[RSS] [通常形式]
このページは、CSS 対応ブラウザで最も良くご覧頂けます。

= 今日の謎 =
All bellow are written by やむ.

[<前月] [2005/05/06の内容を表示中] [次月>] [戻る]


2005/05/06 03:51:21   今日の一言: (( The Day I Tried To Live (Soundgarden) ))

[第 02095 回]
それはさておいて「はーりぃふぉっくす 雪の魔王編」が欲しい
まあ、それもさておいて、idola という考え方をこれまで知らなかったのだけど…。少し勉強してみたいと思う………。


日曜日。(5/1)
これを書いてから新宿に寄ってから母親の家へ。予定は一泊だけして翌日帰り。
銀行とか保険とか幾つかの相談事があったにしても、いつもよりは色々問題がなかったので、ゆっくり出来るかと思っていたら、家族
と弟のことで思わぬ大問題が発覚。余りのことに結局解決策は見出せなかったけど、遅くなってしまった。
ひたすら世間話に付き合ってあげたりの夜だった。
そう言えば、今はもう歳をとることのなくなった父親に生前誕生日プレゼントとしてあげた腕時計が止まっていた。
光発電と電波時計の付いた奴で、光は十分だし止まるにしても挙動が説明書通りでないので故障かも知れない。修理しないと…。

月曜日。(5/2)
朝から銀行だの買い物だの日常のあちこちに付き合う。お昼を食べて、昼も割と過ぎてから戻る。
それからは普通に世間話やら何やらに付き合って、ピアノのレッスンが始まって生徒さん達が来るようになってから暫くして少し昼寝
をした。何だか少し疲れた気がした。
起きてからは夜までずっと親の練習するピアノに付き合った。小さい頃からずっとやっているとは言え、あれだけ出来るというのは大
抵のことじゃないと思う。でもそういうものがあるからこそ、連れ合いを亡くしてからも何とかやっていけるのかもしれないと思う。
というか、自分も数年前から色々やって来たことを自らやめてしまったことが今の状況を作っているのかな…とも思ったり。今みたい
になったのもあの頃からだし、あの頃は本当に色々やっていたっけ。あちこち出掛けたりもしていたし。どうしてこんなになったかな…。
夜遅く、弟と3人で昨晩発覚した問題について話し合う。弟の失態とは言え何とかしないとマズイ。それでもやはり結論は出ず…。

火曜日。(5/3)
結局、月曜日中には帰宅出来なかったので、朝早く起きる。それでも親に色々教えたりしていたらすぐに時間が経ってしまう。
9時過ぎに何とか出発して、10時頃に帰宅。一体何十年ぶりかと思うようなお弁当を貰いながら…。
12時過ぎに、予定より8日も早く DELL から注文してあった PC サーバが届く。予想以上に大きくて重い。
取り敢えずそれはおいといて、部屋の一部の大掛かりな片付けとかしてみた。
外が気持ち良い位に晴れ上がっていて、ベランダとかにいると本当に気持ちが良い。
ベランダ近くで片付けとかしているだけでも、相当に気持ち良い。結局夕方遅くまで掛かったけど、暖かくて心地良く労働できた。

それから DELL の PC に Debian GNU/Linux Sarge の DVD を読ませてみる。HDD を認識しない。KNOPPIX もご同様。
あれれ? と言う訳で、Debian パッケージ最新の Kernel では Serial ATA は認識しないらしい。うそーん。
と言う訳で、2.4.29-bf2.4 な Kernel 入りの Woody インストーラ CD-ROM イメージ (debian-dell-2.4.29.iso) を入手して、再挑戦。
無事、SCSI ディスクとして認識してくれた。やはりサーバは SCSI がいいな。おかえり、SCSI 君! (?)
PowerEdge SC420 製品詳細
Debian on Dell Servers - Get the latest ISO
debian-dell-2.4.29.iso
[debian-users:41004] Dell PowerEdge 700 へのインストール
[debian-users:41008] Re: Dell PowerEdge 700へのインストール
Debian Sarge and CERC SATA Controller
Installing Debian with SATA based RAID
PromiseSerialATA
SATA HDDでLinux
Debian GNU/Linux スレッド Ver. 31
…けれど、これがその後の悪夢の始まりだった。
Woody から Sarge への upgrade は予想以上に大変だった。最初は Sarge の DVD で上げたのだけど…。
この話は別のところで。

取り敢えず、朝から色々疲れたので…たっぷりお酒に浸りつつ軽くネットで喋ったり遊んだりしながらも、割と早めに寝た。
…のはいいんだけど、飲み過ぎたのか夜中に気分が悪くて目覚めてしまい、窓を開けて外の空気を入れつつ明け方まで起きてしまった。
しかもその後、また気分が悪くなって吐き出してしまったり…。家で飲んでてこんなことなるなんて…唖然。よっぽど体の具合が未だ
弱ったまま安定していないのか…。最悪。結構いい感じだったのに;
でもまあ、そのお陰で夜中中にずっとやっていた某作業 (曲名リンク確認作業) がやっと終わったのだけど。

