[RSS] [通常形式]
このページは、CSS 対応ブラウザで最も良くご覧頂けます。

= 今日の謎 =
All bellow are written by やむ.

[<前月] [2012/10/28の内容を表示中] [次月>] [戻る]


2012/10/28 13:48:17   今日の一言: (( 3歳児凄い / ひげよ、さらば / Windows8 ))

[第 04236 回]
昨晩からちょっと色々親戚関係で問題があり、ちょっと大変だった。
今日もこれから出掛けるけど、出先で少し色々するかもしれないので…ごめんなさい。

日記


先日の簡単日記


木曜日は大事な全社的会議があり、終業後に一部メンバーと飲みに行った。
もうあのメンバーと顔を合わせることも今後だいぶなくなる筈なので…。
それにしても自分以外全員予想外に肉食系の男性陣ばかりで凄かった。笑。
楽しかったけど、それまでだいぶ疲れていたのでそんなに滅茶苦茶飲んだ訳でもないと思うのに帰りはふらふら…。
帰宅したら記憶もあやふやなまま寝てしまった…(^^;
朝起きてニュースだけ書いてシャワー浴びて急いで出社。危なかったー


週末の簡単日記


金曜日は、久し振りに直帰で早い時間に帰宅。近所のイタリアンで夕食。久し振りにゆっくりリラックスできた。でもちょっと夜更かししちゃったかも。汗。
土曜日は、ただひたすらに家事。色々やった。頑張った! 相方さんも頑張った。だいぶ色々とやることが出来て良かったけど、ちょっと疲れた。

金曜日は会社帰りに文房具を買いに行くついでにちょっとヨドバシカメラに寄って VAIO Duo を触ってみた。ついでに Windows8 のタッチパネルでの操作方法もちょっと教えて貰った。
そして自宅デスクトップ PC で VMware 上にある Windows8 Release Preview でもう一度色々試してみた。PC をタッチパネル対応にしておいて良かった。
実際ある程度操作方法が分かってから色んなアプリ+サービスを試してみると、結構悪くない。分かるまでは面倒だけど、分かってみると悪くない。
タッチパネルでの操作も、マウスでの操作も、思ったよりもやりやすいし、アプリも見やすくて良い。勿論 24 インチディスプレイで没入感のあるアプリはちょっとでかすぎると思うけど。
デスクトップも色々カスタマイズしていけば思ったよりも不便じゃないかもしれない。基本は7と変わらないからねぇ。
そんな訳で、Windows8 も良いかなと思うようになった。
単体の Windows8 を買って VMware 上に入れておくのも悪くない、かなぁ


ひげよ、さらば


唐突に、『ひげよ、さらば』が読みたくなった。
そして、懐かしく思って著者のことを調べてみると既に故人であった。もう10年も前のことらしい。
しかも、亡くなった原因は偶然にも父と同じであった。
まさかあのような稀な病で亡くなっていたとは。とても物悲しく暫し呆然とした。
奥さんの Web サイトがあり、見てみると、更新は随分と昔に止まっている。
その中に、夫である著者の闘病記があった。とても…苦しさを覚えた。
それで作品の見方が変わるわけではないけれど、またもう一度読みたいと改めて思った。

ひげよ、さらば
 (http://www.amazon.co.jp/dp/465201029X)
子供の頃、かなり頑張って買った記憶がある。
5000円弱もしたこの本は子供には余りに高価すぎるものだったから。
最初は図書館で借りて読んだ。
でも余りに好きになってしまって、遂に買うことを決意したのだけど、買って良かったと思う。
ハッピーエンドじゃない物語、しかも子供向け。激しく感動したというか、初めての感情を手にしたと思う。
未だに色々と思い出す。個人的には最も好きな日本人による児童文学のうちの一冊に入る

Welcome to Roro's Home Page
 (http://www.eonet.ne.jp/~uen6sk/index.html)
著者の奥さんのページ。
うむぅ………




ニュース


■トピックス


ログイン時に偽画面 大手銀で新手のネットバンク詐欺か
 (http://www.asahi.com/national/update/1027/TKY201210270422.html)
三菱東京UFJや三井住友、ゆうちょの利用者は気を付けて。
正しい URL でログインしても、そこから画面を横取りされるらしいよ!

