[RSS] [通常形式]
このページは、CSS 対応ブラウザで最も良くご覧頂けます。

= 今日の謎 =
All bellow are written by やむ.

[<前月] [2005/08/25の内容を表示中] [次月>] [戻る]


2005/08/25 03:30:13   今日の一言: (( 1日24時間 ))

[第 02189 回]
今日は久し振りに上京してきている友達と飲もうという話があった
のにこんな日に限って泥沼状態。電話で皆とちょっと話すだけで
精一杯だった………;

1日は24時間しかないのだし、自分は1人しかいない。
時間はあっと言う間だし、拘束時間が長ければ他のことは出来ない…。
自分を頼って来てくれるのに断ざるを得なくて、その結果困っている
人達を目の前にすると気の毒というか何とかしてあげたいと改めて
思うのだけど既に限度を超えていて、たった24時間の中で時間を
工面してあげる余裕はもうない…既に色々引き受けているけれど…。
あれだけ幅広い領域の殆どを知っていて技術もほぼ全て分かっていて、
更にそれらを深いレベルで使える人間は、あの周辺数百人の中でも
多分自分しかいない。但し業務領域は何とか頑張って話が出来る迄
にはなってきているもののまだまだ未熟だけど。領域が幅広くなく
ても良いから少しでも分かる人を…と言っても、殆ど全くいない。
そんな現場まで、更に他チームの色々なところまでフォローしている
状況なのに、リーダーとして来たのにリーダーとしての務めを果たし
ていないマネージャの代わりにもう一度リーダーをしないかと言われ
たのだが……。自分が10人とかいれば別だが、無理だ。幅広く信頼
されるのは良いのだけど、それよりこの状況を何とかして欲しい。
これだけ難しくて大きなチームを率いつつ細かい現場のことまで全部
教えつつ客先対応もして、全体の問題にも顔を出し、他チームの現場
のフォローまでしながら、メンバー全員に気を配りつつも本来の仕事
がきちんと進むようマネジメントするなんて無理だろう。既に外注先
会社とも直接話をするようになってしまったけど、それもおかしな話。
現場から本来のマネージャの仕事まで全部やるには24時間じゃ全く
足らない。それ以前に、体がもたない。人を育て、外注先との関係を
将来を見据えて構築し、作っている製品のこともきちんと考える。
プロジェクトを立ち上げるには綿密な事前調査をして、適切なメンバ
を揃えてから、大日程を立て、WBS レベルでスケジュールを立てる。
理想かもしれないけど基本だと思う。それを全て疎かにしたまま体制
がない状態で客先に良いことばかり言って入札を勝ち取る。それが
結局破滅に繋がる。そして問題の先送りは破滅までの道のりを長く
するだけ。いつかは完全に破滅する。一度経験した失敗を、スケール
アップして失敗するとは、皆呆れている。呆れていないのは、最近に
プロジェクト入りして状況を知らない人達だけだ。
こういうことはここに書いているだけでなくって、いつも上の人達に
言っている (但しこれだけの規模の会社だけに流石に社長にだけは
言ってないな) ことなだけど、全く改善しないので…ここに愚痴る…。
# どうでもいいけどこういう愚痴って客観的に見ると口ばっかりの
# 奴のぼやきにしか見えんな


