[RSS] [通常形式]
このページは、CSS 対応ブラウザで最も良くご覧頂けます。

= 今日の謎 =
All bellow are written by やむ.

[<前月] [2008/03/21の内容を表示中] [次月>] [戻る]


2008/03/21 03:42:35   今日の一言: (( クラーク死去… ))

[第 02986 回]
3月20日、春分の日。久し振りの休日。
奇跡的に、こんな時期なのに休暇を取れることとなった。
しかも今度の土日も、何もなければ休める。信じられん。
でも、折角の休日も、外は雨。ここのところ春の陽気が
続いていたというのに、風は冷たく少し時計の針が冬に
向かって逆行したかのよう。
そんな日だったから、今日は心ゆくまで睡眠不足の解消
に務めた。そして、夕方に買い物に出掛けた。外は雨。
冷たい風も強く、おろしたてのちょっと良い傘の骨も曲
がってしまい、もう少し意地を張っていたら初出勤の日
にお釈迦になってしまいそうな勢いだった。最初の店で
見掛けた春物ジャケットに一目惚れ。今日はそんなに金
を遣う気もなかったのでちょっと迷ったけど、会員割引
やら色々あったので (結果的に7千円ちょっとも安く
なってしまった)、結局買ってしまった。担当した店員が
軽く軽くホスト系兄ちゃんだったんで、若い奴に負ける
かとばかりちょっと対抗しそうになったけど…結構いい
感じの奴だったかな。更に HMV に寄って、The Killers
のセカンドアルバムを買った。内容は…個人的にはイマ
イチ…かな。3枚目も一緒に買おうと思ったけど、この
前の MANDO DIAO のこともあるからなぁ…。更に LaOX
に寄って、駅前で買い物して帰宅。他にもちょっと色々
寄ったりしたんで、結構疲れた。
帰宅してからはまた炊事洗濯掃除その他。あんだけ寝た
のにもう眠い…。

ニュース


トピックス


Writer Arthur C Clarke dies at 90
SF作家のアーサー・C・クラーク氏が死去
SF作家アーサー・C・クラークが死去
SF作家Arthur C. Clarke死去
訃報:アーサー・C・クラーク死去
 遂に最後のひとりまでも。
 遂に…。
 アシモフも、クラークも…好きだった作家はどんどん
 いなくなってしまう。SF だけに限らないのだけど。
 何というか、既に実感がないけどな…
におわない「無水」トイレ 南海電鉄の駅で好評
 これは凄い。考えるものだ………。
 節水にも人件費抑制にもなり、客受けも良いとはどれ
 だけの投資効果があるのか…凄い。アイデア勝ちだぁ
圧縮・展開ルーチンに脆弱性、bzip2など相次ぎリリース
 これ、もの凄く影響範囲が広くないか…?
 7zip なんて新参者から、cab, lzh, gzip, zip, tar,
 zoo!! なんて古株まで影響あるっていうから、これは
 もう半端じゃない。当然のように、Anti-Virus や Fire-
 wall にも影響が。ボロボロ…。とは言え、ある意味当然
 と思える内容でもあり、一体どうするのが一番なのか
Amazonはやっぱり怖い そろそろ使うのをやめようと思う
Amazonで私の情報は私の意志に反してどう表示されていたか
 ほほう…。あの wish list 機能、思った以上に粗末な
 ものだったのだな…。報道だけだと、ユーザの方にも
 多少の落ち度があるものかと思っていたけど……
「準児童ポルノの根拠は」──MIAUがユニセフ協会に公開質問
MIAU、日本ユニセフ協会に「準児童ポルノ」に関する公開質問を送付
警告・問題になった雑誌・コミック・本PAGE5
「わいせつコミック」裁判―松文館事件の全貌!
 こうして見ると、この手の曖昧基準は後々響くもんだな。
 公開質問状の回答も楽しみだね。子供を思う気持ちは
 勿論分かるし大事だけど、問題の本質を見誤って間違った
 対応をしたとき、その副作用がこの先に大きな災禍をもた
 らすことになる…ことだけは避けなければならないだろう
 ね。事の何事かを問わず
「www」の意味、今は「World Wide Web」でなく「爆笑」〜アイシェア調査
 うーん、まあ、何か分かるけどね。笑。
 でも、それなら、ww も www も wwwwwww もあるような。
 てか、使う場所を問わないとダメなんじゃ?
「マス北野」さんに日本数学会が「出版賞」
 これは分かるな…。つーか、段々ついてけなくなってきて
 見なくなってきた…。面白いのに。面白いのに……;
 やっぱりセンスが必要なんだよな………


