[RSS] [通常形式]
このページは、CSS 対応ブラウザで最も良くご覧頂けます。

= 今日の謎 =
All bellow are written by やむ.

[<前月] [2002/09/23の内容を表示中] [次月>] [戻る]


2002/09/23 22:38:22   今日の一言: (( ふ… ))

[第 01286 回]
金曜日の晩は、また自分でも自分が分からない程に悲しくて不快な気分でどうにもならなかった。
殆ど人と話したくなくて、大好きな人でもひとりにして放っておいてって気分。
何とかいつものように振る舞おうとしても、表面上だけでも無理が来る。
余りに情緒不安定でおかしくなりそうだったので、昨晩は寝てしまった。
土曜日の朝は、疲れの余り結局昼近くまで寝てしまった。
急いでシャワー浴びて準備したりして、父親の入院する病院に着いたのが13時過ぎ…。
また気持ち悪いとかで冷たいものじゃないとなかなか食べられなかったりしないかと思って、卵豆腐とかプリンを持参。
病室に入って少し喋り始めた瞬間、突然親戚のおじさんおばさんがやって来て、吃驚。凄いタイミングだった。
転送されてた郵便物を届けに来てくれたみたい。それから4人で色々話をしたりした。
やっぱりまだムカツキがあって食事も殆ど食べられていないみたい。熱は38度未満の微熱が続く状態のようだ。
卵豆腐とプリンの為に保冷剤を持っていったけど、欲しいみたいだったから、それも置いて来た。丁度みたいで良かった。
それから、電話したり、屋上で話をしたり、ベッドに戻ってからも色々話をしたり…。他愛のない話や家族の今後の話とか。
気付いたら16時近くて、自分の医者もあるので、そこで帰ることにした。熱はともかく気持ち悪いのは何とかならないかな…。
それに、最近やっぱり何度やっても手術がうまくいかなくて、退院は延びに延びているし、本人も電話で死ぬ気はないけど毎日
体重が 1kg ずつ減ったりしていると心細くなってくるなんて冗談交じりに言ってるし…。何とも。喋って気が紛れたら良かった
けど…。それとやっぱり食べれないのはなぁ。食べた後に眠くなるって、やっぱり胃腸が疲れてるんだろうか。そう言えば、食後
戻したりするとかとも言ってた。夜食べた後に戻したら昼のが全然消化されてなかったとかも。それでその日は水分が欲しくなか
ったのかもとか言ってた。一体何が悪いんだろう。最大の問題の末期癌対策もままならぬ状態で、動けない状態が続くなんて…。
自分の医者には何とか間に合った。色々話をした。検査の話もちょっとしてみた。精神的なものってだけじゃ何ともねぇ。
というか、自分ではそんなに気にしてないんだけど、父親のこともあったから親が色々心配するもので…。結構長い時間かけて
これからどうしようかとか薬は…とか色々話をした。自分の体調は、まあ、仕事に影響しない程度に治ればいいと思ってるけど…。
医者の帰りに、中古の店で CD を2枚買った。Ricky Martin の "Ricky Martin" と、KORN の "Life Is Reachy"。今更って感じ。
帰ったら、妙に疲れて眠くて、19時頃から4時間以上も寝てしまった。そして、自虐的な夢を見た。最悪な気分。
夢の中でまで現実を見せてくんなくたっていいのに。また前日みたいに嫌な気分になった。
世界のことどころか自分のことにすら無力過ぎる自分への嫌気が強くなって、いつも死ぬことばかり考えて夢にも出るけど、それ
がまたどんどん具体的になっていく。でも現実に戻るとそうは出来ない状況にもなっている。それもまた憂鬱の原因になる…。
結局土曜日も朝まで起きてたので、日曜日は午前中を寝潰してしまった…。今日はゆっくり休もう。で、明日はまた…。
…等と書きつつ、結局日曜日は朝方までだらだらと過ごしてしまった。一応夕方に雨の中買い物その他に行ったりはしたんだけど。
今月2度目の3連休最後になる今日、月曜日。半端じゃなく眠いのを何とかはねのけて、10時過ぎに起きる。
何とか父親のベッドに辿り着いたのが12時。まだ昼ご飯前で良かった。それにしてもメニューは…。
余りに余りなんで、予定通り何か買って来ようかと言うのだけど、それはいいと言うばかり。その代わり今日で期限の温泉卵を
食べるという。病院食に少し手を付けてから、冷蔵庫の温泉卵を食べていた。冷たくて食べやすいから、いいかもしれない。
