[RSS] [通常形式]
このページは、CSS 対応ブラウザで最も良くご覧頂けます。

= 今日の謎 =
All bellow are written by やむ.

[<前月] [2018/04/09の内容を表示中] [次月>] [戻る]


2018/04/09 04:34:21   今日の一言: (( 日記はまたあとで…でまたもやニュースのみ ))

[第 05137 回]
とりま、今週のニュースまとめで日記は後日。汗

ニュース


■特に気になったニュース


天宮1号、南太平洋上空で大気圏に突入
 (https://science.srad.jp/story/18/04/02/0829252/)
遂に落ちた。制御下にあったかどうか真偽は不明だけど、何にもぶつからず海上に落ちたのは奇跡かもしれない

ルーターにサイバー攻撃、NTT以外も ネット使えず
 (https://www.asahi.com/articles/ASL446KLKL44ULZU016.html)
遂に一般紙面にまで。自宅での PC やスマホ利用時にちょっとでもおかしいなと異変を感じたらすぐに専門家や警察に相談することをお勧めする…しかない

最新スマホが100円で手に入ると虚偽 日本郵便をかたった「当選詐欺サイト」にトレンドマイクロ注意呼び掛け
 (http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1804/05/news046.html)
AIは翻訳者の仕事を奪うのか? 翻訳クラウドソーシング会社が描く未来 
 (http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1804/02/news031.html)
日本語、な。引っ掛からないとは思うけど、念のためみんな気を付けて。
気になるのはこれから AI などによる自動翻訳が当たり前になると、不自然な日本語こそが一般的な日本語になり、ますますこうした翻訳が流通しやすくなるのではないかということ…

○○診断アプリ、「FBでログインする」で個人情報収集
 (https://www.asahi.com/articles/ASL4756G1L47UTIL00P.html)
「Facebookはすべてを知っている」のか
 (https://it.srad.jp/story/18/04/03/071241/)
Facebook、「CAが集めた個人情報は5000万人ではなく8700万人」 下院もCEOを公聴会に招請
 (http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1804/05/news052.html)
個人を監視している企業はFacebookだけではない
 (https://yro.srad.jp/story/18/04/04/0520205/)
AppleのクックCEO、Appleは顧客情報を収益化することはしないと発言。ザッカーバーグ氏は反発
 (https://it.srad.jp/story/18/04/05/0714237/)
個人を監視している企業はゴマンとあるけど、Fb はその影響力が尋常じゃないからな。
これを機にどんどん影響力が下がると良いかもね。
そして、Apple が反発される謂われはないと思う

格安スマホの「死角」悪用 メルカリなど被害 不正アカウント大量製造
 (https://www.asahi.com/articles/DA3S13441940.html)
『メルカリやLINEなどの匿名のアカウントが不正に大量に作られ、迷惑メールや偽ブランド品売買に使われる被害が相次いでいる』とのこと。そういう悪用方法があったか…。
本当に良くこんなこと考える奴がいるよな…。どうやって対策するんだろうか

漫画『マギ』の作者・大高忍さんが『週刊少年マガジン』に電撃移籍 5月30日新連載スタート!
 (http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1804/04/news030.html)
ええええええ…ショック……………最終回に次ぐショックが…

「休売では大変ご迷惑をおかけしました」 カルビー、感謝の気持ちを込めてポテチ含む23商品を4月から増量
 (http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1804/04/news095.html)
これは良い戦術

残業代の正しい知識を聞けるチャットボット「六法あいこ」がLINEに登場
 (http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1804/05/news029.html)
ほほう。こういうのも良いね

なぜ地方のクリーニング屋で機械学習? 「無人店舗作りたい」 たった1人、独学でAI作る副社長の挑戦
 (http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1804/04/news118.html)
この人は凄いな…。自由時間がどれだけあるのか分からないけど、ここまでやれる執念というか、凄い。
やっぱり目的志向って大事だよ。色んな意味で羨ましいよ…

goo.glの短縮URLサービス廃止へ
 (https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1114750.html)
Google、URL短縮サービス「goo.gl」を2019年3月30日に終了へ
 (http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1804/02/news059.html)
Googleの短縮URLサービス「goo.gl」がまさかの終了を発表。作成済みURLは今後どうなる?
 (https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1114711.html)
goo.gl終了のお知らせ
 (https://it.srad.jp/story/18/04/02/0439247/)
やっぱり Google のマイナーというか収益に寄与しなさそうなサービスって信用しちゃいけないよね。
どうせこうなると思ってはいたけど、やっぱり…失望するよね。
営利企業だし仕方ないけど、こういうことさらっとしすぎるからなあ。インフラとしては使えない

