[RSS] [通常形式]
このページは、CSS 対応ブラウザで最も良くご覧頂けます。

= 今日の謎 =
All bellow are written by やむ.

[<前月] [2005/08/28の内容を表示中] [次月>] [戻る]


2005/08/28 05:58:53   今日の一言: (( 晴天 ))

[第 02191 回]
昨日は台風もあっと言う間に通り過ぎて、土曜日の今日は天晴れな晴天。
その代わり昨晩からまた暑さがぶり返してきて、今日も適度に暑い。
朝ちょっと起きて用事を済ませたけど二度寝して、昼過ぎに起きてみたり…。

昨日は帰宅が3時頃。
それなのに家の中は蒸し暑い。外は何とか涼しいと思えなくもない程度なのに。
それにしても本当に疲れた…。
それもこれも色々問題があったりあちこち自分のところ以外に協力してたから。
それもこれも今日は医者もあるし休みたかったから。
タクシーの中で、メールでチャットしてると少し気分が紛れるなー…。
遊びに行きたいなあ…。あと、沢山寝たい。
いつもこんな時間だと、誰とも都合合わせられないし…。
仕事辞めようかなぁ、いい加減。
会社辞めたら、誰か拾ってくれないかな。笑。

そんな訳で、歯医者へ。予約なのにえらい待たされた…。
結果、散髪はキャンセル;
過密スケジュールにしたからずれた分だけ遅れてしまう;
そしてもうひとつの医者へ。1時間待ちの間に家電を物色…。笑。
診察が終わってから、掃除機を買う。
物色中に目を付けていた展示品限りの奴は、去年モデルでこれから新モデルが
出るまでの型落ち展示品とは言え、かなりの上位機種。1万円以上も安い展示
品とは言え、そこそこの値段。でも折角だし安くなってるしいいかなと思って
いたんだけど、店員さんに色々聞いたりした結果、ウチの場合そこまで不要だ
なあということになって、モーター駆動ブラシがないだけで2万円弱も安い機
種にすることにした。色もブルーでちょっときれい。初のサイクロン式。何と
なくちょっと嬉しい感じ。
それから、これまた予約を入れていたマッサージのお店へ…。1時間15分も
ゆっくりと…後半は殆どとろんと半分寝てた…。疲れが手足の先やら肩に溜まっ
ていてひどかったのだけど、ちょっとはマシになった。最近病みつきだけど、
流石にこれだけ毎週通ってるとお金がもたないな(汗
リラックスした音楽と暖かいハーブティーでゆったりしたので、帰り道はい
つもと気分を変えてゴンチチとか聞いて帰った。少し落ち着いた感じ。
帰宅してからはこれといって何もせず、久し振りにだらだらしてみた…。
で、気付いたら午前4時という。むー。何故眠くならないのか;
というか、新しい掃除機、嬉しくてあちこち掃除してみたら…サイクロンの
ダストボックスがあっという間にゴミだらけになっちゃって…。そんーなに
汚れてなんかないのに; しかも予想以上に手入れが大変そう。紙パックの
方が安いし手入れは楽だし、早まったかなぁ…。でもいいや、新しいのは気
持ちいいし掃除したい気分になるしね。

因みに、買おうと思ってやめた掃除機と買った掃除機の比較:
MC-F300XG (やめた)
 http://ctlg.national.jp/product/info.do?pg=04&hb=MC-F300XG
MC-F3XA (買った)
 http://ctlg.national.jp/product/info.do?pg=04&hb=MC-F3XA
どっちも既に生産中止ってのが泣ける。笑。
でも掃除機なんてモデルチェンジしても性能が劇的に変わるとも思えないし
まだ新モデルも出てない (他社は既に新モデルだった) し、型落ちで十分。
それに他社製より軽いし。展示品だって何の問題もないし、良い買い物だった
かなーって思う今日この頃(?




