[RSS] [通常形式]
このページは、CSS 対応ブラウザで最も良くご覧頂けます。

= 今日の謎 =
All bellow are written by やむ.

[<前月] [2010/01/24の内容を表示中] [次月>] [戻る]


2010/01/24 23:03:06   今日の一言: (( 放課後新年会2/メロディポッポ/いのちの食べかた ))

[第 03553 回]
一昨日の晩はあの日記を書いた後に寝たのだけど…寝る寸前の記憶がなかったり…。汗。起きてみたら、寝る前の自分が眠さ限界の中で色々やってたことが発覚(^^;
関係ないけど、一昨日偶然 kakikomi.txt というものの存在を知った。2ch 専用ブラウザが自動的に自分の書き込み内容を記録したファイルで、他人に見られるとお仕舞い…と書かれていたり皆もそう言ってるようなんだけど…。何故書き込みが他人に見られたらお仕舞いなのか。一体どんなこと書いたら他人に知られるとマズイんだろう(^^;

ところで、放課後関連の写真はまたまとめて公開しますよー。遅くてすまぬー;

日記


放課後新年会2


一昨日もちょっと書いたけど、一昨日の金曜日は会社帰りに放課後カラオケ倶楽部の新年会第2回を、六本木 FIESTA でやってきた。
でもその前にご飯。「いちえ」という豚料理の店に行ってきた。参加者は予定よりちょっと減って、5人。K.K.サン、M.K.サン、A.(S).サン、S.N.サンと自分。
名護桜のしゃぶしゃぶと豚料理 いちえ 六本木
 (http://r.gnavi.co.jp/p598100/)
しゃぶしゃぶは食べなかったけど、美味しかった!!
前の晩、微妙に反対されたけど、他にアイデアなくて行ってみたけど、良かった! (個人的には)
奢って貰った Moet & Chandon BRUT IMPERIAL も良かったけど (当然!!)、豚料理はどれも美味しかったし、海老とアボカドのサラダが美味しすぎた。あんなに大きなぷりぷり海老を一度軽く揚げてから絡めてるんだもんなぁ。
豚肉はもう言葉に出来ません。うーん、美味かった。そして、最後に時間なくなってきて、焼酎のロックを一気飲みしてしまったためか…その後徐々に酔いが回ってきた…。汗。

そして、FIESTA へ。いきなり一番乗りだったので、貸し切り状態。今の内練習…とかやってたら、30分くらいで人が入り始めた。
そして21時前辺りから最初に入って来た人達の仲間がどんどんやってきて、あっという間の大所帯。明らかにこちらが劣勢だ!
その大所帯になった人達は、色々と話を聞くと、ワインメーカーの人と接待の人達らしい? そして外人さん達は単に飲みたいだけだったらしい…ひとりを除いて。
FIESTA に行きたいと言ったという明らかに他と異なる風貌 (特に髪型と体格w) の人は、有名なワインメーカーの経営者で、且つ Ramones とかのツアマネまでやってた人らしい! 皆からは知識だけだとか色々言われたり、マイク2〜3本持って歌ったり超面白かった…(^^;
更にその中のおねーさんがロックな感じで良い感じ。超友達になりたかった。笑。そんな中、その人達がステージに上がるといつの間にか一緒に踊ったり歌ってる相方さん…。流石だなぁ。笑。
とか言いつつ、帰ろうとしたらそのロックなワインメーカーの人が Lithium 歌い出したからついつい一緒になってエキサイトしてしまった。笑。だいぶ酒も回ってきてたし(^^;
覚えてる限りで (ステージで) 歌った歌のリスト。ステージに上がらなくても、殆ど一緒に歌ったりしてたけど。
・Used to Love Her (GN'R)
・Breaking the Habit (Linkin Park)
・Time Is Running Out (Muse)
・Black or White (Michael Jackson) [*]
・Beat It (Michael Jackson) [*]
・Breed (Nirvana)
・Livin' on A Prayer (Bon Jovi)
・Lithium (Nirvana) [**]
[*] 友達に乗っかった
[**] 外人さんに乗っかった
帰りは終電近く。だいぶ遅くなったのと酒のせいで、とにかく眠い。相方さんと2人して、周囲からは酔っぱらい認定されていただろう…と自分でも認識しつつ、やっぱり酔っぱらいだった…。汗。ただ相方さんが酔っぱらいだと自分が若干冷静になる…ような。笑。