国税庁サイト、リニューアルでほぼすべてのURLが変更。リダイレクトもなくユーザー阿鼻叫喚
 (https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1114712.html)
国税庁Webサイト、全URL変更で混乱 サイト内検索も役立たず、「無限ループ」状態に
 (http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1804/02/news108.html)
「国税庁URL変換器」個人が開発 旧URLから新ページにアクセス リニューアルの混乱受け
 (http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1804/03/news075.html)
国税庁Webサイト、サイト刷新でほぼ全ページのURLが変わる
 (https://it.srad.jp/story/18/04/03/0649215/)
予算もあるんだろうし、検討した結果何とか問題ないと思ったんだろうね。
しかしもっと他に業者はいなかったのかなあ

校則「PC持ち込み禁止です」高校生「Windows10搭載の“電子辞書”を自作しました」 天才すぎると話題に
 (http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1804/02/news030.html)
こいつは天才じゃなくて努力家だ。しかも悪い状況をチャンスに変える力もある。勿論素養もある。
こういう人間はいずれ成功する。今の学校の方針全てが悪いとは思わないけど、成功して、旧来の社会を変えて欲しいね

もう充電を気にしなくていい! カラオケチェーン“ビッグエコー”の全店舗・全ルームに無料Wi-Fi スマホ充電器も貸し出し
 (http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1804/04/news025.html)
これは良いね

入園保証付きのタワマン登場 あえて認可外、落選なし
 (https://www.asahi.com/articles/ASL3M3GRHL3MUCLV008.html)
施設はともかく人の手配は保証されるのだろうか。汗

認可園の当落左右「ポイント」競争の果て 長男4度入院
 (https://www.asahi.com/articles/ASL3N4WB9L3NUTFL00N.html)
これ、本当に日本の闇だと思う…。高齢者を守り、子供を阻止する社会…

教育格差「当然」「やむをえない」6割超 保護者に調査
 (https://www.asahi.com/articles/ASL3S5VPYL3SUTIL014.html)
教育格差、「容認」の考えを持つのはどんな保護者?
 (https://www.asahi.com/articles/ASL3X77LVL3XUTIL05R.html)
まあ、金がある人の方がそう思うというのは当然だろうよ

人の頑張りだけではもう無理? 増えるIoT機器のセキュリティ管理、助っ人はAI
 (http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1804/02/news035.html)
そりゃあもうそうだろうね

検出能力の低いセキュリティアプリが多数のマルウェアを検出できる理由とは?
 (https://security.srad.jp/story/18/03/31/206209/)
なるほど、ホワイトリストか…

救命中「女性は土俵から下りて」 大相撲巡業、市長倒れ
 (http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20180404000146)
土俵で心臓マッサージしていた女性に「降りて」 京都
 (https://www.asahi.com/articles/ASL44739ML44PLZB017.html)
「女性は土俵から降りて」救命活動中のアナウンスに非難 大相撲舞鶴巡業で
 (http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1804/04/news139.html)
土俵に大量の塩まく 女性らが倒れた市長救命後 舞鶴
 (https://www.asahi.com/articles/ASL453VCJL45PLZB006.html)
土俵に女性、行司「頭の中で膨らんだ」 女人禁制の歴史
 (https://www.asahi.com/articles/ASL456G6ML45UTQP021.html)
春巡業であいさつ中の市長倒れる…救命女性に「土俵下りて」とアナウンス 八角理事長が謝罪
 (http://www.sanspo.com/sports/news/20180404/sum18040419430003-n1.html)
【相撲】 救命女性に「女性は土俵から降りて」 大相撲巡業、市長倒れ
 (http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1962909.html)
土俵で救命措置の女性、感謝状を固辞「当然のことした」
 (https://www.asahi.com/articles/ASL455X1HL45PLZB01P.html)
野田女性活躍相、土俵上の救命活動「至極当たり前」
 (https://www.asahi.com/articles/ASL4632BVL46UTFK004.html)
協会の対応は一旦置いておいて、『周りにいる男性がおろおろ』していたというのが一番最低だし、女性は立派だった。それに尽きる。しかも知識のあるきちんとした対応で、少しでも遅れていたら絶命していたという。
もし伝統を重んじるのなら、市長は土俵に上ったからには死をも覚悟している必要があったということになる。それはそれで良いけど、事前に承知していたのかどうか。
どちらにしても、多数の男性が皆おろおろしていたのが一番どうしようもない…か、市長に万が一があった時の備えが一切なかった市側の問題か