トピックス
「ピアノマン」、正体はドイツの農家の長男 英紙報道
 それでもまだ違う謎は残っている。一体何なんだ
次世代DVD統一規格は断念か?
次世代DVD規格、統一断念
HD DVDプレーヤー登場前に統一規格はない――東芝社長
 でももう決定的だから仕方ない。技術論争ではなく商売方針の違い
 なのだから、どうにもならないだろう。ただ、市場に受け入れられる
 のは…暫くは DVD なのかもしれない。個人的には HDD しかないけど
1テラのHDD搭載DVDレコーダー発売へ 日立
 と言う訳で、1TB な HDD (+DVD) レコーダは気になるのであった…
どうなる「私的録音補償金制度」〜「iPodも対象に」JASRACの考え
 JASRAC はここを最後の砦と思っているようで、簡単には方針変換も
 あり得ない様相…。勿論難しい部分もあると思うが、保守的な方針は
 いつしか内部の方針転換で駆逐されるだろう
Windowsに管理者アカウントでログオンするのはもうやめよう
 # PATH=${PATH}:. (若しくは % set path = ($path .)) かぁ。
 でも最低限それが出来れば多少でもマシとも思えるけど。というか、
 実際には runas が su とか更に sudo みたいになってくれればな。
 GUI 相手だと色々制約ありそうだけど
ジャストシステム、創作家向け「一太郎 文藝」
 ちょっと期待してみたんだけど、もうちょっとイマイチだなぁ
「オタ」「きもい」──スタッフのブログ発言、企業を巻き込む騒動に
「2ちゃんねる」の社会とデマゴーグ〜インターネットは衆愚政治の典型か?
削除の要請があったら即刻削除します。
企業ブログの運営は慎重に
いろいろ意見があるのはわかるが
 ふむ…。最後の意見が正しい見方のような気がするな。本来的には
 企業側に責任はない筈だが…。この個人の軽はずみな行動が周囲に
 も大きな迷惑を掛けたということだろう。言いたい気持ちは分かる
 が、そういうことを公衆の面前で喋る (という認識はなかったのだ
 ろうが) というのは、人格までも疑わせることになる。それだけで
 済まなくなったという話なんだろう。何にしても、ネタにするには
 何とも後味悪い事件に思える。このネタで盛り上がっていた人達も
 一時の暇つぶし程度だったのだろうし
事実上野ざらしの「2ちゃんねる」での企業・団体への誹謗中傷〜弁護士費用を払えない中小企業は対抗策なし〜
 ううむ。どっちが正しいとも思えなく3てn
米Google、インスタントメッセンジャー「Google Talk」公開
Google Talk ベータテスト開始
“音声IM”機能などを追加した「MSN Messenger 7.5」リリース
「Google デスクトップ検索」と「MSN Messenger 7.5」の同居で不具合
 Google Talk は GMAIL ユーザのみ利用可能。うーん。無縁か…。
 MSN Messenger は…別に音声通話ではないのか。ボイスメールの
 チャット対応版みたいな感じで、あんまり馴染まないな。
 それ以前にいきなり不具合 (?) みたいなのも出て来ているし…。
 やっぱり普通にチャット or ボイスチャット (電話?) がいいな
つくばエクスプレス開業 安全面に力点、沿線に変化も
TX開業で沿線の暮らしに変化 住宅開発・生徒取り込み
秋葉原とつくばを結ぶ新線「つくばエクスプレス」開業
アキバからつくばへ――「TX」に乗ってみた
つくばエクスプレス開業,無線 LAN実験運用の参加者を募集
 どれくらい日常の足とする人達があるんだろうか。何だかマニア
 な話題ばかりが先行しているけど
さくらや、Gateway/eMachines PCの取り扱いを開始
 うーん…。これが起死回生の一発となるとは到底思えない…。
 そもそも、PC 事業からは撤退すべきだと思うが、どうなんだ?
「MIFES Premium Pack」 発売
Re:派閥系統図きぼんぬ
 エディタの話、面白い!
 というか、自分は Windows なら秀丸。HTML 書くのはメモ帳。
 Unix なら vi。Windows でもついつい [ESC] 叩いたり :w とか
 打ってしまう;
 MS-DOS ならやっぱり vz だなぁ。MIFES は高くて論外だった。
 というか、MSX のことが忘れられてる?! kid とか V&Z とか…。
 エディタのことは、何故か愛着あるのが多いだけに色々あるなぁ
 # というか、MSX2+ の時は自作エディタばかり使ってたっけ…
京セラが「京ぽん」を商標登録出願、同名商品の登場を防ぐ目的
 ところで…どうして「京ぽん」って言われるようになったのか…
 未だに知らないのだけど……誰か教えて下さい…………………;

