[RSS] [通常形式]
このページは、CSS 対応ブラウザで最も良くご覧頂けます。

= 今日の謎 =
All bellow are written by やむ.

[<前月] [2008/03/28の内容を表示中] [次月>] [戻る]


2008/03/28 08:05:56   今日の一言: (( 死の自由 ))

[第 02992 回]
先日の祖父の話だけど、主治医の説明中、何か楽器をやって
いたんじゃないかと指摘してきたのにはやや驚いた。確かに
フルートをやっていたのだけど、医者の経験ってのはなか
なか侮れないと思うのだった。
それから…何も食べられなくなった本人が、あんパンを食べ
たいと言い、自宅ベッドの上で死にたい殆ど何を言っている
のか聞き取れない言葉を振り絞って喋り、苦しさを取り除く
為の医療行為に相当の痛みに嫌がりのたうち回る姿を見ると、
死の直前までの父親の姿と被って見えて、本当にああやって
人生の最後を過ごさせるのが良いものなのか…と、見ていら
れなかった。肌はとても人間のものとは思えない程に薄く、
乾ききり、筋肉が殆どなくなった身体はミイラにすら見え、
足は生きている人間のそれと思えない程に変色し固まった
ままで、苦しむその姿、仮にそれによって死んでしまったと
しても好きなものを口にし、自宅で皆に看取られて死ぬと
いう自然な形にどうしてできないのかと強く感じるのだった。
実際問題、それはひどく難しい。家族とも話したけど、それ
は理想であって、現実的には色々と…。何故自分の意志で
死ぬことができないのか。またこんな思いをすることになる
とは。身内でなくとも感じてはいたけど、現実となると自分
の苦しみに直接繋がるだけに…。

京王線で一時運転見合わせ 沿線で不発弾」てな記事が
あった。国領駅周辺らしい…。あんなところで………。
というか、つい昨晩、ねんきん特別便の記入をしたりして
いた時にちょっと昔住んでた場所を検索したりした。もう
懐かしかった…。まだあるのか………という感じで…。
更につい小さい頃に住んでいたところを見てみたら、全く
変わらないその姿…。流石に大丈夫なんだろうかと思った
けど、涙が出る位に懐かしかった…。死ぬ前に一度行って
みたい。って、ヤバイ。未練が出来てしまった(その程度か