今日も、結構長い間、母親や弟とかとは出来ないような色々な話とか、随分色々と話して来た。
やっぱりずっとひとりだと、誰か話の出来る人と喋りたくて仕方ないのかも知れないな…。
今後の話では、やっぱり体質のせいか、カテーテルを 10Fr に上げることすらなかなかうまくいかない現状では、まだまだ退院は
延びそうという感じだった。しかも差し替えてからは胆汁の出も悪くなっている。一応今朝の時点では多少出が良くなったみたい
というが…。もう1本通すという話は前からあるのだけど、その辺を詳しく聞くと、門脈からほんの 4 〜 5 mm という隙間を縫う
ようにして管を通さなければならないという…。幾ら何でもそんなリスキーなこととは思っていなかっただけに、ショックだった。
何で未だにこんなところで躓いてしまっているんだろう。またすぐに動注の手術もあるというのに。本当に、一旦新しい家に帰る
ことは出来るんだろうか…。せめて何とか普通の生活に戻って欲しいのに。このままじゃ、ずっと食べられないまま体力だけが消
耗して癌に耐えられるだけの体力が残らないかも知れない…というのが一番気掛かりなところ…。
話の流れで、祖父の話を少しした。祖父も父親の今の症状と同じで、胆管癌で全身黄色くしながら死んだ…らしい。もうそこまで
の記憶はない。何でも最初は、祖父の信頼する近所の個人病院に入院したのだそうだ。それがある日、色の抜けた排便があって、
それでそこの女医さんが青ざめて自分で救急車を呼んだのだという。それで搬送された先が、例の病院だったという訳。あの病院
に運ばれたというのもまた災難だったような気がするが、あの高齢ではどちらにしろ変わらなかったかも知れない。その女医さん
のミスと言えば完全なミスなのだけど、これに限ってはそんなに責められないような気もする。それに、先日自分の医者と少しそ
んな話をした時、胆管癌は早期発見しても結局同じことだというようなことを言ってもいたし…。
西宮の家の方は、母親とその友達のお陰で何とか無事にスムーズに事が運んでいて、何と今月末からオープンルームにしようなん
て話も出てきているみたい。しかも先日既に見学者が来たという。このまま早く買い手も決まってくれると、また安心なんだけど。
とは言え、その頃に父親が退院しているとは限らないし、仲介業者がいるとは言え、母親だけでこの手の大きな契約が出来るとも
思えない。11月末以降になると自分の仕事がまた1年前のように地獄状態になるから、その時期を外せるといいのだけど…。
夕方前頃に帰宅して、家の掃除やら片付けその他をしていたら、いい加減疲れてしまって夜2時間位寝てしまった。

理解不能な日本人
WBC王者徳山のHP掲示板閉鎖 嫌がらせ書き込み続く
嫌がらせ相次ぐ朝鮮学校に日本人から激励メール届く
「いたたまれない気持ち」 朝鮮青年商工会が談話発表
「心から哀悼の意」 朝鮮総連委員長が拉致被害者に
拉致事件「心を痛めていない人はいない」と朝鮮総連議長
 心の底から怒りと悲しみを覚える。拉致事件を起こした北朝鮮に対してもそうだが、それより無関係で善良な市民に対する言わ
 れなき様々な暴力を振るう多くの日本人に対して。朝鮮総連などが異例なほど何度も哀悼の意を表明しなければならない背後に
 何があるのか。一体、勿論そうではない日本人が多くいるのは事実だが、彼らが何を考えているのか全く分からない。分からな
 いが、彼らは完全に北朝鮮という国家そのものに嫌悪していて、これを機会にその嫌悪感を一層強くし、それをぶつける身近な
 相手として在日の市民に一斉に襲いかかっているだけだ。恥知らずもいいところだ。特に子供を狙う等の悪質な行為は、日本国
 が封じ込めるべきだ。一体政府は何をやっているんだ。短絡的な暴力的感情の放出で似非正義漢を気取る愚かで非人間的な日本
 人を、これ以上野放しにするな。被害者が余りにも可哀想すぎるし、日本の恥でもあるし、これ以上互いに憎しみの種を蒔くと
 いう愚行を放ったらかしにしておいて国交正常化も何もあったもんじゃない。こういう愚者が自らの行いの愚かさに気付くのを
 待っていてはダメだ。個人個人に期待するのが不可能なら、国が彼らを導くべきではないのか。ここで彼らを暴力的に抑えては
 逆効果。あくまで導く必要がある。それも早急に。今回のことに限らず、心ない人々の愚行によって、これ以上無用に傷つく人
 が増えない前に
外務省が拉致被害者の安否リストを公表 批判受け一転