Windows 8なら3歳児でも使えます
 (http://slashdot.jp/story/12/10/25/0545244/)
3歳児凄ぇ!
2歳児も凄ぇ!!!
もう Windows8 のことは3歳児に習うべきなのかもな……

「Windows8入れたのにタッチパネルにならない!」という勘違いクレーム相次ぐ
 (http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1736101.html)
3歳児を見習え! 笑。
でもこれて報道の問題が大きいような…。
クレーム入れられても販売店も困るよなぁ。汗

ブラジル人女性の「処女」競売、自称日本人が6200万円で落札…一方「童貞」は3000ドルで落札される
 (http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1735956.html)
また男性差別(?)すぎ。笑った

オトナの超合金、ディズニー登場 バンダイが新商品
 (http://www.asahi.com/business/update/1026/TKY201210250771.html)
ディズニーロボ、発進
これ、誰が企画したんだろう。笑。
でも操縦しているキャラが見えるのは可愛いのかも^^;

Firefoxの頻繁なアップデートに悩まされる人はSeamonkeyを使え
 (http://it.slashdot.jp/story/12/10/25/0538230/)
表題はナンセンスだけど、SeaMonkey が話題になることは嬉しいので。笑。
まあ話題ってほどじゃないけどな(^^;

楽天kobo書籍点数を過大表示したとして行政指導を受ける
 (http://slashdot.jp/story/12/10/25/153249/)
遂に行政指導にまで発展したよ。笑

米特許商標庁、Appleのバウンススクロールに関連する特許を無効と判断
 (http://apple.slashdot.jp/story/12/10/25/0521200/)
個人的にあの動きだけは特許に値すると思っていたのだけど。
それとも Google が先に似たようなのを実装していたから…ダメなのかな

Kindleついに上陸 AmazonがKindle Fire HDを発表【速報版】
 (http://ascii.jp/elem/000/000/738/738662/)
Kindleで購入した電子書籍はユーザーのものではない
 (http://yro.slashdot.jp/story/12/10/26/0745222/)
「Kindle Fire HD」 vs 「Nexus 7」 スペック比較、16GB限定で価格から考える
 (http://tabkul.com/?p=7609)
Kindle Fire HDにReaderアプリ入れたら完璧で笑いが止まらん:週間リスキー
 (http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/112/112466/)
Kindle Fire HD
 (http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00960YR3Q/)
Kindle 研究…。
ふぅむ。ここには書いてないけど、個人的には Google Play Store その他アプリを自由に入れられないのが厳しいと思う。
root 奪取すれば良いようだけど……。
でもまあ、それよりも Amazon で電子書籍を買っても利用権を買ったことにしかならず、規約に違反すると全部なくなってしまうことすらあったという…

喫煙で寿命10年縮まる 日英、日本人を60年以上調査
 (http://www.asahi.com/science/update/1026/TKY201210260116.html)
所詮統計ではあるけれど…

ダムで外来植物が異常発生→蛾の幼虫が葉を食べ尽くす→幼虫は魚の餌食に→景観回復
 (http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1735762.html)
自然、凄すぎる……

ホンダがF1に復帰する可能性は本当にあるのか?
 (http://news.mynavi.jp/c_cobs/news/clicccar/2012/10/f1-26.html)
エンジンサプライヤーとしての復帰はなくはないと思うけどね

シューマッハ、サッカーで負傷。レースへの影響は?
またかあ!

