[RSS] [通常形式]
このページは、CSS 対応ブラウザで最も良くご覧頂けます。

= 今日の謎 =
All bellow are written by やむ.

[<前月] [2014/02/24の内容を表示中] [次月>] [戻る]


2014/02/24 22:07:21   今日の一言: (( PS4が出て莎木が消える / 相方さん復活 / 引越祝い ))

[第 04552 回]

日記


週末日記


金曜日。
プロジェクトはかなりマズイ状況が続いているのだけど、事前に早く帰ることを相談済み…とは言え、午前中に本拠地に寄ったら突然会社の会議に出ることになり午後に移動してからの時間がない中で来た緊急の難しい用件をこなして1時間遅れで退社。
その後、品川に移動して義理のある某団体の会議に出席し大枠や方針を決めて、こちらも1時間で退席。
何とか効率良くこなして、帰りにデパートで夕食の高級食材 (ぷ) を買い、20時に帰宅。急いで食事の仕度。大量のエネルギーを摂取して最後の追い込みで今日こそ相方さんが治ると良いな!

土曜日。
朝から晩までかなり家事を頑張った! 午後ちょっと散髪に行ったけど。夕ご飯を食べて落ち着いたのは夜。久し振りに超やったわー。
相方さんは微熱続き。咳はたまにする程度。殆ど治ったようなものだけど、たまに平熱+2℃くらいの微弱な微熱が出る。うーん。何だろう。

日曜日。
相方さんの熱がどうにも安定して計れないので、推測でなくちゃんと計ったら平熱。ぎりぎり間に合った…?!
そして、新宿でプレゼントの花を買ってから、めでたく2人で NOGKB の友達の引っ越しパーティーに参加!
集まった8人で、駅前商店街をわいわいとしながら抜けて近所の素敵なお店でランチ。お店の雰囲気もとても良く、味も良かったー。お喋りしているうちにあっという間に2時間!
その後、お宅訪問。絶句するほど理想的に素敵な部屋だったよ!! あんなに生活感をなくせるなんて…!!!
皆の持ち寄ったロールケーキや色んなお菓子、そして美味しく珍しい紅茶などを飲んだり食べたりしながら、フィギュアのエキシビションの録画を見たり、皆で話題の番組を見ながらだらだらお喋りしたり、ダンスビデオで踊ったり、クッキーお絵かき大会 (懐) をしたり、バカラでビール、ワインを飲んだり、あっという間に18時過ぎ…!
最後は6人で駅前でカラオケ。相方さんの体調もあって1時間ちょっとでお先に帰ったけど、とても楽しかった!
ありがとうー!!
帰りにちょっと新宿でヨドバシに寄って PS4 の売れ行きを確認 (とっくに売り切れ) したり、スーパーで買い物してから帰宅。相方さんの具合もだいぶ良くなったし、良かったよ。

月曜日。
休暇。それもあって金曜日は超頑張ったんだけど…。
前日は相方さんも久し振りに動いてだいぶ疲れていたし、自分も色々疲れていたので、朝はゆっくり寝た。
他に色々やろうと思っていたんだけど、何だかゆっくりしすぎて………。ま、今日はもういいや…(ぉぃ




ニュース


■トピックス


米国で「シェンムー」の商標が失効
 (http://yro.slashdot.jp/story/14/02/21/0420237/)
マジかwww もうどうでも良いのかな…。
それにしても、シェンムーと言えばそのコンセプト的続編が「龍が如く」だといつも言われているけど、そんな中見付けた 「偉大なる大失敗作」シェンムー・現代の「GTAシリーズ」「マスエフェクト」「スカイリム」などからの再評価: GAME・SCOPE・SIZE (http://game-scope-size.cocolog-nifty.com/blog/2012/12/post-d9b7.html) が興味深いというか面白かった。事実はともかく、こういう視点はなかったわー