帰宅して身につけていたものを整理し始めると、すぐに気付いた。Walkman がないってことに!
スーツの胸ポケに入れてあった筈なのに…。思い出せない。少なくとも、FIESTA に行った時にはあった筈。
うーん………これはもう…。何度もステージでエキサイトしてたから…その時に落としたな…これは………。苦笑。
すぐに電話すると、見付けてくれていた。ありがとう〜!(>_<。
月曜日、取りに行きます;

ところで、例のロッカーな有名ワインメーカーの人について、元そのワインメーカーの Web サイト担当していたという外人の人に色々聞いていた時の話を思い出して (あんなに酔っぱらってたのに断片でも良く覚えてた、自分!) 調べてみた。
すると、そのワインメーカーは Charles Smith Wines (http://www.charlessmithwines.com/) で、あのロッカーな風貌の人は正に Charles サンその人だったと判明。サイトのプロモーション映像 (テレビ番組?とか) 見てると、本当にワイナリーの経営者とは思えない。まさに、あの人だ!! 笑。
ワイナリー経営する前には Ramones のツアマネしてたとかって話は聞いてたけど、自分でもヨーロッパで 11 年くらいロックバンドやってたらしい。なんでアメリカじゃないんだろう。それにしても凄いなー。つーか、やっぱロッカーだったか。笑。

あの人達は凄く面白かったし、歌もみんなうまいし、また会いたいなぁ。

あ、そうそう。K.K.サンの知り合いの女の人も凄く良かった。歌もいいし、スタイルもいいのに…まさか…凄い。色んな意味で(^^

金曜日は楽しかったなぁ…。だいぶ消耗したけど^^;


メロディポッポ


土曜日、帰宅中に相方さんと小さい頃に作ったものや捨てられたものの話をしていて、自分が小さい頃に捨てられてちょっとショックだった玩具の話をした。
滅多に思い出すこともない、遠い遠い大昔の記憶だけど、白い寸胴の機関車の形をしたその玩具は電動で、プラスチックの円盤形レコードを差すと移動しながら音楽を鳴らすものだった。
覚えている曲は、後にそれと知った「村の鍛冶屋」だけだけど、未だにその時の記憶が時間の流れの一瞬を切り取った形で甦らせることが出来る。

…しかしまさか…。相方さんがその玩具を知っていたとは!
最初は似てても違うものだろうと思った。年齢もちょっと違うし、そんな玩具の記憶が重なるなんてそうそうないこと…。でもちょっとずつ記憶を重ね合わせていくと、もう同じとしか思えない。
そして、インターネットで検索してみた。

見付かったのは、機関車トーマスやミッキーのデザインをした似たような玩具。でもそれらの名前は最後に共通して「メロディポッポ」とある。

…それだ!
その名前には聞き覚えがある!!

果たして、それは確かにそのようだった。
1975(昭和50)年 (乙卯)
 (http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/8577/im-jidai/jidai75.html)
当時なにが売れていたのか?を月別にリスト化
 (http://www.gantsu.co.jp/nendai.html)
社史・商品史(株式会社トミー)|会社情報|タカラトミー
 (http://www.takaratomy.co.jp/company/company/history_tomy.html)
だが、写真がない。
いくら探したって、出て来るのは最近のモデルばかり。或いは、ひとつだけ見付けたちょっと古めのもの (メロディポッポ CHOO CHOO) しかない。何だそりゃ。探してるのはそんなのじゃなーい!

そして、やっと見付けた…。たった1枚。しかも白黒だ。白黒なのは何かの研究結果だからなのだろうか?
発達障害幼児の家庭養育
 (http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2006/00318/contents/0023.htm)
メロディポッポの写真(白黒)

いやぁ…この写真見た時はちょっとした鳥肌ものだった。
確かにこれだ! 後ろにディスクを入れるケースが付いている。この素朴なイラストも、そのまんま…。
ちょっと感動した…………。
そしてこれを知ってる人とその思いが共有出来ただけでも嬉しかったなぁ…。