ニュース


トピックス


ネコにまっしぐら――カフェ「夢ねこDS×Cat Cafeきゃりこ」明日開店
 なんと、期間限定か。行きたいけど……
グリコ、カニに負けへんで 「カール」巨大看板
 おお、これはいい。何がいいって、和田アキ子が喋る!
 ヤバイ、見に行きたい……。笑い
「仏様を侮辱」 僧侶有志が遷都キャラクターの再考要請
 遂に僧侶達の物言いが来た。でも今のところ応ずる予定
 はないとのこと。万人に受け入れられるものはないとは
 言え、どこまで戦える、か
40年近く答えの出なかった数学の難問が解かれる
 凄い…。というか、分からない……(涙
ねんきん特別便:19日発送分の約2万通に誤り、再送へ
 何だこれは。
 他人の情報が誤印字?
 白紙のままで送付?
 他人の金を奪い、そして今また時間を奪い、何なんだ。
 最低、最低、最低だな。
 ミスや横領、手抜きの上に、更に手抜き手抜き手抜き。
 時間がないとか言い訳は要らない。
 コトの重要性が分かっているとは思えない
指導要領、異例の修正 「愛国心」など追加
 ふざけるな!
 総則に「我が国と郷土を愛し」と謳い、君が代を歌える
 ようにする?!「改訂案が教育基本法の改正を反映して
 いないと不満」って何なんだ。そもそもがおかしいんだ。
 意見公募があったのか。まさかこんなことに…。
 その他、政治的な思いの反映が多すぎる。
 愛国心は自然に培われ養われていくもので、目的じゃ
 ない。国歌を歌うのだって、その延長上にある。手段と
 目的を履き違え、強制力に裏付けを持たせるだけの危険
 な修正には絶対に反対したい。それに、日本人以外の
 子供にも適用されるだろうこの指導要領、危険としか
 言い様がない。現場で適当に運用したくても出来なく
 なるのは、これまでのことを思えば不可能だろう。
 国家国旗法の時の「嘘」を分かっていながら許してし
 まったことで「茶色の朝」を迎えることになってしまった
 のだとしたら、自分にも責任はある…。少なくとも声を
 上げるべきだった。でもまだ遅くはない…のかもしれない。
 確定版を見ると、改定案の方がまだマシだったと思う…。
 いつか来た道。皆、それを忘れたのか?!
 たかだか100年前のことだ……
「黒い羊」訴訟:卒業アルバム巡り元女生徒と静岡市が和解
 無力な生徒に明らかな敵意を見せ、一方的に精神的な
 虐待を続けていたことに対し、謝罪はおろか、説明や
 同席すらも拒む教師。既に人間じゃない。泣き崩れた
 元生徒を思うと、激しい怒りに捕らわれた。本当にどう
 してこんな奴が教壇に立つことが許されたのか…。最悪
 な気分になる
ミスチルらの楽曲の演奏・合唱、ユーチューブに使用許可
YouTubeに初の音楽著作権包括許諾・JRC スピッツやラルクもOK
グーグルと音楽著作権管理会社のJRC、「YouTube」で包括利用許諾契約
 JASRAC と違ってなるべく早く前に進む方向で結論を
 出したということなのかな。前例としてうまくいくと
 いいのだけど。それにしても利用者からすれば管理会社
 がどこかなんて気にしないから、運用は結構難しいと
 思うな…
「PLAYSTATION Store」利用者パスワードが改竄の恐れ、該当者は約25,500人
「PLAYSTATION Store」に不正アクセスの可能性 ユーザーのパスワードが勝手に変更された恐れ
PLAYSTATION Storeに脆弱性。パスワードが変更された可能性
PLAYSTATION Networkをご利用の皆様へのお詫びとお願い
 可能性って…。どうやってその可能性が分かったのか?
 脆弱性診断で分かったというのだけど、一体何が?
 やはり最近また急増している中国発の SQL インジェク
 ション系でやられたのだろうか
Web改竄の攻撃が再開の兆し、十分な警戒を〜ラック川口氏
 と言う訳で、先日のトレンドマイクロ事件で改めて
 クローズアップされたように、SQL インジェクション
 系の改竄は一時の流行ではないようだ。これに弱い Web
 アプリは未だ数多そうだからな…
「筆まめ online」が無料素材提供サイトにリニューアル
 へぇ…ちょっと見てみようかな。
 でもそもそもの利用者が減っているような…
「株式会社ウィキペディア」という社名の会社
 一体何故そんな名前に…
ドコモ、Bluetooth対応の骨伝導レシーバマイク「サウンドリーフプラス」発売
 これ、有線版もあったのか。気になるなぁ
携帯電話で世界最多の17言語に翻訳 サービス開始へ
 おお、遂にここまで来たのか。
 でもやっぱりこの方式だろうな、現実的には。
 うーん、自分もこういうのやってみたいんだよなぁ…
ゆがんだ外観、東京・銀座のビルが評判に
 これ、面白いけど、テナントも大変そうだし、全体的に
 保守維持費の方が気になるなぁ…
日本最古級のアニメを発掘、復元 フィルムセンター
 す、凄い…。
 こういうのって、ネットで自由に見させてくれないの
 かなぁ。当時、公開もされていたのか。どんな様子
 だったのか、当時の人達の反応含めて興味ある