ソニーPS4、国内でも発売 ソフト充実、シェアで拡散
 (http://www.asahi.com/articles/ASG2N4RW2G2NULFA01D.html)
PS4:国内で発売…銀座でイベント
 (http://mainichi.jp/select/news/20140222k0000m020140000c.html)
すでに長蛇の列 銀座ソニービルにてPlayStation 4先行販売手続き開始 ― 現場にはゲームガールズの姿も
 (http://www.inside-games.jp/article/2014/02/21/74575.html)
【PS4発売特集】PlayStation 4、遂に日本でも発売スタート ― 秋葉原には70名以上が集結
 (http://www.inside-games.jp/article/2014/02/22/74606.html)
次世代ゲーム機PlayStation 4、ついに国内で発売 ― 記念イベント会場は歓声に包まれる
 (http://www.inside-games.jp/article/2014/02/22/74593.html)
「手応えはすごくある」 PS4発売直後のSCEJA河野弘プレジデント一問一答
 (http://www.inside-games.jp/article/2014/02/22/74601.html)
「PS4」の転売屋が悲鳴 店舗在庫が余りヤフオクに定価以下で出品し転売失敗
 (http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1789116.html)
『PlayStation 4』を『ヤフオク!』に10万円即決出品する強気な出品者
 (http://getnews.jp/archives/520562)
世界から遅れること数か月、ついに『PlayStation 4』が日本でも発売! ゲットしたしょこたんがぶっ壊れる
 (http://getnews.jp/archives/520518)
ps4発売日に買ったったたたwwwwww URRRYYYYY
【PS4発売特集】PS4とPS Vitaのリモート機能をチェック 離れていても快適なプレイが!
 (http://www.inside-games.jp/article/2014/02/22/74614.html)
【PS4発売特集】リモートプレイをスマホのテザリングでやってみた ― 外出先でも『KNACK』がサクサク動く
 (http://www.inside-games.jp/article/2014/02/23/74640.html)
発売から1日経ったPlayStation4に早くも不具合の報告!? 購入者の評価は?
 (http://otapol.jp/2014/02/post-597.html)
PlayStation 4、ついに日本でも発売開始
 (http://slashdot.jp/story/14/02/23/204236/)
また午前0時販売やったのか!
そして、SONY の転売屋対策ばっちりか?!
翌日、ヨドバシカメラ新宿店をちらっと覗いたら売り切れてた。ソフトはどれも (敢えて PS4 版を選ぶことを考えると) 微妙だけどなぁ。まだ PS4 の性能を活かしたゲームはないと思う。確かに色合いやポリゴンの色数増加に伴うリアリティ、動きなんかは良かったけど。
あと、PS4 のゲームは 4K 対応と誤解している客もいたなぁ……

ビックリマンと北斗の拳がコラボした「北斗のマン」チョコ発売
 (http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1402/20/news081.html)
ターゲットは大人?!

吸引力が5倍になった新「ルンバ」 バッテリー寿命も長持ちに
 (http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1402/20/news080.html)
そんなことよりも、足の踏み場もないような狭い部屋を片付けつつ掃除してくれるロボットを早う!!

プレゼン資料をもっとイメージ豊かに! 無料クリップアート&テンプレ
 (http://internet.watch.impress.co.jp/docs/link/20140221_636253.html)
覚えておこう…?

バーニー・エクレストン 「フォーミュラEのコンセプトは崩壊するだろう」
 (http://f1-gate.com/formula_e/news_22473.html)
確かに公道レースは難しい。でも昔と今は違うのかもよ。勝手に批判するのは相変わらずね…

ゲーマー出身のヤン・マーデンボロー、F1に向けての一歩へ
 (http://f1-gate.com/nissan/news_22469.html)
いつまでゲーマー云々言われちゃうんだろう、この人は(^^;

フェリペ・マッサ 「ウィリアムズとの交渉はマネージャーに秘密で進めた」
 (http://f1-gate.com/massa/f1_22471.html)
これは驚き

シャルル・ピック、ロータスのサードドライバーに就任
 (http://f1-gate.com/pic/f1_22482.html)
ロータス、E22の“2本牙ノーズ”の選択に満足
 (http://f1-gate.com/lotus/f1_22491.html)
ピックが!
そして、確かに、牙以外も面白い

小林可夢偉 「速いラップタイムで終えられたのは良いこと」
 (http://f1-gate.com/kamui/f1_22481.html)
小林可夢偉 「現時点でルノー勢はライバルに太刀打ちできない」
 (http://f1-gate.com/kamui/f1_22484.html)
F1バーレーンテスト3日目:ルイス・ハミルトンがトップタイム
 (http://f1-gate.com/result/f1_22492.html)
ハミルトンとバトンが圧倒的か