アロンソ不満爆発「フェラーリは口ばかり」
 (http://www.topnews.jp/2012/10/27/news/f1/teams/ferrari/75436.html)
彼はこんなこと言う人じゃないのに…。
悲痛すぎる

【F1 インドGP】ベッテルがポールポジション獲得
レッドブル:3戦連続フロントロー独占 (F1インドGP 予選)
ベッテル「ライバルたちはかなり積極的に攻めてくるだろう」
ウェバー「ベッテルとの差はほとんど無いに等しい」
ハミルトン「スタートでは強気でいく。優勝を狙える」
ハミルトン「セブほど失う物はないから攻めていく」:マクラーレン土曜コメント
アロンソ「1周1周予選のようなつもりで攻めていく」
マッサ「完ぺきなラップをまとめるのは簡単じゃなかった」
ロータス:キミ・ライコネン、7番手に落胆 (F1インドGP 予選)
ライコネン「グリップがまったくなかった」
ライコネン「期待以下の結果にすごくがっかり」:ロータス土曜コメント
予算額の影響を認めるライコネン
メルセデスAMG:ロズベルグ、Q3でタイヤを温存 (F1インドGP 予選)
ロズベルグ「明日は新品タイヤが使えてよりいいペースで走れる」
ミハエル「なぜ予選で急に苦戦したのか分からない」:メルセデス土曜コメント
シューマッハ「タイヤを作動温度領域にできなかった」
小林可夢偉「全部の歯車が狂った」
ザウバー「可夢偉自身に責任はない」
【動画】 小林可夢偉 「KERSが落ちてアタックできなかった」
F1=ザウバー、小林の残留は「スポンサーの有無ではない」
ウェバー、F1インドGPでベッテルを援護しない
シューマッハ級の記録を期待されるベッテル
F1第17戦インドGP予選の結果
F1第17戦インドGP予選、詳細レポート
F1 インドGP 予選:ドライバーコメント
今回のトップ3は本当に激戦だった。
順位だけ見るとフェテルの P.P.は順当に思えるけど、ウェバーとハミルトンとの差は殆どないし、すぐ後ろにはバトン、アロンソ、、マッサが続く。
しかも1列目にレッドブルの2台、2列目にマクラーレンの2台、3列目にフェラーリの2台ときれいに並んで、正に3チームが拮抗してきた。
ロータスとザウバーとウィリアムズがその後に並び、メルセデスが最後にタイムを出さずに10番手スタート。
その10番手スタートはロズベルグで、シューマッハは完全に中盤に沈んでしまった。予選までの好調から一転、どうしたのか…。
そして決勝。
インドの地で何が起こるか。とにかくまずは各車無事にスタートして欲しい!

フェラーリ、海軍旗の掲示は「政治的ではない」
フェラーリ、政治的な緊張関係に関与しない
フェラーリの政治的メッセージに対処するとF1ボス
これは…流石にまずいだろ。
それにイタリアの方に分が悪い問題にしか思えないし

マクラーレン、蚊だらけのホテルを擁護
おい!
やばいだろ…。汗

いけすのジンベエザメと泳げます 千葉・館山で人気
 (http://www.asahi.com/national/update/1027/TKY201210270344.html)
これはいいね!
やってみたい…!!