ネット上、これに関する情報も日記も何もない。そればっかりは寂しかったけれど。


土曜日〜日曜日/いのちの食べかた


土曜日は早起き…したのに、何故かゆったりしてしまって、結局出掛けるのが遅くなった;
ちょいと遅れたお昼ご飯は H 駅のダルビッシュというインドカレー屋さん。久し振りだったけど、やっぱり美味い! ナンも単独で超美味い。
すっかり満腹になって新宿に向かい、カラ鉄に着いたのは予定より1時間弱遅れ…。久し振りに初参加の人もいたけど、殆ど絡まずマイペースに企画部屋メインで歌って来た。というか、最初に入った普通部屋は後半一杯になって結局戻れなかったから(^^;
二次会では久し振りにたっくん(仮名)と話してたけど、途中から初参加のまりさん(仮名)とお笑い系な話ばかり。九州出身ってのもあのコミュでは珍しいけど、全然そんな気がしなかった。というより最初は大人しくて可愛らしい感じだったのに、多分内に秘めるお笑いの血を発揮せずにはいられなかったのだろう〜。うひひ。笑。
いつもより早めに終わって帰宅したので、ちょっと遊んだら相方さんがすっかり眠くなってしまったので、ちょっと早めにお休みなさい。

でも、前日の夜に遊びまくったせいか、土曜日がどうしても日曜日にしか思えず、翌日も休みかと思おうともう、嬉しくて。すっかり3連休の気分♪

しかしその日曜日はあっという間に終わってしまうのだった…。
遅くまで眠くて寝ちゃうし、仲間の集まりに遊びに行く相方さんを見送ってからは掃除その他家事やら何やらであっというまに夕方。
髪を切りに行って、ちょっと買い物してから帰宅。家計簿やら日記やらその他。
小腹が減ったので肉まん食べたりしたらもう…眠い;

でもやることやって、超手抜き食事もして…まだ勉強はやってないけど、相方さんがいない内にと思って録画しておいた「いのちの食べかた」を本当に「やっと」見たりした。
・「いのちの食べかた
 (http://www.espace-sarou.co.jp/inochi/)
いのちの食べかた
 (http://ja.wikipedia.org/wiki/いのちの食べかた)
「いのちの食べかた」頭切られて腹裂かれる・・・牛や豚の「加工」現場、生々しく
 (http://www.j-cast.com/tv/2007/10/16012212.html)
機械的に、ただただ機械的に。美しい風景を交えつつ、言葉も説明も何もなく淡々と流れる映像。衝撃的な演出は一切なく (カメラワークすらない!)、全てが冷たく無機質で、機械的だ。命の誕生に関係するシーンすらも、無慈悲で命の尊厳を冒涜するかのような匂いがして見ていられない。
人間が死後、他の動植物と一緒に並んで裁かれる時、きっと人類皆同罪として処分されるんだろう。ただただ、機械的に。処刑を待つ人々の列の最後尾に並ばされて、その瞬間を待つのだろう




ニュース


トピックス


アルコール規制強化、各国に要求 WHOが指針採択
 (http://www.asahi.com/national/update/0123/TKY201001230147.html)
先日のネタ続報。
悪くはないだろうけど、あんまり禁止しすぎるとどうだろう。
もしうまくいけば、将来、飲酒は麻薬並にやっちゃいけないことってイメージ持たれる…のかもしれないけど。
どうだろうねぇ…。
流石に広告や映画、漫画その他、子供の目に触れそうなもの全てから酒の存在を消すのは厳しいと思う。人類の歴史の中に既に文化として息づいているから、それを全てなかったことにするかのような運動は成功させるには条件が厳しすぎる

愛知県の「30歳未満は大人じゃないので支援する」施策
 (http://slashdot.jp/articles/10/01/22/0239211.shtml)
いいじゃん、金があるのなら。
つーかさ、死ぬまでに「大人」になれた人間なんて数える位しかいないんじゃないかと思ってるんでね。
30代、40代なんてまだまだみんな子供。逆に10代、20代でも大人ってのはいる。60代、70代だって子供だよ、多くの人間は。
だからさ、年齢じゃないんだよ、今や、大人かそうでないかってのは。免許制にしたらいいんじゃないかな。
或いは、権利の種類ごとに認可制にしたっていい。面倒になるけど、そこは技術が手伝ってくれる。
もう大昔からの元服やら何やら大人になる条件ってのは考え直しても良い時期にあるんじゃないのだろうか。この複雑で幼稚な現代の人間世界においては