道端ジェシカとジェンソン・バトンが婚約
 (http://f1-gate.com/button/f1_22493.html)
道端ジェシカ、F1レーサー・バトンと婚約
 (http://mdpr.jp/news/detail/1331195)
つ、遂に!!!!!!! おめでとうー!
何だか、ジャン=アレジを思い出すな………


■一般ニュース


ノロ感染、まだ要警戒 寒い首都圏で発生続く
 小学校、しっかりしてるなぁ
京浜東北線の回送電車が横転 蒲田―鶴見間で見合わせ
京浜東北線の回送電車が横転 川崎で進入の作業車と衝突
京浜東北線、24日始発から通常運転へ JR東発表
工事車両運転手「時間を間違えた」 京浜東北線脱線事故
工事車両運転手「時間を間違えた」 京浜東北線脱線事故
 前日の夜にニュースは知っていたけど、実際に映像を見たら余りに衝撃的で言葉を失った…。
 週明けから通常運転できるなんて信じられない…
国有企業の優遇禁止明記で最終調整 TPP交渉
 ふうむ
TPP「大筋合意は困難」 甘利氏、日米関税協議難航で
 日本は駄目すぎる。保守的で創造性がない
日本維新の会、橋下氏の公認見送り 大阪市長選
 遂に自分の政党とはいえ、国政側からは拒否られたか。流石に
籾井氏「失言したのでしょうか」 NHK経営委で発言
 こいつ、感覚が昭和すぎるだろ
福島第一原発でタンクからの汚染水漏れが発生、水位計の警報を無視
 無視とは人聞きの悪い
慶大生が「死ねよ」ラインで強要、交際女性を自殺させる 逮捕 警視庁
交際女性にLINEで「死ねよ」→女性自殺 自殺教唆の疑いで慶応大生逮捕
 この慶大生もクズだが、自殺した人も…もっと他に頼るとか何とかできなかったのか………
「アンネの日記」破損被害相次ぐ 都内各地の公立図書館
 どういうことなんだ…。気持ち悪い……………
スッキリ!出演の気象予報士、淫行で逮捕
加藤浩次、『スッキリ!』出演者逮捕に言及「本当残念」
 そんなことする必要もないような容姿と年齢なのになぁ。嗜好の問題と意志の弱さか;
バリ遭難、船長を逮捕 安全確保の注意義務怠った疑い
地元ダイバー「一緒に帰りたかった」 バリ遭難捜索終了
 何ということだ…
工場、非正規の嘆き 時給、7年働き10円上がっただけ
 能力も働く気もなく時給が上がる訳がない…
「合法ドラッグだと思い注射したけど、効き目がすごい調べて」と警察へ→覚醒剤の陽性反応で逮捕
 これで逮捕は可哀相すぎるだろ。どう考えても単純な正直者だろ、こいつ…
「Wii」のコントローラを銃と見間違えた女性警察官が17歳少年を射殺
 ひ、ひどい………
メキシコ「麻薬王」拘束 米国などへ密輸、資産1千億円
 これは…残りの組織の対立で更に激しくなる…だろうけど、軍隊には頑張って欲しい………。
 警察になる人間すらいなくなる程に組織の力が強すぎる国で頼りになるのは今や軍隊だけだ…
反日教育をやめた華人の国・シンガポール
 如何にも産経記事だけど、かなり興味深い。ただ、まあ、政府の意向というのはやや穿ちすぎの憶測に過ぎないとも思うけど
慰安婦像撤去へ立ち上がった日系人、「捏造された歴史の被害者にはならない」
 これもまた如何にも産経記事だけど、「正しい歴史」って何だろう。
 もしその時代その場にいたとして、果たして白黒付けられただろうか。
 そういう背景があるからこそ、歴史問題というのは果てしなく難しい。更に時が経てば経つほど「正しい歴史」はそれぞれ個人の中にしか存在しなくなっていくのだから…
【山梨】 雪かきボランティア募集 道具持参、自力で食事と宿泊場所を確保すること
 何故こんなに皆批判しているの…。そういうものだろ、ボランティアって…。うーん、違うのかな。宿泊場所は厳しい。
 ただ、今回の状態で個人のボランティアが成り立つかは疑問。自治体は業者を雇っても足りないのか?
ソニー、タブレットにも内蔵可能なレーザー光源のピコプロジェクタモジュール
 これはいいね!
 問題はバッテリーかなぁ
鯖江の老眼鏡、欧州が驚く 厚さ2ミリ「見たことない」
 日本の中小企業の底力はこういうところにある!
 物作りの時代じゃないかもしれないけど、やっぱりこういう挑戦は今もまだ世界に受け入れられる
28万円のポータブルオーディオプレイヤー
 誰が…買うの…
新宿東口のアルタビジョンがフルHDにリニューアル。点灯式に菊地亜美さんらが参加
 もっと解像度 (?) 上がると思ったのに
TPPでコスプレの危機? どうなる著作権規制
 厳密に適用しないといけないとなるとそうなるかもな。
 でもこれは… TPP の中でももう少し工夫できる余地が大きい内容の気がするんだけど
キャイーンの天野ひろゆきさん結婚 元アナウンサーと
 おお、良かった
たけし、お笑い界に苦言「一発屋で終わらすみたいな風潮が嫌」
