[RSS] [通常形式]
このページは、CSS 対応ブラウザで最も良くご覧頂けます。

= 今日の謎 =
All bellow are written by やむ.

[<前月] [2011/09/20の内容を表示中] [次月>] [戻る]


2011/09/20 01:36:30   今日の一言: (( バスケ通り意味分からん / 太陽2つ! / メキシコ怖い ))

[第 03966 回]
先日のことだけど、アニメ版の No.6 が終わった。個人的には最終的に、紫苑と沙布、そしてネズミとイヌカシとに仲良くなって欲しかったのにのに。でも BL 風があるから…なのか、ちょっと寂しい。というか、個人的にはイヌカシの大ファンなのであの子にもっと活躍して欲しかったよー!
先日のことだけど、アニメ版のうさぎドロップが終わった。アニメでは前半のみで、後半は語られていないけれど、Wikipedia 情報で得たラストは…衝撃だった。個人的にはあれはないと思う。男の心理として、それは絶対にない。それよりも、あの「凄く良い人」の大吉には、あの子のお母さんと一緒になって欲しかったから、かなり寂しい…。
そんな感じで(何が)

日記


週末連休日記


金曜日。
夜はちょっとだけ早めに会社を抜け出て、相方さんと合流。
飲んで歌って帰宅したよ。
帰りは地元の駅で突然凄まじい豪雨が!
相方さんを雨宿りさせておいて一度スーパーに戻って傘を買い、何とか自宅近くに…来たところで雨は止んだ。何てことだ;

土曜日。
昼間は、相方さんは「岸辺露伴 グッチへ行く」展に行って来たよ。
等身大岸辺露伴も展示中、グッチ新宿で「岸辺露伴 新宿へ行く」展開催
 (http://gigazine.net/news/20110917_gucci_rohan_shinjuku/)
自分はまたベッドを入れるために、部屋の大片付け。玉のような汗がだらだら。
夜は親の家に行って、弟夫婦と5人で夕食。滅茶苦茶美味しかった!!!
帰宅してから、カードのポイントで入手した響の12年をストレートで飲んだ。お、美味しい……。余りの美味しさにうっとり。まだまだ沢山あるぜーっ!

日曜日。
夕方から調布の深大寺にある温泉へ。
温泉でまったりーのほのん。
お湯上がりは相方さんはマッサージへ。自分は焼きもろこし食べてから休憩室でごろり。
夜はそこでご飯。結構ボリュームがあって良かったけど、冷房のせいで寒くて熱燗とか頼んでしまった(^^;
ゆっくりし過ぎてしまい、帰りはだいぶ遅くなってしまった。
夜は久し振りにゲームしたりしてしまい…。
やることも一杯あるのに放置で!! ←おい…

月曜日。
連休最終日は、某練習とか某お買い物とか。
お昼は適当な中華で、夕食は新宿のライオンで。ビールもご飯も美味かった!
帰りに新宿でまた突然の豪雨!
でも今回は前回の反省を踏まえて、折り畳み傘を2つ用意しておいたので、2人とも何とか新宿駅まで辿り着けた。
本当に何なんだ…。地元駅では小雨だったので本当に助かった…。
夜は録画した映画とか見てしまい…。やることまだまだ残ってるよ!(><


ANVIL


以前見た映画の ANVIL のことをまた思い出してしまい、色々読みあさってみた。
あれは本当に良い映画!
ヘヴィーメタルとか意味分からんとかって人も、とにかく絶対に見るべきですよ!!
というか、あの映画って上映されたのが Michael Jackson の This Is It と被ってたとはまた改めて悲運を感じる…。涙。

映画『アンヴィル!夢を諦めきれない男たち』の公式ブログ
 (http://ameblo.jp/anvil-movie/)
映画を通じてANVILのファンになった人たちへ
 (http://www.metalgate.jp/C_anvil.htm)
映画『"ANVIL"アンヴィル!夢を諦めきれない男たち』 そして最後、東京に涙した
 (http://www.kagaya.com/?p=3123)
映画「アンヴィル!夢を諦めきれない男たち」を六本木で見た
 (http://metal.velvet.jp/black/2009/11/407/)
2009年最高の映画!! 映画評論「アンヴィル!(THE STORY OF ANVIL)」
 (http://natumegu.com/archives/49)
アンヴィルの映画
 (http://himadesu.seesaa.net/article/132379778.html)