日本赤十字社、当惑 外務省が一方的に安否リスト公表と
「批判、謙虚に受け止める」 安否リスト問題で首相
「家族に伝えるべきだった」閣僚から拉致問題批判相次ぐ
拉致問題で各地で真相究明求める決議・意見書相次ぐ
拉致被害者の死亡年月日、家族に伝える 外務省
拉致被害者家族が外務省局長あてに質問状
5人目生存者は「ソガ・ヒトミ」さんか 拉致被害
5人目生存者は佐渡で24年前に行方不明の曽我さんか
5人目生存者「プライバシー」で公表控える 官房長官
曽我さんの行方不明日は鹿児島の市川さんらと同一
曽我ひとみさんの「生年」も一致 改めて確認
曽我ひとみさんの父親、首相との面会に参加の意向
あの赤ちゃんはどこへ? 石岡さんの手紙に同封の写真
ブッシュ大統領、米朝対話再開を「真剣に検討」
日朝安全保障協議、10月中にも 拉致補償の提起も
外相、日朝交渉は閣僚級でなく担当大使でと明言
外務省の田中局長ら北朝鮮側と大連で協議 首脳会談後初
北朝鮮へのコメ支援再開を検討 政府
「コメ支援は早すぎる」 横田めぐみさんの両親が批判
「日朝平壌宣言」、原案のまま修正せず 「拉致」加えず
 これだけ国内で拉致事件の全貌報告に対して問題視する声が高まっているというのに、この週末殆ど何もその声に呼応する動き
 はなかった。やはり政治家的には早く国交正常化を目指したいし、首相的にはこの成果を世界中に広くアピールしたいし、外務
 省は実際今回の訪朝と事前交渉では蚊帳の外状態だし、誰も家族らを相手になんかしてないんじゃないかという気がする…。
 今日の新聞は父親に渡して来たから、詳しくは覚えてないけど、今朝の紙面に面白い特集記事があった。今回の訪朝は、日中国交
 正常化の時とは正反対に秘密裏に官僚の手によって事前交渉がなされ、拉致事件の真相も何もかも一部の人間にしか知らされず
 外相も蚊帳の外で、外務省の人間も良く分からないまま拉致家族に応対せざるを得なかったというもので、お陰で事前に国内で
 意見調整その他のごたごたもなくスムーズにいったというものだった。なるほどね…。そんなことだとは思ってたけど。それが
 巡り巡って今のような状況に陥っているという訳か。思った以上に最悪なシナリオの気がする。考えられない程の大きな、一定
 の結果が得られたのだとしても…
激烈米批判、イラク外相が国連でフセイン書簡読み上げ
イラク攻撃で複数の作戦計画を策定 米国防総省
イスラエル、アラファト議長を再監禁 戦車で議長府包囲
 ああ、また世界は何も変わらない。というより、悪化している。皆が力を合わせて何とか事態を打開しようと懸命なのに、何故
 一部に自分達の正義と利権とに固執する奴らがいるんだろうか。米国とイスラエル。この2国家はイラクにもまして、今一番危
 険な国に思えてならない…
自分で起き上がれるロボット公開 ヒト並みサイズで世界初
働くロボット「HRP-2P」デモンストレーション公開〜ひとりで起き上がれるようになりました
人間サイズの人型ロボット、遂に立つ
 凄い! 感動した…。凄すぎる。しかも動きが結果として人間そっくりになってる…。昔からこういうロボットの変遷を見て来
 た身としては、涙もの…。勿論、ここまでして2本足ロボットに固執してそんなにメリットあるの?と言われてしまえば…
東電、再循環系でも8件の損傷隠し 国に報告せず交換
原発のひび兆候、最長2メートル 保安院、再検査の方針
中部電力も原発トラブル隠し 浜岡原発すべて停止へ
東北電力も98年秋検査で発覚の傷の兆候、公表せず
 まあ、色々話を聞いていると、どこでもやってて当たり前だったんだろうな。何せ、「技術的には問題なし」なんだから
派遣社員、残業の協定知らないは7割超 連合調査
 知ってた? という訳です。知ってても…ということが普通なんだろうなぁ…。正社員でもひどいとこはひどい訳だし…
企業の6割が内部告発窓口設置 法令順守の意識高まる
 うちはどうなんだろう…。聞いたことないような…
NTT接続料の東西格差案に反対 自民党部会
 自民だから
精神病院への立ち入り検査結果を公表へ 厚労省方針
 公表そのものはいいことかもしれない。でもそれが原因で何か悪いことに繋がる気がしないでもなく、不安だ…
ユニクロ、新宿に女性向け新型店 ユニセックス路線転換
 その路線転換が正解なのかどうかはこれから分かる…のか? 今までの固定客はどうしちゃうのかってところも気になるところ?