たけし、THE MANZAI痛烈批判「審査員に漫才も知らないやつが並んで…」
 これは本当にそう
YOU、「美容院に何十年も行ってない」
 マジで自分でやってんの?!
「スポーツ分かってない」ダルら批判 森元首相発言
 全くだな。本当に何故あいつが会長やってんだ
過去最多のドーピング検査 ソチ、5選手失格
 多いな…。汗
15歳リプニツカヤ「兄貴」が人気
 分かるけどね。笑
韓国メディア、キムヨナを称賛 一方で判定に不満
【フィギュア】 韓国メディア 「日本が先頭に立ちロシア判定に怒り」
【フィギュア】 韓国、キムヨナのジャッジについて再審査を求め署名 85万突破
韓国スケート連盟、採点の調査要請 ヨナ逆転負け巡り
プーチン大統領のFB、韓国人の書き込みで大炎上 殺害予告も
五輪フィギュア:金妍児 判定に「私より周囲が怒ってる」
五輪フィギュア:地元金の女子採点に「厳正かつ公平」
 こんなとこでも国民性…なのか。
 その国民性に対して云々はしないけど、正直こういうのはスポーツ選手に対する侮辱だと思う。
 折角キム=ヨナ自身は心身ともにスポーツ選手としてとても素晴らしいと思うのに、こうした極端な反応が彼女の名声や名誉を貶めることになる。
 どうしてそういうことに気付かず、自分しか見えていないような熱狂の仕方をするのかね…。
 こういう人達はきっと、フィギュアやスポーツ、或いはキム本人が好きなんじゃなく、韓国が No.1 であることが好きというだけの人達なんだろう。フィギュアやキムを愛しているのではなく、自国が一番であるという事実のみを愛しているのだろう。
 歪んだ心はいびつな宗教色を以て往々にして排他的になる。国全体が宗教のようにおかしくなっているのだとしたら、かなり危険なことだ。
 まるで戦前戦中の日本のようだ。
 しかし…最終的には韓国スケート連盟まで抗議か。審判団がロシア寄りと難癖付けるのなら、試合前に言うのが適当だろう。終わってから口出すなんて、恥ずかしい
キム・ヨナ「私がまだ話してるのにソトニコワが退席した。なぜだろう」 韓国「マナーがなってない!」
 これは…韓国メディアが悪いのでは…。汗
ロシアのソトニコワが金 ヨナ、連覇ならず銀 真央6位
Twitterに「#maofight」誕生 浅田真央選手を海外の名スケーターたちが応援
浅田、涙のち笑顔 五輪女子初、6種類のトリプル成功
真央、一から見直した4年間 6種類の3回転、迷いなく
浅田、迷わず跳びきった 「自分の中で最高の演技」
浅田真央選手、「最高の演技」に感動の声続々 山田優・安藤美姫選手ら各方面から反響
真央の2大会連続3回転半、ギネス申請へ
浅田真央、出来栄え点は低め 女子フリー得点分析
ソチ五輪フィギュア:女子SP 命運分けたジャンプ 成否で得点差大、現採点法の怖さ
五輪フィギュア:女子フリー ジャンプ難易度で明暗
五輪フィギュア:浅田フリー演技に中国では称賛の書き込み
12位村上、演技の記憶まばら 見えない重圧気持ち縛る
ヨナ、最後の演技で銀 晴れ晴れと「今は早く休みたい」
五輪フィギュア:銀の金妍児「自分の力を120%注いだ」
ヨナ「満足。心が身軽になった」 メダル授与後に号泣
キムヨナ、後輩たちのために 「今日が最後の試合」
ヨナ、真央に涙で「お疲れさま」
「もう真央と競争なくなる」 引退ヨナ、会見で感慨深げ
ロシア紙「マオはサムライ!3回転半ジャンプに殉じてハラキリ!」「メダルが何だ!ハエだ!サムライの勲章は名声だ」
【動画】 浅田真央が滑る直前に「真央ちゃん頑張れ〜!」って大声で叫んでた観客が羽生君だった件
羽生、浅田らが出演 22日のフィギュアエキシビション
五輪フィギュア:エキシビションに日本3男子と浅田も出演
 浅田の演技は本当に素晴らしかった。本当に感動的だった。それでも得点が最終的に少なかったのは、やはり出走順のせいだろうか…。
 無論前日の演技が問題なければ色々違ったのだろうし、それも含めての結果だろうけど、実際問題は得点じゃなくてそれがどれだけ素晴らしく観客の記憶に残ったかだと思うね。
 五輪は試合の場だけど、フィギュアを含め芸術性を有するスポーツにはそういう視点があって良いと思う。
 そして、上位陣は誰も彼も素晴らしかったね!
 浅田もエキシビションに出られるようになったようだし、楽しみだ。フィギュアはやっぱりエキシビションが一番それらしいし、見ていて楽しいよ
浅田真央、笑顔で締めくくり フィギュアエキシビション
 やっぱりエキシビションは良かった。誰も彼も、無論キムも、試合よりずっと生き生きしていて個性もあって良かったよ!!
真央、多くの人に感謝の念 閉会式満喫
 終わるの早いなぁ
失敗を逆手に演出 「五つの輪」閉会式で完成
 これは確かに素晴らしいかも!