【動画】 「もう殺してぇ」 停止している車に正面からタックルする「あたり屋」女性が話題に
 (http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1962777.html)
これ出回ってたけど、怖すぎるよな。殆ど停車した車に向かって走ってきてジャンプして飛び乗るんだから…。
結局こいつは何をしたかったんだ

Google HomeからAmazon Echoへの伝言
 (http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1804/01/news024.html)
うーん、なんて不便なんだ。汗

さよならPHS。往年の名機「京ぽん」をいま使ってみた 11万画素のカメラで写す、2018年の東京
 (http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1803/31/news004.html)
カメラもそうだけどこういう端末ってサービスと対になってるから、製品寿命が従来よりずっと短いんだよな。
スマホ時代になると、更にその寿命は短くなってきている。それなのに製品は高機能で値段も高い。
いつか破綻すると思うんだけどね…

ゲームセンターが好調なのに、あえてセガが「たい焼き屋」を始める理由
 (http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1803/29/news078.html)
セガ、たい焼き店をオープン
 (https://idle.srad.jp/story/18/03/31/200208/)
どうしてそっちに行ったんだろうなあ(^^;

ゴミ対策で「ゴミ箱を撤去」 花見シーズン、名所の決断
 (https://www.asahi.com/articles/ASL3Z5JF6L3ZULBJ00R.html)
飲食物含めて何もかも現地調達して、そこで出たごみは持ち帰れないとか苦笑いしている場合じゃないだろ。
自分の手に余るゴミを生み出しておいて、持ち帰れないから放置とか無責任も甚だしい。
こういう連中がわんさかいるからアルコール OK の花見場所は嫌いなんだ。花が汚れるし、花見客以外が迷惑するだけだ

米政府、過去5年間に使用したソーシャルメディアのIDをビザ申請者から収集する計画
 (https://it.srad.jp/story/18/04/03/0427207/)
この話また復活してきたの?
日本人なら mixi とか言えば無害で済みそうw
あとはうちの親とか SNS が何かも分からない人が変に追及されたりしないのかどうか…気になる