JavaScriptで書かれたオープンソースFlashプレイヤー
 (http://slashdot.jp/it/10/01/22/0058214.shtml)
むぅ、なるほど………。そういうことか。データを変換して HTML5 に流す、と。
しかし…。データを JavaScript で読んだり出来るのか…仕組みが知りたい。汗

米グラミー賞授賞式、3D放送でM・ジャクソン追悼
 (http://www.asahi.com/showbiz/enews/RTR201001210085.html)
先日のネタ。
今日録画予定だった番組が、容量不足で録画されていなかった…。愕然。
グラミー賞授賞式がそんなことにならないように、ちゃんと容量空けておかなければ!

「123」「abc」…安易なパスワード、5人に1人
 (http://www.asahi.com/national/update/0122/TKY201001220267.html)
結構いるんだなぁ。
多分、パスワードが本当に必要な理由を知らないんだろう。
誰もそういう教育ちゃんとやらないからな………。多分、ちょっと詳しいくらいに思っている人だって危ないんだろうと思うね…

「千の風になって」原詩の作者は米の主婦?2月に本出版
 (http://www.asahi.com/national/update/0122/TKY201001220235.html)
そういうことだったのか………何とも悲しく優しい話なのだな…


ニュース


東証大幅下落 終値277円安
NY株213ドルの大幅安 ドル安 米の規制強化策で
 週明けが怖いなぁ
取引先が返済猶予申請したら…「与信引き締める」4割
 そりゃそうだ。
 政府は次の一手を既に
 考えているべきだが…
ウィー・アー・ザ・ワールド再び? 米芸能界ハイチ支援
10日ぶり84歳救出との報道 ハイチ、死者11万人
11日ぶり男性救出「毎日コーラ飲んでた」 ハイチ地震
 どんどん生存率がゼロに
 等しくなる中、こうした
 ニュースには本当に希望
 を感じる。しかし…僅か
 な希望の裏で………
オバマ大統領「広島に行きたいです」 市長と面会
 是非…。
 それだけでも何かが変わる
ヒマラヤ氷河の2035年消失は「誤り」 国連パネル
 先日のネタ、か。
 でも油断して良い状況でも
 ない。安心はできない
つぶやく政治家、増殖中 首相のツイッターは不評
 つーか、普段 twitter
 見られる環境にないし。
 見られる環境にいるときは
 別のことやりたいし。
 結果、見ない…
「検察、公平公正な捜査を」小沢氏の一問一答
 本人が知らなくても…。
 結果がどうなるかは今は
 まだ何も分からない
普天間移設反対の新顔・稲嶺氏が当選確実に 名護市長選
 これは…
個人向け国債、販売急減 魅力薄れ、ピークの5分の1
 ほんの数年前だった。
 国債がブームになったの
 は…。何もかも早すぎる
悪質ファンドの破産申し立て、金融庁も可能に
 これは良い!
「布川事件」杉山さん 菅家さん再審傍聴
 (http://mytown.asahi.com/ibaraki/news.php?k_id=08000001001220001)
DNA追及され涙ながら否認撤回 菅家さんテープ再生
「何で僕の目を見て言わないの」菅家さん取り調べテープ
 (http://www.asahi.com/national/update/0122/TKY201001220210.html)
菅家さん取り調べ検事「DNA不一致、深刻に受け止め」
 (http://www.asahi.com/national/update/0122/TKY201001220232.html)
菅家さん「謝ってください」 元検事は応じず 再審公判
 (http://www.asahi.com/national/update/0123/TKY201001220468.html)
 余りに…悔しく切ない気分
 だろう…。元検事は自分の
 当時の行為や判断が間違っ
 ていなかったと信じた。
 軽々しく謝罪できない事情
 は色々とあるのだろうと、
 推察はする。確かに、2人
 のやりとりだけを表面的に