ニュース


米大統領、イラク戦争の正当性を主張 開戦5周年の演説
 まだ言うか。
 あの日、あの時、こいつが初めて大統領となった、あの
 瞬間、ひどく失望したものだったが…。911やイラク
 戦争を経て、今尚その思いは強くなるばかりだ…
中国軍最新鋭装甲車、チベット展開 軍事評論家指摘
軍の部隊数百人、家宅捜索も チベット族の自治州
武装警察、四川省でデモに無差別発砲か NGO伝える
「中国警察、19人射殺」 チベット亡命政府発表
「中国政府は自制を」 超党派議連、チベット問題で声明
「抗議デモ行進中止を」 ダライ・ラマ、急進派に要請
チベット系住民、通行人襲う 中国四川省・成都
仏外相「ボイコット、評価に値する」 北京五輪開会式
北京五輪聖火リレー、チベット自治区通過は「予定通り」
「ダライ・ラマは分裂活動やめていない」中国が反論
チベット騒乱「24人逮捕、約160人出頭」当局発表
英首相、ダライ・ラマと会談の意向 チャールズ皇太子も
ダライ・ラマ「胡主席と会う用意がある」
 対話。それでは納得しない中国政府と、チベットの人々。
 それでも対話しかないと思う。
 双方、興奮してはいけない。
 それにしても…どうして独立は許されないのか…
「ホロコーストはドイツ人の恥」独首相、イスラエルで
 その言葉すら、それが謝罪であっても聞きたくないと
 いう心理。それも分かる…それだけのものだった…
米FRB、0.75%幅利下げ 2.25%に
NYダウ、一時290ドル高 円相場もドル買い戻し
NY株420ドル高 史上4番目の上げ幅
東京株大幅反発、一時410円高
NY原油、2週間ぶり100ドル割れ 時間外取引
穀物マネー狂乱 家計を直撃
みずほと新光、合併さらに延期検討 サブプライム混乱
欧州の中央銀行、相次ぎ資金供給
シティ、追加リストラ2千人か 米紙報道
「米国経済は後退寸前」OECDが下方修正
 原油、穀物、そしていい加減な審査での劣化ローン。
 しかし、まさかここまで来るとは思わなかった……
「橋下知事いじめるな」 直言職員に抗議メール1千通
 こういう抗議をする無知な人間の、何という情けなさ…
日銀総裁空席、広がる失望 海外からも厳しい視線
日銀総裁空白 首相「責任痛感している」
福井氏「日銀総裁空席、極めて異例で残念」 退任の会見
 海外からだけじゃない。しかし今、この時期に、海外
 からの目はひどく痛い。何故こんなことになってしまう
 のか…今の日本は…
新銀行東京取締役会に「業績提示」 内部報告書に疑問符
 これはもう全てをさらけ出すしかないな。
 増資なんてする前に
新銀行東京 設立時から懸念の声、石原知事聞く耳持たず
 こいつが、聞く耳を持ったことがあったか?
 問題はこれだけじゃない。でも大前研一か…
暫定税率の「見返り補助金」で旅行・景品 トラック協会
 こっちも完全に末期だ。こんな奴らばっかりだな日本は
沖縄の戦死者遺族、靖国合祀の取り消し求め提訴
 常に起こるこの訴訟。当然すぎることなのに、神社側は
 自分達の考え方だけに固執する。宗教なのだから、そう
 いう側面があるのは分かる。しかしどうしてここまでの
 ことにするのか、皆目見当も付かない。いつもこんな
