[RSS] [通常形式]
このページは、CSS 対応ブラウザで最も良くご覧頂けます。

= 今日の謎 =
All bellow are written by やむ.

[<前月] [2004/09/05の内容を表示中] [次月>] [戻る]


2004/09/05 20:47:11   今日の一言: (( 眠過ぎた…。 ))

[第 01894 回]
昨日土曜日の朝はあれから、朝早くから活動開始。
今にも雨が降りそうな天気ながらも仕方なく洗濯物を干し、しっかり準備をしてからクリーニング屋経由で医者へ。
かなり状態が悪いので点滴も考えてあったんだけど、なるべくならということでまた経口の栄養剤を大量に処方して貰う。
これがまたやたらと重たい。完全に衰えきった筋力では…というより手が痛くなる程の重たさ。
勿論今まで通りの薬も処方して貰っているのだけど、あのマズイ栄養剤はとても薬局から出てきた人の荷物とは思えない…。
ただでさえ蒸し暑い1日だったのに、荷物があると余計に暑い。気温より湿度がひどい。とにかく蒸し暑い日だった。
結局点滴をやめたので何とか午前中に時間が出来た。そう言うわけで、その大荷物を持ったまま隣駅へ。
今度は久し振りの皮膚科。どうしても予約を取れなかったので飛び込みでひたすら待ち。
わんさか勉強道具を持って行ったので待ち時間は全く苦にならないのだけど、ひどく眠くなって何度もうつらうつらと…;
何とか順番が回ってきて、2〜3分程度の診察のあと薬局で薬を処方して貰う。
それから CD 屋に寄って、更にボックスストアで食料品を買って、更に更にもう一度クリーニング屋に寄ってから帰宅。
結局、14時近くになってしまった。それから食事をして…少しくつろいだり、少しだけ横になったり…。
16時に家を出て、寄り道しながら新宿へ。HMV で CD を買ったり高野でお土産を買ったりしてから、親の家へ。
そしてひとしきり話をした後、早速相続税の資料確認&計算の続き。かなり最終形に近くなった。そして納税額は………。
新しい生徒さんのピアノレッスンも終わって夕食。珍しくお腹が落ち着いていたので、かなり久し振りに普通に近い食事が出来た。
そしてまた続きをやったり祖母と電話したりしてから、帰宅。
丁度その前、一部地域で雨が強くなって渋谷駅辺りは陥没状態で、歩く人達を見てると川の中を歩いてるみたいだった。
それ以外の地域でも集中豪雨の為に道路が冠水してしまって水かさ1メートルなんてところもあったらしい。
お陰で中央線も遅れていてだいぶ待たされたし、新宿で乗り換えた私鉄の終電も山手線の待ち合わせで全然出発できず。
結局 30 分以上は待たされ、帰宅したのは1時過ぎ。
それから色々したり留守録してたビデオ見たりしてたら、あっという間に3時半。慌てて寝た。