B29機密、旧日本軍入手 本土爆撃激化前に旧満州で
 何と…!
 これだけの驚くべき情報を入手していた…のにそれが全く活かされていな
 かったとは…。日本軍の情報系統はメタメタだったと聞くけど、この頃は
 もう完全に機能していなかったようだな。これ程の情報が中央にもどこに
 も行き渡っていなかったなんて、信じられない。そうは言っても、本土爆
 撃を避けられたということはないのだろうけれど…。本土爆撃を画策した
 人間は crime against humanity に問われないのかといつも思うけれど…

情報技術の罠
Windowsのプラグ&プレイ脆弱性突く新種のマルウェア登場
 続々登場。Update は適宜行わないとね。
 Windows だから、相変わらずの再起動が面倒だけど…。Windows 嫌いだ…
2005 年 8 月 17 日以降に LiveUpdate 実行後電子メールを送受信できない
 何だよ、これは! うーん…待つか……
クリエイティブ、「Zen Neeon」にウイルス混入−出荷を停止。100台強の製品に混入の可能性
Creative Zen Neeon デジタルオーディオプレーヤーの問題に関するお客様への報告と対応について
 というか、何でこんなところに感染するんだか…。汗。
 それに、こんなところに感染していたからといって、発病するの?
 まさか制御系に Windows 系 OS が入っていたり…なんてないよね。
 汗だくだく
ソフトウェアキーボードからも情報を盗み出すキーロガーの新種が登場
ソフトウエア・キーボードへの入力情報を盗む“キーロガー”出現,パソコン画面をキャプチャする
MS、IE 6にもフィッシング対策ツール提供へ
 フィッシングってそんなに引っ掛かりそうにない手口だと思っていた
 のはたかが半年前。今や日本でも被害が出ているというけれど…。
 その対策で出て来たソフトウェアキーボードも予想通りあっさりやら
 れてしまって。そもそも根本的な対策しないと話にならないんだけど
 だからって専用ソフト入れさせるのも勘弁して欲しいし。自業自得な
 のだから、銀行側は警告を出す程度にするのが過保護でなくて良いの
 ではないかとも…思ったり…。うーん、難しいな。せめて、古いブラ
 ウザは警告してあげるとか…くらいしか出来ないか。ActiveX とかを
 使わないとそれ以上の情報しか分からないしなぁ
顧客情報含む内部資料を流出――みずほ信託銀行
みずほ信託銀行から顧客情報を含む内部資料が流出
 顧客がインターネットを利用していなくても企業は何らかの形でネット
 ワークを利用したり或いは顧客情報満載のコンピュータを携帯していた
 りする。そういう意味では顧客が自分たちで守れる限界を超えている訳
 で、そういうことに怯える人達はコンピュータもインターネットも利用
 せず、更に銀行や証券会社との付き合いもどうしようと本気で考えてい
 たりする。そういう人達が実際にいる以上、何らかの対策をきちんと進
 めて欲しいと思うのだ。国には
米Google、既存会員からの招待状不要でGmailが利用可能に
Gmail招待状配布City
「Google Desktop 2」ベータ、公開
Google Talkの相互運用性めぐりユーザーが議論
Gmailにひっそりと新機能
 遂に GMAIL も一般に解禁? というか、招待状配布サイトなんてもの
 がこんなに沢山あったなんて…知らなかった。でもまあ、あんまり興味
 ないんだけどな。そんなに無料メールがいいのかなぁ。捨てアカウント
 に利用するってイメージでもないし。良く分からない。どちらにしろ、
 自分でサーバ持っていれば不要なんだけど。
 それはそうと、Google Desktop 2 の方は、早く正式版になって欲しい
 トコロ。Talk の方はやっぱりあんまり興味がないので…
iPod課金は賛否両論、補償金制度の廃止にも言及〜文化審議会の小委員会
どうなる「私的録音補償金制度」〜「新しい制度に見直しを」JEITAの主張
 いい加減、時代を見据えて考えないと、抱えているアーティスト達にも
 そっぽを向かれると思うんだけどね
ネット自殺予告、個人情報提供に指針 総務省や警察庁
総務省、自殺予告に対するプロバイダーの情報開示ガイドラインを策定へ
自殺予告の発信者情報開示ガイドライン発表
 最後の最後で止める可能性は増えるのかもしれない。
 でも止められた人がその後の人生をどう考えるのか…。
 自殺の結果病院で助かった人が、また自殺未遂で同じ医者にかかること
 もあるという。自分なら、助かったりしたら絶望度が更に高まって絶対
 にもう一度やろうと思うと思う。
 それでも助かってから新たに人生を考える人もあるだろうから、別段、
 こういうことは悪くはない。ネットに予告を書くということは、未だに
 この世に未練があって、もしかしたら誰かに助けて貰いたいという意思
 表示なのかもしれないから。でももっと根本的なことを考えないといけ
 ないんじゃないかと思う訳で
各社のブログを「シール」でつなげる――出遅れたBIGLOBEの新戦略
複数ブログをかけ持つユーザー割合は41.1%、gooリサーチの調査