 ことばかりだから、どんどん反感を持っていってしまう。
 神道の中でも亜流だとしか思えないこの靖国教に…
放射性物質盗んだ助教を起訴 「女性の身辺につけた」
 なんという奴だ……専門家だからこそ尚更信じられない
畠山鈴香被告に無期懲役判決 秋田・連続児童殺害事件
「大事な子奪い申し訳ない」畠山被告、法廷で土下座
「もっと彩香にしてやれることあった」畠山被告の日記
 だいぶ色々な感情が定まっていない感じがする。
 でも、土下座はパフォーマンスの気がする。或いは
 何か自己暗示なのかもしれんが。とにかく精神的には
 だいぶ狂ってしまっていると思う。ある意味可哀想と
 思うが、やってしまったことは最悪すぎることだ…
男が小学生3人を川に突き落とす、暴行容疑で捜査 京都
 一体何故こんなことを…。
 こういう人間も何かに追われて魔が差したんだろうか…。
 この世は人間にとってつらい場所だから
車いす生徒の胸ぐらつかみ「だまれ」 教諭を停職
 ついカッとなったのは分かるが、これはひどい…
ミートホープ田中社長に懲役4年 食肉偽装で札幌地裁
 4年。短すぎる。でも金を掛けるには長すぎる
「アラ」実はアブラボウズ 福岡の日本料理店
「クエ」実はアブラボウズ 大阪府が業者に改善指示
アラら…クエはクエでも 福岡の料理店、別種の魚販売
 こんなことはどこでもありそうだな…
JUKI子会社に業務停止命令 ミシンなど悪質訪問販売
 何と言うこと。失望させられた…
脱線事故のコースター撤去開始 大阪・エキスポランド
 未だそのままだったのか。捜査のためとは言え…
ハンドボール問題 20日にスポーツ仲裁裁判所が裁定
ハンドボール再予選 男子は有効認め、女子は認めず
 決着。双方に問題があった。…ということなんだろう
米ヤフーが事業計画 「現金収支黒字、3年後倍に」
 どうだろうね…。期待はしたいけれど、今までのこと、
 それから現状。どうだろうね…
日本でも根付くか「デジタルフォトフレーム」 ソニーが再参入
 4千円程度なら、ね…
クラッシックのトラウマ克服アルバム「だいきらいだった音楽室」
 面白いけど、その商業主義的すぎるタイトルはちょと
 いただけない…かも。如何にも、あざとくって
マヨネーズの定義変更へ ハチミツ入りも可に
 おお、素晴らしいね、これは
運慶の仏像、三越が14億円で落札 ニューヨーク
 す、凄い値段……。しかしニューヨークでか…
iPodは宇宙では単3電池仕様に
 ふへぇ
オタク4世代論 アキバ王が語るオタクの“ライト化
 まあ、そうなんかもね。漫画だってゲームだって徐々
 に大衆化していっている訳で、同じことなのかも。
 昔はコンピュータ使ってるなんて人には言えなかった
 くらいだったしなぁ
いっこく堂の「師匠」と恐怖の人形「ビリー」対談
 面白いねぇ
「チームウェンズデイ」──50周年「サンデー」と「マガジン」が異例のタッグ、大作家陣も応援
 もっとワクワクする企画にしてくれればいいのにな
動物の愛目覚める「春告げホルモン」 名大グループ発見
 おお…そういうことか…。日の長さで…。
 面白い。生物って、本当に凄いんだな……