社内ネット不正私用の被害は1兆7700億円
 自社製品の売り込みに必死ね。とは言え、皆の論調もイマイチおかしいけどさ
昭和天皇・マッカーサー会見 情報公開審「記録開示を」
 確かにこういうのはそろそろ封印を解くべきかと。こういうとこは米国を見習うべきだと思う
常温核融合、それってなに? 科学用語はやり廃り調査
 理系の学生でこんなことを言うなんて…。確かに基礎を何とかせんとならんってのは本当のことらしい…
ヴァージンメガストア、Amazon.co.jpのプラットフォームを用いた新サイトを開設
 Amazon はこっち方面でも成功しつつあるし、これはこれでこういったビジネスのモデルになりそうな予感…
「Net Meeting」などで使えるUSB接続の受話器ハイウエストがIP電話用の周辺機器市場へ進出
 面白いとは思うんだけど、実際的にはまだまだかなって感じ。それに、まだこなれてなくて値段も高いしね
米IBMの研究者が顔文字「:-)」を発明して20周年
 あちらでは IBM が発祥。こちらでは ASCII Net が発祥。言われてみれば納得だなぁ…
「ガンダム」などアニメ400話以上をブロードバンドでバンダイが配信、「ダーティペア」「ボトムズ」なども
 何故英語版? というか、1話100円ははっきり言って高い
アポロ12号、30年ぶり「里帰り」か 地球周回軌道に
 こうして見ると、地球からはかなりのゴミが宇宙に出ているらしい。何とかせんとあかんのとちゃう?
西武が4年ぶり14度目のリーグ優勝
 うわ…。懐かしい…と思ってしまったけど、やっぱり嬉しい

ゲーム/コンピュータ/他
「PSOエピソード1&2」の不具合にセガがコメント
 ユーザの間では既にかなり論議白熱しているこの大問題。どうなることやら…
「ファイナルファンタジーXI」ウィンドウズ版登場へ
Windows版「FF XI」,11月7日に発売決定!
スクウェア、「FF XI for Windows」を11月7日に発売 PS2版で育てたキャラクタをPC版でプレイ可能
 同じサーバってのはいいのかもしんないけど、単に条件が一緒ってだけで、あんまり意味ないかも。完全移行は可能なんだろか?
PlaystationBB Navigatorにメーカーチャンネル
 面倒だから CD-ROM 送られてきてもほっとくような気がする…。ISAO だけじゃなくて Nifty のも試してみたいような。ま、いいか
「東京ゲームショウ2002」開幕 次世代機など集結
AMショーセガブースに新CGボード「Chihiro」登場
 ああ、そんな余裕は全くありませんでした
PS2,全世界で4000万台の出荷を達成
 うう、羨ましい…(涙
Sun Microsystemsのプライベートイベント「Sun Network Conference」開催 キーノートにScott McNealy氏が登場、Linuxクライアントなどを発表
 Linux クライアントか…。まあ、PC 市場に出ようという訳じゃなさそうだけど。そっちか…
シマンテック、ウィルス対策ソフト「Norton 2003 シリーズ」7製品を発表
 また…。毎年ユーザをおいてきぼりにしちゃうよーなのはいい加減やめて…
セキュリティアカデメイア
 ここは知らなかった。面白そう。(あんまりちゃんと見てない
WindowsXP SP1リリース
 入れました。YAMAHA のサウンドドライバが使えなくなりました。対応バージョン入れて直りました。またかよ…
米MicrosoftのJavaセキュリティーホール修正は不十分と発見者が指摘
 まあ、いつものことだし…。IE そのもの使わなきゃいいんだし、別にいいや
米Microsoft、「Wi-Fi」準拠の無線LAN製品シリーズを発表
 遂に出すのかぁ。どゆ風に差別化してくるんだろう?