ニュース


東京円、一時98円台に上昇
東京株式市場は続落 米株安、円高を嫌気
東京株続落 日経平均終値は102円安
サブプライム世界損失、120兆円予測 ゴールドマン
米議会、ベアー・スターンズ救済で公聴会開催へ
 悪夢は春になっても終わらなかった………それどころか
 ここまで悪化するなんて…読みが甘すぎた…
韓国外相、北朝鮮核問題「時間と忍耐切れかけている」
 本当に、な。流石にいい加減にして欲しい
中国の宇宙開発、「国威発揚の手段」と分析 防衛研
 だろうね。平和利用するだけなら、良いことだと思うの
 だけど…
国交省のマンションDB、登録わずか350件
 こんなの知らんよ。もっと教えてくれ。
 それから…有料はやめろ!
 目的のためにどうするべきなのか何も考えてない。
 ちゃんとやる気があるなら、それなりのやり方考えろ。
 うーん、どうするか考えてみるかな…
自室携帯に予告メール 県警、手配中に把握 8人殺傷
 これは難しいか…
発砲事件の録画、無断で証拠採用 TBS、地裁に抗議
 これが認められたら取材活動に大きく影響するだろ。
 ひどいな。しかもノーコメントってどうなってるんだ。
 司法の場がこんなで良いのか?!
中日応援団2団体に活動禁止措置
 何をした…
地デジ悪質商法にご用心 放送「工事必要です」と訪問
 やはり増えているか。
 でもこういうことになる原因は国にもあると思う。
 もっときちんと説明し理解して貰えるようにしろよ。
 とは言え、騙される人は騙される…
首都高ETC強行突破「100回」 容疑の運転手逮捕
 結構やられているようだけど、ひとりが100回って…。
 金が勿体ないって、何を考えてんだ
偽捜査資料で特ダネ掲載 LAタイムズ紙が謝罪記事
 これは………基本的なことで全てを失うのだな
「きぼう」命名者名簿見つかる
 おいおい、個人情報保護法の問題でちゃんと破棄した
 んじゃなかったのか。これはひどい、な。
 てか、「今ここ」のコメントに笑った。笑
「東京湾岸署」が誕生 ドラマ人気で観光スポットに
 でもこの様子だと、人気も最初だけっぽいけどね
東京ガス、料金値下げへ 3年3カ月ぶり、経営努力で
 おお、素晴らしい! …って、差し引きで値上げ…?
法科大学院 一橋、北大など新たに4校「不適合」
 確かに受験メインなのは問題と思うけど…
Motorola、2社に企業分割へ――携帯部門を分離
 先日のネタ。割り切りの早さは流石…
ストラディバリウスで安定収益、投資ファンドが人気
 これ、良く分からないんだけど、何か気になる匂いが
 するような…
「3月末満タン」 日通、品薄に備え指示 暫定税率切れ
 早くも既に現場は混乱…
ヤマダ電機が元日営業廃止 最大100億円減収も人材確保優先
 いいんじゃないの?
 それより驚きなのは 100 億円も減収ってこと。
 たった1日でそんなに? 元日ってそんな客入るのか
シャープ、海外で太陽電池大増産へ 世界的需要増に対応
 やはり海外展開は肝だよね
「シルバー人材、ベトナムに来て」 ベトナム副首相
 いいね、こういう姿勢。
 行く人、いるかなぁ。最近はいそうな気がするけど
JAL航空券予約・発券システムをIBMメインフレームで更新
 メインフレームの安定性を思えば、良い選択の気がする
NECと日立、Linux/OSSミドルウェアで協業 ツールなど共同開発
 ほほう
アニメ映画「鷹の爪」サブタイトルに“黒烏龍茶” サントリーが命名権取得
 これ、どれだけの効果があるのかなぁ…って思ってるん
 だけど…。効果のほどはどうやって分かるんだろう
人気アニメ「サウスパーク」、専用サイトで全エピソードを無料公開
 てか、ああいうのって何で人気なんだろうな。
 あっちの事情は分からん
ファンが選ぶ「キン肉マンベストバウトDVD」、PPVで追加視聴も
「見る分だけ課金」DVD、ローソンで販売 第1弾は「キン肉マン」
 ああ、そういう売り方だったのか。日経の記事だけ
 だと分からんかったけど。うーん、でもなあ…。こう
 いうの買うのって、最初から興味ある人だけじゃない
 のかな。そう言う人にとっては面倒くさいだけかも…
ギネスブック、40.1グラムのmodu携帯を「世界最軽量の携帯電話」と認定
 軽いねぇ
Google、「Wi-Fi 2.0」計画を明らかに
 そういうことだったのか!
Wal-Martに生殺与奪を握られるアメリカ音楽産業
 昔からそうだよねぇ
切手サイズで1TB、松下電器がバイオ技術による半導体メモリを開発
 ああ、これそういうことだったのか。
 新聞記事だけだと分からない。でも余り詳しくても…
 分からない……(涙
ポストシリコンの物質はグラフェン?
 こっちも同じく…(涙
シャトル「エンデバー」が帰還 土井さん乗せ
 お帰りなさい!
蘇我氏の武器庫?発見 入鹿邸とほぼ確定 奈良・甘樫丘
 おおお…凄い話だな
「IT野麦峠」「うさぎ症候群」を改善した在宅勤務の魅力
 在宅反対。
 だって、すぐにその場で話したり皆で集まって話や
 確認したり、臨機応変に色々なことできないし…。
 まあ、そういう割り込みなしに集中できるってこと
 なんだろうけど
アホネンが今季限りで引退 ジャンプの第一人者
 早すぎる。余りに勝ちすぎてやる気なくなったのか…
北朝鮮と韓国、ドロー サッカーW杯アジア予選
 両者一歩も退かず
現役引退の桑田、心境語る 「ゆっくりしたい」
清原「心の中のエースだった」 桑田引退で
 先日のネタ。寂しいものがあるよなぁ
「僕のひと目ぼれ」ヤンキース松井秀が結婚会見
 良かったよね