 眺めるだけでは、或いは
 世界中にゴマンといる卑劣
 且つ卑怯でずる賢い犯罪者
 のことを思えば、至極尤も
 な対応に見えるかもしれ
 ない。しかし…当時は当時。
 今は謝罪の声をかけるべき
 なのではないか。
 もっと言えば、当時も今も
 不完全な技術や知識を盲信
 して犯罪者を作り上げると
 いう危険はそこここにある。
 そのことを憂慮する声を
 あげたって良かった筈だ。
 因みに、問題になった DNA
 鑑定だが、技術も精度も
 向上したとは言え、今の
 日本では未だ本人特定の
 目的に利用されている。
 しかし…そんなことして
 いるのは日本くらいな
 ものじゃないのか?
 本当はそんなこと出来る
 ものじゃないのに。
 つまり今もなお、技術に
 対する過信や知識不足が
 冤罪を生む危険は可能性
 として相当あるという
 ことだ。その事実にさえ
 触れないのなら、この
 裁判は最後まで茶番で
 あり、また冤罪を生む
 のが警察と検察であり、
 法廷では彼らの言い分
 がまかり通ることが
 多いという証明をした
 に過ぎないということ
 になる。
 それは「可視化」しても
 多分解決されない。
 ひどく根深い問題なのだ
歌手・後藤真希さんの母死亡 都内の自宅前路上で発見
 酔っていたというけど、
 何か思い悩んでいたの
 だろうか。元々あまり
 良い噂のない家庭では
 あったようだけれど
「浮気写真、買い取れ」恐喝未遂容疑で逮捕 京都
 そこまでしてまで…。
 被害者もまさかそんな
 奴がいるとも思わなかっ
 たろうな…
トヨタ、米で新たに230万台リコール
 今度は迅速?
 トヨタもこの時期に
 厳しいことばかりだ…
米MS、修正ソフトを緊急配布 「グーグル攻撃」防ぐ
MSが定例外パッチ「MS10-002」公開、IEのゼロデイ脆弱性を修正
 この週末、ちゃんと
 当ててない人はいない
 …よね???
東京芸術劇場チケットサイト改ざん、運営のホリプロ事実公表せず
 先日のネタ
イラクやアフガンで「聖書ライフル」 米軍が使用
 敬虔なクリスチャンの
 創業者、か。どこでも
 こういう話は聞く。
 しかし信仰は危険だ。
 ひとたび別の信仰と
 交わり、或いはぶつ
 かる時には…
ラブラブ写真を巨大広告に オバマ政権顧問の元愛人復讐
 (http://www.asahi.com/international/update/0123/TKY201001230275.html)
 女は怖い…なんて、
 これはそんなレベル
 じゃないな…。汗。
 Oracle 社もダメージ
 負ったんじゃないか?
スペースシャトル大特価!3割引 1機26億円ですが
 先日のネタ。
 なんだ、移動の関係で
 米国内のみか、その
 値段は…
「JALパック」19年ぶり復活 親しまれた名で再建へ
 というか、I'll とか
 って JAL パックの
 分化したものだった
 のかぁ…。何でまた
 JAL パックって名前
 そのものやめたんだ
 ろう。でもこれで復活。
 やっぱり馴染みが一番
ドコモ、スマートフォン市場巻き返しへ 4月に新製品
写真で見る“エンタメAndroid端末”「Xperia」
 先日のネタ。
 いやぁ、値段が気に
 なるよ!
ソニエリ、HD動画を撮影できるエンタメ携帯「Vivaz」発表
 これまた気になる…
 けど、Xperia とは
 コンセプト違うんだな。
 OS も Symbian だし
グーグル、売上高・純利益とも過去最高
Google決算、予測を上回る増収増益
 す、凄ぇ…。
 それだから中国に対
 してもあれだけ強気で
 いられるんだろーか
Blu-ray 3DをPCで楽しむための要件
 にゃる。
 つか、3D って言葉の
 コンテキストを考え
 れば、立体映像なのか
 所謂 3D グラフィック
 のことなのか判別つく
 ような…
500系新幹線、東海道区間を引退 JR春の列車2%減
 (http://www.asahi.com/national/update/0122/TKY201001220443.html)
 乗ったことないかも…。
 デザイン良いのに勿体
 ない…
タイガー・ウッズがセックス依存症治療 米メディア
 何と…