水曜日。(5/4)
前日が若干ハード (?) な日だったのに殆ど寝られなくて寝不足になってしまったので…殆ど午前中を寝潰してしまった。
更にどうしても体の調子がおかしくて、だいぶ昼寝までしてしまった…。
ひたすら…天気もそこそこ良かったのだけど…結局外に出ず、寝てた気がする…。
あとは、とにかく DELL のマシンで sarge の設定をすべく四苦八苦していた。いつもの設定はここでは省いて…。
まず NIC を認識しない。これは modprobe e1000 で OK。intel の NIC を追加で挿しておいて良かった。
そして ifconfig eth0 inet up ***.***.***.*** 255.255.255.0 broadcast ***.***.***.255 してネット接続確認。
更に /etc/network/interfaces を次のように書き換えて、ネット関連はやっと終了。(route add default は無視…)
# /etc/network/interfaces -- configuration file for ifup(8), ifdown(8)

# The loopback interface
auto lo
iface lo inet loopback

# e1000
auto eth0
iface eth0 inet static
        address   ***.***.***.***
        network   ***.***.***.0
        netmask   255.255.255.0
        broadcast ***.***.***.255
        gateway   ***.***.***.127

次に sarge デフォルトに近づけるべく入れたのが grub だったんだけど…。
実際のところ、これまでずっとひたすら lilo しか使って来なかったので、素の grub がこんなものとは知らずひどい目に…(?)
再起動してみて現れたのは、grub の (bash like な?) コマンドライン。呆然。一瞬、何事かと思う…。
隣に先代のノート PC (WindowsXP SP2) を置いてちょっと調べたり適当にやったりして、何とか凌いで起動。安堵;

> kernel /boot/vmlinuz-2.4.29-bf2.4 root=/dev/sda2
> boot

この時はまだ (bash like に) TAB キーで (ディレクトリ/ファイル名を) 補完してくれるということは知らなかった…。
ついでに、キーボードのキーマップを 106 のように変更出来るってことも知らなかった…。いつもあのキー配列は迷うからなぁ。
それから何度も失敗しながらも、/boot/grub/menu.lst を作成。その後、/usr/share/doc/grub/examples/menu.lst を元に再構成。
Red Hat Linux 9: Red Hat Linux 参照ガイド 2.6. GRUB コマンド
インタラクティブに使う
Red Hat Linux 9: Red Hat Linux 参照ガイド 2.7. GRUBメニュー設定ファイル
GRUBのインストールと設定
GRUBのコマンドライン入力で日本語キーボードのため苦労する
GRUBのコマンドラインモードのキー配列をjp106にするには
それから、splash もあった気がして (実際には背景色の指定だけだった) Splash 画像を指定してみようとした。
Don't Trust Over Thirty: 2003年6月下旬
GNU GRUB Public Splashimage Archive
スプラッシュ画像はこんな感じで get。
imgdir1=http://ruslug.rutgers.edu/~mcgrof/grub-images/images/working-splashimages
wget $imgdir1/robin.xpm.gz
wget $imgdir1/daren.xpm.gz
wget $imgdir1/debian.xpm.gz
wget $imgdir1/debian_cooleye.xpm.gz
wget $imgdir1/bike_gua.xpm.gz
wget $imgdir1/gentleblue.xpm.gz

というか…確か、sarge 普通に入れたら boot 画面も splash 画像付きじゃなかったっけ…もう忘れたけど…。
www.bootsplash.org
それはともかく、今の menu.lst はこんな感じ:
# Boot automatically after 30 secs.
timeout 30

# By default, boot the first entry.
default 0

# Fallback to the second entry.
fallback 1

# Splash
#splashimage=(hd0,1)/boot/grub/robin.xpm.gz
splashimage=(hd0,1)/boot/grub/bike_gua.xpm.gz
#splashimage=(hd0,1)/boot/grub/debian.xpm.gz
#splashimage=(hd0,1)/boot/grub/debian_cooleye.xpm.gz
#splashimage=(hd0,1)/boot/grub/daren.xpm.gz
#splashimage=(hd0,1)/boot/grub/gentleblue.xpm.gz

# jp keymap - http://www.itmedia.co.jp/help/tips/linux/0592.html
setkey doublequote at
setkey ampersand caret
setkey quote ampersand
setkey parenleft asterisk
setkey parenright parenleft
setkey tilde parenright
setkey equal underscore
setkey plus colon
setkey colon quote
setkey asterisk doublequote
setkey bracketleft bracketright
setkey braceleft braceright
setkey bracketright backslash
setkey braceright bar
setkey backslash equal
setkey underscore plus
setkey backslash bracketleft
setkey bar braceleft
setkey F9 equal
setkey F10 bracketleft
setkey equal k73
setkey bracketleft k7d

###################################################################### ADDED ###
# Zeus Server on Debian GNU/Linux 4.0
title Debian GNU/Linux 4.0 Sarge (Kernel 2.4.29 bf2.4) supporting SerialATA
#root (sd0,1)
kernel /boot/vmlinuz-2.4.29-bf2.4 root=/dev/sda2
################################################################################

# Change the colors.
title Change the colors
color light-green/brown blink-red/blue

コメントアウトした root 指定は怪しいけれど…;
因みに、ハード故障 (?) でさよならしたマシンの場合、こんなだった (一部抜粋):
# menu.lst - See: grub(8), info grub, update-grub(8)
# grub-install(8), grub-floppy(8),
# grub-md5-crypt, /usr/share/doc/grub
# and /usr/share/doc/grub-doc/.