■一般ニュース


尖閣警備強化、巡視船建造を前倒し 7隻、予備費を充当
 このことすら中国を刺激するだろうか。
 やるべきと思うが気になる
遊び仲間が川で水死、飛び込み強要容疑で19歳に逮捕状
 これは明らかに脅迫殺人だ。遊び半分に人を殺せる奴は最早人間じゃない。
 人間扱いする必要もない…
「監禁小屋」既に撤去 美代子被告自宅、証拠隠滅の疑い
角田被告の自宅を殺人容疑で捜索 尼崎の連続変死
 これまでの経緯とこれからのことを思うと、このマンションの住人が気の毒に思う…
結婚直前「なぜ死なねば…」 九頭竜湖の遺体遺棄事件
 これは…むごい……
"「18歳未満と知らなかった」からセーフ" 13歳女子中学生&16歳少女と3人で性行為した警部補、立件見送り…北海道警
 警察………。
 今までその言い訳が通じなかった人は沢山いるんじゃ…というか、13歳と16歳がともに20歳以上に見えたとかないない
英語授業で「猫を殺そう」 横浜、高校生に復唱させる
 米国出身の英語指導助手…猫嫌いだからといって生徒を怯えさせる権利はない
「おい、小池!」余裕の逃亡生活 顔の印象変えて外出も
 余裕どころの騒ぎじゃないな、これ…
週刊朝日編集長を更迭 朝日新聞出版、橋下氏記事めぐり
 これは妥当
韓国産即席ラーメンに発がん物質 厚労省が回収指導
辛ラーメンの農心、スープから1級発がん性物質検出される
 日本では問題ないレベルだな
フジ系深夜番組で放送トラブル 映像が一時停止
 最近多い?
「生意気だ」「日本球界を軽視してる」 メジャー表明した大谷投手の母校に苦情の電話相次ぐ
 ひどすぎる
維新公約素案「稚拙」 橋下代表、国会議員団を批判
 どんなかと思ったら確かに稚拙のような…。
 詳細が分からないから何とも言えないけど
青空を指さし「さっぱりしている」 石原知事
 自由でいいな、自分は
石原都知事、福島第一を視察「技術放り出すのは愚か」
 運用は放棄しても技術は殺さないのでは…そのために海外に活路を求め…徐々に居場所を失っているが…
石原氏 「若者は自衛隊や警察で無償の行為を経験した方がいい。実際やるかはこれから相談する」
 徴兵制来た
島奪還訓練を中止 日米演習、沖縄の反発で
陸自、進む「海兵隊化構想」 装備に課題、省内に疑問も
 こ、これは…
政府が国際提訴先送り、竹島問題
 これはそれでいいのでは
鳩山元首相「領土問題として主権主張を」 尖閣問題で
 友愛精神を生かすって具体的にどうするって言ってるんだろう
反日デモで破壊、日系デパート「平和堂」が再開 中国
 再開後の状況を知る限り、やはりあの騒動は自然ではなかったということ、か
シャープ、新提携先探る 米IT大手数社を想定
 資金集めに奔走…
米アップル、純利益24%増 「iPhone」好調
 独走は続く。まだ…
韓国サムスン、営業利益が史上最高額 スマホが稼ぎ頭に
 しかしサムソンも追従。この勢いがどこまで続くか
「脱PC」各社模索続く 米IT決算、アップル一人勝ち
 Apple も安泰じゃない筈だ
大粒ダイヤをネット公売 東京国税局、見積額は4千万円
 これはお買い得すぎる…んだろうなぁ…
AKB河西智美 「1ヶ月1万円生活」 わずか5日で逃亡
 ずっと欠席扱い、笑った
CD8万枚手売り、路上から武道館 夢貫いた普通の子
 それは素晴らしい。諦めないのは凄いことだ
警察マスコット、平均年齢は16.5歳 高知の小6調査
 ネットを使わずちゃんとコミュニケーションを取るというのは、この時代素晴らしいことだ。
 手軽にまとめず汗をかくこと、相手がいることを学ぶこと、大事なことだよね
【レビュー】“見ないで操作”が快適になった新iPod nano Bluetooth/ビデオ対応。手軽なプレーヤーとして魅力向上
 これこれ。Walkman に似てるんだよなぁ。
 これなら Walkman の方が………ねぇ…?
巨人、大量得点で先勝 日本シリーズ第1戦
 圧倒的じゃないか…
カズ決めた初ゴール、日本勝つ フットサル国際親善試合
 すげーかずすげーーー。
 ちゃんとこぼれ球待ってたなー