コンピュータ関連


「日本インターネット エイプリル・フール協会」が今年も始動
 また来る
Firefoxブラウザ最新版公開、JavaScript関連の脆弱性に対処
 先日のネタ
Mac向け偽セキュリティソフトが改名? 「iMunizator」が出現
 懲りないねぇ
Google AdWordsをかたる詐欺メール現る
 これはまた精巧な
「ブログの引っ越し」を騙るフィッシング、livedoor Blogが注意喚起
「ブログの引っ越し」を謳ったフィッシングサイトが登場?
 フィッシング扱いされました
国内ブログの4割がspam!?
 先日のネタ。8割過ぎたら終わりだな
Opera最新バージョンの社内ビルド版がAcid3テストに合格
ブラウザ検証Acid3 Testで、100点一番乗りはOpera開発版
 WebKit も 100 点達成らしい。
 凄い。見てみたい。
 Firefox2 や Safari3 だと中途半端すぎで殆ど
 意味なかったから。で、IE6 で試したら余りの
 低さに、呆気にとられて、笑ってしまった
Microsoft、Windows XP SP3製品候補の新バージョン
 早く、早く
Windows 7はコンポーネントベースで提供される?
 以前から言われているよねぇ
Windows XPの「死」は近い
 Vista 統一させたいんだとは思うけど、やめて欲しい。
 皆の意見、殆ど同意するなぁ
Adobe、無料のオンライン版Photoshopをβ公開
Adobe、オンライン画像編集サービス「Photoshop Express」ベータ版を公開
 うーん、どれだけのパワーだろう?
 気にはなるけど…。
 やっぱりローカルのソフト使っちゃいそうだ。
 というか、15年前とかにとても手の届く値段じゃ
 なかったようなソフトが無料になる時代か
初音ミク、スペインの動画ニュースで紹介 だが脱いでいる
 どこでどうなってそうなった!!!
「出口がない」「権利者は誰」――初音ミク2次創作の課題
 パイオニアは常に暗中模索。頑張って欲しいなぁ
「脳内メーカー」のような国産アプリを「MySpace」に乗せて全世界へ
 ああ、そういうのも出来るのか。
 ちょっと面白いかも…
マピオンとアルプス社のラボサイトがコラボ、略地図に落書き可能
 これはありがち
動画共有サイト米Motionboxがハイビジョン動画再生を開始
 公開型じゃないってのもポイントかな
Haikuプロジェクト、Be BookとBe Newslettersを公開
 おお…。何という感慨深い………
バッファロー、手のひらサイズの1TB NASを発売と同時に値下げ〜11,550円値下げして77,700円に
 もう一声!
アレゲ化するレシートリーダー
 やっぱり電子マネーで何とかしたい…
ウェブサーフィンをより生産的にする5つの方法
 大した話じゃなかった…
オープンソース化から1年を経たSecond Life
 これまた面白い。
 純粋に技術的な可能性という意味ではまだまだ
 面白いんだよねぇ
登録不要ですぐ使えて、無料――最大400Mバイト〜5Gバイトの大容量ファイル転送サービス4選
 へぇ…。何かの時の為に押さえといてもいいかな。
 でもまあ余りに巨大容量だとアップロードに時間
 かかりすぎるような…。自宅サーバで十分かなぁ
加速するネットブック市場に揺れる国内PCメーカー
 成る程…興味深い。
 Intel すら、売れることは身を滅ぼすかも…か
PS3システムソフトウェア バージョン2.20公開
 先日のネタ