コンピュータ関連


「ファンタシースターユニバース」かたるフィッシング、BBSで誘導
 あんな小さなコミュニ
 ティを標的にするなん
 て!しかしそっくりに
 作ってるな…
Mozilla、「Firefox 3.6」正式版をリリース
「Firefox 3.6」公開、プラグインチェックなど新機能を搭載
テーマ機能“ペルソナ”を統合、動作速度にも磨きをかけた「Firefox」v3.6正式版
 これで日本政府も安心
 だ。笑
ソニー「VAIO Y」シリーズ〜VAIOブランド初のCULVノート
 気になる。
 特に店頭での売価が…
ASUSTeK、容積1.5LのION採用PC「EeeBox PC EB1501」
 これももう少し安ければ
 親の家に…とか思うの
 だけれども
国内初、地デジチューナー内蔵Netbook ラジオチューナー内蔵モデルも
 頑張るなぁ。
 皆追随するのかな
壊れる前に対処する勇気
 そりゃあそうだろうとも
韓国最高裁、「『リネージュ』の RMT は合法」と判断
 流石は韓国…って、この
 例ならその判断も当然か
ガンダムをみんなで試聴 PS3同士をつないで高画質配信
 確かに PS3 でもこういう
 ことは出来るだろうけど、
 実際にやってみたのは面
 白いな
torne体験会:「torne」はテレビの未来を変える黒船か? 「torne」体験会で見たこと、感じたこと
 操作性が最高だろうという
 ことには同意も吝かじゃ
 ないけど、やっぱり個人的
 には BD 録画が出来ないと
 いう「機能不足」がかなり
 のネックなのだ…




[<前月] [2010/01/24の内容を表示中] [次月>] [戻る]



SimpleDiary 3.51 (C)1998-1998-2007 HUNTER Creative
Scripts/HTMLs are all written by Yum.
Any questions must go to MASTER :-).
■カレンダー■
2010 年 1 月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
■簡易検索■