米Microsoft、「UNIX版 Internet Explorer」のダウンロードとサポートを中止
Internet Explorer 5 Service Pack 1 (SP1) for UNIX
UNIX用IE5 SP1が提供中止に
Internet Explorer for UNIX Discontinued
Internet Explorer for UNIX Home Page
 うあ…。勿体ないのでダウンロードしてみた。で、HP-UX11i にこっそり入れてみた。パッチが足らなかった…T-T
「クレイジータクシー」体験版 [26.5MB]
 ダウンロードしてみた。体験版だとオマケモードだけだけど…。ちょっとしかやってないけど、操作方法が分かんない…
「Unreal Tournament 2003」Playable Demo [97.7MB]
 ダウンロードしてみてない。何故か簡単に出来るところがなくって。気が向いたら探してみようかな
HDD不具合問題リンク集
 流石は富士通。遂に自社マシン以外にも破壊工作を…。新たな伝説の幕開けですな(違

BGM(?): Cancer Overcoming Encourager Vol.1

[<前月] [2002/09/23の内容を表示中] [次月>] [戻る]



SimpleDiary 3.51 (C)1998-1998-2007 HUNTER Creative
Scripts/HTMLs are all written by Yum.
Any questions must go to MASTER :-).
■カレンダー■
2002 年 9 月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
- - - - - - -
■簡易検索■

※スパム対策の為に128バイト制限中です
■最新の一覧■
■過去の一覧■
2021/08 の一覧
2021/01 の一覧
2020/10 の一覧
2020/08 の一覧
2020/07 の一覧
2020/06 の一覧
2020/05 の一覧
2020/03 の一覧
2020/02 の一覧
2020/01 の一覧
2019/12 の一覧
2019/11 の一覧
2019/10 の一覧
2019/09 の一覧
2019/08 の一覧
2019/07 の一覧
2019/06 の一覧
2019/05 の一覧
2019/04 の一覧
2019/03 の一覧
2019/02 の一覧
2019/01 の一覧
2018/12 の一覧
2018/11 の一覧
2018/10 の一覧
2018/09 の一覧
2018/08 の一覧
2018/07 の一覧
2018/06 の一覧
2018/05 の一覧
2018/04 の一覧
2018/03 の一覧
2018/02 の一覧
2018/01 の一覧
2017/12 の一覧
2017/11 の一覧
2017/10 の一覧
2017/09 の一覧
2017/08 の一覧
2017/07 の一覧
2017/06 の一覧
2017/05 の一覧
2017/04 の一覧
2017/03 の一覧
2017/02 の一覧
2017/01 の一覧
2016/12 の一覧
2016/11 の一覧
2016/10 の一覧
2016/09 の一覧
2016/08 の一覧
2016/07 の一覧
2016/06 の一覧
2016/05 の一覧
2016/04 の一覧
2016/03 の一覧
2016/02 の一覧
2016/01 の一覧
2015/12 の一覧
2015/11 の一覧
2015/10 の一覧
2015/09 の一覧
2015/08 の一覧
2015/07 の一覧
2015/06 の一覧
2015/05 の一覧
2015/04 の一覧
2015/03 の一覧
2015/02 の一覧
2015/01 の一覧
2014/12 の一覧
2014/11 の一覧
2014/10 の一覧
2014/09 の一覧
2014/08 の一覧
2014/07 の一覧
2014/06 の一覧
2014/05 の一覧
2014/04 の一覧
2014/03 の一覧
2014/02 の一覧
2014/01 の一覧
2013/12 の一覧
2013/11 の一覧
2013/10 の一覧
2013/09 の一覧
2013/08 の一覧
2013/07 の一覧
2013/06 の一覧
2013/05 の一覧
2013/04 の一覧
2013/03 の一覧
2013/02 の一覧
2013/01 の一覧
2012/12 の一覧
2012/11 の一覧
2012/10 の一覧