[<前月] [2008/03/28の内容を表示中] [次月>] [戻る]



SimpleDiary 3.51 (C)1998-1998-2007 HUNTER Creative
Scripts/HTMLs are all written by Yum.
Any questions must go to MASTER :-).
■カレンダー■
2008 年 03 月
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
■簡易検索■

※スパム対策の為に128バイト制限中です
■最新の一覧■
■過去の一覧■
2021/08 の一覧
2021/01 の一覧
2020/10 の一覧
2020/08 の一覧
2020/07 の一覧
2020/06 の一覧
2020/05 の一覧
2020/03 の一覧
2020/02 の一覧
2020/01 の一覧
2019/12 の一覧
2019/11 の一覧
2019/10 の一覧
2019/09 の一覧
2019/08 の一覧
2019/07 の一覧
2019/06 の一覧
2019/05 の一覧
2019/04 の一覧
2019/03 の一覧
2019/02 の一覧
2019/01 の一覧
2018/12 の一覧
2018/11 の一覧
2018/10 の一覧
2018/09 の一覧
2018/08 の一覧
2018/07 の一覧
2018/06 の一覧
2018/05 の一覧
2018/04 の一覧
2018/03 の一覧
2018/02 の一覧
2018/01 の一覧
2017/12 の一覧
2017/11 の一覧
2017/10 の一覧
2017/09 の一覧
2017/08 の一覧
2017/07 の一覧
2017/06 の一覧
2017/05 の一覧
2017/04 の一覧
2017/03 の一覧
2017/02 の一覧
2017/01 の一覧
2016/12 の一覧
2016/11 の一覧
2016/10 の一覧
2016/09 の一覧
2016/08 の一覧
2016/07 の一覧
2016/06 の一覧
2016/05 の一覧
2016/04 の一覧
2016/03 の一覧
2016/02 の一覧
2016/01 の一覧
2015/12 の一覧
2015/11 の一覧
2015/10 の一覧
2015/09 の一覧
2015/08 の一覧
2015/07 の一覧
2015/06 の一覧
2015/05 の一覧
2015/04 の一覧
2015/03 の一覧
2015/02 の一覧
2015/01 の一覧
2014/12 の一覧
2014/11 の一覧
2014/10 の一覧
2014/09 の一覧
2014/08 の一覧
2014/07 の一覧
2014/06 の一覧
2014/05 の一覧
2014/04 の一覧
2014/03 の一覧
2014/02 の一覧
2014/01 の一覧
2013/12 の一覧
2013/11 の一覧
2013/10 の一覧
2013/09 の一覧
2013/08 の一覧
2013/07 の一覧
2013/06 の一覧
2013/05 の一覧
2013/04 の一覧
2013/03 の一覧
2013/02 の一覧
2013/01 の一覧
2012/12 の一覧
2012/11 の一覧
2012/10 の一覧
2012/09 の一覧
2012/08 の一覧
2012/07 の一覧
2012/06 の一覧
2012/05 の一覧
2012/04 の一覧
2012/03 の一覧
2012/02 の一覧
2012/01 の一覧
2011/12 の一覧
2011/11 の一覧
2011/10 の一覧
2011/09 の一覧
2011/08 の一覧
2011/07 の一覧
2011/06 の一覧
2011/05 の一覧
2011/04 の一覧
2011/03 の一覧
2011/02 の一覧
2011/01 の一覧
2010/12 の一覧
2010/11 の一覧