■気になったニュース


島根県西部で震度5強 津波の心配なし
 これ、緊急地震速報で驚いた。しかしまさかあんな地域で5強とは…。
 大きな被害はなかった…だろうか。震源が近くて浅いのがまた気になるけど
NYダウ、今年2番目の安値 アマゾンへの批判など受け
 Amazon は分社化すべきとか色々思うけど、それにしたってトランプの言い掛かりのとばっちり感は否めない
米ユーチューブ本社で発砲 3人負傷、容疑者は自殺か
YouTube本社で銃乱射事件 容疑者は死亡
YouTube本社襲撃犯はYouTuber
米YouTube本社で発砲事件
YouTube本社乱射犯人はYouTuberだった 「閲覧30万回で報酬10円」に不満
 朝から驚いたよ。その後日本の新聞でも取り上げられて…。
 しかし何だろうな、逆恨みでここまでしてしまうのは。
 それに自分の収入源をこんな一企業の一時的な施策に任せてしまう頭の悪さというか…そもそもこの人の動画は怖すぎて収益なんて出なくて当然なんだが……。だからこその結末なのかもしれないが…
米地方局一斉「フェイクだ」 CNN攻撃?強いられる
トランプ氏に同調の?巨大メディア、地方193局を支配
 怖すぎる…。何このディストピア。映画の冒頭シーンかよ………
「私が沈没事件の主犯の…」北朝鮮幹部、記者団に冗談?
北朝鮮「次の核実験の用意、見える」河野太郎外相
河野氏「核実験」発言が波紋 中国「足引っ張らないで」
河野外相、米研究グループに反論 北朝鮮の核実験兆候
 どんどん孤立しそうな言動を繰り返すことに意味があるのか
首相が疎む財務省、皮肉な集中砲火 「悪玉論」の行方は
 これは不満も相当溜まるだろうな…
イラク派遣の日報、存在していた 政府「ない」と答弁
防衛相、イラク日報巡り陳謝「適切に対応できなかった」
野党批判「虚偽答弁だ」「故意なら大問題」 イラク日報
イラク日報、公表まで3カ月「精査していた」 小野寺氏
「南スーダンの反省で捜索し、見つかった」稲田元防衛相
小野寺防衛相「隠蔽にあたるか、厳密に調べる」陸自日報
1年放置、稲田氏「こんなでたらめが」 陸自幹部も疑問
「電子データ、行政文書と認識せず」陸自担当者が説明
答弁、矛盾と食い違い相次ぐ 日報も是正勧告も森友も
防衛相が謝罪、改ざんは否定 共産指摘の開示文書欠落
存在しないとしてきたイラク日報、空幕でも見つかる
イラク日報探索、乱れる指揮系統 「伝達適切でない」
 何で毎回こういうのって「見付からない」のかね。
 知っている人に名乗り出させたら一発なんだからさ。嘘なんでしょ。
 稲田さんの場合は天然の気がするけど。そして結果、嘘だった。但しトップに報告をしないという形でだったが。杜撰さと隠蔽体質の二極、どちらが働いたのだとしても文民統制が破たんしていることは明らか。
 野党は与党を責めるよりも、そもそもこの問題をどうやって解決すべきか建設的な議論をしてほしい
議員質問、役所が手取り足取り「担当課QA案送ります」
 本当に出来レースとはこのこと
口裏合わせ報道「事実確認したい」 森友問題で麻生氏
森友問題、官邸関与は「イメージ」 騒ぐ国会、政策論は
「証人喚問にコメントしない」は政府の一貫した立場?
 その場その場で過去や事実は変わるんだ
衆院議員の平均資産額、最低に 鳩山邦夫氏の死去影響か
 どんだけ凄まじい資産だったの買ってコトだよな…
野村不動産の特別指導巡る説明に食い違い 労働局長発言
東京労働局長が撤回 報道各社に「是正勧告してもいい」
東京労働局長に事務次官が厳重注意 「是正勧告」発言で
勝田氏「分かりやすく言おうと舌が滑った」是正勧告発言
東京労働局長の処分を検討 「是正勧告」発言
厚労省「是正勧告」は一般論 発言矛盾めぐり野党に弁明
 分かりやすくも何も種子が全然違うし、完全に恫喝だよね。まあ相当苛々してたんだろうけどさ
加計・獣医学部で入学式 加戸氏「魔法で出産した学部」
 自信満々だな、本当に………
またもや年金ミス、高まる不信 こんなずさんな会社になぜ委託した?
 全くだな…
陸自オスプレイ、木更津に暫定配備へ 佐賀配備が難航
オスプレイ5機、横田基地に到着 轟音響かせ横浜を後に
 最終的には50機くらいなんだっけか
カジノの入場料、6000円で自公合意
 もっと高くした方が良いと思うけどね。
 そうでないと、これでもまだまだ金銭的余裕のない人達が入り込む可能性がある。
 いっそ3万円くらいにしたって良いくらいだ