ニュース


■トピックス


渋谷センター街「バスケ通り」に改名 「怖い街」返上へ
 (http://www.asahi.com/national/update/0918/TKY201109180263.html)
意味が分からん。
センター街のイメージってそんなに悪いか?
名前が良けりゃ良いって訳でもないし、そもそもバスケとかこじつけすぎてイメージ湧かないだろ。
名前をスポーツに絞って選んだとか、イメージ最優先にし過ぎて完全に意味不明。頭悪すぎだろ。
これに賛同している人達って、一体どんだけいるの?
地元の意見とかも聴いてみたいね。母校がある自分としても気になるわ。
取り敢えず、自分はこんな呼び方しないと思う。よっぽど定着しちゃったら別だろうけど

まるで「スター・ウォーズ」 太陽2つ持つ惑星見つかる
 (http://www.asahi.com/science/update/0915/TKY201109150773.html)
直接確認って、凄くない?!
これは興奮するな!!

昨今の学校のセキュリティ事情
 (http://security.slashdot.jp/story/11/09/16/0141235/)
学校側はもっと対処の仕方があったと思う。
或いは、教育が足らなかったか、だな。
自分達の過失も棚に上げて、何も教えず処罰だけって、子供がいつまでも反感を感じることだよ

惨殺遺体に「インターネットにおかしなことを書き込むやつはみな同じ目に遭うだろう」の張り紙、メキシコ
 (http://it.slashdot.jp/story/11/09/16/0627240/)
こ、怖ぇぇぇぇぇぇえええ!!!
石は麻薬犯罪天国メキシコ。
麻薬の組織犯罪についてネット上で叩いたら、すぐに殺され、手足を縛られて歩道橋に吊るされる…のか………。
どうやって本人ってバレたんだろう…。人違いだったとしてもおかしくない…と思うと更に怖い…

「オタク男子を落とす7つのワード」がキチガイじみてると話題に
 (http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1664191.html)
これはひどかった。
元ネタが分かるかどうかはさておき、人として人を馬鹿にし過ぎ。
だいたい、マニアは俄知識を披露する素人を毛嫌いする訳で、逆効果だろ。
たまたま同じ趣味があったら盛り上がるだろうけど、薄っぺらい知識で近付こうとする人間は拒否られるだけだと思うなぁ。
というか、そういう問題以前に、人を馬鹿にし過ぎにも程があるだろ、この記事は…

ミスユニバースの各国代表衣装がキチガイじみてると話題に
 (http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1664177.html)
確かに凄いけど、これはこれで面白い。
仮装対象とか各国文化や流行の展示会として見ると良さそうだな!
その中に美を感じさせられれば良いんじゃないかなー

フジテレビスポンサー「花王」抗議デモ 平日にもかかわらず参加者多数
 (http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1664116.html)
うーん。元の原因は色々あるんだろうけど、このデモ、何が言いたいのか分からなくなってる気がする。
それにデモまでするなら、状況証拠だけでなく原因と状況の間の関係まできっちり色々調べて、それを根拠に問題点を連呼すべきなのに、言ってることが意味不明だったり想像だけだったり。
良くこれで人が集まる。デモ自体はやったって構わないけど、これはちょっと…。
韓流押し付けの問題は、韓国の海外市場開拓路線の延長なんだよな。本来なら文化や学術を含めた各分野での著名人などをセールス大使として各国市場に国家のトップセールスと合わせて送り込み海外市場を開拓するのが筋なのに、そういった著名人がいないから各国で無理にその著名人を捏造しようとして文化侵略になっているってとこなんだろう。海外市場開拓は韓国が選ばざるを得なかった道であり、且つ成功してきた原動力でもある訳だけど、文化の市場を強引に開拓するとなっては本末転倒な筈。米国でもやって反感買っているようだし、国策として続けるのは止めるべきだと思うね。日本も日本で厳しい台所事情を考えると、そういった活動から来る軍資金にあやかりたいという気持ちは経営陣だけでなく投資家の希望というところもあるだろう。ただその文化侵略のお先を担ぐと反感を買う。今まではこっそりやれたけど、今は難しいというのもある。
ただ、それが決定的に確実な証拠がなけりゃデモや不買運動まで起こしてしまうのは頭が悪い。本気で文化侵略に抵抗するなら、その前にまだやることがある。
それはそうと、日本は既に多くの分野で一流の素晴らしい人材を抱えているのだから、うまく使って各国にトップセールスを展開すべき。海外市場開拓路線については、文化侵略的な要素を除けば韓国を見習うべきだと思うね。それなのに実際やってることはどうも頓珍漢でなぁ…

首都圏で地震活発化 M3以上の頻度、震災前の6.6倍
 (http://www.asahi.com/science/update/0917/TKY201109170173.html)
これは、20年くらい関西に引っ越した方が安全とか…?
でも今や日本全国どこも揺れるからなぁ…;