## default num
# Set the default entry to the entry number NUM. Numbering starts from 0, and
# the entry number 0 is the default if the command is not used.
#
# You can specify 'saved' instead of a number. In this case, the default entry
# is the entry saved with the command 'savedefault'.
default0

## timeout sec
# Set a timeout, in SEC seconds, before automatically booting the default entry
# (normally the first entry defined).
timeout5

# Pretty colours
color cyan/blue white/blue

titleDebian GNU/Linux, kernel 2.4.27-2-386
root(hd2,0)
kernel/boot/vmlinuz-2.4.27-2-386 root=/dev/hdd1 ro
initrd/boot/initrd.img-2.4.27-2-386
savedefault
boot

titleDebian GNU/Linux, kernel 2.4.27-2-386 (recovery mode)
root(hd2,0)
kernel/boot/vmlinuz-2.4.27-2-386 root=/dev/hdd1 ro single
initrd/boot/initrd.img-2.4.27-2-386
savedefault
boot

### END DEBIAN AUTOMAGIC KERNELS LIST

# This is a divider, added to separate the menu items below from the Debian
# ones.
titleOther operating systems:
root

# This entry automatically added by the Debian installer for a non-linux OS
# on /dev/hda1
titleWindows 95/98/Me
root(hd0,0)
savedefault
makeactive
chainloader+1

# This entry automatically added by the Debian installer for an existing
# linux installation on /dev/hdb4.
titleLinux2.4 (on /dev/hdb4)
root(hd1,3)
kernel/boot/vmlinuz-2.4.18-686 root=/dev/hdb4 ro
initrd/initrd.img
savedefault
boot

# This entry automatically added by the Debian installer for an existing
# linux installation on /dev/hdb4.
titleLinux (on /dev/hdb4)
root(hd1,3)
kernel/vmlinuz root=/dev/hdb4 ro
savedefault
boot

# This entry automatically added by the Debian installer for an existing
# linux installation on /dev/hdb4.
titleLinuxOLD (on /dev/hdb4)
root(hd1,3)
kernel/vmlinuz.old root=/dev/hdb4 ro
savedefault
boot

# This entry automatically added by the Debian installer for an existing
# linux installation on /dev/hdb4.
titleLinux2.2.17_OLD (on /dev/hdb4)
root(hd1,3)
kernel/boot/vmlinuz-2.2.17.20001130 root=/dev/hdb4 ro
savedefault
boot

これを元に、少し手直ししても良いかな…。
次に、X が起動しない問題を少しだけごちゃごちゃやって解決。普通に /etc/X11/XF86Config-4 いじっただけだけど。
ついでにマウスホイールが利かない問題も出てきたんで、Protocol が PS/2 だったのを ImPS/2 に変更。
そしてやっと起動した X というか Gnome Desktop は、英語さんでした。locale -a してみると POSIX と C しかない。(確か)
仕方なく、dpkg-reconfigure locales して ja_JP.EUC-JP, ja_JP.UTF8 を作成。locale.gen も OK。
ただ…気の迷いでデフォルト locale を EUC にしてしまったので root の locale が C (POSIX) でないという凄いコトに…;
kon (apt-get kon2 してある) があるから何とかなるとは言え、いざって時に怖いな…。流石に Unix ではこんなことしない…。
それから再度 Gnome 起動。………日本語が全部文字化けしてる…というか全部豆腐…。
dselect (aptitude だとどのセクションか迷った…) で TrueType 系のフォントを根こそぎ導入 (アラビックまで…)。
これでやっと Gnome/Nautilus が普通に動くようになった。ほんの少しだけ感動。というか Sarge 初期状態に近付いた…。
ただ、何故か分からないけどデスクトップ環境に KDE を選んでログインしても何もせずに戻ってしまう…。どういうことだろう…。
ところで、Samba 3.0 はまともにいじったことなかったんで、そのままにしてたら、日本語ファイル名が化ける化ける。
unix charset が何してもダメで、2.0 の頃の知識でやって馬鹿を見るのも嫌なので、ちょっとだけ調べてみた。
…って…、EUCJP-MS って何なんだ…。
と言う訳で、取り敢えず日本語ファイル名に関する部分の設定だけ:
dos charset = CP932
unix charset = EUCJP-MS