■コンピュータ関連


ウィンドウズ8が発売 秋葉原にファン詰めかける
Windows 8発売は日本が一番乗り──秋葉原では「前夜祭」
Windows 8の深夜発売イベントレポート〜秋葉原の街がWindows 8一色に
Windows 8発売イベントをヨドバシカメラとビックカメラで開催
「Windows 8はPCとタブレットの能力を最大限に引き出す」とバルマーCEO
Microsoft、Windows XPからWindows 8への乗り換えを要請
Skypeのデスクトップ版更新でMicrosoftおよびFacebookアカウントでのログインが可能に
タッチUI対応の「Skype for Windows 8」公開、スタート画面で着信確認
Windows 8、発売
 遂に、出たなぁ。
 一気に CM も出て来た。
 ある枠なんか、Apple vs Microsoft vs Google (Samsung) という激戦区。
 どうなるだろうね!
Windows 7 Service Pack 2は出ない?
 マジですか……
「iPad mini」は価格がネックに 低価格タブレットに苦戦の予想も
 確かに高いけど品質とブランド力を考えればぎりぎりの価格にも思える
iPad miniとMEDIAS TAB ULが示す軽さは正義
 (http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/config/20121026_568587.html)
 なるほど…。検証はこれからということなのかな。
 なかなか面白いレポートだとは思う
“Kindle本”自費出版「Kindleダイレクト・パブリッシング」日本版スタート
 電子書籍だと自費出版のハードルはぐんと下がるなぁ
「LINE」7000万ユーザー突破 国内3200万人に
 でも今後は安泰と限らない
NAVITIME、Windows 8で旅行や出張のプランを練るアプリ公開
 ちょっと面白いかも。でも面倒かも
ソニー、「VAIO Tap 20」の発売を12月中旬に延期。「生産に遅れ」
 これって、でかさと重さがネックな気がするけどどうなんだろう…。汗
Wayland 1.0.0 リリース
 X から W か………



[<前月] [2012/10/28の内容を表示中] [次月>] [戻る]



SimpleDiary 3.51 (C)1998-1998-2007 HUNTER Creative
Scripts/HTMLs are all written by Yum.
Any questions must go to MASTER :-).
■カレンダー■
2012 年 10 月
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
- - - - - - -
■簡易検索■