すっかり疲れてしまってたのか、日曜日起きられたのはやっと昼過ぎ。
やること沢山たまってるのにやばい…(涙)
本当はこんなの書いてる場合じゃないんだけど。。

金曜日から土曜までに買った主なもの:
・「新編 風の又三郎」(新潮文庫) 宮沢賢治著
 「クラムボン」の出て来る「やまなし」が一番最初に出て来る。というか、「クラムボン」の発音だけど、今風に書けば多分
 「クランボン」なんだろうな。昔は発音の表記がしっかりしてたし、その上発音の "m" を表記できる日本語が存在しないから…
・「玄人のひとりごと (8)」 (ビッグコミックオリジナル)
 2年以上も新刊出なかったのでもうかなり諦めかけてたんだけど、偶然発見。まだ続いてたんだなーと、少し懐かしく。
 内容は、いつも通りでした
・「荒ぶる日本の魂たち」 (グループ魂)
 主に2曲目が凄い。というか、ネタとしては最高だけど、こういうのをおもしれーーーって思ってしまうタイプじゃないから…。
 だから、音楽 CD として買ってしまうことはお勧め不能。あと男以外が買うなら、まあある程度そっちの感じが分かる人のみ?
 まあ何というか、結構面白いし笑えていいんだけど、あの値段で買って満足出来るのは元からの彼らのファンとかだけかなぁ。
 まあでも、面白いっちゃ面白い。音楽も結構良かったりする。ただ、人前では大音量では聴けないでしょう…(多分?)。
 取り敢えず面白くて好きなのは 2, 3, 11 曲目。あと途中のコント的な奴は、ちゃんと聞けばどれも面白いつーか笑える、けどね。
 ネタで誰かに聴かせるか(?) 取り敢えず、HMV レビューはこんな感じ
 つーか、こういうのがふつーにおもしれーわかるわかるーってな人種になれれば世の中結構楽しそうだな
 # 歌詞カードは当てにならねぇ(笑)

金曜日から土曜日までに見掛けたものとか:
・渋谷コミュニティバス (ハチ公バス)
 たまたま近くのバス停の近くに新しいバス停を発見。9月2日からと書いてあって、それで初めて渋谷にもこういったバスが
 あることを知ったんだけど、もうとっくに始まっていてそのバス停が新たに新設されたというだけぽい…? それにしても、
 ああいった座席って、ターゲットとなる高齢者等の乗客にとってはかなりきっついんじゃないの? 他区のコミュニティバス
 って、もっと乗り心地良かったと思うんだけど…。今はちゃんとなってるのかな…
・自転車傘立て (さすべえ)
 某田舎駅を出ると雨が降っていたんだけど、そこですれ違った傘を差した自転車に見慣れないものを見付けて、暫し呆然。
 何だかサドルの間に傘が刺さってる。傘を手で持ってるんじゃなくて、自転車に持たせてる。そんな器具があるのか…。
 初めて見た。というか、知らなかったし、考えたこともあんまりなかった。うーむ。
 調べてみると、どうやら「さすべえ」とかいうのがあるらしい。
 こういうの気にしない実用派の人とか高齢の人とかにはいいんじゃないかなぁ。結構紹介されてたみたいだけど知らなかった;

10月は忙しくなりそうだ。考えてみると、半端じゃない。
まず仕事が忙しくなる。第2週目の週末は連休だけど、友達の結婚式に大阪に行く。
その翌週は、国家資格の試験がある。更にその翌週は、相続税支払い等で税務署に赴く。
更に住民組合の理事会合がその辺りである筈だし、従姉妹の結婚式もある。
平日は相変わらず時間がないだろうし、かと言って週末にも限度がある。
そう考えると、9月のうちにやれるべきことはやっておかなければ。
まだ試験も相続税も準備は出来ていない。9月はまずそれらを何とかしなければ…。