更に smbpasswd して幸せな状態で作業が楽々に。telnet とか Nautilus だけだとファイルのコピーとかがやや面倒で。
それから、Sarge 標準で入っていた筈の Firefox や OpenOffice.org が入っていないので、取り敢えず apt-get。
後者は configure で libgnome2-perl が必要らしく途中で失敗したので入れてから dpkg-reconfigure openoffice.org して再設定。
Mozilla と Firefox は、日本語環境にしてからフォントとか設定。というか、Firefox は ja の mlp ないの? バイナリでなしに。
というか…これ使ってもいいんだろうか…。うーむ。
出来るだけパッケージだけで管理したいが為にこんな面倒を…。普通に tarball から /usr/local でやりたい気もするんだけど…。
あとは取り敢えず csh は tcsh-kanji にしてあるし…。しかしこいつだけは本家に取り込まれないままなんだなぁ…。
次に、ココを参考に /etc/gdm/gdm.conf を更新。と言っても、[greeter] セクションをちょこっといじるだけ。
DefaultLocale=C
→ DefaultLocale=ja_JP.eucJP
SystemMenu=false
→ SystemMenu=true

ありゃりゃ、見事に文字化け。Font が helvetica になっていたので、適当に kochi とかにしておいた。
/etc/init.d/gdm restart して、ちゃんと日本語になった。めでたしめでたし…。でもチップヘルプの日本語文字列…長い………。
とても画面に表示しきれないものまである。あらら。ついでに変な翻訳もあるっぽいなぁ。face browser の訳は一定していないし。
ココを参考にあれこれ直していたのだけど、量が多すぎるので一旦破棄。ログインに関する基本的なものだけにしておいた…。
Zeus:/usr/share/locale/ja/LC_MESSAGES# cp -p gdm.mo gdm.mo.orig
Zeus:/usr/share/locale/ja/LC_MESSAGES# msgunfmt -o gdm.po gdm.mo
Zeus:/usr/share/locale/ja/LC_MESSAGES# cp gdm.po gdm.po.bak
Zeus:/usr/share/locale/ja/LC_MESSAGES# vi gdm.po
Zeus:/usr/share/locale/ja/LC_MESSAGES# diff gdm.po.bak gdm.po
88,89c88,89
< "ユーザ名あるいはパスワードが間違っています。文字は正しいケースで入力されなけ"
< "ればなりません。キャプスロックキーが有効になっていないか確認してください"
---
> "ユーザ名あるいはパスワードが間違っています。 文字は正しい大小文字で入力され"
> "なければなりません。 CapsLockキーが有効になっていないか確認してください"
110c110
< "このスクリーンからのログインはシステム管理者に許可されていません"
---
> "このスクリーンからのログインは システム管理者に許可されていません"
285,286c285,286
< "Xサーバがクラッシュし続けているか、フェールセーフXサーバが空あるいはこちらも"
< "クラッシュする場合に実行するスクリプト。これは下に定義されたX設定プログラムを"
---
> "Xサーバがクラッシュし続けているか、フェールセーフXサーバが空 あるいはこちらも"
> "クラッシュする場合に実行するスクリプト。 これは下に定義されたX設定プログラムを"
2063,2064c2063,2064
< "これはGNOMEにログインするフェールセーフセッションです。起動スクリプトは読み込"
< "まれず、他の方法ではログインできない場合にだけ使用します。GNOMEは'標準'セッ"
---
> "これはGNOMEにログインするフェールセーフセッションです。 起動スクリプトは読み込"
> "まれず、他の方法ではログインできない場合にだけ使用します。 GNOMEは'標準'セッ"
2072,2073c2072,2073
< "これは端末にログインするフェールセーフセッションです。起動スクリプトは読み込"
< "まれず、他の方法ではログインできない場合にだけ使用します。端末を終了するに"
---
> "これは端末にログインするフェールセーフセッションです。 起動スクリプトは読み込"
> "まれず、他の方法ではログインできない場合にだけ使用します。 端末を終了するに"
2174c2174
< "このセッションはGNOMEにログインし、使用したいGNOMEセッションから選択すること"
---
> "このセッションはGNOMEにログインし、使用したいGNOMEセッションから 選択すること"
Zeus:/usr/share/locale/ja/LC_MESSAGES# msgfmt -o gdm.mo gdm.po

ふむ。だいぶ、いい感じになった。
でも、gdm の [システム]-[設定] の先にある設定画面では相変わらずひどいことに…。もうこれ以上は目をつむろう…。
あと、こんなのも参考になりそう:
Gnome Display Manager Reference Manual - 2.2. The Configuration File - gdm.conf
リンク先はこれじゃない方が良さそうだけど…。まあ、別に個人のメモだから OK。
最後に、日本語入力まわりをちょこっと。長年愛用していた Canna から Anthy にすることにしたのだ。
# apt-get install uim anthy
# set-language-env