ニュース
台風11号、25日夕にも上陸の恐れ 紀伊半島沖を北上
 ううむ…明日、帰れるといいな
ペルー機墜落、死傷者多数の模様 52人生存情報も
 この事故…やはり悲惨な状況のようだ…居たたまれない
韓国軍の暗号解読表がネットに流出
 何なんだ……これは………ネタじゃないの?色んな意味で…
「勝負できる小泉首相うらやましい」 韓国大統領
 つい本音が
「亀井党」の地、三つどもえで大揺れ 広島6区ルポ
造反者の復党、させる?させない? 悩む武部自民幹事長
「拉致も争点に」 家族会、拉致議連役員らを選挙応援
 何というか茶番にならなけりゃいいが…
警官刺傷の中学生の学校、緊急の職員会議
「別の駐在所で盗んだ」中3、手錠と警棒所持 警官刺傷
 何か思い詰めることがあったんだろう。本人にも良く分からない
 何かが
警視庁、フィルタリングソフトメーカー2社に犯罪関連サイトの情報を提供
 ふむ
スパイウェアによる損害補償、企業にも拡大 りそな銀
 むう
太陽光発電世界一奪回へ「ソーラー大作戦」 環境省
 SHARP の宿題は国に託された? (何か違う
ラオックス、ザ・コンピュータ館をリニューアル〜Mac専門館独立。古巣に回帰
 というか、Mac 館がなくなっていたなんて知らんかった。
 秋葉原なんて、もうあんな街になってから知らないからなぁ
太鼓叩きの文化にもオープンソース問題
 ふえ…? 全然読んでないから余計に訳分からん…?

コンピュータ関連
一部のWindows XPもZotobワームに感染の可能性
 なんと
「デュアルコアのPentium 4は急ぎで作ったもの」,Intel技術者が認める
Intel エンジニア曰く、「Pentium D は急ぎで作ったもの」
 はは…笑い事だな
Intelがクロック至上主義に決別、IDFで次世代アーキテクチャー披露へ
 技術革新か足場を固めるか。どちらが勝利者となるか。
 とは言え、あれだけ市場独占していると…
携帯機器向けの最新OS「Windows Mobile 5.0 日本語版」
 へぇ
まだまだ機能拡張は続く――PSPシステムソフトウェア開発者に、新機能の詳細や今後の展望を聞く
 どんどんマニア向けになっていくなぁ。面白いけど、その面白さは
 殆どマニア向けだ…

[<前月] [2005/08/25の内容を表示中] [次月>] [戻る]



SimpleDiary 3.51 (C)1998-1998-2007 HUNTER Creative
Scripts/HTMLs are all written by Yum.
Any questions must go to MASTER :-).
■カレンダー■
2005 年 8 月
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
- - - - - - -
■簡易検索■