※スパム対策の為に128バイト制限中です
■最新の一覧■
■過去の一覧■
2021/08 の一覧
2021/01 の一覧
2020/10 の一覧
2020/08 の一覧
2020/07 の一覧
2020/06 の一覧
2020/05 の一覧
2020/03 の一覧
2020/02 の一覧
2020/01 の一覧
2019/12 の一覧
2019/11 の一覧
2019/10 の一覧
2019/09 の一覧
2019/08 の一覧
2019/07 の一覧
2019/06 の一覧
2019/05 の一覧
2019/04 の一覧
2019/03 の一覧
2019/02 の一覧
2019/01 の一覧
2018/12 の一覧
2018/11 の一覧
2018/10 の一覧
2018/09 の一覧
2018/08 の一覧
2018/07 の一覧
2018/06 の一覧
2018/05 の一覧
2018/04 の一覧
2018/03 の一覧
2018/02 の一覧
2018/01 の一覧
2017/12 の一覧
2017/11 の一覧
2017/10 の一覧
2017/09 の一覧
2017/08 の一覧
2017/07 の一覧
2017/06 の一覧
2017/05 の一覧
2017/04 の一覧
2017/03 の一覧
2017/02 の一覧
2017/01 の一覧
2016/12 の一覧
2016/11 の一覧
2016/10 の一覧
2016/09 の一覧
2016/08 の一覧
2016/07 の一覧
2016/06 の一覧
2016/05 の一覧
2016/04 の一覧
2016/03 の一覧
2016/02 の一覧
2016/01 の一覧
2015/12 の一覧
2015/11 の一覧
2015/10 の一覧
2015/09 の一覧
2015/08 の一覧
2015/07 の一覧
2015/06 の一覧
2015/05 の一覧
2015/04 の一覧
2015/03 の一覧
2015/02 の一覧
2015/01 の一覧
2014/12 の一覧
2014/11 の一覧
2014/10 の一覧
2014/09 の一覧
2014/08 の一覧
2014/07 の一覧
2014/06 の一覧
2014/05 の一覧
2014/04 の一覧
2014/03 の一覧
2014/02 の一覧
2014/01 の一覧
2013/12 の一覧
2013/11 の一覧
2013/10 の一覧
2013/09 の一覧
2013/08 の一覧
2013/07 の一覧
2013/06 の一覧
2013/05 の一覧
2013/04 の一覧
2013/03 の一覧
2013/02 の一覧
2013/01 の一覧
2012/12 の一覧
2012/11 の一覧
2012/10 の一覧
2012/09 の一覧
2012/08 の一覧
2012/07 の一覧
2012/06 の一覧
2012/05 の一覧
2012/04 の一覧
2012/03 の一覧
2012/02 の一覧
2012/01 の一覧
2011/12 の一覧
2011/11 の一覧
2011/10 の一覧
2011/09 の一覧
2011/08 の一覧
2011/07 の一覧
2011/06 の一覧
2011/05 の一覧
2011/04 の一覧
2011/03 の一覧
2011/02 の一覧
2011/01 の一覧
2010/12 の一覧
2010/11 の一覧
2010/10 の一覧
2010/09 の一覧
2010/08 の一覧
2010/07 の一覧
2010/06 の一覧
2010/05 の一覧
2010/04 の一覧
2010/03 の一覧
2010/02 の一覧
2010/01 の一覧
2009/12 の一覧
2009/11 の一覧
2009/10 の一覧
2009/09 の一覧
2009/08 の一覧
2009/07 の一覧
2009/06 の一覧
2009/05 の一覧
2009/04 の一覧
2009/03 の一覧
2009/02 の一覧
2009/01 の一覧
2008/12 の一覧
2008/11 の一覧
2008/10 の一覧
2008/09 の一覧
2008/08 の一覧
2008/07 の一覧
2008/06 の一覧
2008/05 の一覧
2008/04 の一覧
2008/03 の一覧
2008/02 の一覧
2008/01 の一覧
2007/12 の一覧
2007/11 の一覧
2007/10 の一覧
2007/09 の一覧
2007/08 の一覧
2007/07 の一覧
2007/06 の一覧
2007/05 の一覧
2007/04 の一覧
2007/03 の一覧
2007/02 の一覧
2007/01 の一覧
2006/12 の一覧
2006/11 の一覧
2006/10 の一覧
2006/09 の一覧
2006/08 の一覧
2006/07 の一覧
2006/06 の一覧
2006/05 の一覧
2006/04 の一覧
2006/03 の一覧
2006/02 の一覧
2006/01 の一覧
2005/12 の一覧
2005/11 の一覧
2005/10 の一覧
2005/09 の一覧
2005/08 の一覧
2005/07 の一覧
2005/06 の一覧
2005/05 の一覧
2005/04 の一覧
2005/03 の一覧
2005/02 の一覧
2005/01 の一覧
2004/12 の一覧
2004/11 の一覧
2004/10 の一覧
2004/09 の一覧
2004/08 の一覧
2004/07 の一覧
2004/06 の一覧
2004/05 の一覧
2004/04 の一覧
2004/03 の一覧
2004/02 の一覧
2004/01 の一覧
2003/12 の一覧
2003/11 の一覧
2003/10 の一覧
2003/09 の一覧
2003/08 の一覧
2003/07 の一覧
2003/06 の一覧
2003/05 の一覧
2003/04 の一覧
2003/03 の一覧
2003/02 の一覧
2003/01 の一覧
2002/12 の一覧
2002/11 の一覧
2002/10 の一覧
2002/09 の一覧
2002/08 の一覧
2002/07 の一覧
2002/06 の一覧
2002/05 の一覧
2002/04 の一覧
2002/03 の一覧
2002/02 の一覧
2002/01 の一覧
2001/12 の一覧
2001/11 の一覧
2001/10 の一覧
2001/09 の一覧
2001/08 の一覧
2001/07 の一覧
2001/06 の一覧
2001/05 の一覧
2001/04 の一覧
??/??/? の一覧
2001/03 の一覧
2001/02 の一覧
2001/01 の一覧
2000/12 の一覧
2000/11 の一覧
2000/10 の一覧
2000/09 の一覧
2000/08 の一覧
2000/07 の一覧
2000/06 の一覧
2000/05 の一覧
2000/04 の一覧
2000/03 の一覧
2000/02 の一覧
2000/01 の一覧
1999/12 の一覧
1999/11 の一覧
1999/10 の一覧
1999/09 の一覧
1999/08 の一覧
1999/07 の一覧
1999/06 の一覧
1999/05 の一覧
1999/04 の一覧
1999/03 の一覧
1999/02 の一覧
1999/01 の一覧
1998/12 の一覧