あ。set-language-env が、最初から anthy 対応されてる…。素晴らしい。(?)
って…あれ…。日本語入力モードにならない……。先日の故障マシンで試した時は、手動でやったとは言え、同じ内容で出来たのに。
今更…だけど…ちょっと初心に返ってみる:
日本語環境構築の Tips や FAQ だとか
最新版uimで日本語入力環境を @Debian GNU/Linux sarge
FrontPage - A uim Wiki
uim - FrontPage
Anthy wiki - Welcome to anthy wiki
Anthy, Free and secure Japanese conversion engine
Software configuration
UNIXでの日本語入力の仕組み
日本語入力
Anthy/uim スレッド 5
というか、kterm は無反応で X のアプリは Shift + Space で変なモードに入っちゃう…。何なのこれは…。繁体字変換??違うか。
uim-pref-gtk で確認してみたけど、これって anthy が認識されていない?
~/.uim を作って (define default-im-name 'anthy) と直接書いてみてもダメみたいだし。
# apt-get install uim-applet-gnome
# apt-get install libanthy-dev
とかも一応してみる。うーん。ダメだ。どうして…。 /etc/gtk-2.0/immodules の編集とかはしなくて良さそうなんだけど…。
うーん。うーん。うーん。
# apt-get install uim-canna
それから uim-pref-gtk で IM を canna にしてみる。
はっはっは。Anthy は今回は諦める……。
ついでに、漢字変換の開始と終了の Shift + Space を Control + Space にしてみた。
kterm だと相変わらず変換モードにならない。もういいや! 何かがおかしいのは分かるのだけど………。
というか、kterm で uim-fep ってやっても direct しか出て来ない!! uim-xim も無力だしさ… kterm には…。あれ、出来た…?
取り敢えず、kterm -e uim-fep -u canna とかして起動してあげると最初からでも出来るっちゃ出来るんだけど…。
別に ketrm じゃなくてもいいし、そんな使うもんでもないんだけど、やっぱり愛着が…。
最後に、~/.uim をコレに置き換えてみたけど、やっぱり同じだった。
凄い時間掛かったのに、こうやって書くと大したことなかったみたいだな…。
というか、バックアップ処理を入れないと…。NTP サーバも…。HTTPd とか FTPd とかも…。あと、DDNS の自動更新処理も…。
って、肝心なもの! 色んなメール関連もだ! ああ、やたら TODO が溜まってるなぁ…。今のサーバ、色々やってくれてたんだなぁ。
こんなこと書いてたら、こんなニュースが。なんとなんと。
Sarge ついにフリーズ、今月末にリリースの予定
Release update: editorial changes to the testing propagation scripts

木曜日。(5/5)
朝早くから上記作業の続きをしてましたことよ………。朝は涼しくて気持ち良く、昼過ぎからは暖かくて気持ち良く。
全然外に出られていない…。連休でこんなに天気も良いのに、なんて勿体ない……………。
ただ、体調は割とそこそこになってきた。でも、まだまだだけど。
今日はひたすらやることやっちゃう日。明日からまた仕事だし。
外は、暑くもなく涼しくもなく、丁度良くて気持ち良かった。少し髪を切ってきた。
ええと、やっぱり mixi 巡りする暇ありませんでした…ごめんなさい (?)
それから、某サイトの画像更新にも手が回りませんでした…メールの返事もせんで、ごめんよ…;

…というか、Gnome2 でアプリケーションメニューをいじるには… Nautilus で applications:/// に行けばいいのか… (謎)
…というか、GConf エディタ (設定エディタ) の [apps]-[gnome-session]-[options] のキー "splash_image" を /usr/share/images/
desktop-base/Splash-Debian_red.png とかにしてみた。何か他にも色々あるっぽいので。折角だからあのダサイ splash 何とかした
かったし…。その他、GDM 設定ツールで、GDM のログイン画面背景画像を変えてみたり、色々こまちゃい (?) ことをしてみたり…。
でも、久々に gdm のログイン画面見てみたら、文字化けてた…。何故に?? どうやっても直らないし。訳分からん…;


Bookmarks
PSOBB BGM の OGG 対応一覧表 (テーマ曲名は今後修正していく) [いい加減な意訳]
 おお…。台湾、万歳!
CRAZY MONSTER RADIO-加曽利りあらオフィシャルサイト-
 偶然発見したんだけど、何か一部雰囲気がイイ感じ。ふむーう。何だかちょっと気になるなぁ。特にコレとかコレとかコレとか。
 コレは秀逸…に見えた。ちょっとだけ。というか、元ネタ分からんと、さっぱり分からなさそう…

ぴよぴよ大学
広告景気年表 1952年
広告景気年表 1956年
昭和27年(1952)
メールマガジン ■授業づくりネットワーク21□ 第153号
 一体全体「ぴよぴよ大学」って何なんだ…? という訳で、小さい頃から何度も聞かされたこの謎のモノを調べてみた。ふぅむ…。
 何というか、古き良き素朴な時代を感じさせるなぁ…。
 というか、母親が4歳の時に親に連れて行って貰った時に公開録音中の暗い中でバナナを落としてしまったことを未だに悔しがって
 いて、今までその話を何度聞かされたことか。いくら晴れの日に買って貰った当時高級品だったバナナを落としたことが激しく悲し
 かったとしても、よくそんな昨日のことのように覚えているのか…執念が凄いわ…。食べ物の恨みは恐ろしいなぁ。
 とか言っても、やっぱり当時のバナナを殆ど口も付けずに落としてしまったのはかなりショックだったろうな…とは思うけど。
 当時のバナナ、今で言ったら何に当たるだろう? 今の飽食時代の日本で、それに当たるのは…なさそうだな