■ニュース


奈良・十津川村と和歌山・田辺市で震度3
台風15号、沖縄接近 近畿にも大雨の恐れ
土砂ダム2カ所、緊急工事 奈良・和歌山に雨、決壊警戒
 (http://www.asahi.com/national/update/0916/OSK201109160024.html)
土砂ダム下流の警戒区域広がる 和歌山・奈良
 緊急工事は本当に緊急で
 やって欲しい。一体何で
 この地域はこんなに酷い
 目に遭わされ続けなきゃ
 なんないんだ!
台風15号、沖縄で停滞 長期間雨の恐れ
 3つの高気圧を早めにどかす
 とか出来ないのか…
東電に苦情・寄付要求の連鎖 「Jヴィレッジ」契機
 (http://www.asahi.com/national/update/0917/TKY201109160725.html)
 そんなことしてたのか。
 利用者から集めた電気料で。
 それはもう原発コストは相当
 嵩んだことだろうね。
 この辺に対する東電の見解は
 明らかにされたのかな??
福島第二原発の再稼働は困難 枝野経産相が認識
 個人の感想?
原発格納容器に作業員入り確認 福島第二、震災後初めて
 (http://www.asahi.com/national/update/0829/TKY201108290482.html)
 これだけ完全に安定していて、
 放射線量は 6mmSv/h なのか
福島第一、無保険の恐れ 損保各社が打ち切り検討
 保険会社の反応は当然だが、
 無保険原発なんて…。
 何が起こってももう補償は
 期待できなくなるのか…
放出セシウム微減 福島第一原発の2号機
 出し尽くした…とかじゃない
 よね。冗談さておき、本当に
 ここまで来たのなら、あとは
 この状態をどうやって維持
 するかということになる訳
 だけど、今後数十年間この
 状態を保つって、リスクや
 コストがどうなるのか具体
 的に検討されているのかが
 気になる
川に女性遺体、近くにダンベル2個 東京・江東区
 怖すぎる…。
 一体何をしたんだ……。
 女性でこんな殺され方する
 なんて信じがたい…
東電社員殺害、検察は有罪主張維持へ 再審請求審
 マジかよ…。
 検察、どうしてそんなに強気
 なのか分からん!
反カダフィ派がシルト進撃 一時撤退、交渉の余地残す
 最終決戦…か…
ネバダ航空ショーで小型機が客席付近に墜落 死傷者多数
 (http://www.asahi.com/international/update/0917/TKY201109170160.html)
 これ、余りに怖すぎる…。
 ほぼ垂直に落下している
 映像は恐怖でしかなかった…
航空ショー事故、尾翼脱落原因? 死亡9人、重体9人に
 尾翼落下…だって………?
 これはもう身震いする恐怖。
 やはりこういう機体は今後、
 ショーには使わず博物館で
 飾るだけにしておくべき
 だろう。よっぽど安全という
 理由があるのかと思ったが
 こうなってしまっては…
ウィキ暴露で実害 エチオピアの記者が当局尋問受け脱出
 これは…!?
Wi-Fi避難民、米ウェストバージニア州に集結中
 それで心身が休まるのなら
 いいじゃない。というか
 皮膚の弱い欧米人ならある
 のかもね
米特許、先願主義に転換 2013年春から適用予定
 これは…確かに紛争は減ると
 思うけど、守られるのは大手
 のみになるんだろうな…。
 弱者はどんどん弱くなる…。
 どちらにしても先は暗いのか
充電池ロボ「エボルタ」新たな挑戦 米でトライアスロン
 充電しながらでも 230km も走るのか
JAL、2012年夏に国際線の機内インターネット接続サービスを開始
 やっとか!
 でも有料て、どんくらい…
ソフトバンク、900MHz帯の電波割り当て前に基地局工事を開始?
 そんな先走って大丈夫なの
 か。笑
『「のび太」という生きかた』なぜうける 横山泰行さんに聞く
 (http://book.asahi.com/reviews/column/2011090500005.html)
 のび太がライフワークって…。
 凄い時代だ?!
SMAPは「日中関係の温度計」? 16日夜に北京公演
SMAP、厳戒中国で全力2時間熱唱
 中国政府の招聘なのか。
 文化交流は良いことだけどね
あゆ風邪で帰国できず…Mステ25周年欠席
 これって本当に風邪だけ?
琥珀に恐竜の羽毛11点 進化の過程はっきり カナダ
 これ…凄いね!
 発見者は宝物を見付けた
 気分だったろうねぇ…!