■コンピュータ関連


MicrosoftのUXデザイナー曰く、Metroはカジュアルユーザー向け、パワーユーザーはデスクトップ画面を使え
 言っちゃった………。苦笑。
 でも Windows Server ユーザにカジュアルユーザなんていない!
Ubuntu 14.04ではグローバルメニューの無効化が簡単に
 確かに、グローバルメニューは昔の Mac のように画面 (解像度?) の小さな環境では最適だった。
 人にもよるようだけど、やっぱり今の大画面 PC ではウィンドウメニューが最適としか思われない
「電子書籍をコピーできる」というソフトを販売していた会社社長やプログラマーらが逮捕される
 先日のネタ。
 そういうことだったのか…。(技術的に) 残念すぎる! 苦笑
Red Flag Linuxの開発元が事業停止
 中国政府は支援しないんだ?
マウスオーバー広告、代理店が『新しい広告の形』と売り込み、広告主はよく理解しないまま採用
マウスオーバーで拡大する広告はもうちょい挙動を改善してほしい
マウスオーバーで勝手に拡大して音のでる動画を流す広告は滅びるべきである。 こういうのがあると、善良な人までもが広告ブロック系ツールの導入を考えるようになり、節度のある広告やそれを貼っているいるサイトまでが巻き添えを食らい、世界は火に包まれ、人類は滅亡する。
「御社のマウスオーバー広告がウザいんですけど」と聞いてみた
 自分は日頃広告をブロックしているのでこんなのがあるのは全然知らなかった。\nで、相方さんに聞いて普段見もしない Yahoo! Japan のトップページを、これまた普段使わない IE で開いてみた。そしてその手の広告が出るまで何度もリロード。\nそして、出た! WOWOW! の広告だw\nうーん、これかwww 確かにうざいわ…。\nでもスクロールで偶然マウスオーバーした時には動かなかった。これは………改善版かw
ヤマハ、Windows XP/VistaでのVOCALOID製品サポート終了を告知
 Vista も XP の道連れに!?
「警告ポップアップ」に似せたキングソフトの広告がひどいと話題に
 変なことを勝手にやってしまうような会社と本国とは手を組んでるってことなの
アカウントあてに「危険性のある書き込み」被害 声優・寺島拓篤さんのTwitter削除
 一体どういうこと?!
 何なんだそれ…???
Gmail内検索でメールサイズでのフィルタが可能に
Gmail、メールのサイズを条件とした検索が可能に
 どのくらい必要になることあるだろう
JEITAがノートPCのバッテリ動作時間測定法を改訂、13年ぶり
 やっとかー!!
Windows XPのサポート終了に関連する諸問題は誰の責任か
 これを、これまで必要以上に丁寧且つ無料の延長サポートを続けてきた Microsoft の責任にするのは余りにも可哀相すぎる…と思う。
 無論、中小企業の事情は良く分かる。でも、ね…
大きな賭けに出るFacebook WhatsAppは「高い買い物」か
4億5000万ユーザーWhatsAppのエンジニアはたったの32人 「広告なし、ゲームはやらない」貫く
 適度な人数と方向性だと思う
ドリコムが新卒採用イベントとしてネトゲ廃人を募集
 一次面接相当ってことか
企業にITは本当に必要なのか
 根本的すぎるw
「パズドラ」2周年で「パズドラW」に進化 パズルに特化した新ゲーム追加
 今度も中の人はちゃんとした人?