※スパム対策の為に128バイト制限中です
■最新の一覧■
■過去の一覧■
2021/08 の一覧
2021/01 の一覧
2020/10 の一覧
2020/08 の一覧
2020/07 の一覧
2020/06 の一覧
2020/05 の一覧
2020/03 の一覧
2020/02 の一覧
2020/01 の一覧
2019/12 の一覧
2019/11 の一覧
2019/10 の一覧
2019/09 の一覧
2019/08 の一覧
2019/07 の一覧
2019/06 の一覧
2019/05 の一覧
2019/04 の一覧
2019/03 の一覧
2019/02 の一覧
2019/01 の一覧
2018/12 の一覧
2018/11 の一覧
2018/10 の一覧
2018/09 の一覧
2018/08 の一覧
2018/07 の一覧
2018/06 の一覧
2018/05 の一覧
2018/04 の一覧
2018/03 の一覧
2018/02 の一覧
2018/01 の一覧
2017/12 の一覧
2017/11 の一覧
2017/10 の一覧
2017/09 の一覧
2017/08 の一覧
2017/07 の一覧
2017/06 の一覧
2017/05 の一覧
2017/04 の一覧
2017/03 の一覧
2017/02 の一覧
2017/01 の一覧
2016/12 の一覧
2016/11 の一覧
2016/10 の一覧
2016/09 の一覧
2016/08 の一覧
2016/07 の一覧
2016/06 の一覧
2016/05 の一覧
2016/04 の一覧
2016/03 の一覧
2016/02 の一覧
2016/01 の一覧
2015/12 の一覧
2015/11 の一覧
2015/10 の一覧
2015/09 の一覧
2015/08 の一覧
2015/07 の一覧
2015/06 の一覧
2015/05 の一覧
2015/04 の一覧
2015/03 の一覧
2015/02 の一覧
2015/01 の一覧
2014/12 の一覧
2014/11 の一覧
2014/10 の一覧
2014/09 の一覧
2014/08 の一覧
2014/07 の一覧
2014/06 の一覧
2014/05 の一覧
2014/04 の一覧
2014/03 の一覧
2014/02 の一覧
2014/01 の一覧
2013/12 の一覧
2013/11 の一覧
2013/10 の一覧
2013/09 の一覧
2013/08 の一覧
2013/07 の一覧
2013/06 の一覧
2013/05 の一覧
2013/04 の一覧
2013/03 の一覧
2013/02 の一覧
2013/01 の一覧
2012/12 の一覧
2012/11 の一覧
2012/10 の一覧
2012/09 の一覧
2012/08 の一覧
2012/07 の一覧
2012/06 の一覧
2012/05 の一覧
2012/04 の一覧
2012/03 の一覧
2012/02 の一覧
2012/01 の一覧
2011/12 の一覧
2011/11 の一覧
2011/10 の一覧
2011/09 の一覧
2011/08 の一覧
2011/07 の一覧
2011/06 の一覧
2011/05 の一覧
2011/04 の一覧
2011/03 の一覧
2011/02 の一覧
2011/01 の一覧
2010/12 の一覧
2010/11 の一覧
2010/10 の一覧
2010/09 の一覧
2010/08 の一覧
2010/07 の一覧
2010/06 の一覧
2010/05 の一覧
2010/04 の一覧
2010/03 の一覧
2010/02 の一覧
2010/01 の一覧
2009/12 の一覧
2009/11 の一覧
2009/10 の一覧
2009/09 の一覧
2009/08 の一覧
2009/07 の一覧
2009/06 の一覧
2009/05 の一覧
2009/04 の一覧
2009/03 の一覧
2009/02 の一覧
2009/01 の一覧
2008/12 の一覧
2008/11 の一覧
2008/10 の一覧
2008/09 の一覧
2008/08 の一覧
2008/07 の一覧
2008/06 の一覧
2008/05 の一覧
2008/04 の一覧
2008/03 の一覧
2008/02 の一覧
2008/01 の一覧
2007/12 の一覧
2007/11 の一覧
2007/10 の一覧
2007/09 の一覧
2007/08 の一覧
2007/07 の一覧
2007/06 の一覧
2007/05 の一覧
2007/04 の一覧
2007/03 の一覧
2007/02 の一覧
2007/01 の一覧
2006/12 の一覧
2006/11 の一覧
2006/10 の一覧
2006/09 の一覧
2006/08 の一覧
2006/07 の一覧
2006/06 の一覧
2006/05 の一覧
2006/04 の一覧
2006/03 の一覧
2006/02 の一覧
2006/01 の一覧
2005/12 の一覧
2005/11 の一覧
2005/10 の一覧
2005/09 の一覧
2005/08 の一覧
2005/07 の一覧
2005/06 の一覧
2005/05 の一覧
2005/04 の一覧
2005/03 の一覧
2005/02 の一覧
2005/01 の一覧
2004/12 の一覧
2004/11 の一覧
2004/10 の一覧
2004/09 の一覧
2004/08 の一覧
2004/07 の一覧
2004/06 の一覧
2004/05 の一覧
2004/04 の一覧
2004/03 の一覧
2004/02 の一覧
2004/01 の一覧
2003/12 の一覧
2003/11 の一覧
2003/10 の一覧
2003/09 の一覧
2003/08 の一覧
2003/07 の一覧
2003/06 の一覧
2003/05 の一覧
2003/04 の一覧
2003/03 の一覧
2003/02 の一覧
2003/01 の一覧
2002/12 の一覧
2002/11 の一覧
2002/10 の一覧
2002/09 の一覧
2002/08 の一覧
2002/07 の一覧
2002/06 の一覧
2002/05 の一覧
2002/04 の一覧
2002/03 の一覧
2002/02 の一覧
2002/01 の一覧
2001/12 の一覧
2001/11 の一覧
2001/10 の一覧
2001/09 の一覧
2001/08 の一覧
2001/07 の一覧
2001/06 の一覧
2001/05 の一覧
2001/04 の一覧
??/??/? の一覧
2001/03 の一覧
2001/02 の一覧
2001/01 の一覧
2000/12 の一覧
2000/11 の一覧
2000/10 の一覧
2000/09 の一覧
2000/08 の一覧
2000/07 の一覧
2000/06 の一覧
2000/05 の一覧
2000/04 の一覧
2000/03 の一覧
2000/02 の一覧
2000/01 の一覧
1999/12 の一覧
1999/11 の一覧
1999/10 の一覧
1999/09 の一覧
1999/08 の一覧
1999/07 の一覧
1999/06 の一覧
1999/05 の一覧
1999/04 の一覧
1999/03 の一覧
1999/02 の一覧
1999/01 の一覧
1998/12 の一覧