………
【ロシア学校占拠】
人質の犠牲250人に 学校占拠
死亡者200人以上に、増加の恐れ、ロシア学校占拠
死者200人超す 704人負傷し病院へ、92人が重体
死者250人に 武装集団27人死亡、4人が逃走
ロシア学校占拠、制圧 死者323人・病院搬送704人
依然260人が行方不明 ロシア学校占拠事件
修理作業にまぎれ侵入、床下に武器隠す ロシア学校占拠
逃げる子供20人を背後から銃撃 人質事件で目撃者語る
武装集団、黒マスクで銃乱射 抵抗した教師ら20人射殺
背後に劇場事件と同じ最強硬派司令官 ロシア学校占拠
学校占拠の武装集団、「アッラー、アクバル」と叫び自爆
チェチェン、イラクと並ぶ「主戦場」 実行犯にアラブ人
テロに走る「喪服の女性」 闘争で夫失い自ら関与
 穏やかな始業式を一瞬にして人が普通に殺される極限状況に追い込んだ彼ら。何故イスラム原理主義者が彼らに入り込むのか。
 どうして平気で老人を撃ち殺し、まだ赤ん坊だったり5才だった子供達をも死なせたのか。一体どうして、極限状態に追いやっ
 た子供達が水を求めて、或いは精神の安定を求めて騒いだりしたこと、自分達の気に障るようなことをしたというだけで、簡
 単に殺したり出来たのか。どうしてあれだけの子供達を人質に取り、それだけでなくあれ程多くの犠牲を出すことに躊躇しな
 かったのか。自分達が見てきた以上の地獄を、どうして罪もない子供達に押し付けたのか。種族や国家と家族と個人。どうし
 て全てを同一視しかできないのか。そして、国家はどうして彼らと対話しないのか。どうしていつも武力が全てなのか。全て
 の言動が間違っている。全ての集大成が、この結果だ。323人の死。しかもその殆どが子供達。空前の悪夢だ…
プーチン大統領、国境封鎖を命令 負傷者収容先見舞う
プーチン大統領がテレビ演説、テロへの結束呼びかけ
米大統領「ロシアの人々と共に」 各国、対テロ連帯表明
多数の犠牲「説明を」 EU議長国外相が声明 学校占拠
怒る家族「プーチンはひきょう者」 ロシア学校占拠
知人も犠牲に 北オセチア出身・大相撲新入幕の露鵬関
惨事の裏、残る「疑問」 ロシア学校占拠事件
 確かに今回は、現場での対応だけでなく事後対応も最悪だった。家族が憤るのも無理はない。対処に苦慮するところも分かる
 がこれだけの前代未聞の災禍を招きこれだけの悲惨な結果をもたらしたのだから、国家としての責任は果たして然るべきなの
 だから…

ニュース
台風18号 沖縄本島は5日夕以降に暴風域入りか
関東・東海で激しい雨 歩道が陥没、マンション地下浸水
静岡・富士宮で110ミリ、各地で局地的な大雨
 一部地域からはぎりぎり離れていたことと、丁度その頃だけ別の田舎の場所にいて助かった(?
 その代わり、電車が遅れまくって、疲れたけどな…
台風18号、間もなく名護市付近を通過の見込み
台風18号、沖縄本島北部付近を通過 北北西に進む
 猛烈な勢いの台風のようだ…。既に怪我した人もいる。あの風の勢いは普通じゃない
奈良、和歌山県南部で震度5弱を観測 紀伊半島沖が震源
 震度5弱!! しかも千葉や神奈川にまで影響が来ているとは…。津波も含めて、大丈夫だろうか……
ブッシュ大統領が11ポイントリード、NW誌の調査でも
 信じたくないことだが、これまでずっとブッシュの支持率が上がっていることは間違いない。一体どういう人間が支持を…
ミス繰り返す「リピーター医師」に再教育 日本医師会
 こんなの当たり前だ。というより、なんで日本には、免許更新制がないんだ!? あり得ない。医療技術だって何だって進化
 してるし法律だって患者だって、何もかも変わってる。その上、ミスばかりしていたって免停もない。再教育とかじゃなく、
 医師免許の運用を考え直すべきだ。日本だけおかしい
アルジャジーラ支局の閉鎖措置を延長 イラク暫定政府
 うぐぅ……。互いにもう少し何とかならないものか
シティバンクに業務改善命令 金融庁、顧客情報紛失で
日本から撤退を検討している事実はない=シティグループ
シティバンク、月内にも行政処分 金融庁が検討
 6月の情報漏洩だけではなかったという…。信じられない。個人的にシティバンクはかなり信用していただけに……。特に法
 令遵守の観点からはきちんとやってると思っていたのに
「ストなら損害賠償請求できる」 横浜社長が解釈示す
 うぐぅ……そうか……。そう言われれば…
食品生産履歴をケータイで確認 スーパー・百貨店が導入
 店頭で携帯かざして QR コード撮影会が当たり前の光景になったりしたら…やだな…。というか、その恩恵を享受できるのは
 QR コード認識対応のカメラ付き携帯電話を持っていてそれを利用できるユーザに限るって訳か。プラスαとしてはありかも
 しれないけど、何とも馬鹿らしい…。そんなのより簡単で手軽なリーダを設置するとか、常に内容表示できるよーにするとか
 さー。。。
浅草花やしき、再建めざし「あらためましてオープン」
 おめでとう!
五輪出場できなかったシャヒーンが世界新 3千m障害
 素晴らしい!! 五輪だけが全てじゃない