破談の末の…
優良キャラ求め再編加速、ナムコ・バンダイ経営統合
バンダイとナムコ、経営を統合し、9月に持株会社を設立
きっかけは「一年戦争」──ナムコ・バンダイの進化論
バンダイとナムコが経営統合
 いきなりで驚いた。かつてはどちらも SEGA との経営統合を夢見て破談となったもの同士。
 その SEGA は独自路線のまま孤立した挙げ句、サミーに拾われた。そして SEGA より成功の道を歩む両者が手を組む。
 何という皮肉というか何というか…。経営的には確かに競合分野が少ない訳だけど、広すぎるポートフォリオもどうかと思う。
 それから気になるのは、バンダイともナムコとも手を組んでいたカプコンがどう出るのかということ。
 最近ではコナミがタカラを手放したりと、色々業界再編話も収集付かない中、どうなるのか色んな意味で気になる

ホンダの衝撃
BARホンダの重量違反疑惑、国際控訴裁判所が裁定へ
BAR「裁定まで何とも言えない」 出場権失う可能性も
BARホンダ、2戦出場停止 第4戦成績は無効に
 まさに青天の霹靂。一体どうなってんだ、FIA 内部は?? 今季全ての出場権停止は逃れたものの…この裁定は余りにも…。
 どうしてもやりきれない。納得できない…

殺人鉄道会社
JR西日本社長が現場で献花 「今頃なにしに」の声も
「業務全般見直し」再発防止 JR西社長が訓示
新型ATS設置せず再開も 宝塚線事故でJR西が見通し
JR宝塚線で新型ATS設置工事 国交相の意向受け
JR脱線、新型ATS不備を捜査へ 安全対策の過失追及
脱線事故、与党が再発防止策など政府に申し入れ
捜査本部、レール押収し原因分析 JR脱線事故1週間
先頭車両はコの字型に 国交省の対策本部報告
「非常」の前に通常ブレーキ 先頭車両も108キロ
ハンドルが非常ブレーキの位置、運転手が制動 調査委
先頭車両も電柱に衝突、中央部分に痕跡 JR脱線事故
カーブ手前でも異常な揺れ 乗客証言、脱線との関連捜査
26トンなぜ「飛んだ」 JR脱線事故の先頭車両
3次元スキャナーで脱線経緯を調査 国交省事故調査委
「車掌の報告を会社側が無視」 脱線事故でJR総連幹部
事故の砂煙見て緊急停車、二重事故免れる 宝塚線の特急
「乗客」の運転士2人、救助作業せず出社 JR脱線事故
2運転士「救助せず」に遺族ら憤り JR西は会見で謝罪
救助不参加運転士、上司が定時出勤求める 脱線知りつつ
脱線3時間後にボウリング大会、飲食も JR西の43人
13人が重大事故認識しつつボウリング JR脱線事故
相次ぐ不祥事「大変なさけなく残念」 垣内社長が謝罪
2両目の奇跡、生還者は語る 何が生死を分けたのか
90秒遅れ、欧米では「時間通り」 日本では定刻が常識
 世の中、晴天続きで最高の連休を満喫する人が多い中、ここだけは完全に時間が凍り付いたかのようだ…。
 それにしても、様々な状況が分かるにつれ、今回の事故が組織の問題を原因とすることが明らかになっていく。本当に情けない。
 運転士の子も、そう言う意味では完全に被害者なのだけど、それでも事故の直接の原因を招いた許されざるべき人間として見られる。
 その葬儀は誰の目にも触れないように、親族だけで行われたというが、何という二重の悲しさだろうか。
 最初に思ったブレーキ制御装置はどうなっていたんだ…という疑問がそれどころじゃなかったという現実の回答で示された。
 余りにも余りな現実に、どのようにすれば直視できるのかすら分からない