コンピュータ関連


マイクロソフト、Windows Vista SP1を一般公開
Windows Vista SP1がダウンロードセンターで公開に
米Microsoft、Windows Vista SP1リリース
Windows Vista SP1 正式公開
 出て来た
Apple、SafariとMac OS Xの脆弱性に対処の巨大パッチ公開
 一気に片付けにかかったか
Apple、Windowsにも正式対応の「Safari 3.1」リリース
Apple、Windows版としては初の正式版となるWebブラウザー「Safari」v3.1を公開
米Apple、“世界最速Webブラウザ”「Safari 3.1」発表
 一風変わったインターフェースだけど、気に入った。
 普通のブラウザとは違う使い道が出来そうだ…。
 でも、フォントが最近のフリー U*IX デスクトップ
 ぽくて…。或いは、Mac OS X ぽいというか、Vista
 ぽいというか…。個人的には MS Pゴシックみたいな
 昔ながらのドット丸出しで細い線体が好きなんだよ
「NetBeans 6.1」β版がリリース
 結構良さそうだな。でも全体的に良くないとなぁ
リング状のコンテキストメニューRingMenu、API公開
 うーん、これで会社作っちゃったのか。凄いな…。
 信念も感じるし、サイトの作りもまたまとも。
 でもなぁ…。うまくいってるのかなぁ………
携帯からのWeb利用率、iPhoneユーザーが突出
 そりゃあそうだろうね。日本では先にそういう結果が
 出ているんだし
asahi.comでHD映像配信 Silverlight活用
 どんだけ Microsoft からの見返りがあったんだか
新たにプログラム言語を学ぶとしたらScalaがお勧め?
 し、知らない…こんな言語………。聞いたことない。
 昔は BASIC って相場が決まってたのになぁ…(涙
Winny利用者を排除!?
 まあ、勇み足記事ぽいよね



[<前月] [2008/03/21の内容を表示中] [次月>] [戻る]



SimpleDiary 3.51 (C)1998-1998-2007 HUNTER Creative
Scripts/HTMLs are all written by Yum.
Any questions must go to MASTER :-).
■カレンダー■
2008 年 3 月
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
■簡易検索■