時間がないので、少しでも沢山やっておかないと。

BGM by グループ魂

[<前月] [2004/09/05の内容を表示中] [次月>] [戻る]



SimpleDiary 3.51 (C)1998-1998-2007 HUNTER Creative
Scripts/HTMLs are all written by Yum.
Any questions must go to MASTER :-).
■カレンダー■
2004 年 9 月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
- - - - - - -
■簡易検索■

※スパム対策の為に128バイト制限中です
■最新の一覧■
■過去の一覧■
2021/08 の一覧
2021/01 の一覧
2020/10 の一覧
2020/08 の一覧
2020/07 の一覧
2020/06 の一覧
2020/05 の一覧
2020/03 の一覧
2020/02 の一覧
2020/01 の一覧
2019/12 の一覧
2019/11 の一覧
2019/10 の一覧
2019/09 の一覧
2019/08 の一覧
2019/07 の一覧
2019/06 の一覧
2019/05 の一覧
2019/04 の一覧
2019/03 の一覧
2019/02 の一覧
2019/01 の一覧
2018/12 の一覧
2018/11 の一覧
2018/10 の一覧
2018/09 の一覧
2018/08 の一覧
2018/07 の一覧
2018/06 の一覧
2018/05 の一覧
2018/04 の一覧
2018/03 の一覧
2018/02 の一覧
2018/01 の一覧
2017/12 の一覧
2017/11 の一覧
2017/10 の一覧
2017/09 の一覧
2017/08 の一覧
2017/07 の一覧
2017/06 の一覧
2017/05 の一覧
2017/04 の一覧
2017/03 の一覧
2017/02 の一覧
2017/01 の一覧
2016/12 の一覧
2016/11 の一覧
2016/10 の一覧
2016/09 の一覧
2016/08 の一覧
2016/07 の一覧
2016/06 の一覧
2016/05 の一覧
2016/04 の一覧
2016/03 の一覧
2016/02 の一覧
2016/01 の一覧
2015/12 の一覧
2015/11 の一覧
2015/10 の一覧
2015/09 の一覧
2015/08 の一覧
2015/07 の一覧
2015/06 の一覧
2015/05 の一覧
2015/04 の一覧
2015/03 の一覧
2015/02 の一覧
2015/01 の一覧
2014/12 の一覧
2014/11 の一覧
2014/10 の一覧
2014/09 の一覧
2014/08 の一覧
2014/07 の一覧
2014/06 の一覧
2014/05 の一覧
2014/04 の一覧
2014/03 の一覧
2014/02 の一覧
2014/01 の一覧
2013/12 の一覧
2013/11 の一覧
2013/10 の一覧
2013/09 の一覧
2013/08 の一覧
2013/07 の一覧
2013/06 の一覧
2013/05 の一覧
2013/04 の一覧
2013/03 の一覧
2013/02 の一覧
2013/01 の一覧
2012/12 の一覧
2012/11 の一覧
2012/10 の一覧
2012/09 の一覧
2012/08 の一覧
2012/07 の一覧
2012/06 の一覧
2012/05 の一覧
2012/04 の一覧
2012/03 の一覧
2012/02 の一覧
2012/01 の一覧
2011/12 の一覧
2011/11 の一覧
2011/10 の一覧
2011/09 の一覧
2011/08 の一覧
2011/07 の一覧
2011/06 の一覧
2011/05 の一覧
2011/04 の一覧
2011/03 の一覧
2011/02 の一覧
2011/01 の一覧