[<前月] [2014/02/24の内容を表示中] [次月>] [戻る]



SimpleDiary 3.51 (C)1998-1998-2007 HUNTER Creative
Scripts/HTMLs are all written by Yum.
Any questions must go to MASTER :-).
■カレンダー■
2014 年 2 月
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -
- - - - - - -
■簡易検索■

※スパム対策の為に128バイト制限中です
■最新の一覧■
■過去の一覧■
2021/08 の一覧
2021/01 の一覧
2020/10 の一覧
2020/08 の一覧
2020/07 の一覧
2020/06 の一覧
2020/05 の一覧
2020/03 の一覧
2020/02 の一覧
2020/01 の一覧
2019/12 の一覧
2019/11 の一覧
2019/10 の一覧
2019/09 の一覧
2019/08 の一覧
2019/07 の一覧
2019/06 の一覧
2019/05 の一覧
2019/04 の一覧
2019/03 の一覧
2019/02 の一覧
2019/01 の一覧
2018/12 の一覧
2018/11 の一覧
2018/10 の一覧
2018/09 の一覧
2018/08 の一覧
2018/07 の一覧
2018/06 の一覧
2018/05 の一覧
2018/04 の一覧
2018/03 の一覧
2018/02 の一覧
2018/01 の一覧
2017/12 の一覧
2017/11 の一覧
2017/10 の一覧
2017/09 の一覧
2017/08 の一覧
2017/07 の一覧
2017/06 の一覧
2017/05 の一覧
2017/04 の一覧
2017/03 の一覧
2017/02 の一覧
2017/01 の一覧
2016/12 の一覧
2016/11 の一覧
2016/10 の一覧
2016/09 の一覧
2016/08 の一覧
2016/07 の一覧
2016/06 の一覧
2016/05 の一覧
2016/04 の一覧
2016/03 の一覧
2016/02 の一覧
2016/01 の一覧
2015/12 の一覧
2015/11 の一覧
2015/10 の一覧
2015/09 の一覧
2015/08 の一覧
2015/07 の一覧
2015/06 の一覧
2015/05 の一覧
2015/04 の一覧
2015/03 の一覧
2015/02 の一覧
2015/01 の一覧
2014/12 の一覧
2014/11 の一覧
2014/10 の一覧
2014/09 の一覧
2014/08 の一覧
2014/07 の一覧
2014/06 の一覧
2014/05 の一覧
2014/04 の一覧
2014/03 の一覧
2014/02 の一覧
2014/01 の一覧
2013/12 の一覧
2013/11 の一覧
2013/10 の一覧
2013/09 の一覧
2013/08 の一覧
2013/07 の一覧
2013/06 の一覧
2013/05 の一覧
2013/04 の一覧
2013/03 の一覧
2013/02 の一覧
2013/01 の一覧
2012/12 の一覧
2012/11 の一覧
2012/10 の一覧
2012/09 の一覧
2012/08 の一覧
2012/07 の一覧
2012/06 の一覧
2012/05 の一覧
2012/04 の一覧
2012/03 の一覧
2012/02 の一覧
2012/01 の一覧
2011/12 の一覧
2011/11 の一覧
2011/10 の一覧
2011/09 の一覧
2011/08 の一覧
2011/07 の一覧
2011/06 の一覧
2011/05 の一覧
2011/04 の一覧
2011/03 の一覧
2011/02 の一覧
2011/01 の一覧
2010/12 の一覧