 シールってのはちょっと面白いかも。でも… blog 掛け持ちしてる人、
 確かに割といるっぽいけど、どうやって使い分けてるのか…とか、どう
 して掛け持ってるのか…とか良く分からない。読者層ごとに分けてたり
 するのだろーか? 暇じゃないと無理だろうなぁ。どっちにしろ blog
 とかやってる人の気持ちは分かるようで分からないので、分からない…
インテル、省電力MPU投入へ 06年下期
松下とインテルがノートPC用電源技術を共同開発
Intelが次世代マイクロアーキテクチャCPUを公開
オッテリーニCEOが次世代マイクロアーキテクチャへの移行を発表
Intelが次世代アーキテクチャを発表
ショーン・マローニ主席副社長基調講演レポート〜ノートPCのバッテリで松下と提携
細かいことからコツコツと──IDF Fall 2005で見る長時間駆動の技
「マルチコアが導く変革」を唱えるIDC
マルチコアCPUが怒濤のように押し寄せるIntelの新ロードマップ
Intel、ユーザー認識プラットフォームの研究を披露
ついに発表されたEast Forkこと“Viivテクノロジ”
おしゃべりなヴィーブ
Intel, 新マーケティングプログラム「Viiv」を発表
AMD、Intelに挑戦状
仮想化ソフト「Xen」,VT対応プロセサ上でLinuxとWindows XPが同時に稼動
Microsoft、仮想化機能でLinuxとSolarisをサポートへ
IBM/ソニー/東芝、「Cell」の詳細仕様を新たに公開
Cellの仕様詳細が公開
 PentiumD がてきとーな間に合わせ品だったと暴露した直後にこれらの
 発表。あの暴露はこれが前提だったか…。次世代アーキテクチャかぁ。
 マルチコアは世の流れだろうけど、それだけじゃなぁ…とは思ってた。
 それに省電力 CPU ってのは魅力だし、もっと力を注いで欲しい分野だっ
 たから、これは期待したい。でも… Viiv は駄目だ。日本じゃ特に…。
 Intel としてはこういう包含的な商品作りの戦略でいきたいんだろうと
 は思うけど、もうちょっと解放戦略でいって欲しいところ。Microsoft
 みたいなやり方で突っ走ると、市場はともかく業界から反発食らうと思
 うし。幾ら業界寄りのキャンペーン張ったとしても。というか、最初の
 時点で市場寄りじゃない時点で終わってるような…。VMware の牙城を
 崩さんとばかり Xen も VirtualPC も勢いづいてくるし、これから段々
 面白くなっていきそうな気配。そんな中、AMD はまだまだ攻撃の態度を
 変えないし、Cell 陣営もまた動き始めるしで、また目が離せなくなって
 くるのかもしれないな
アイエスイー、Ajaxを採用したWebメール「メールフレックス」公開
 Ajax は…気になるなぁ…。本当に;
 何か面白い応用例考えて、遊んでみたい。既に色々出ているけど、まだ
 誰も考えたことのないようなもの考えたい…
Windows 95――その成功の光と影
IEが8月24日で10歳に
IEの10周年に思う“もしも”
 10年か…。というか、PC9821 の Windows3.1 に IE4 βだったか入れよ
 うとしてメモリ不足か何かではねられたことあったっけ…。IE3 だった
 かな。IE3 は好きだったけど…。それから NetscapeNavigator 3.0 に
 して以来、ずっと Netscape -> Mozilla な自分。IE も悪くはないんだ
 けど怖くて使えないしタブに慣れた今は…。
 初めてさわった IE は 2.0 だったから、1.0 を使ってみたいのだけど、
 1.0 は拾ってこれなかったか動かなかったか…。それより、Windows 1.0
 を使ってみたい。あの BITBLT もなくタイル状にしか Window が並ばな
 かったアレを… DOS Shell みたいなアレを…。自分が Windows 知った
 時には既に Windows 386 とか Windows3.0 (mmx) とかだったしなぁ。
 買ったのは Windows3.1 だった訳だけど。懐かしい
ハードディスクの温度を調べるには
 こんなのあるんだ。ふむふむ。早速 apt-get install hddtemp してみる。
 daemon だとか listen だとか…そこまでせんでもいいのに;
 結果は…。S.M.A.R.T not available. SATA を SCSI に見立てて使って
 いるせいなの…? (涙) というか、HDD 80GB+250GB じゃ少なすぎ…。
 いつも 100% で困ってるから増設したい;
 DELL の PowerEdge SC420 だけど、SATA 4つあるなら出来るよね…?
セガ、「第43回 アミューズメントマシンショー」ブース内容は?
“アクションゲームの面白さ”その答えがここにある
 自分も SEGA ファンだからアレだけど…このコラムとか記事とか書いて
 いる人って、相当なマニアと見た。笑。文章に思い入れ強すぎ。笑い笑い
ウィルコム「AH-K3002V」、9月1日発売
 おお…やっと「京ぽん」の由来が分かったよ〜;
 長年の謎がやっと…。というか、確かにいいな。欲しいかも