2010/10 の一覧
2010/09 の一覧
2010/08 の一覧
2010/07 の一覧
2010/06 の一覧
2010/05 の一覧
2010/04 の一覧
2010/03 の一覧
2010/02 の一覧
2010/01 の一覧
2009/12 の一覧
2009/11 の一覧
2009/10 の一覧
2009/09 の一覧
2009/08 の一覧
2009/07 の一覧
2009/06 の一覧
2009/05 の一覧
2009/04 の一覧
2009/03 の一覧
2009/02 の一覧
2009/01 の一覧
2008/12 の一覧
2008/11 の一覧
2008/10 の一覧
2008/09 の一覧
2008/08 の一覧
2008/07 の一覧
2008/06 の一覧
2008/05 の一覧
2008/04 の一覧
2008/03 の一覧
2008/02 の一覧
2008/01 の一覧
2007/12 の一覧
2007/11 の一覧
2007/10 の一覧
2007/09 の一覧
2007/08 の一覧
2007/07 の一覧
2007/06 の一覧
2007/05 の一覧
2007/04 の一覧
2007/03 の一覧
2007/02 の一覧
2007/01 の一覧
2006/12 の一覧
2006/11 の一覧
2006/10 の一覧
2006/09 の一覧
2006/08 の一覧
2006/07 の一覧
2006/06 の一覧
2006/05 の一覧
2006/04 の一覧
2006/03 の一覧
2006/02 の一覧
2006/01 の一覧
2005/12 の一覧
2005/11 の一覧
2005/10 の一覧
2005/09 の一覧
2005/08 の一覧
2005/07 の一覧
2005/06 の一覧
2005/05 の一覧
2005/04 の一覧
2005/03 の一覧
2005/02 の一覧
2005/01 の一覧
2004/12 の一覧
2004/11 の一覧
2004/10 の一覧
2004/09 の一覧
2004/08 の一覧
2004/07 の一覧
2004/06 の一覧
2004/05 の一覧
2004/04 の一覧
2004/03 の一覧
2004/02 の一覧
2004/01 の一覧
2003/12 の一覧
2003/11 の一覧
2003/10 の一覧
2003/09 の一覧
2003/08 の一覧
2003/07 の一覧
2003/06 の一覧
2003/05 の一覧
2003/04 の一覧
2003/03 の一覧
2003/02 の一覧
2003/01 の一覧
2002/12 の一覧
2002/11 の一覧
2002/10 の一覧
2002/09 の一覧
2002/08 の一覧
2002/07 の一覧
2002/06 の一覧
2002/05 の一覧
2002/04 の一覧
2002/03 の一覧
2002/02 の一覧
2002/01 の一覧
2001/12 の一覧
2001/11 の一覧
2001/10 の一覧
2001/09 の一覧
2001/08 の一覧
2001/07 の一覧
2001/06 の一覧
2001/05 の一覧
2001/04 の一覧
??/??/? の一覧
2001/03 の一覧
2001/02 の一覧
2001/01 の一覧
2000/12 の一覧
2000/11 の一覧
2000/10 の一覧
2000/09 の一覧
2000/08 の一覧
2000/07 の一覧
2000/06 の一覧
2000/05 の一覧
2000/04 の一覧
2000/03 の一覧
2000/02 の一覧
2000/01 の一覧
1999/12 の一覧
1999/11 の一覧
1999/10 の一覧
1999/09 の一覧
1999/08 の一覧
1999/07 の一覧
1999/06 の一覧
1999/05 の一覧
1999/04 の一覧
1999/03 の一覧
1999/02 の一覧
1999/01 の一覧
1998/12 の一覧