2010/11 の一覧
2010/10 の一覧
2010/09 の一覧
2010/08 の一覧
2010/07 の一覧
2010/06 の一覧
2010/05 の一覧
2010/04 の一覧
2010/03 の一覧
2010/02 の一覧
2010/01 の一覧
2009/12 の一覧
2009/11 の一覧
2009/10 の一覧
2009/09 の一覧
2009/08 の一覧
2009/07 の一覧
2009/06 の一覧
2009/05 の一覧
2009/04 の一覧
2009/03 の一覧
2009/02 の一覧
2009/01 の一覧
2008/12 の一覧
2008/11 の一覧
2008/10 の一覧
2008/09 の一覧
2008/08 の一覧
2008/07 の一覧
2008/06 の一覧
2008/05 の一覧
2008/04 の一覧
2008/03 の一覧
2008/02 の一覧
2008/01 の一覧
2007/12 の一覧
2007/11 の一覧
2007/10 の一覧
2007/09 の一覧
2007/08 の一覧
2007/07 の一覧
2007/06 の一覧
2007/05 の一覧
2007/04 の一覧
2007/03 の一覧
2007/02 の一覧
2007/01 の一覧
2006/12 の一覧
2006/11 の一覧
2006/10 の一覧
2006/09 の一覧
2006/08 の一覧
2006/07 の一覧
2006/06 の一覧
2006/05 の一覧
2006/04 の一覧
2006/03 の一覧
2006/02 の一覧
2006/01 の一覧
2005/12 の一覧
2005/11 の一覧
2005/10 の一覧
2005/09 の一覧
2005/08 の一覧
2005/07 の一覧
2005/06 の一覧
2005/05 の一覧
2005/04 の一覧
2005/03 の一覧
2005/02 の一覧
2005/01 の一覧
2004/12 の一覧
2004/11 の一覧
2004/10 の一覧
2004/09 の一覧
2004/08 の一覧
2004/07 の一覧
2004/06 の一覧
2004/05 の一覧
2004/04 の一覧
2004/03 の一覧
2004/02 の一覧
2004/01 の一覧
2003/12 の一覧
2003/11 の一覧
2003/10 の一覧
2003/09 の一覧
2003/08 の一覧
2003/07 の一覧
2003/06 の一覧
2003/05 の一覧
2003/04 の一覧
2003/03 の一覧
2003/02 の一覧
2003/01 の一覧
2002/12 の一覧
2002/11 の一覧
2002/10 の一覧
2002/09 の一覧
2002/08 の一覧
2002/07 の一覧
2002/06 の一覧
2002/05 の一覧
2002/04 の一覧
2002/03 の一覧
2002/02 の一覧
2002/01 の一覧
2001/12 の一覧
2001/11 の一覧
2001/10 の一覧
2001/09 の一覧
2001/08 の一覧
2001/07 の一覧
2001/06 の一覧
2001/05 の一覧
2001/04 の一覧
??/??/? の一覧
2001/03 の一覧
2001/02 の一覧
2001/01 の一覧
2000/12 の一覧
2000/11 の一覧
2000/10 の一覧
2000/09 の一覧
2000/08 の一覧
2000/07 の一覧
2000/06 の一覧
2000/05 の一覧
2000/04 の一覧
2000/03 の一覧
2000/02 の一覧
2000/01 の一覧
1999/12 の一覧
1999/11 の一覧
1999/10 の一覧
1999/09 の一覧
1999/08 の一覧
1999/07 の一覧
1999/06 の一覧
1999/05 の一覧
1999/04 の一覧
1999/03 の一覧
1999/02 の一覧
1999/01 の一覧
1998/12 の一覧