スーツ+スニーカー通勤、あり?なし? 国が推奨事業
 うーん、国が…ね
警視庁、サイバー犯罪対応部署を新庁舎に集約
 良いんじゃないかな、これは
福井大雪車閉じ込め死亡。母親がJAF・警察に対する怒りの手紙を新聞社に送りつける「これは人災です」
 気持ちは分かるし同情はするけど、これはないわ。あくまで自己責任だろう…
マラソン大会中に海岸で休憩→海に転落後死亡 遺族が1億円の賠償求め焼津市などを提訴
 これはひどい…。ゴール後に海岸に出て転落した責任まで負えないだろ…
財務省面接官「お前の人生を10分で聞かせろ」 → 学生、3分かけて説明 → 面接官「つまんねえ人生だな、家畜が」
 昭和の昔のような洗脳か
グーグル撮影車両、商店街を無許可走行容疑 けが人なし
ストリートビュー車両が商店街無許可走行、運転者を摘発
 これ、ひどいよな。何度も申請を断られたのに、何度も協議したからといって無断で侵入。
 しかも商店街は車の通行が禁止された場所で、買い物客は逃げるしかないという状況。
 どうなってんだ。安全運転に努めるとかそんな話じゃないだろう!?
動物虐待の摘発、過去最多に 猫カフェで餌やらず飼育も
 熱湯…ガスバーナー…殴る…餓死させる………。
 こういう業者に営業を続けさせる社会もまた狂ってる
釈放3日、また盗み…前科21犯「アリ地獄抜けたいが」
 何とかならないのか。日本では失敗したり軽犯罪を犯してしまった人を復帰させる社会にどうしてもならないからな…
西部邁さんの自殺を手助けした疑い、知人の2人を逮捕
自殺幇助の容疑者、MX番組「西部邁ゼミナール」で対談
 本当に幇助だったのかどうか…
50年前に新生児取り違えか 順天堂医院が親子に謝罪
 何ということだ………
ミニパトのミラーを叩いた男を多数のパトカーとヘリコプター出動で大追跡、30分後に捕まえる…福岡県警
 どうしてそんな騒ぎに
障害者の息子を高さ1mの檻に20年監禁 70代の父親逮捕へ
 また座敷牢事件か。しかし、こういうコストって社会や個人が負担しきれるのかという現実問題を思うと…辛い
「マイナビウーマン」の健康系記事に対し不適切との指摘、一部記事を非公開にして調査へ
 これはひどいな…
「ハイヒールで歩きづらい」 苦情で“石畳の道”工事中断…福岡市
 これ、ハイヒールでなくても問題のある道らしいけどな
レスリング栄氏が強化本部長辞任 伊調選手にパワハラで
栄氏「よく俺の前でレスリングができるな」と暴言
「伊調を指導するな」… 認定された4つのパワハラとは
栄氏に権力集中、監督に甘さ 協会「成果出ていたので」
伊調選手は練習再開の意向 所属先「場所確保を」
 最後まで擁護して選手を責め続けていた協会や関係者はこの落とし前をどう付けるのか。無論栄氏の責任は果てしないけれど。
 スポーツ界にはこうした話は多いだろうと思うだけに、こういう事例はとことん追及され報道されて欲しい
官庁はワンセグ対応携帯電話のNHK受信料を適切に支払っているのか
 払ってないんだろうな、これ
厳冬明けたら、道路穴ボコボコ パンクや事故激増 盛岡
 寒すぎてこんなことになるのか…
ドイツ、難民が子供を産みまくって出生率爆上げ
 国家の民族性を考えたら最悪な事態の始まりだけど、新しい国の形を考えるなら今しかない、か
中国、高速鉄道とネット取引、モバイル決済、シェアリングエコノミーを「中国の新四大発明」と主張
 国家による国民の洗脳力が凄まじいな
深●(シンセン)・香港間でドローンを使ったスマートフォンの密輸が発覚
 今後増えそうだな…。犯罪技術の方が新四大発明に入りそうだ
中国、スペイン国土の3倍の面積に相当するという大規模な人工降雨を計画中
 相変わらずこういうのはどんどんやっていくよな、中国って。
 いずれはこうしたことが世界に先駆けた新たな発明に繋がるかも…
4歳で生き別れ、24年ぶりの父娘再会 中国で話題
 これは想像したよりもずっと感動的な話だった一方で、中国の誘拐犯罪の多さには恐怖を感じる…
韓国政府、掲示板サイトを強制的に閉鎖することを検討。法的には可能
 閉鎖したら闇に潜るだけだと思うけど…
マレーシア、嘘のニュースを故意に広めた者などに対する重い罰則を定める法案
 どうやって誰が判断するの!?
ルラ元大統領の身柄拘束、禁錮刑執行へ ブラジル
 遂にか
フィンランドでトランスジェンダー男性が出産 、議論になる
 法令違反になるのか
ニュージーランド、ロシア人工作員を追放しようとするも国内にはいないことが発覚