ニュース
台風11号、大きな被害なく首都圏通過 空の便には影響
台風11号、徐々に勢力弱める 東北地方の大雨、峠越す
未明の勧告、避難者ゼロ 台風で小田原市の800世帯
「台風ラッシュ」今年も? この1週間で3つ目発生
 今年も台風ひどいのかなぁ。東京はまだいいけど、西や南は…
米国「アジアのパートナーは中国」が急増、「日本」は減
 そりゃそうだろうなぁ。でもって、まだまだ安心できるパートナーでも
 ないのも自明。でもやっぱり、中国しかないよな
米国防総省に中国サイトからハッキング
 やっぱり安心は出来ないねぇ
日韓交渉文書「金・大平メモ」 韓国政府が全面開示
 こんなものまで…。続々出てくるな、色々なものが…
衆院東京4区 みそぎのはずが…混迷
 何とも…
世帯主75歳以上、大都市で激増へ 25年には3〜4倍
 ううむ…。そんな時代…か
裁判コピー代「高すぎる」 香川73円、東京は20円
 でもまあ、分からなくはないというのがなくもない。歯切れ悪いな。
 何となく事情を察するところもあるけど、やっぱりおかしいよなぁ。
 人件費は結構馬鹿にならないんだから、頭を使わないと駄目だね…
脱線車両、速度計5キロ低く表示 事故調が対策要求へ
 うむむ…こんなこと…。こういう安全に関してはきちんとして欲しい…
派遣社員が預金10億円着服 東京三菱銀に業務改善命令
 幾ら何でもこんな奴がいるとは。徐々に罪の意識もなくなっていったの
 だろうな。会社ももっときちんと確認しておくべきだったけど、こんな
 のが社員にいたら、会社もたまらんな…
財務省かたる偽はがき多発 振り込め詐欺か
 如何にも怪しい名前なんだから、騙されないように…
“パワプロそっくり”韓国ゲームにコナミが訴訟
 確かに似てる…。分かっててやってんのか…
NHK巡る本社資料「流出」と結論 3氏におわび
 こういう下らないことでだいぶ不利になったな
TBSで6分中断 ナイター中継後、放送機器トラブルか
 凄い放送事故だな…。しかもデジタルまで。一体何があったんだ…
郵政公社、東武百貨店と提携 商品配送の7割受託
 攻勢に出る郵政公社。でもこれはやっぱりひどいよな…
資生堂、CMを一晩54通り放送 世界記録挑戦へ
 見てみたいけど…
キヤノン、NEC子会社2社を取得
 これにはちょっとだけ驚いた…
ソニー、新型デザイン採用したUSB端子内蔵のネットワークウォークマン
 操作性が上がって良いのはいいしデザインも面白いんだけど…ちょっと微妙かな
松下、99万円のフルHD対応65V型プラズマテレビ
 約100万かよ! 要らん、そんなテレビ。テレビなんて見えりゃいいんだ
10月からICOCAも電子マネーに
 おお、追いついた?
「第4世代」携帯開発に向け協力 総務省が中国と覚書
 第4世代かぁ。今の路線の延長になるのかなぁ。やっぱりデュアルかなぁ
ラオックス、旗艦店「ザ・コンピュータ館」リニューアルオープン〜Mac専門館も再登場
 先日のネタ。頑張れ、LaOX!
NTT東西、被災者の安否情報をインターネットで確認できるサービス
 いいけど、いざって時にちゃんと機能するかなぁ…
「帰宅難民」救援の道 コンビニ連携、安全マップに人気
 これ、見た見た。でも買わないなぁ…