2010/12 の一覧
2010/11 の一覧
2010/10 の一覧
2010/09 の一覧
2010/08 の一覧
2010/07 の一覧
2010/06 の一覧
2010/05 の一覧
2010/04 の一覧
2010/03 の一覧
2010/02 の一覧
2010/01 の一覧
2009/12 の一覧
2009/11 の一覧
2009/10 の一覧
2009/09 の一覧
2009/08 の一覧
2009/07 の一覧
2009/06 の一覧
2009/05 の一覧
2009/04 の一覧
2009/03 の一覧
2009/02 の一覧
2009/01 の一覧
2008/12 の一覧
2008/11 の一覧
2008/10 の一覧
2008/09 の一覧
2008/08 の一覧
2008/07 の一覧
2008/06 の一覧
2008/05 の一覧
2008/04 の一覧
2008/03 の一覧
2008/02 の一覧
2008/01 の一覧
2007/12 の一覧
2007/11 の一覧
2007/10 の一覧
2007/09 の一覧
2007/08 の一覧
2007/07 の一覧
2007/06 の一覧
2007/05 の一覧
2007/04 の一覧
2007/03 の一覧
2007/02 の一覧
2007/01 の一覧
2006/12 の一覧
2006/11 の一覧
2006/10 の一覧
2006/09 の一覧
2006/08 の一覧
2006/07 の一覧
2006/06 の一覧
2006/05 の一覧
2006/04 の一覧
2006/03 の一覧
2006/02 の一覧
2006/01 の一覧
2005/12 の一覧
2005/11 の一覧
2005/10 の一覧
2005/09 の一覧
2005/08 の一覧
2005/07 の一覧
2005/06 の一覧
2005/05 の一覧
2005/04 の一覧
2005/03 の一覧
2005/02 の一覧
2005/01 の一覧
2004/12 の一覧
2004/11 の一覧
2004/10 の一覧
2004/09 の一覧
2004/08 の一覧
2004/07 の一覧
2004/06 の一覧
2004/05 の一覧
2004/04 の一覧
2004/03 の一覧
2004/02 の一覧
2004/01 の一覧
2003/12 の一覧
2003/11 の一覧
2003/10 の一覧
2003/09 の一覧
2003/08 の一覧
2003/07 の一覧
2003/06 の一覧
2003/05 の一覧
2003/04 の一覧
2003/03 の一覧
2003/02 の一覧
2003/01 の一覧
2002/12 の一覧
2002/11 の一覧
2002/10 の一覧
2002/09 の一覧
2002/08 の一覧
2002/07 の一覧
2002/06 の一覧
2002/05 の一覧
2002/04 の一覧
2002/03 の一覧
2002/02 の一覧
2002/01 の一覧
2001/12 の一覧
2001/11 の一覧
2001/10 の一覧
2001/09 の一覧
2001/08 の一覧
2001/07 の一覧
2001/06 の一覧
2001/05 の一覧
2001/04 の一覧
??/??/? の一覧
2001/03 の一覧
2001/02 の一覧
2001/01 の一覧
2000/12 の一覧
2000/11 の一覧
2000/10 の一覧
2000/09 の一覧
2000/08 の一覧
2000/07 の一覧
2000/06 の一覧
2000/05 の一覧
2000/04 の一覧
2000/03 の一覧
2000/02 の一覧
2000/01 の一覧
1999/12 の一覧
1999/11 の一覧
1999/10 の一覧
1999/09 の一覧
1999/08 の一覧
1999/07 の一覧
1999/06 の一覧
1999/05 の一覧
1999/04 の一覧
1999/03 の一覧
1999/02 の一覧
1999/01 の一覧
1998/12 の一覧