2012/09 の一覧
2012/08 の一覧
2012/07 の一覧
2012/06 の一覧
2012/05 の一覧
2012/04 の一覧
2012/03 の一覧
2012/02 の一覧
2012/01 の一覧
2011/12 の一覧
2011/11 の一覧
2011/10 の一覧
2011/09 の一覧
2011/08 の一覧
2011/07 の一覧
2011/06 の一覧
2011/05 の一覧
2011/04 の一覧
2011/03 の一覧
2011/02 の一覧
2011/01 の一覧
2010/12 の一覧
2010/11 の一覧
2010/10 の一覧
2010/09 の一覧
2010/08 の一覧
2010/07 の一覧
2010/06 の一覧
2010/05 の一覧
2010/04 の一覧
2010/03 の一覧
2010/02 の一覧
2010/01 の一覧
2009/12 の一覧
2009/11 の一覧
2009/10 の一覧
2009/09 の一覧
2009/08 の一覧
2009/07 の一覧
2009/06 の一覧
2009/05 の一覧
2009/04 の一覧
2009/03 の一覧
2009/02 の一覧
2009/01 の一覧
2008/12 の一覧
2008/11 の一覧
2008/10 の一覧
2008/09 の一覧
2008/08 の一覧
2008/07 の一覧
2008/06 の一覧
2008/05 の一覧
2008/04 の一覧
2008/03 の一覧
2008/02 の一覧
2008/01 の一覧
2007/12 の一覧
2007/11 の一覧
2007/10 の一覧
2007/09 の一覧
2007/08 の一覧
2007/07 の一覧
2007/06 の一覧
2007/05 の一覧
2007/04 の一覧
2007/03 の一覧
2007/02 の一覧
2007/01 の一覧
2006/12 の一覧
2006/11 の一覧
2006/10 の一覧
2006/09 の一覧
2006/08 の一覧
2006/07 の一覧
2006/06 の一覧
2006/05 の一覧
2006/04 の一覧
2006/03 の一覧
2006/02 の一覧
2006/01 の一覧
2005/12 の一覧
2005/11 の一覧
2005/10 の一覧
2005/09 の一覧
2005/08 の一覧
2005/07 の一覧
2005/06 の一覧
2005/05 の一覧
2005/04 の一覧
2005/03 の一覧
2005/02 の一覧
2005/01 の一覧
2004/12 の一覧
2004/11 の一覧
2004/10 の一覧
2004/09 の一覧
2004/08 の一覧
2004/07 の一覧
2004/06 の一覧
2004/05 の一覧
2004/04 の一覧
2004/03 の一覧
2004/02 の一覧
2004/01 の一覧
2003/12 の一覧
2003/11 の一覧
2003/10 の一覧
2003/09 の一覧
2003/08 の一覧
2003/07 の一覧
2003/06 の一覧
2003/05 の一覧
2003/04 の一覧
2003/03 の一覧
2003/02 の一覧
2003/01 の一覧
2002/12 の一覧
2002/11 の一覧
2002/10 の一覧
2002/09 の一覧
2002/08 の一覧
2002/07 の一覧
2002/06 の一覧
2002/05 の一覧
2002/04 の一覧
2002/03 の一覧
2002/02 の一覧
2002/01 の一覧
2001/12 の一覧
2001/11 の一覧
2001/10 の一覧
2001/09 の一覧
2001/08 の一覧
2001/07 の一覧
2001/06 の一覧
2001/05 の一覧
2001/04 の一覧
??/??/? の一覧
2001/03 の一覧
2001/02 の一覧
2001/01 の一覧
2000/12 の一覧
2000/11 の一覧
2000/10 の一覧
2000/09 の一覧
2000/08 の一覧
2000/07 の一覧
2000/06 の一覧
2000/05 の一覧
2000/04 の一覧
2000/03 の一覧
2000/02 の一覧
2000/01 の一覧
1999/12 の一覧
1999/11 の一覧
1999/10 の一覧
1999/09 の一覧
1999/08 の一覧
1999/07 の一覧
1999/06 の一覧
1999/05 の一覧
1999/04 の一覧
1999/03 の一覧
1999/02 の一覧
1999/01 の一覧
1998/12 の一覧