 何でいないって証明できたの
ビーガン「殺すな! 食うな!」→シェフ、ビーガンの目の前で鹿のもも肉をカットして食べる
 こういう菜食原理主義者は他人にも自分達の思想を押しつける。宗教は結局そうなるのか
Tesla Model Xでの死亡事故、オートパイロット中だったことが判明
Tesla Model Xのオートパイロット使用中に発生した事故で、再現を試みたオーナーが動画を公開
 明らかな欠陥…か。とはいえ道路事情も悪い。
 人間でも厳しい状況でもセンサーや AI の改善で対策しないとこうした全自動運転車は厳しいだろう
GMの自律走行車、自律走行中に交通違反切符を切られる
 冷静だなw
千葉市、LGBTに配慮し、「妻」「夫」「お父さん」「お母さん」という表現を自粛へ
 こういうのってある自治体だけがやり始めても、子供達に悪い影響しかない気がする…
奈良県生駒市、市庁舎で喫煙後45分間のエレベータ利用禁止というルールを設定
喫煙後45分は「エレベーター禁止」広がるか 効果は…
たばこを吸った職員は45分間、エレベーターの利用を禁止 奈良県生駒市
 批判もあるけど、体力も付くし禁煙の動機付けにもなるし悪くはない…と思う…。
 だけど、その45分はどうなるの。税金で給料を支払う対象の時間になるの?
「天才技術者」年報酬1億円も ゾゾタウン関連会社募集
 天才がゾゾ (スタートトゥデイだけど) に行く?
コインチェック買収を検討 ネット証券マネックス
 まさかの勝ち逃げだよ。散々やりたい放題やって、そしてあんなことになって、それでも最後にこんな良い思いをして終わらせられるとはね。
 しかしマネックスも跡がないとは言え、負債とリスクが理由で他社も見放したこんなリスクを自ら負ってまで手にするとはね!
富士フイルム、写真用白黒フィルム製品の販売を終了へ
 遂に…
テザリング不要なauユーザーは3月中の解約を忘れずに
au、4月からテザリングを有料化
 遂にこうなってしまったか。本当に謎。おかしいよな
アップル、激戦区の新宿に初出店 新店舗をおひろめ
 おお、そろそろだったかね。先日見てきたけど、まだ中は見られなかったからなあ
アマゾン、送料を最大で5割値上げ 運賃高騰分を転嫁
アマゾンジャパン、配送料を一部引き上げ
 正しい労働条件の確立か、新たなプライム囲い込みの始まりか
バラエティー、ネットなら「振り切れる」 人気者も続々
 Amazon と Abema ね。今後主流になるとまた規制が入るかもしれないけど
一般的な抗生物質が効かない淋病、英国で確認される
 怖い…
博士号と修士課程の学生は6倍うつ病になりやすいという調査結果
 調査が適当すぎる気もするけど
大坂の陣、最大級の絵図発見 城外戦も記載「珍しい」
 大作!!!
ラストランから3時間で…三江線、ウェブ地図から削除
 仕事が早過ぎて驚く
暗黒物質が存在しないと考えられる銀河が見つかる
 本当はそもそもなかったり…
バナナマン日村さんと神田アナ結婚 「僕より面白い人」
 凄い…良かった!!
五輪ボランティアはブラック? 1日12時間働いたが…
 ボランティアはとても良いと思うけど、それに頼ることを前提とするのは間違ってるとも思うね
広島戦で「原爆落ちろ」 中日席側からのやじ、SNSに
 こんなこと言う奴がいるとは…情けない。多くの人がまともで良かったけど
大谷翔平、本拠地の初打席でメジャー初本塁打
大谷翔平、「打」でも躍動 本拠デビュー弾含む3安打
「キャンプ成績、意味なかった」 米メディアが大谷絶賛
初本塁打「監督は冷静に『風だよ』って」 大谷翔平
大谷のホームランボール、返ってきた 9歳の男の子から
大谷が2試合連続ホームラン サイ・ヤング賞右腕から
 更にその後3試合連続ホーマーも達成ということで、ベーブルースの再来とまで言われ始めた彼の新たな活躍が更に更新。
 今後も気になるね。これからは分析されまくるだろうけど、今後も頑張って欲しいよ
加山雄三さんの船「光進丸」、炎上 静岡・西伊豆町
「人生一緒に歩いてきた船、つらい…」加山さん会見詳報
 話を聞くと確かにこれはかなり辛いことだろうな…と思ったよ。人生そのものだったんだろうな
「心がポキンと…」生涯一度の弱音 笑顔で生きた13歳
 泣くしかない…こんなの…
アニメ監督・高畑勲さん死去 「火垂るの墓」「ハイジ」
「ジブリとして盛大なお別れの会を」高畑勲さん死去受け
 なんと…。でももう80歳だったんだな。お疲れ様でしたとしか言い様がない