ニュース
朝鮮人徴用100社調査、韓国に遺骨返還 政府方針
線路に置き石した容疑、無職の男逮捕 「脱線事故見て」
 ううむ…。「尼崎市の列車事故をニュースで見て、自分も世間を騒がす大きな仕事をしようと思った」とは…一体どういう思考回路
 なのか、さっぱり理解できない。というより、本当に本気でこんなこと考えていたとしたら…可哀想な人だ………。その年齢でこれ
 まで何をしても報われなかったのだろうか…。とは言え、こういうことをする人間に必要以上の同情は禁物
名鉄犬山線で置き石、線路点検中に粉砕跡発見 愛知
南海電鉄で相次ぎ置き石、列車が緊急停止 大阪
線路上の自転車に電車衝突、脱線せず 千葉のJR東金線
 次々にこういう事件が起きる。色々な人間がいるとは言え…信じられない
航空事故調査官も加わり現場検証 静岡県警ヘリ墜落事故
JR常磐線、普通列車が170メートルのオーバーラン
民家に車突っ込み、1人死亡 福岡・久留米
車が塀に衝突し男性死亡 警察が追跡中 千葉・流山
 そして…。恐怖の住宅地帯ヘリコプター墜落事故や様々な交通事故…。人間の世は荒みきってるな。とは言え、ヘリの事故は不幸と
 しか言いようがない…。せめてもの救いは人的被害が住宅地の人達にまで及ばなかったことか…。亡くなった5名は…可哀想に…
17歳なら「死刑にならない」 ハンマー事件の少年供述
うその「ひったくり」被害届で男性を誤認逮捕 埼玉県警
 こういう少年少女の思考回路は、多分、大人が植え付けたもの…。そういう問題じゃないってところを見せてやれる大人が…
ゲスト発言に抗議270件 NHKの野球中継
 この人…そんな人だったのか…。って、殆ど全然知らなかったけど。何というか、最悪だね………
コンビニ大手2社が6月から「ゆうパック」取り扱い開始
 ううむ…。正々堂々やっている「つもり」だけでなければいいのだけど…
福原、女子単3回戦へ 世界卓球選手権第3日
福原愛、シングルスは3回戦で敗退 世界卓球選手権
 2回戦はあんなに楽勝だったのに…。中国はやはり大きな壁なんだなぁ…。残念…!
喧騒を忘れさせてくれる?――逆位相で騒音低減〜ソニー NCヘッドフォン
 電池かぁ…。というか、高くても性能は…微妙なのかなぁ。迷うなぁ
鉄腕アトムは無理でも大型TV4万円 経産省が予想
 夢も希望もないけど現実は確実に。でもどっかでもっと全然違うパラダイムシフトはないものか…。余りに夢がなさすぎる;
愛知万博、入場者14万9千人 気温も人出も上昇中
 おめでとう! うーん。行きたいような行きたくないような…

コンピュータ関連
アップル、H.264に対応した「QuickTime 7」公開〜Windows版は未定
 ほほう
IE7の透過PNG実装内訳話
 ふぅん…。色々大変なんだなぁ。でもあんまり基本部分に手を入れると… Windows 全体に響くかもしれないから怖いなぁ
WinHEC 2005版"Longhorn"インストールレポート
 ふぅむぅ
MS副社長が語るアンチウイルスソフトへの不満、Tigerへの苦情
 まあ、お互い、言いたいことは幾らでもあるんだとは思うよ。それに、どっちにしても、お互いに礼儀は必要だよね。ビジネスの
 世界だからと言っても
Microsoft幹部の言う「Linuxの24時間現象」とは?
 これは…ある程度以上本当のことなんだと思う。だから、こういう問題に Microsoft は必死に対抗しているのだし。
 そして、Linux の出荷ベースの普及率なんて全く意味がないというのも事実。でもそれ以前に普及率がどーたらなんて、Linux に
 とってはナンセンスなんだと思うんだけどさ

[<前月] [2005/05/06の内容を表示中] [次月>] [戻る]



SimpleDiary 3.51 (C)1998-1998-2007 HUNTER Creative
Scripts/HTMLs are all written by Yum.
Any questions must go to MASTER :-).
■カレンダー■
2005 年 05 月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
- - - - - - -
■簡易検索■