※スパム対策の為に128バイト制限中です
■最新の一覧■
■過去の一覧■
2021/08 の一覧
2021/01 の一覧
2020/10 の一覧
2020/08 の一覧
2020/07 の一覧
2020/06 の一覧
2020/05 の一覧
2020/03 の一覧
2020/02 の一覧
2020/01 の一覧
2019/12 の一覧
2019/11 の一覧
2019/10 の一覧
2019/09 の一覧
2019/08 の一覧
2019/07 の一覧
2019/06 の一覧
2019/05 の一覧
2019/04 の一覧
2019/03 の一覧
2019/02 の一覧
2019/01 の一覧
2018/12 の一覧
2018/11 の一覧
2018/10 の一覧
2018/09 の一覧
2018/08 の一覧
2018/07 の一覧
2018/06 の一覧
2018/05 の一覧
2018/04 の一覧
2018/03 の一覧
2018/02 の一覧
2018/01 の一覧
2017/12 の一覧
2017/11 の一覧
2017/10 の一覧
2017/09 の一覧
2017/08 の一覧
2017/07 の一覧
2017/06 の一覧
2017/05 の一覧
2017/04 の一覧
2017/03 の一覧
2017/02 の一覧
2017/01 の一覧
2016/12 の一覧
2016/11 の一覧
2016/10 の一覧
2016/09 の一覧
2016/08 の一覧
2016/07 の一覧
2016/06 の一覧
2016/05 の一覧
2016/04 の一覧
2016/03 の一覧
2016/02 の一覧
2016/01 の一覧
2015/12 の一覧
2015/11 の一覧
2015/10 の一覧
2015/09 の一覧
2015/08 の一覧
2015/07 の一覧
2015/06 の一覧
2015/05 の一覧
2015/04 の一覧
2015/03 の一覧
2015/02 の一覧
2015/01 の一覧
2014/12 の一覧
2014/11 の一覧
2014/10 の一覧
2014/09 の一覧
2014/08 の一覧
2014/07 の一覧
2014/06 の一覧
2014/05 の一覧
2014/04 の一覧
2014/03 の一覧
2014/02 の一覧
2014/01 の一覧
2013/12 の一覧
2013/11 の一覧
2013/10 の一覧
2013/09 の一覧
2013/08 の一覧
2013/07 の一覧
2013/06 の一覧
2013/05 の一覧
2013/04 の一覧
2013/03 の一覧
2013/02 の一覧
2013/01 の一覧
2012/12 の一覧
2012/11 の一覧
2012/10 の一覧
2012/09 の一覧
2012/08 の一覧
2012/07 の一覧
2012/06 の一覧
2012/05 の一覧
2012/04 の一覧
2012/03 の一覧
2012/02 の一覧
2012/01 の一覧
2011/12 の一覧
2011/11 の一覧
2011/10 の一覧
2011/09 の一覧
2011/08 の一覧
2011/07 の一覧
2011/06 の一覧
2011/05 の一覧
2011/04 の一覧
2011/03 の一覧
2011/02 の一覧
2011/01 の一覧
2010/12 の一覧
2010/11 の一覧
2010/10 の一覧
2010/09 の一覧
2010/08 の一覧
2010/07 の一覧
2010/06 の一覧
2010/05 の一覧
2010/04 の一覧
2010/03 の一覧
2010/02 の一覧
2010/01 の一覧
2009/12 の一覧
2009/11 の一覧
2009/10 の一覧
2009/09 の一覧
2009/08 の一覧
2009/07 の一覧
2009/06 の一覧
2009/05 の一覧
2009/04 の一覧
2009/03 の一覧
2009/02 の一覧
2009/01 の一覧
2008/12 の一覧
2008/11 の一覧
2008/10 の一覧
2008/09 の一覧
2008/08 の一覧
2008/07 の一覧
2008/06 の一覧
2008/05 の一覧
2008/04 の一覧
2008/03 の一覧
2008/02 の一覧
2008/01 の一覧
2007/12 の一覧
2007/11 の一覧
2007/10 の一覧
2007/09 の一覧
2007/08 の一覧
2007/07 の一覧
2007/06 の一覧
2007/05 の一覧
2007/04 の一覧
2007/03 の一覧
2007/02 の一覧
2007/01 の一覧
2006/12 の一覧
2006/11 の一覧
2006/10 の一覧
2006/09 の一覧
2006/08 の一覧
2006/07 の一覧
2006/06 の一覧
2006/05 の一覧
2006/04 の一覧
2006/03 の一覧
2006/02 の一覧
2006/01 の一覧
2005/12 の一覧
2005/11 の一覧
2005/10 の一覧
2005/09 の一覧
2005/08 の一覧
2005/07 の一覧
2005/06 の一覧
2005/05 の一覧
2005/04 の一覧
2005/03 の一覧
2005/02 の一覧
2005/01 の一覧
2004/12 の一覧
2004/11 の一覧
2004/10 の一覧
2004/09 の一覧
2004/08 の一覧
2004/07 の一覧
2004/06 の一覧
2004/05 の一覧
2004/04 の一覧
2004/03 の一覧
2004/02 の一覧
2004/01 の一覧
2003/12 の一覧
2003/11 の一覧
2003/10 の一覧
2003/09 の一覧
2003/08 の一覧
2003/07 の一覧
2003/06 の一覧
2003/05 の一覧
2003/04 の一覧
2003/03 の一覧
2003/02 の一覧
2003/01 の一覧
2002/12 の一覧
2002/11 の一覧
2002/10 の一覧
2002/09 の一覧
2002/08 の一覧
2002/07 の一覧
2002/06 の一覧
2002/05 の一覧
2002/04 の一覧
2002/03 の一覧
2002/02 の一覧
2002/01 の一覧
2001/12 の一覧
2001/11 の一覧
2001/10 の一覧
2001/09 の一覧
2001/08 の一覧
2001/07 の一覧
2001/06 の一覧
2001/05 の一覧
2001/04 の一覧
??/??/? の一覧
2001/03 の一覧
2001/02 の一覧
2001/01 の一覧
2000/12 の一覧
2000/11 の一覧
2000/10 の一覧
2000/09 の一覧
2000/08 の一覧
2000/07 の一覧
2000/06 の一覧
2000/05 の一覧
2000/04 の一覧
2000/03 の一覧
2000/02 の一覧
2000/01 の一覧
1999/12 の一覧
1999/11 の一覧
1999/10 の一覧
1999/09 の一覧
1999/08 の一覧
1999/07 の一覧
1999/06 の一覧
1999/05 の一覧
1999/04 の一覧
1999/03 の一覧
1999/02 の一覧
1999/01 の一覧
1998/12 の一覧