コンピュータ関連
ギガバイト「i-RAM」の予約販売始まる
 これ、欲しい気もするんだけど…どうかなぁ。絶対欲しいって程でもないな…
ソフトウェアが1回で使い切りとなる新技術
 またこういうのが…。Windows なんだから関連付けとかも…中途半端すぎだな
「Googleがヌード画像を無許可利用」とアダルト企業が禁止要求
 またこういう手合いか…
メディアカイト、1,980円でデータ復旧と完全消去を行なうソフト
 これは結構需要ありそうだ。
 でもネットワーク上の間違えて消した方がショック大きいような…
メディアカイト、バックアップ中でもPCを使える「超簡単バックアップ2」
 こっちは…微妙かも。初心者には丁度良いか。そういう意味ではいいのかもな
送信元メールアドレスをランダムな文字列に変換して保護するアプライアンス
 これもよくよく読んでみたら、結構いいかも。当然、事業者向けだけど
Skypeが2周年を前に新APIを公開準備、「世界一のIMネットワーク」目指す
 ふむ
アッカ、下り最大50.5Mbps、上り最大12.2MbpsのADSLサービスを開始
 いいなぁ
作家向けの「一太郎 文藝」登場
 先日のネタ
ガンダム世界のオンラインゲーム「UniversalCentury.net」ベンチマーク公開
 ふむ。ちょっとやってみたいかも。ゲームはどうでもいいから

[<前月] [2005/08/28の内容を表示中] [次月>] [戻る]



SimpleDiary 3.51 (C)1998-1998-2007 HUNTER Creative
Scripts/HTMLs are all written by Yum.
Any questions must go to MASTER :-).
■カレンダー■
2005 年 8 月
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
- - - - - - -
■簡易検索■