※スパム対策の為に128バイト制限中です
■最新の一覧■
■過去の一覧■
2021/08 の一覧
2021/01 の一覧
2020/10 の一覧
2020/08 の一覧
2020/07 の一覧
2020/06 の一覧
2020/05 の一覧
2020/03 の一覧
2020/02 の一覧
2020/01 の一覧
2019/12 の一覧
2019/11 の一覧
2019/10 の一覧
2019/09 の一覧
2019/08 の一覧
2019/07 の一覧
2019/06 の一覧
2019/05 の一覧
2019/04 の一覧
2019/03 の一覧
2019/02 の一覧
2019/01 の一覧
2018/12 の一覧
2018/11 の一覧
2018/10 の一覧
2018/09 の一覧
2018/08 の一覧
2018/07 の一覧
2018/06 の一覧
2018/05 の一覧
2018/04 の一覧
2018/03 の一覧
2018/02 の一覧
2018/01 の一覧
2017/12 の一覧
2017/11 の一覧
2017/10 の一覧
2017/09 の一覧
2017/08 の一覧
2017/07 の一覧
2017/06 の一覧
2017/05 の一覧
2017/04 の一覧
2017/03 の一覧
2017/02 の一覧
2017/01 の一覧
2016/12 の一覧
2016/11 の一覧
2016/10 の一覧
2016/09 の一覧
2016/08 の一覧
2016/07 の一覧
2016/06 の一覧
2016/05 の一覧
2016/04 の一覧
2016/03 の一覧
2016/02 の一覧
2016/01 の一覧
2015/12 の一覧
2015/11 の一覧
2015/10 の一覧
2015/09 の一覧
2015/08 の一覧
2015/07 の一覧
2015/06 の一覧
2015/05 の一覧
2015/04 の一覧
2015/03 の一覧
2015/02 の一覧
2015/01 の一覧
2014/12 の一覧
2014/11 の一覧
2014/10 の一覧
2014/09 の一覧
2014/08 の一覧
2014/07 の一覧
2014/06 の一覧
2014/05 の一覧
2014/04 の一覧
2014/03 の一覧
2014/02 の一覧
2014/01 の一覧
2013/12 の一覧
2013/11 の一覧
2013/10 の一覧
2013/09 の一覧
2013/08 の一覧
2013/07 の一覧
2013/06 の一覧
2013/05 の一覧
2013/04 の一覧
2013/03 の一覧
2013/02 の一覧
2013/01 の一覧
2012/12 の一覧
2012/11 の一覧
2012/10 の一覧
2012/09 の一覧
2012/08 の一覧
2012/07 の一覧
2012/06 の一覧
2012/05 の一覧
2012/04 の一覧
2012/03 の一覧
2012/02 の一覧
2012/01 の一覧
2011/12 の一覧
2011/11 の一覧
2011/10 の一覧
2011/09 の一覧
2011/08 の一覧
2011/07 の一覧
2011/06 の一覧
2011/05 の一覧
2011/04 の一覧
2011/03 の一覧
2011/02 の一覧
2011/01 の一覧
2010/12 の一覧
2010/11 の一覧
2010/10 の一覧
2010/09 の一覧
2010/08 の一覧
2010/07 の一覧
2010/06 の一覧
2010/05 の一覧
2010/04 の一覧
2010/03 の一覧
2010/02 の一覧
2010/01 の一覧
2009/12 の一覧
2009/11 の一覧
2009/10 の一覧
2009/09 の一覧
2009/08 の一覧
2009/07 の一覧
2009/06 の一覧
2009/05 の一覧
2009/04 の一覧
2009/03 の一覧
2009/02 の一覧
2009/01 の一覧
2008/12 の一覧
2008/11 の一覧
2008/10 の一覧
2008/09 の一覧
2008/08 の一覧
2008/07 の一覧
2008/06 の一覧
2008/05 の一覧
2008/04 の一覧
2008/03 の一覧
2008/02 の一覧
2008/01 の一覧
2007/12 の一覧
2007/11 の一覧
2007/10 の一覧
2007/09 の一覧
2007/08 の一覧
2007/07 の一覧
2007/06 の一覧
2007/05 の一覧
2007/04 の一覧
2007/03 の一覧
2007/02 の一覧
2007/01 の一覧
2006/12 の一覧
2006/11 の一覧
2006/10 の一覧
2006/09 の一覧
2006/08 の一覧
2006/07 の一覧
2006/06 の一覧
2006/05 の一覧
2006/04 の一覧
2006/03 の一覧
2006/02 の一覧
2006/01 の一覧
2005/12 の一覧
2005/11 の一覧
2005/10 の一覧
2005/09 の一覧
2005/08 の一覧
2005/07 の一覧
2005/06 の一覧
2005/05 の一覧
2005/04 の一覧
2005/03 の一覧
2005/02 の一覧
2005/01 の一覧
2004/12 の一覧
2004/11 の一覧
2004/10 の一覧
2004/09 の一覧
2004/08 の一覧
2004/07 の一覧
2004/06 の一覧
2004/05 の一覧
2004/04 の一覧
2004/03 の一覧
2004/02 の一覧
2004/01 の一覧
2003/12 の一覧
2003/11 の一覧
2003/10 の一覧
2003/09 の一覧
2003/08 の一覧
2003/07 の一覧
2003/06 の一覧
2003/05 の一覧
2003/04 の一覧
2003/03 の一覧
2003/02 の一覧
2003/01 の一覧
2002/12 の一覧
2002/11 の一覧
2002/10 の一覧
2002/09 の一覧
2002/08 の一覧
2002/07 の一覧
2002/06 の一覧
2002/05 の一覧
2002/04 の一覧
2002/03 の一覧
2002/02 の一覧
2002/01 の一覧
2001/12 の一覧
2001/11 の一覧
2001/10 の一覧
2001/09 の一覧
2001/08 の一覧
2001/07 の一覧
2001/06 の一覧
2001/05 の一覧
2001/04 の一覧
??/??/? の一覧
2001/03 の一覧
2001/02 の一覧
2001/01 の一覧
2000/12 の一覧
2000/11 の一覧
2000/10 の一覧
2000/09 の一覧
2000/08 の一覧
2000/07 の一覧
2000/06 の一覧
2000/05 の一覧
2000/04 の一覧
2000/03 の一覧
2000/02 の一覧
2000/01 の一覧
1999/12 の一覧
1999/11 の一覧
1999/10 の一覧
1999/09 の一覧
1999/08 の一覧
1999/07 の一覧
1999/06 の一覧
1999/05 の一覧
1999/04 の一覧
1999/03 の一覧
1999/02 の一覧
1999/01 の一覧
1998/12 の一覧