■コンピュータ関連


IE10のMetroスタイル版はプラグインフリーでFlash非対応に
 Metro IE10 は HTML5 のみ、Desktop View に切り替えると従来通りプラグインが使えるのだという。なるほど
Windows 8のブルースクリーンはフレンドリーらしい
 (http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1109/15/news093.html)
 いくらスマイリーがにっこり
 していたって、ブルースクリ
 ーンはブルースクリーンで、
 死のスクリーンだってことに
 違いはないんだよ!!(><
リアル店舗の在庫も検索 Google、ヨドバシやハンズと提携し「ローカルショッピング」
「Googleローカルショッピング」開始、実店舗の価格や在庫情報が検索可能に
 遂に日本でも始まった。
 GPS 連動が凄いよな。
 これはいつか試したい…
 とは言え、自分はヨドバシ
 に囲い込まれているから
 なぁ。数百円程度なら他店
 なんかに心奪われないん
 だからっ
「Chrome ウェブストア」日本版で有料アプリの配信がスタート
 これ…売れるのかなぁ
ロジクール、マルチタッチ対応の「ワイヤレス タッチパッド」
 デスクトップでどんくらい
 便利だと思う? それとも
 Windows8 を見据えて?
タッチパッド上で、キーボードの凸凹を触知できる技術を開発中
 早く実用化して欲しいよ…
Windows 8搭載タブレット試作機で開発者にアピールするMicrosoft
【build Windowsレポート】Windows 8はMicrosoft再構築とBallmer氏
 デベロッパーを意識するの
 はこのイベントでは当然
 とは言え、Microsoft の
 危機感も表していると思う。
 そして、同時に、今の
 Microsoft の確かさと逞し
 さも感じた
受信機不要でノイズもゼロ! AM/FMラジオをネットで楽しもう
 (http://internet.watch.impress.co.jp/docs/link/20110916_478008.html)
 昔は各局の URL で聞いて
 みたこともあったっけ…
ドコモの「Xi」新料金プラン、どう思う?
 (http://k-tai.impress.co.jp/docs/readers/odaibeya/20110916_477278.html)
 否定派が多すぎて驚いた。
 気持ちは分かるけど
漫画配信サービスJコミが有料サービスを開始
 何だか普通のサービスに
 したものだな…



[<前月] [2011/09/20の内容を表示中] [次月>] [戻る]



SimpleDiary 3.51 (C)1998-1998-2007 HUNTER Creative
Scripts/HTMLs are all written by Yum.
Any questions must go to MASTER :-).
■カレンダー■
2011 年 9 月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
- - - - - - -
■簡易検索■

