覧
2019/03 の一覧
2019/02 の一覧
2019/01 の一覧
2018/12 の一覧
2018/11 の一覧
2018/10 の一覧
2018/09 の一覧
2018/08 の一覧
2018/07 の一覧
2018/06 の一覧
2018/05 の一覧
2018/04 の一覧
2018/03 の一覧
2018/02 の一覧
2018/01 の一覧
2017/12 の一覧
2017/11 の一覧
2017/10 の一覧
2017/09 の一覧
2017/08 の一覧
2017/07 の一覧
2017/06 の一覧
2017/05 の一覧
2017/04 の一覧
2017/03 の一覧
2017/02 の一覧
2017/01 の一覧
2016/12 の一覧
2016/11 の一覧
2016/10 の一覧
2016/09 の一覧
2016/08 の一覧
2016/07 の一覧
2016/06 の一覧
2016/05 の一覧
2016/04 の一覧
2016/03 の一覧
2016/02 の一覧
2016/01 の一覧
2015/12 の一覧
2015/11 の一覧
2015/10 の一覧
2015/09 の一覧
2015/08 の一覧
2015/07 の一覧
2015/06 の一覧
2015/05 の一覧
2015/04 の一覧
2015/03 の一覧
2015/02 の一覧
2015/01 の一覧
2014/12 の一覧
2014/11 の一覧
2014/10 の一覧
2014/09 の一覧
2014/08 の一覧
2014/07 の一覧
2014/06 の一覧
2014/05 の一覧
2014/04 の一覧
2014/03 の一覧
2014/02 の一覧
2014/01 の一覧
2013/12 の一覧
2013/11 の一覧
2013/10 の一覧
2013/09 の一覧
2013/08 の一覧
2013/07 の一覧
2013/06 の一覧
2013/05 の一覧
2013/04 の一覧
2013/03 の一覧
2013/02 の一覧
2013/01 の一覧
2012/12 の一覧
2012/11 の一覧
2012/10 の一覧
2012/09 の一覧
2012/08 の一覧
2012/07 の一覧
2012/06 の一覧
2012/05 の一覧
2012/04 の一覧
2012/03 の一覧
2012/02 の一覧
2012/01 の一覧
2011/12 の一覧
2011/11 の一覧
2011/10 の一覧
2011/09 の一覧
2011/08 の一覧
2011/07 の一覧
2011/06 の一覧
2011/05 の一覧
2011/04 の一覧
2011/03 の一覧
2011/02 の一覧
2011/01 の一覧
2010/12 の一覧
2010/11 の一覧
2010/10 の一覧
2010/09 の一覧
2010/08 の一覧
2010/07 の一覧
2010/06 の一覧
2010/05 の一覧
2010/04 の一覧
2010/03 の一覧
2010/02 の一覧
2010/01 の一覧
2009/12 の一覧
2009/11 の一覧
2009/10 の一覧
2009/09 の一覧
2009/08 の一覧
2009/07 の一覧
2009/06 の一覧
2009/05 の一覧
2009/04 の一覧
2009/03 の一覧
2009/02 の一覧
2009/01 の一覧
2008/12 の一覧
2008/11 の一覧
2008/10 の一覧
2008/09 の一覧
2008/08 の一覧
2008/07 の一覧
2008/06 の一覧
2008/05 の一覧
2008/04 の一覧
2008/03 の一覧
2008/02 の一覧
2008/01 の一覧
2007/12 の一覧
2007/11 の一覧
2007/10 の一覧
2007/09 の一覧
2007/08 の一覧
2007/07 の一覧
2007/06 の一覧
2007/05 の一覧
2007/04 の一覧
2007/03 の一覧
2007/02 の一覧
2007/01 の一覧
2006/12 の一覧
2006/11 の一覧
2006/10 の一覧
2006/09 の一覧
2006/08 の一覧
2006/07 の一覧
2006/06 の一覧
2006/05 の一覧
2006/04 の一覧
2006/03 の一覧
2006/02 の一覧
2006/01 の一覧
2005/12 の一覧
2005/11 の一覧
2005/10 の一覧
2005/09 の一覧
2005/08 の一覧
2005/07 の一覧
2005/06 の一覧
2005/05 の一覧
2005/04 の一覧
2005/03 の一覧
2005/02 の一覧
2005/01 の一覧
2004/12 の一覧
2004/11 の一覧
2004/10 の一覧
2004/09 の一覧
2004/08 の一覧
2004/07 の一覧
2004/06 の一覧
2004/05 の一覧
2004/04 の一覧
2004/03 の一覧
2004/02 の一覧
2004/01 の一覧
2003/12 の一覧
2003/11 の一覧
2003/10 の一覧
2003/09 の一覧
2003/08 の一覧
2003/07 の一覧
2003/06 の一覧
2003/05 の一覧
2003/04 の一覧
2003/03 の一覧
2003/02 の一覧
2003/01 の一覧
2002/12 の一覧
2002/11 の一覧
2002/10 の一覧
2002/09 の一覧
2002/08 の一覧
2002/07 の一覧
2002/06 の一覧
2002/05 の一覧
2002/04 の一覧
2002/03 の一覧
2002/02 の一覧
2002/01 の一覧
2001/12 の一覧
2001/11 の一覧
2001/10 の一覧
2001/09 の一覧
2001/08 の一覧
2001/07 の一覧
2001/06 の一覧
2001/05 の一覧
2001/04 の一覧
??/??/? の一覧
2001/03 の一覧
2001/02 の一覧
2001/01 の一覧
2000/12 の一覧
2000/11 の一覧
2000/10 の一覧
2000/09 の一覧
2000/08 の一覧
2000/07 の一覧
2000/06 の一覧
2000/05 の一覧
2000/04 の一覧
2000/03 の一覧
2000/02 の一覧
2000/01 の一覧
1999/12 の一覧
1999/11 の一覧
1999/10 の一覧
1999/09 の一覧
1999/08 の一覧
1999/07 の一覧
1999/06 の一覧
1999/05 の一覧
1999/04 の一覧
1999/03 の一覧
1999/02 の一覧
1999/01 の一覧
1998/12 の一覧