※スパム対策の為に128バイト制限中です
■最新の一覧■
■過去の一覧■
2021/08 の一覧
2021/01 の一覧
2020/10 の一覧
2020/08 の一覧
2020/07 の一覧
2020/06 の一覧
2020/05 の一覧
2020/03 の一覧
2020/02 の一覧
2020/01 の一覧
2019/12 の一覧
2019/11 の一覧
2019/10 の一覧
2019/09 の一覧
2019/08 の一覧
2019/07 の一覧
2019/06 の一覧
2019/05 の一覧
2019/04 の一覧
2019/03 の一覧
2019/02 の一覧
2019/01 の一覧
2018/12 の一覧
2018/11 の一覧
2018/10 の一覧
2018/09 の一覧
2018/08 の一覧
2018/07 の一覧
2018/06 の一覧
2018/05 の一覧
2018/04 の一覧
2018/03 の一覧
2018/02 の一覧
2018/01 の一覧
2017/12 の一覧
2017/11 の一覧
2017/10 の一覧
2017/09 の一覧
2017/08 の一覧
2017/07 の一覧
2017/06 の一覧
2017/05 の一覧
2017/04 の一覧
2017/03 の一覧
2017/02 の一覧
2017/01 の一覧
2016/12 の一覧
2016/11 の一覧
2016/10 の一覧
2016/09 の一覧
2016/08 の一覧
2016/07 の一覧
2016/06 の一覧
2016/05 の一覧
2016/04 の一覧
2016/03 の一覧
2016/02 の一覧
2016/01 の一覧
2015/12 の一覧
2015/11 の一覧
2015/10 の一覧
2015/09 の一覧
2015/08 の一覧
2015/07 の一覧
2015/06 の一覧
2015/05 の一覧
2015/04 の一覧
2015/03 の一覧
2015/02 の一覧
2015/01 の一覧
2014/12 の一覧
2014/11 の一覧
2014/10 の一覧
2014/09 の一覧
2014/08 の一覧
2014/07 の一覧
2014/06 の一覧
2014/05 の一覧
2014/04 の一覧
2014/03 の一覧
2014/02 の一覧
2014/01 の一覧
2013/12 の一覧
2013/11 の一覧
2013/10 の一覧
2013/09 の一覧
2013/08 の一覧
2013/07 の一覧
2013/06 の一覧
2013/05 の一覧
2013/04 の一覧
2013/03 の一覧
2013/02 の一覧
2013/01 の一覧
2012/12 の一覧
2012/11 の一覧
2012/10 の一覧
2012/09 の一覧
2012/08 の一覧
2012/07 の一覧
2012/06 の一覧
2012/05 の一覧
2012/04 の一覧
2012/03 の一覧
2012/02 の一覧
2012/01 の一覧
2011/12 の一覧
2011/11 の一覧
2011/10 の一覧
2011/09 の一覧
2011/08 の一覧
2011/07 の一覧
2011/06 の一覧
2011/05 の一覧
2011/04 の一覧
2011/03 の一覧
2011/02 の一覧
2011/01 の一覧
2010/12 の一覧
2010/11 の一覧
2010/10 の一覧
2010/09 の一覧
2010/08 の一覧
2010/07 の一覧
2010/06 の一覧
2010/05 の一覧
2010/04 の一覧
2010/03 の一覧
2010/02 の一覧
2010/01 の一覧
2009/12 の一覧
2009/11 の一覧
2009/10 の一覧
2009/09 の一覧
2009/08 の一覧
2009/07 の一覧
2009/06 の一覧
2009/05 の一覧
2009/04 の一覧
2009/03 の一覧
2009/02 の一覧
2009/01 の一覧
2008/12 の一覧
2008/11 の一覧
2008/10 の一覧
2008/09 の一覧
2008/08 の一覧
2008/07 の一覧
2008/06 の一覧
2008/05 の一覧
2008/04 の一覧
2008/03 の一覧
2008/02 の一覧
2008/01 の一覧
2007/12 の一覧
2007/11 の一覧
2007/10 の一覧
2007/09 の一覧
2007/08 の一覧
2007/07 の一覧
2007/06 の一覧
2007/05 の一覧
2007/04 の一覧
2007/03 の一覧
2007/02 の一覧
2007/01 の一覧
2006/12 の一覧
2006/11 の一覧
2006/10 の一覧
2006/09 の一覧
2006/08 の一覧
2006/07 の一覧
2006/06 の一覧
2006/05 の一覧
2006/04 の一覧
2006/03 の一覧
2006/02 の一覧
2006/01 の一覧
2005/12 の一覧
2005/11 の一覧
2005/10 の一覧
2005/09 の一覧
2005/08 の一覧
2005/07 の一覧
2005/06 の一覧
2005/05 の一覧
2005/04 の一覧
2005/03 の一覧
2005/02 の一覧
2005/01 の一覧
2004/12 の一覧
2004/11 の一覧
2004/10 の一覧
2004/09 の一覧
2004/08 の一覧
2004/07 の一覧
2004/06 の一覧
2004/05 の一覧
2004/04 の一覧
2004/03 の一覧
2004/02 の一覧
2004/01 の一覧
2003/12 の一覧
2003/11 の一覧
2003/10 の一覧
2003/09 の一覧
2003/08 の一覧
2003/07 の一覧
2003/06 の一覧
2003/05 の一覧
2003/04 の一覧
2003/03 の一覧
2003/02 の一覧
2003/01 の一覧
2002/12 の一覧
2002/11 の一覧
2002/10 の一覧
2002/09 の一覧
2002/08 の一覧
2002/07 の一覧
2002/06 の一覧
2002/05 の一覧
2002/04 の一覧
2002/03 の一覧
2002/02 の一覧
2002/01 の一覧
2001/12 の一覧
2001/11 の一覧
2001/10 の一覧
2001/09 の一覧
2001/08 の一覧
2001/07 の一覧
2001/06 の一覧
2001/05 の一覧
2001/04 の一覧
??/??/? の一覧
2001/03 の一覧
2001/02 の一覧
2001/01 の一覧
2000/12 の一覧
2000/11 の一覧
2000/10 の一覧
2000/09 の一覧
2000/08 の一覧
2000/07 の一覧
2000/06 の一覧
2000/05 の一覧
2000/04 の一覧
2000/03 の一覧
2000/02 の一覧
2000/01 の一覧
1999/12 の一覧
1999/11 の一覧
1999/10 の一覧
1999/09 の一覧
1999/08 の一覧
1999/07 の一覧
1999/06 の一覧
1999/05 の一覧
1999/04 の一覧
1999/03 の一覧
1999/02 の一覧
1999/01 の一覧
1998/12 の一覧