※スパム対策の為に128バイト制限中です
■最新の一覧■
■過去の一覧■
2021/08 の一覧
2021/01 の一覧
2020/10 の一覧
2020/08 の一覧
2020/07 の一覧
2020/06 の一覧
2020/05 の一覧
2020/03 の一覧
2020/02 の一覧
2020/01 の一覧
2019/12 の一覧
2019/11 の一覧
2019/10 の一覧
2019/09 の一覧
2019/08 の一覧
2019/07 の一覧
2019/06 の一覧
2019/05 の一覧
2019/04 の一覧
2019/03 の一覧
2019/02 の一覧
2019/01 の一覧
2018/12 の一覧
2018/11 の一覧
2018/10 の一覧
2018/09 の一覧
2018/08 の一覧
2018/07 の一覧
2018/06 の一覧
2018/05 の一覧
2018/04 の一覧
2018/03 の一覧
2018/02 の一覧
2018/01 の一覧
2017/12 の一覧
2017/11 の一覧
2017/10 の一覧
2017/09 の一覧
2017/08 の一覧
2017/07 の一覧
2017/06 の一覧
2017/05 の一覧
2017/04 の一覧
2017/03 の一覧
2017/02 の一覧
2017/01 の一覧
2016/12 の一覧
2016/11 の一覧
2016/10 の一覧
2016/09 の一覧
2016/08 の一覧
2016/07 の一覧
2016/06 の一覧
2016/05 の一覧
2016/04 の一覧
2016/03 の一覧
2016/02 の一覧
2016/01 の一覧
2015/12 の一覧
2015/11 の一覧
2015/10 の一覧
2015/09 の一覧
2015/08 の一覧
2015/07 の一覧
2015/06 の一覧
2015/05 の一覧
2015/04 の一覧
2015/03 の一覧
2015/02 の一覧
2015/01 の一覧
2014/12 の一覧
2014/11 の一覧
2014/10 の一覧
2014/09 の一覧
2014/08 の一覧
2014/07 の一覧
2014/06 の一覧
2014/05 の一覧
2014/04 の一覧
2014/03 の一覧
2014/02 の一覧
2014/01 の一覧
2013/12 の一覧
2013/11 の一覧
2013/10 の一覧
2013/09 の一覧
2013/08 の一覧
2013/07 の一覧
2013/06 の一覧
2013/05 の一覧
2013/04 の一覧
2013/03 の一覧
2013/02 の一覧
2013/01 の一覧
2012/12 の一覧
2012/11 の一覧
2012/10 の一覧
2012/09 の一覧
2012/08 の一覧
2012/07 の一覧
2012/06 の一覧
2012/05 の一覧
2012/04 の一覧
2012/03 の一覧
2012/02 の一覧
2012/01 の一覧
2011/12 の一覧
2011/11 の一覧
2011/10 の一覧
2011/09 の一覧
2011/08 の一覧
2011/07 の一覧
2011/06 の一覧
2011/05 の一覧
2011/04 の一覧
2011/03 の一覧
2011/02 の一覧
2011/01 の一覧
2010/12 の一覧
2010/11 の一覧
2010/10 の一覧
2010/09 の一覧
2010/08 の一覧
2010/07 の一覧
2010/06 の一覧
2010/05 の一覧
2010/04 の一覧
2010/03 の一覧
2010/02 の一覧
2010/01 の一覧
2009/12 の一覧
2009/11 の一覧
2009/10 の一覧
2009/09 の一覧
2009/08 の一覧
2009/07 の一覧
2009/06 の一覧
2009/05 の一覧
2009/04 の一覧
2009/03 の一覧
2009/02 の一覧
2009/01 の一覧
2008/12 の一覧
2008/11 の一覧
2008/10 の一覧
2008/09 の一覧
2008/08 の一覧
2008/07 の一覧
2008/06 の一覧
2008/05 の一覧
2008/04 の一覧
2008/03 の一覧
2008/02 の一覧
2008/01 の一覧
2007/12 の一覧
2007/11 の一覧
2007/10 の一覧
2007/09 の一覧
2007/08 の一覧
2007/07 の一覧
2007/06 の一覧
2007/05 の一覧
2007/04 の一覧
2007/03 の一覧
2007/02 の一覧
2007/01 の一覧
2006/12 の一覧
2006/11 の一覧
2006/10 の一覧
2006/09 の一覧
2006/08 の一覧
2006/07 の一覧
2006/06 の一覧
2006/05 の一覧
2006/04 の一覧
2006/03 の一覧
2006/02 の一覧
2006/01 の一覧
2005/12 の一覧
2005/11 の一覧
2005/10 の一覧
2005/09 の一覧
2005/08 の一覧
2005/07 の一覧
2005/06 の一覧
2005/05 の一覧
2005/04 の一覧
2005/03 の一覧
2005/02 の一覧
2005/01 の一覧
2004/12 の一覧
2004/11 の一覧
2004/10 の一覧
2004/09 の一覧
2004/08 の一覧
2004/07 の一覧
2004/06 の一覧
2004/05 の一覧
2004/04 の一覧
2004/03 の一覧
2004/02 の一覧
2004/01 の一覧
2003/12 の一覧
2003/11 の一覧
2003/10 の一覧
2003/09 の一覧
2003/08 の一覧
2003/07 の一覧
2003/06 の一覧
2003/05 の一覧
2003/04 の一覧
2003/03 の一覧
2003/02 の一覧
2003/01 の一覧
2002/12 の一覧
2002/11 の一覧
2002/10 の一覧
2002/09 の一覧
2002/08 の一覧
2002/07 の一覧
2002/06 の一覧
2002/05 の一覧
2002/04 の一覧
2002/03 の一覧
2002/02 の一覧
2002/01 の一覧
2001/12 の一覧
2001/11 の一覧
2001/10 の一覧
2001/09 の一覧
2001/08 の一覧
2001/07 の一覧
2001/06 の一覧
2001/05 の一覧
2001/04 の一覧
??/??/? の一覧
2001/03 の一覧
2001/02 の一覧
2001/01 の一覧
2000/12 の一覧
2000/11 の一覧
2000/10 の一覧
2000/09 の一覧
2000/08 の一覧
2000/07 の一覧
2000/06 の一覧
2000/05 の一覧
2000/04 の一覧
2000/03 の一覧
2000/02 の一覧
2000/01 の一覧
1999/12 の一覧
1999/11 の一覧
1999/10 の一覧
1999/09 の一覧
1999/08 の一覧
1999/07 の一覧
1999/06 の一覧
1999/05 の一覧
1999/04 の一覧
1999/03 の一覧
1999/02 の一覧
1999/01 の一覧
1998/12 の一覧