■技術・コンピュータ・ゲーム関連ニュース


macOS High Sierraで外部APFS暗号化ボリュームのパスワードが平文でログに記録される問題
 まあ、Apple らしいなあ……
Google、暗号通貨マイニング関連拡張機能をストアから削除へ
 詐欺アプリまみれなのは事実だから仕方ないな
スマホでタップしようとしたところに出てくる「オーバーレイ広告」が禁止される方向に
 これは朗報
Mozilla、20周年。FOXKEH DANCEも復刻
 ふぉくすけ…まだ忘れてなかったの?
「TensorFlow.js」公開、Webブラウザ上で機械学習の開発、学習、実行が可能に。WebGL経由でGPUも活用
 これ、気になってるんだよねえ
GPUのマイニング需要が一段落
 先日のネタかな
Cloudflare、APNICと協力してパブリックDNSサービス「1.1.1.1」を立ち上げ
 またそういうのかあ
無駄に3Dで無駄にヌルヌル動作し無駄に神々しい ヤフーが「インターネットの歴史年表」2018年版を公開
 読みにくいし、何故こんなこだわりを…
FFFTP、新たな開発者がバージョン3.0リリース
 根強すぎる人気
Twitterの「違反報告」に新たな選択肢 身体的な障害など守られるべき点への誹謗中傷、差別投稿で通報可能に
 やっとだね
見るだけの視線制御でPCを操作? Windows 10で「Tobii Eye Tracker 4C」を試す
 こういうのはタブレットとかスマホでやって欲しい。スクロールとかズームとかだけで良いから
Intel、ノート用に初の6コア「Core i9」投入。128MB eDRAM搭載の4コア製品も
 ノートで…か。電力消費とか値段とか気になりすぎるけど
ダークウェブの実態 〜仮想通貨NEMの不正流出事件と取引の追跡方法も
 ディープもダークもそれなりに正当性があるけど、やっぱり今の時代、犯罪者を駆逐するには何とか対策しなければ…
「Steam Machine」終了か?Webサイトからリンクが消える
 何だったんだ



[<前月] [2018/04/09の内容を表示中] [次月>] [戻る]



SimpleDiary 3.51 (C)1998-1998-2007 HUNTER Creative
Scripts/HTMLs are all written by Yum.
Any questions must go to MASTER :-).
■カレンダー■
2018 年 4 月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
- - - - - - -
■簡易検索■