※スパム対策の為に128バイト制限中です
■最新の一覧■
■過去の一覧■
2021/08 の一覧
2021/01 の一覧
2020/10 の一覧
2020/08 の一覧
2020/07 の一覧
2020/06 の一覧
2020/05 の一覧
2020/03 の一覧
2020/02 の一覧
2020/01 の一覧
2019/12 の一覧
2019/11 の一覧
2019/10 の一覧
2019/09 の一覧
2019/08 の一覧
2019/07 の一覧
2019/06 の一覧
2019/05 の一覧
2019/04 の一覧
2019/03 の一覧
2019/02 の一覧
2019/01 の一覧
2018/12 の一覧
2018/11 の一覧
2018/10 の一覧
2018/09 の一覧
2018/08 の一覧
2018/07 の一覧
2018/06 の一覧
2018/05 の一覧
2018/04 の一覧
2018/03 の一覧
2018/02 の一覧
2018/01 の一覧
2017/12 の一覧
2017/11 の一覧
2017/10 の一覧
2017/09 の一覧
2017/08 の一覧
2017/07 の一覧
2017/06 の一覧
2017/05 の一覧
2017/04 の一覧
2017/03 の一覧
2017/02 の一覧
2017/01 の一覧
2016/12 の一覧
2016/11 の一覧
2016/10 の一覧
2016/09 の一覧
2016/08 の一覧
2016/07 の一覧
2016/06 の一覧
2016/05 の一覧
2016/04 の一覧
2016/03 の一覧
2016/02 の一覧
2016/01 の一覧
2015/12 の一覧
2015/11 の一覧
2015/10 の一覧
2015/09 の一覧
2015/08 の一覧
2015/07 の一覧
2015/06 の一覧
2015/05 の一覧
2015/04 の一覧
2015/03 の一覧
2015/02 の一覧
2015/01 の一覧
2014/12 の一覧
2014/11 の一覧
2014/10 の一覧
2014/09 の一覧
2014/08 の一覧
2014/07 の一覧
2014/06 の一覧
2014/05 の一覧
2014/04 の一覧
2014/03 の一覧
2014/02 の一覧
2014/01 の一覧
2013/12 の一覧
2013/11 の一覧
2013/10 の一覧
2013/09 の一覧
2013/08 の一覧
2013/07 の一覧
2013/06 の一覧
2013/05 の一覧
2013/04 の一覧
2013/03 の一覧
2013/02 の一覧
2013/01 の一覧
2012/12 の一覧
2012/11 の一覧
2012/10 の一覧
2012/09 の一覧
2012/08 の一覧
2012/07 の一覧
2012/06 の一覧
2012/05 の一覧
2012/04 の一覧
2012/03 の一覧
2012/02 の一覧
2012/01 の一覧
2011/12 の一覧
2011/11 の一覧
2011/10 の一覧
2011/09 の一覧
2011/08 の一覧
2011/07 の一覧
2011/06 の一覧
2011/05 の一覧
2011/04 の一覧
2011/03 の一覧
2011/02 の一覧
2011/01 の一覧
2010/12 の一覧
2010/11 の一覧
2010/10 の一覧
2010/09 の一覧
2010/08 の一覧
2010/07 の一覧
2010/06 の一覧
2010/05 の一覧
2010/04 の一覧
2010/03 の一覧
2010/02 の一覧
2010/01 の一覧
2009/12 の一覧
2009/11 の一覧
2009/10 の一覧
2009/09 の一覧
2009/08 の一覧
2009/07 の一覧
2009/06 の一覧
2009/05 の一覧
2009/04 の一覧
2009/03 の一覧
2009/02 の一覧
2009/01 の一覧
2008/12 の一覧
2008/11 の一覧
2008/10 の一覧
2008/09 の一覧
2008/08 の一覧
2008/07 の一覧
2008/06 の一覧
2008/05 の一覧
2008/04 の一覧
2008/03 の一覧
2008/02 の一覧
2008/01 の一覧
2007/12 の一覧
2007/11 の一覧
2007/10 の一覧
2007/09 の一覧
2007/08 の一覧
2007/07 の一覧
2007/06 の一覧
2007/05 の一覧
2007/04 の一覧
2007/03 の一覧
2007/02 の一覧
2007/01 の一覧
2006/12 の一覧
2006/11 の一覧
2006/10 の一覧
2006/09 の一覧
2006/08 の一覧
2006/07 の一覧
2006/06 の一覧
2006/05 の一覧
2006/04 の一覧
2006/03 の一覧
2006/02 の一覧
2006/01 の一覧
2005/12 の一覧
2005/11 の一覧
2005/10 の一覧
2005/09 の一覧
2005/08 の一覧
2005/07 の一覧
2005/06 の一覧
2005/05 の一覧
2005/04 の一覧
2005/03 の一覧
2005/02 の一覧
2005/01 の一覧
2004/12 の一覧
2004/11 の一覧
2004/10 の一覧
2004/09 の一覧
2004/08 の一覧
2004/07 の一覧
2004/06 の一覧
2004/05 の一覧
2004/04 の一覧
2004/03 の一覧
2004/02 の一覧
2004/01 の一覧
2003/12 の一覧
2003/11 の一覧
2003/10 の一覧
2003/09 の一覧
2003/08 の一覧
2003/07 の一覧
2003/06 の一覧
2003/05 の一覧
2003/04 の一覧
2003/03 の一覧
2003/02 の一覧
2003/01 の一覧
2002/12 の一覧
2002/11 の一覧
2002/10 の一覧
2002/09 の一覧
2002/08 の一覧
2002/07 の一覧
2002/06 の一覧
2002/05 の一覧
2002/04 の一覧
2002/03 の一覧
2002/02 の一覧
2002/01 の一覧
2001/12 の一覧
2001/11 の一覧
2001/10 の一覧
2001/09 の一覧
2001/08 の一覧
2001/07 の一覧
2001/06 の一覧
2001/05 の一覧
2001/04 の一覧
??/??/? の一覧
2001/03 の一覧
2001/02 の一覧
2001/01 の一覧
2000/12 の一覧
2000/11 の一覧
2000/10 の一覧
2000/09 の一覧
2000/08 の一覧
2000/07 の一覧
2000/06 の一覧
2000/05 の一覧
2000/04 の一覧
2000/03 の一覧
2000/02 の一覧
2000/01 の一覧
1999/12 の一覧
1999/11 の一覧
1999/10 の一覧
1999/09 の一覧
1999/08 の一覧
1999/07 の一覧
1999/06 の一覧
1999/05 の一覧
1999/04 の一覧
1999/03 の一覧
1999/02 の一覧
1999/01 の一覧
1998/12 の一覧