※スパム対策の為に128バイト制限中です
■最新の一覧■
■過去の一覧■
2021/08 の一覧
2021/01 の一覧
2020/10 の一覧
2020/08 の一覧
2020/07 の一覧
2020/06 の一覧
2020/05 の一覧
2020/03 の一覧
2020/02 の一覧
2020/01 の一覧
2019/12 の一覧
2019/11 の一覧
2019/10 の一覧
2019/09 の一覧
2019/08 の一覧
2019/07 の一覧
2019/06 の一覧
2019/05 の一覧
2019/04 の一覧
2019/03 の一覧
2019/02 の一覧
2019/01 の一覧
2018/12 の一覧
2018/11 の一覧
2018/10 の一覧
2018/09 の一覧
2018/08 の一覧
2018/07 の一覧
2018/06 の一覧
2018/05 の一覧
2018/04 の一覧
2018/03 の一覧
2018/02 の一覧
2018/01 の一覧
2017/12 の一覧
2017/11 の一覧
2017/10 の一覧
2017/09 の一覧
2017/08 の一覧
2017/07 の一覧
2017/06 の一覧
2017/05 の一覧
2017/04 の一覧
2017/03 の一覧
2017/02 の一覧
2017/01 の一覧
2016/12 の一覧
2016/11 の一覧
2016/10 の一覧
2016/09 の一覧
2016/08 の一覧
2016/07 の一覧
2016/06 の一覧
2016/05 の一覧
2016/04 の一覧
2016/03 の一覧
2016/02 の一覧
2016/01 の一覧
2015/12 の一覧
2015/11 の一覧
2015/10 の一覧
2015/09 の一覧
2015/08 の一覧
2015/07 の一覧
2015/06 の一覧
2015/05 の一覧
2015/04 の一覧
2015/03 の一覧
2015/02 の一覧
2015/01 の一覧
2014/12 の一覧
2014/11 の一覧
2014/10 の一覧
2014/09 の一覧
2014/08 の一覧
2014/07 の一覧
2014/06 の一覧
2014/05 の一覧
2014/04 の一覧
2014/03 の一覧
2014/02 の一覧
2014/01 の一覧
2013/12 の一覧
2013/11 の一覧
2013/10 の一覧
2013/09 の一覧
2013/08 の一覧
2013/07 の一覧
2013/06 の一覧
2013/05 の一覧
2013/04 の一覧
2013/03 の一覧
2013/02 の一覧
2013/01 の一覧
2012/12 の一覧
2012/11 の一覧
2012/10 の一覧
2012/09 の一覧
2012/08 の一覧
2012/07 の一覧
2012/06 の一覧
2012/05 の一覧
2012/04 の一覧
2012/03 の一覧
2012/02 の一覧
2012/01 の一覧
2011/12 の一覧
2011/11 の一覧
2011/10 の一覧
2011/09 の一覧
2011/08 の一覧
2011/07 の一覧
2011/06 の一覧
2011/05 の一覧
2011/04 の一覧
2011/03 の一覧
2011/02 の一覧
2011/01 の一覧
2010/12 の一覧
2010/11 の一覧
2010/10 の一覧
2010/09 の一覧
2010/08 の一覧
2010/07 の一覧
2010/06 の一覧
2010/05 の一覧
2010/04 の一覧
2010/03 の一覧
2010/02 の一覧
2010/01 の一覧
2009/12 の一覧
2009/11 の一覧
2009/10 の一覧
2009/09 の一覧
2009/08 の一覧
2009/07 の一覧
2009/06 の一覧
2009/05 の一覧
2009/04 の一覧
2009/03 の一覧
2009/02 の一覧
2009/01 の一覧
2008/12 の一覧
2008/11 の一覧
2008/10 の一覧
2008/09 の一覧
2008/08 の一覧
2008/07 の一覧
2008/06 の一覧
2008/05 の一覧
2008/04 の一覧
2008/03 の一覧
2008/02 の一覧
2008/01 の一覧
2007/12 の一覧
2007/11 の一覧
2007/10 の一覧
2007/09 の一覧
2007/08 の一覧
2007/07 の一覧
2007/06 の一覧
2007/05 の一覧
2007/04 の一覧
2007/03 の一覧
2007/02 の一覧
2007/01 の一覧
2006/12 の一覧
2006/11 の一覧
2006/10 の一覧
2006/09 の一覧
2006/08 の一覧
2006/07 の一覧
2006/06 の一覧
2006/05 の一覧
2006/04 の一覧
2006/03 の一覧
2006/02 の一覧
2006/01 の一覧
2005/12 の一覧
2005/11 の一覧
2005/10 の一覧
2005/09 の一覧
2005/08 の一覧
2005/07 の一覧
2005/06 の一覧
2005/05 の一覧
2005/04 の一覧
2005/03 の一覧
2005/02 の一覧
2005/01 の一覧
2004/12 の一覧
2004/11 の一覧
2004/10 の一覧
2004/09 の一覧
2004/08 の一覧
2004/07 の一覧
2004/06 の一覧
2004/05 の一覧
2004/04 の一覧
2004/03 の一覧
2004/02 の一覧
2004/01 の一覧
2003/12 の一覧
2003/11 の一覧
2003/10 の一覧
2003/09 の一覧
2003/08 の一覧
2003/07 の一覧
2003/06 の一覧
2003/05 の一覧
2003/04 の一覧
2003/03 の一覧
2003/02 の一覧
2003/01 の一覧
2002/12 の一覧
2002/11 の一覧
2002/10 の一覧
2002/09 の一覧
2002/08 の一覧
2002/07 の一覧
2002/06 の一覧
2002/05 の一覧
2002/04 の一覧
2002/03 の一覧
2002/02 の一覧
2002/01 の一覧
2001/12 の一覧
2001/11 の一覧
2001/10 の一覧
2001/09 の一覧
2001/08 の一覧
2001/07 の一覧
2001/06 の一覧
2001/05 の一覧
2001/04 の一覧
??/??/? の一覧
2001/03 の一覧
2001/02 の一覧
2001/01 の一覧
2000/12 の一覧
2000/11 の一覧
2000/10 の一覧
2000/09 の一覧
2000/08 の一覧
2000/07 の一覧
2000/06 の一覧
2000/05 の一覧
2000/04 の一覧
2000/03 の一覧
2000/02 の一覧
2000/01 の一覧
1999/12 の一覧
1999/11 の一覧
1999/10 の一覧
1999/09 の一覧
1999/08 の一覧
1999/07 の一覧
1999/06 の一覧
1999/05 の一覧
1999/04 の一覧
1999/03 の一覧
1999/02 の一覧
1999/01 の一覧
1998/12 の一覧